■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
しし座流星群、今年は13日深夜から
- 1 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:26 ID:zgdWxzq1
- 11月の夜空を彩る「しし座流星群」が、今年は13日深夜から14日未明にかけて国内で
観測できそうだ。ただ今年は、流星のもとになる宇宙の「ちり」が少なめで、残念ながら
一昨年のような大量の流星は望み薄だという。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=625334
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ 。。oo |l|FFFFFF | 願いが叶いますように
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ヘ⌒ヽフ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + ( ・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
- 2 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:27 ID:t++RGh7D
- ん
- 3 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:27 ID:exiATYzn
- 2ゲットしたらオナニー
- 4 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:27 ID:K08ZXHI+
- 祭りはもう5年も前か・・・
あの時は清里まで見に行ったもんだが
- 5 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:27 ID:PJbIGHXi
- ほしをみるひと
- 6 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:27 ID:/zahWj5i
- えーまえも見たような
何年に1回?
- 7 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:28 ID:ulxkPXeV
- 6は包茎MAX
- 8 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:28 ID:8454f8QJ
- 便座
- 9 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:31 ID:zgdWxzq1
- :. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: ( ) .::. ∧_∧ ..::.:(少なめだけど期待・・・
. .. ...:: / | ::: ( )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
- 10 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:31 ID:8uUHloX2
- ライトニングプラズマ!!
- 11 :万年厨房 :03/11/13 12:34 ID:nSOpKYdQ
- あんだってーーーーーーーーーー
- 12 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:34 ID:agwQKlVn
- 33年毎に大発生するんじゃなかったっけ?
私の子供の時からの夢で唯一かなったのが一昨年の
大流星雨を実際に見ることだったな。
もういつ芯でも悔い無し。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 12:38 ID:olLDNdwI
- こっちは今くもりがちだから見れるかなぁ?
- 14 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 15:25 ID:A95zlkPz
- 明日は日本全国高気圧に覆われ晴れるようだから・・・
今夜は微妙か?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 15:50 ID:XUmVl5G8
- http://weather.yahoo.co.jp/weather/
http://tenki.jp/
http://channel.goo.ne.jp/weather/
http://www.wni.co.jp/cww/
http://tenki.nikkei.co.jp/
参考にどうぞ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 18:57 ID:9j9daJwz
- 天気が微妙
- 17 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 18:59 ID:QK0L4LOD
- 5年前、しし座流星群のために空みてたらUFO見た
南から北へ一回
北から南へ一回
速過ぎて色まで知覚できなかった
- 18 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 19:02 ID:SK+8NcPA
- | ソラミアゲルノマンゾクセ
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
- 19 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 19:07 ID:tODjJo/z
- >>18
シート持ってって寝ながら見れば?
- 20 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 19:08 ID:nKzQzMds
- 2年前はひきってたから夜中中空見上げられたけど
- 21 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 19:12 ID:KD2I11EY
- 一人で見るのマンドクセ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 20:26 ID:1fSPjUdv
- 今こそage
- 23 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 20:32 ID:zdtFj1YG
- ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地球上から朝鮮人が
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 絶滅しますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
- 24 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 21:15 ID:pafPmHnV
- 天気がだめぽいな
- 25 : :03/11/13 22:05 ID:PpHyRiiZ
- 名古屋は晴れ。
見えるといいなぁ。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:06 ID:kfJ+3eQ+
- (゚д゚)よーぶごえーはー♪
- 27 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:06 ID:OILgAmdc
- 今日でござるか
- 28 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:08 ID:W6EfPeKl
- 今日かー。バイクでちょっと山の方まで行ってみようかな。。。
- 29 :一発プレゼント:03/11/13 22:08 ID:gLDIFo/P
- ☆ミ
- 30 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:08 ID:vbDq+Hxc
- <丶`∀´> チョッパリどもがウリナラにひれ伏すように
- 31 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:22 ID:C0aII0iv
- 今夜は曇りのち晴れだな。
期待できるかな?
- 32 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:24 ID:JmcWxMHG
- >23 じゃあ藻前はあぼーんだ
- 33 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:26 ID:C0aII0iv
- ゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。 願いがかないますように・・・
( :;;;;;:::)( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 34 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:27 ID:NznnWulh
- 今夜見上げてみるか。
で、しし座ってどっち?
- 35 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:27 ID:QkuqQX/V
- 何故か一昨年より去年の方が沢山見えた。
今年もタイミングよく見れますようにー☆彡
- 36 : :03/11/13 22:55 ID:PpHyRiiZ
- 何時頃から見えるのかな?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:56 ID:X07g/v+S
- 見えた香具師いる?
やっぱり明け方のほうがいいのかなぁ・・・
- 38 : ◆hcDq36geto :03/11/13 22:56 ID:Urn1Myg0
- ゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ( ゚Д゚) アニャー +。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::)( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 39 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 22:57 ID:bULQSCHZ
- 埼玉曇ってるヽ( `Д´)ノ
- 40 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:00 ID:bULQSCHZ
- あ、すげー晴れてた∩(゚∀゚)∩
- 41 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:06 ID:O5rsnH+j
- 流れ星に願いをかけると
死んだおとうさんに会えるかなぁ・・・
- 42 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:07 ID:ZyzKrYYT
- そろそろ放射点が昇ってくるので見え始めるはず。
放射点が低い時は、長経路の流星が見える。
期待できるのは1時〜3時ぐらい。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:09 ID:+ocsBkZc
- 一番見えるのは2時17分前後でよろしいですか?
- 44 :ひなたねこ ◆xv6cFpFog2 :03/11/13 23:10 ID:yVRiBx2k
- ペガサス流星拳!
- 45 : :03/11/13 23:21 ID:PpHyRiiZ
- 寒くて風邪をひきそう。
でも、見たい・・・
- 46 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:24 ID:HIVONei0
- ライトニングボルトですよ
- 47 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:25 ID:csXE8GK/
- おまいらがどうしてもっていうなら
漏れは寝ずにおまいらと共に実況するが、どうする?
- 48 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:26 ID:/GUCfN8Z
- 東西南北どこに見えるの
- 49 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:26 ID:HIVONei0
- 一緒に見ようよ
- 50 : :03/11/13 23:27 ID:PpHyRiiZ
- どうしても
- 51 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:28 ID:ul2knoqX
- ナイトビジョンスコープで観るか
- 52 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:31 ID:csXE8GK/
- よし、じゃあ見るか
1時ごろから見えるのかな?
- 53 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:32 ID:RS8YcOwK
- >>47
よし、付き合うよ。
明日7:00に起きなきゃならんが。
誰か起こしてくれない?
- 54 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:32 ID:cDDKwPwD
- 時空魔法メテオ
- 55 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:33 ID:PuGdzn7A
- 髪の毛乾いたらみる。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:35 ID:O5rsnH+j
- バカーヾ(゚д゚)ノ゛
- 57 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:37 ID:kfJ+3eQ+
- 理科は星の授業の時だけ
まじめに勉強してたな
- 58 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:37 ID:vH38dgoK
- >>53
形態の番号うpしたら、モーニングコールしたる。
- 59 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:38 ID:w8Khn0KH
- 今夜は晴れですか??
- 60 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:42 ID:OILgAmdc
- 何とか雲をどかしていただきたい
- 61 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:43 ID:RS8YcOwK
- >>58
前に一回晒したことあるけど、誰もかけてこなかったなあ。
- 62 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:45 ID:Uil4lsoL
- ピークは17〜18日だってさ
- 63 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:55 ID:utrfd/gT
- どこかでネットライブはやらんのか?
- 64 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:56 ID:csXE8GK/
- (^^)とか(^^;とかm(_ _)mとか使いまくってる普通のサイトでは実況したくないんだよなぁ
しらじらしい馴れ合いは嫌づら
- 65 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:59 ID:ZDtYPRls
- んで・・まだ?
- 66 :番組の途中ですが名無しです:03/11/13 23:59 ID:RS8YcOwK
- そろそろ外出てみるか。
んで、獅子座ってどっちよ?
- 67 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:01 ID:OCJSaa1B
- 天文板みたら
月の近くにあるらしいけど雲かかってて見れん(´・ω・`)
- 68 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:03 ID:Fg+fYNzA
- 外行ったら・・・・雲ばっかり・・_| ̄|○
- 69 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:08 ID:TIr+x+/t
- こっちは星が綺麗に見えるよ。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:11 ID:17ouSFKt
- こっちは月しか見えん・・・
- 71 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:11 ID:/bOg+1fD
- >>47 2chで実況とは寂しいやつだな(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:12 ID:Y2g0LQdv
- 川崎パッと観快晴だす。このまま持ち越して流星を見せて!
- 73 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:12 ID:qY4xwrNr
- しし座は、ほぼ真東だけど
とにかく月が視界に入らない方向見る方がいい
今日のピークは夜明けまで。出現数不明
第二のピークが20日の深夜2時ごろ(訂正後の最新情報)
- 74 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:12 ID:39LMlnSO
- >>66
しし座のほうだよ。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:18 ID:O4pzHGRh
- うお、今日だったのか。
例年、もうちょい遅かったような気がするのだけど、気のせい?
17日前後だったような。
とりあえず見てみるか。
仕事帰りに空見上げたら、晴れてて星がキレイだったし。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:24 ID:ySCxi7af
- 14日のAM2時過ぎくらいがピーコらしいけど、
月が明るすぎて見にくいとか。
- 77 : :03/11/14 00:28 ID:90tlNkSs
- 外に行って来ました。
名古屋はとても晴れ渡っていて、
星がとてもきれいです。
残念ながら、まだ流星は見れませんでしたが。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:29 ID:ud8Kr/ln
- つーか、しし座ってどっち?
- 79 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:30 ID:5tMNpAnf
- >>78
>>74
- 80 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:32 ID:0vfIPrMz
- >>78
右
- 81 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:33 ID:ud8Kr/ln
- >>80
分かった
ありがとう
- 82 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:41 ID:TvKhNNbw
- >>81
わかってねぇよ
- 83 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:44 ID:ud8Kr/ln
- >>82
えっ、ウソォ
- 84 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:45 ID:kveX/hfN
- >>83
とりあえず上見とけ
- 85 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 00:46 ID:O4pzHGRh
- 獅子座はお前の心の中にあるんだよ…
- 86 :東京板橋区:03/11/14 00:58 ID:qY4xwrNr
-
今、見えたー!!!!━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
赤っぽいのがオリオン座の方に!!
月明かりなんて関係ないほど明るかった
- 87 : :03/11/14 00:58 ID:90tlNkSs
- 見れた人はまだいない?
- 88 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:00 ID:lAo7HVLc
- >>85
オ・・オレ達の獅子座・・
- 89 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:01 ID:QnCgD7NJ
- 大学の丘に寝そべって11時ぐらいまで粘ったけどようわからんかった
- 90 : :03/11/14 01:01 ID:90tlNkSs
- >>86
おめ!
- 91 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:03 ID:uesY+Kg9
- これって、毎年見れるものだったのか・・・
- 92 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:03 ID:lXAafgks
- オリオン座は死ぬ程ハッキリ見えるのに・・・
- 93 :サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/11/14 01:04 ID:FOXZc38Q
- これ毎回来てるな
- 94 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:06 ID:TvKhNNbw
- ぜんぜん見えねぇなぁ。
寒くて帰ってきちゃったよ
- 95 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:09 ID:4sH3fmjT
- どの方角見ればいいの?
- 96 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:12 ID:kveX/hfN
- >>95
明日の方角
- 97 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:13 ID:0vfIPrMz
- >>95
窓あけて左
- 98 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:13 ID:TIr+x+/t
- >>95
東
- 99 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:28 ID:oo3rLklD
- 今どこかで見えてますかー?
- 100 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:31 ID:+g3Er1pH
- 帰ってくるまでのあいだ、さっきですが、2つ見ました。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:32 ID:5tMNpAnf
- 流れ星じゃなくてひろゆき見てた
- 102 :100:03/11/14 01:32 ID:+g3Er1pH
- 大阪です。
北東の方向、かなり上の方です。
色は赤みがかって少し見えづらいかも。
- 103 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:32 ID:oo3rLklD
- マジで?じゃあちょっと眺めてみよう。寒いけど
- 104 :サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/11/14 01:35 ID:FOXZc38Q
- なにいいぃぃぃい
東で見れるのか
寝ながら見れるじゃねーか
- 105 : :03/11/14 01:35 ID:90tlNkSs
- 今からまた見に行ってきます。
今度は見れるといいなぁ。
- 106 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:36 ID:5tMNpAnf
- >>105
俺も。
10分経っても見れなかったらもう諦める。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:43 ID:oo3rLklD
- 5分くらいだったけど見れなかった。星はすごいキレイなんだけどなぁ
- 108 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:45 ID:5tMNpAnf
- ダメだった。
でも星空綺麗だったからいいや。
火星もまだ明るいね。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:48 ID:viPmePl5
- 見えやすい時間帯ってあるのかな?
みれそうだったらこれからドライブしようかな
- 110 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:49 ID:7h5pKN2a
- 45分程粘ったけどダメだった・・・
- 111 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:49 ID:LR1JJGtl
- 埼玉北部
デカイの一発キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 112 :サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/11/14 01:51 ID:FOXZc38Q
- 俺星とか月とか禿しく好きなんだが
- 113 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:51 ID:YAqsJA6t
- つと
- 114 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:52 ID:5tMNpAnf
- >>112
ニュ速住民は天文の話好きだよな。
- 115 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:52 ID:AOKpE3KC
- 一昨年はマジ凄かったよなあ。
山奥逝って見たかいがあったもんだ。
今回は少ないっつううけど、見てみようかな
- 116 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:52 ID:9ms+QSz5
- 俺も今から見てこよっと
- 117 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:53 ID:viPmePl5
- >>114
イベント好きなんじゃ
- 118 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:55 ID:9ms+QSz5
- ★系の板のURLキボン
- 119 : :03/11/14 01:56 ID:90tlNkSs
- 見に行ってきました。
すごく星はきれいに見えるのに・・・
いつもなら見えないような小さな星までしっかりと。
でも流星は見えませんでした。
30分ぐらいしたら最後のチャレンジをしようかな。
- 120 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:56 ID:M4dmQLqR
- 見れないね。昨年はほんとすごかった。
ネットを忘れてずーっと見てたもんなぁ
- 121 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:56 ID:viPmePl5
- http://science.2ch.net/sky/
- 122 :サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/11/14 01:57 ID:FOXZc38Q
- デジカメ持ってる奴は夜空うpれ
- 123 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:58 ID:vwCzqt13
- 今見れるのか!
- 124 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 01:59 ID:psQh7r+Q
- こないだ流れ星がみえたのでとっさにつぶやいた願い事
正月においしくお餅が食べれますように
- 125 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:00 ID:krE5A2G5
- めちゃくちゃ条件が良くて1時間に100個らしい
予測だと2:17にピークがあるって
http://astro.ysc.go.jp/leonid.html#2003
- 126 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:00 ID:asxKMbbz
- 星菫ってどういう意味だろ?
- 127 :いえすまん:03/11/14 02:00 ID:aRUMc5Bq
- しし座の俺に感謝しる!
- 128 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:00 ID:viPmePl5
- >>124
ヤバいのか?(´・ω・`)
- 129 :(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :03/11/14 02:01 ID:rb1BUquf
- クリスマスはねーちゃんと過ごしたいなあ。
今年は流星群がみにくいかもってでてるけど、どうよ?
- 130 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:03 ID:0vfIPrMz
- >>129
あぼーんで読めないけど
たぶんそうだ
- 131 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:03 ID:5tMNpAnf
- >>127
ありがとう。そしてくたばれ。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:04 ID:AJm8klIf
- ニュー速の流れ星スレは好きだなぁ
2年前の夏は感動したよ。生きてるうちにまた見たい
- 133 :(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :03/11/14 02:04 ID:rb1BUquf
- >>130
あぼーん指定されてるのか…
(´・ω・`)ショボーン
- 134 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:05 ID:vNZ9LFKg
- >>132
夏じゃなくて初冬だな
極寒の代々木公園で安いウイスキー片手に見た
- 135 :いえすまん:03/11/14 02:05 ID:aRUMc5Bq
- >>131
あぁ、文字通り星になるさ・・・
- 136 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:06 ID:GRn1cBQu
- 2年前の大出現時のスレがまだ残ってた
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001334460/
- 137 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:07 ID:5tMNpAnf
- >>135
嘘だよ。愛してる。
ずっと言えなくてゴメン。
- 138 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:08 ID:viPmePl5
- >>136
言われて気づいた
2年前のスレだったのか
- 139 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:10 ID:GRn1cBQu
- >>132
夏じゃなくて11月18日
- 140 :いえすまん:03/11/14 02:11 ID:aRUMc5Bq
- >>137
愛する彼女への
13日の予行練習ですか?w
取りあえず願い事しまくろう。
- 141 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:11 ID:psQh7r+Q
- でもさ、実際に流れ星みたときってさ
一瞬ちらりと見えるだけだから
「まさかな・・・・」の一言で片付けちゃう場合のほうが多いよな
- 142 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:13 ID:MOyM5DBL
- 名東区からでも見えますか?
- 143 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:13 ID:q33l0HOG
- >>141
正面に見えるとも限らないしね
- 144 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:14 ID:11JzyTHq
- 17分がピークか。ためしに外いってみるかな。
- 145 :(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :03/11/14 02:14 ID:rb1BUquf
- >>143
魚眼が欲しくなるかも。
- 146 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:15 ID:pORaPQo7
- お、そろそろピークの時間か
今までファミコンのネット対戦してた
- 147 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:16 ID:/ioBwzZ2
- くそー
頭洗ってくるんじゃなかった!
まだビチョビチョだよ
- 148 :いえすまん:03/11/14 02:18 ID:aRUMc5Bq
- うぉぉ、来月と勘違いしてた俺逝ってよし。
ちょっと窓の外を見てみよう。
- 149 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:19 ID:1/+GbL2c
- その方角?
つきはキレイにみえてるが流星群はいづこへ?
- 150 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:20 ID:11JzyTHq
- 星と月は綺麗だが・・・どこだ。
- 151 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:20 ID:pt2/h7Dh
- つーか曇りすぎてなんもみえねぇっつてんだよ。ちきしょー
- 152 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:23 ID:psQh7r+Q
- 雨降ってやがる
- 153 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:23 ID:pORaPQo7
- とりあえず南東を監視中
- 154 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:24 ID:s4suydqs
- 98年から毎年だね
あの年は俺がひっきーになった記念すべき年だ
- 155 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:24 ID:BIctS4yM
- 晴れてるみたいだからちょっと出てこよう
- 156 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:24 ID:PSanREeA
- 東京見えません
- 157 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:24 ID:PSanREeA
- 通行人に変な目で見られたかも
- 158 :いえすまん:03/11/14 02:25 ID:aRUMc5Bq
- 霞んでて良く見えないYO・゚・(ノД`)・゚・ワーン
死兆星が見えるやつ
↓
- 159 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:25 ID:jBrNGV1o
- 見えね
- 160 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:25 ID:11JzyTHq
- 大阪、晴れてるけどみれない。少し寒い。
- 161 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:26 ID:11JzyTHq
- 誰かみれた?
- 162 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:27 ID:iw/Z0NiB
- 一昨年はすごかったよなぁ。
- 163 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:28 ID:GRn1cBQu
- 2年前は凄かったよ。
1時間で軽く200〜300観測できたよ。
夜明けの青白い部分に流星が何個も流れていくシーンは
もう見れないんだろうなあ・・・
- 164 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:28 ID:pORaPQo7
- 1個キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うっすらだけど。
流れ星かどうか確認できないけど
- 165 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:28 ID:1/+GbL2c
- 見れない
- 166 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:28 ID:11JzyTHq
- 一昨年見逃したんだよ・・。そんなに凄かったのか。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:29 ID:viPmePl5
- 用意したけど眠くなってきた・・・
けどとりあえず車で見やすそうなとこまで行ってきます
- 168 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:29 ID:GRn1cBQu
- >>166
凄いなんてもんじゃない。
奇跡。
- 169 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:31 ID:asxKMbbz
- 所詮流れ星見て風邪を引きそれが治ったので
災い転じて福となってよかったなと言う程度のもの
- 170 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:32 ID:ir7SUmPc
- あぁぁ今気付いたもう寒いし行きたくねー。見えたら教えてくれ、そしたら見に行く
- 171 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:32 ID:uNJIRtej
- 今日寒いよ〜
- 172 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:33 ID:u3NWr2iq
- 都会の人はあまり知らないかもしれないが、流れ星なんて、星がきれいにみ
える田舎なら、雲がない日なら空見上げてれば、いつだって見えるんだよ?
- 173 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:35 ID:pORaPQo7
- >>172
実家の対馬で見たしし座流星群は素晴らしかった。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:35 ID:0IxZietG
- ぷっw
ペガサス流星拳だろ
- 175 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:35 ID:0vfIPrMz
- >>172
別物なんだが
- 176 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:35 ID:aI4R0nOY
- ロマンチックだね。
こんな夜に誰かあたしのあそこを舐めてくれる人いませんか?
- 177 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:36 ID:jHi6NxOl
- 25分粘ったけどダメだったil||li _| ̄|○ il||li
- 178 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:36 ID:rjOrDECi
- もう一時間もたったのに何も見えん
今年は駄目だ!
- 179 : :03/11/14 02:37 ID:90tlNkSs
- またチャレンジしてきました。
2:17のピークを期待して。
でも見えたのは星だけ。
すごく晴れているのに・・・
- 180 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:37 ID:0IxZietG
- >>176
謹んでお引き受け致します。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:37 ID:pORaPQo7
- また1個見えた。
小さいなぁ・・・・
- 182 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:37 ID:viPmePl5
- >>172
知ってる
前に夏に苗場行ったときは凄かった
- 183 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:37 ID:11JzyTHq
- くそ。初めて獅子座流星群みようと試みたのに。もう無理なのか?
- 184 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:38 ID:klobUGUV
- オセロ松嶋も言ってたが、
なんだかんだいって
毎年こういう「100年に一度しかでない」みたいな星ってみれるんだな
- 185 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:38 ID:aI4R0nOY
- >>180
ほんと?
ありがとう!
玉袋から裏筋にかけて入念にお願い!
- 186 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:39 ID:YcLKiPOl
- 池袋じゃ見えんよ
- 187 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:39 ID:i3QacpK4
- うちの近くには珍走団が流れてきた
北のほう
- 188 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:39 ID:0IxZietG
- うおっ、今見えるのかよ
12月かと思った。
誰か方角を教えてくれ、オリオン座を基点にどっちを向けばいいんだ?
- 189 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:39 ID:yJM5/mDH
- 見えないじゃねーかクソが
- 190 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:40 ID:TIr+x+/t
- >>188
左
- 191 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:41 ID:0IxZietG
- >>190
てんきゅ〜
- 192 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:41 ID:2p5Wov5/
- http://www.nms.gr.jp/nmsleo0.html
今日がピークじゃないって聞いたんだが
- 193 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:42 ID:11JzyTHq
- >>192
な、なにぃ!
- 194 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:42 ID:y2NITvDH
- >>187
うちの方も珍走団が流れてた
1時半頃だったけど
1時間くらい外で見てたけど、結局見れたのは
キラ〜ンと光ったのは1つだけだった。
あとは3〜4個、目の錯覚かと思うほどのショボイ奴だった。
- 195 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:42 ID:rjOrDECi
- >>192
あべし!
- 196 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:42 ID:ir7SUmPc
- >>192にはいつって書いているの?携帯からで見れん
- 197 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:43 ID:0IxZietG
- >>192
(ノ∀`)
- 198 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:44 ID:TQowOc3d
- 3日後?
- 199 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:44 ID:11JzyTHq
- 17,18ってかいてた。
- 200 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:44 ID:11JzyTHq
- 寧ろそっちが本当であってほしいのだが・・。寒い。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:45 ID:pORaPQo7
- なんだってー!
- 202 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:45 ID:klobUGUV
- ぶっはっはははは はずしてやんの
- 203 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:45 ID:AOKpE3KC
- >>192
( ゚д゚)ポカーン
- 204 :196:03/11/14 02:46 ID:ir7SUmPc
- >>199
サンクス、じゃあまだチャンスが・・・?
- 205 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:46 ID:liqyYoXi
- 11時半頃、めちやくちゃでかい緑の落下物を見たんだけど、、
だれか見てない??
スピードも遅くじっくり見ちゃった。
- 206 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:46 ID:AOKpE3KC
- だけど、ズレてるはずなのに一昨年と同じ日にちってことは無いだろ?
- 207 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:46 ID:rjOrDECi
- みなさん3日後に会いましょう
シー・ユー
- 208 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:47 ID:whOfaMXf
- しし座流星群は11月17/18日に極大!・極大まであと3夜
えー
- 209 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:47 ID:pORaPQo7
- 訂正後の予報では,20日1:50(日本時) ZHR70となり,
日本では十分な輻射点高度もあり観測条件としてはよりよくなりました.
もちろん月明かりの影響は残りますが,あるパラメータから推測すると明るい流星も期待できそうです.
日本ではまもなく,1499年放出のダストトレイルによる今年のしし座流星群最初のピークが14日早朝と予想されています.
いずれの予報発表者もピーク時間は長いと予測し,ZHRは100程度であると予想しています.過度な予想は禁物ですが,
日本ではこれで,1499年トレイルと1733年トレイルのふたつが好条件になりそうです.
- 210 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:47 ID:rjOrDECi
- >>205
スカイフィッシュ
- 211 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:47 ID:GRn1cBQu
- >>205
そういいう時は写真に撮るんだよ。
デジカメとか持ってないの?
- 212 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:48 ID:TIr+x+/t
- >>1
( ゚д゚)、ペッ
- 213 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:48 ID:2p5Wov5/
- [重要] 2003年しし座流星群出現予報: Esko Lyytinen氏らの予報が訂正.日本で観測可能時間帯に.(Nov. 11, 2003)
しし座流星群の予報を発表しているフィンランドのEsko Lyytinen氏らが,比重力効果の十分な計算や訂正を加えた
結果,1733年放出のダストトレイルについて,すでに発表している予報が変わることを,国際流星機構(IMO)のメーリ
ングリストを通じて発表しました.発表済みの予報が19日9:25(日本時間)に若干の出現数というものであったのに対
し,訂正後の予報では,20日1:50(日本時) ZHR70となり,日本では十分な輻射点高度もあり観測条件としてはよりよ
くなりました.もちろん月明かりの影響は残りますが,あるパラメータから推測すると明るい流星も期待できそうです.
http://www.nms.gr.jp/news-latest.html
- 214 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:48 ID:ir7SUmPc
- >>205
すんでる地域を書け
話はそれからだ
- 215 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:49 ID://seHcye
- 外出るの怖いよ。誰かに見られたらどうしよう。
いつも引き篭もってるのにお星様見るときだけ出てくるのかよ、とか思われてそう。
怖いよどうしよう
- 216 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:49 ID:krE5A2G5
- >>183
あと30年ちょっと待てば見られるかも知れない。
大出現は大体33年周期だから。
- 217 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:50 ID:TIr+x+/t
- >>215
誰もいないから安心すれ。
- 218 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:50 ID:liqyYoXi
- >>211
残念ながら相棒と車で走ってる途中だったんで、
でも、二人でばっちり見たよ。
運転側の右の空だったんだけど、運転者も「はっ」って見た位の大きさだった。
驚いた。
- 219 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:50 ID:DefmwJfl
- >>215
ロマンチックでお茶目な奴じゃないか
- 220 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:51 ID:pORaPQo7
- 今夜は寝るか。
- 221 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:51 ID:liqyYoXi
- >>214
奈良の北部です。R168を走ってたら山の上に沿って見えました。
緑色で大きくてきれかった。
- 222 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:51 ID:GRn1cBQu
- >>218
その物体の明るさはどのくらいだった?
あと形も詳しく教えて。
- 223 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:52 ID:y2NITvDH
- 一昨年と5年前にいっぱい見たからもういいや。
今日はもう寝るよ。
- 224 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:53 ID:IgSFYUrr
- 流星群 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 225 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:53 ID:I4uAndAX
- 駄目だ。今日寝てないから眠い。ナイナイのラジオで知ったけど。もう今日は無理なのか?
- 226 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:53 ID:0IxZietG
- >>221
オカ板行って聞いたほうが早いんでねえ?
- 227 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:53 ID:9PV/ZAjI
- 京都市北区
雲っています
- 228 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:54 ID:liqyYoXi
- >>222
明るさ?かなり明るかった。運転してた相棒が脇見するくらいに。
形?●なんじゃないの??★な形じゃなかったけど、、尾も引いてなかったような
気がする。
- 229 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:55 ID:ir7SUmPc
- >>213
それだと19日深夜?結局いつなんだ
- 230 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:55 ID:2p5Wov5/
- 肝心の予報ですが、最近になってめざましい進展があった新しい理論(天文
ニュース(586)参照)によると、今年の出現のピークは複数にわかれています。
最初のピークは、いつもの時期とはだいぶ異なり、日本時間で11月13日深夜か
ら14日早朝にかけてと予想されています。ちょうど日本が観察には最適の場所
に当たります。ただ、このピークで降ってくる流星は、500年以上前に母親の彗
星から飛び出した塵粒ですので、どの程度の明るさの流星が、いくつ出現する
かは全く見当がつきません。
一方、別のピークは、翌週の19日9時頃と17時頃となり、日本から眺めること
はできませんが、18日深夜から19日早朝、あるいは19日深夜から20日早朝にか
けて、しし座流星群に属する流星が散見される可能性は残されています。
いずれにしても、過度な期待を持たずに眺めてみるのがよいかもしれません。
http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000682.html
- 231 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:55 ID:aI4R0nOY
- うわ すげーな
東のほう結構見れるぞ
- 232 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:59 ID:97D60MWk
- 30分くらい粘ったけど見れなかった
けど綺麗だった。
つーか、月が真上にあるのよ、めっちゃ輝いてる。
眩しい。
- 233 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:59 ID:2p5Wov5/
- >>229
夕方の地方ニュースのお天気コーナーでは、(うちは東海地方なんだが)
専門家でも意見が分かれているということでした。
担当のお天気お兄さんの意見では、確か19〜20日のほうが僕は出現確率が高いと思うが
はっきりとは言えない、とのことでした
なんか色々ソース貼っちゃってスマソ
- 234 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 02:59 ID:IgSFYUrr
- 1分間の間に10ヶは流れた!!
色は明るい緑(^_^)
- 235 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:01 ID:liqyYoXi
- 明日、キャンプにでも行ってこようかなぁ。土曜日でもいいけど。
上みて寝ながら見るのが一番最高だと思うし。
- 236 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:01 ID:siNTOHOa
- まだ見える?
- 237 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:01 ID:+wPSZaJh
- あー知らなかったぜ_| ̄|○
- 238 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:02 ID:TIr+x+/t
- >>237
まだ見れるかもよ
- 239 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:02 ID:krE5A2G5
- >>218
天文板では何人か見てってレスがあるよ。
火球と判断してるようだけど。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001334460/539-
- 240 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:02 ID:DefmwJfl
- >>235
寒いだろ、どこ住んでんの
- 241 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:02 ID:J2C5cLeD
- >>235
気をつけないと風邪ひくぞw
- 242 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:03 ID:I4uAndAX
- 京都のほうでみれたとか言ってる人いたけど大阪じゃみれなかった。見方が悪いのか
- 243 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:03 ID:siNTOHOa
- 見てみたけど田舎なのに星が全然ないや(´・ω・`)
- 244 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:04 ID:2kbQ5ej8
- 雲多くて駄目だ。ゆっくり動く雲を見るのも久しぶりで
気分が良かったから良しとしよう。しかし目が悪くなったなぁ_| ̄|○
- 245 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:04 ID:9ms+QSz5
- 思い出した!!
2年前のしし座流星群の時は確か休み明けに土質力学Uの中間試験控えててゆっくり見れなかったんだ!
- 246 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:05 ID:liqyYoXi
- >>239
あ、ごめん。その中の一人(w
嬉しすぎて色々な所に書いちゃった。
- 247 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:06 ID:ir7SUmPc
- >>233
なーるほど。なんか>>213が信憑性高そうだから期待だな
- 248 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:07 ID:2p5Wov5/
- 2003年のしし座流星群 予報http://astro.ysc.go.jp/leonid.html#2003
11月14日02時17分頃にしし座流星群の極大のひとつを迎えると 予想されています。
このとき、頭上高くに月齢約19の明るい月が出ているため、暗い流星は観測しにくいでしょう。建物や樹木で月の明かりをさえぎるか、
月が視野に入らないような方向を向いて観測しましょう。(このとき、月のそばに土星が見えるでしょう。東の空には明るい木星が見えて
いるでしょう) 予報によれば、月明かりがなく、 放射点が天頂にある理想的な条件下でも1時間あたり100個程度ということで、
大出現は期待できませんが、予報どおりになるかどうかの観測も大切です。
つづく
- 249 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:07 ID:liqyYoXi
- 獅子座流星群のたんびに、山の公園で見てた時に
隣にいた男女のグループがファミレスの
暖かいスープの話をしていたのが今でもアタマにこびりついてる。
- 250 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:08 ID:2p5Wov5/
- つづき2003年のしし座流星群 予報http://astro.ysc.go.jp/leonid.html#2003
11月19日16時28分頃にも、しし座流星群のもうひとつの極大を迎えると 予想されています。
日本では空が明るい時間帯ですし、しし座ものぼっておらず、観測できません。アメリカ東部、中米、南米などから観測できるでしょう。
予報によれば、月明かりがなく、 放射点が天頂にある理想的な条件下でも1時間あたり100個程度ということで、
大出現は期待できませんが、予報どおりになるかどうかの観測も大切です。
月齢約24の月明かりがありますが、あまり影響はないでしょう。
- 251 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:08 ID:liqyYoXi
- 予報はあまり当たらない気がする
- 252 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:09 ID:ctKMu3ab
- 月が明るすぎてだめぽ
- 253 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:10 ID:I4uAndAX
- 結局いつなんだ。もうあったのか?
- 254 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:10 ID:jfv4SMNJ
- また?まだ早いよ。有り難味がなくなる
- 255 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:10 ID:uNJIRtej
- 夜空を見てみようかな〜と思ったけど・・・
マンションに挟まれてて俺の部屋の窓からは空が見えないんだった。
窓開けても壁。何か寂しい気分だ。寝よっと。
- 256 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:11 ID:97D60MWk
- >>252
んだな
- 257 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:12 ID:ir7SUmPc
- 次見るときは、>>249がそんな話をしてたなーって頭にこびりつきそうだw
また19日に来ます ノシ
- 258 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:13 ID:CEpPpH5c
- え,月のほう見たほうがいいの?
- 259 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:15 ID:Qq77Rk9k
- りゅーせーキタよ
http://210.132.253.1/yb_mania/
- 260 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:15 ID:1/+GbL2c
- 一つみれたから寝る
- 261 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:16 ID:I4uAndAX
- もう眠いし寒いから暖かいスープを思いつつ寝ますw
17か18か19に期待してまた来ます
- 262 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:16 ID://seHcye
- ちょっと外に出てみた。するとすぐに向かいの家の電気がついた。怖くて逃げた。危うく見られるとこだったぜフゥー
- 263 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:19 ID:ctKMu3ab
- 来週に期待しよう。
でもたまには月をゆっくり見るのもいいもんですな。
ちょうど真上の月がすんげー明るくてきれいだったし。( ´∀`)
- 264 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:20 ID:liqyYoXi
- 夜更かししたらお腹が減る・・・今、湯豆腐食べてる
- 265 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:22 ID:2p5Wov5/
- 2003年しし座流星群ピーク予想まとめ
17・18日 日本流星研究会http://www.nms.gr.jp/nmsleo0.html
●20日1:50(日本時) 日本流星研究会速報http://www.nms.gr.jp/news-latest.htm
11月13日深夜から14日早朝にかけて 翌週の19日9時頃と17時頃 18日深夜から19日早朝、あるいは19日深夜から20日早朝
国立天文台http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000682.html
11月14日02時17分頃 11月19日16時28分頃
横浜こども科学館しし座流星群ガイドhttp://astro.ysc.go.jp/leonid.html#2003
※●は速報です。
参考にしてみてください(・∀・)ノシ ジャーネ♪
- 266 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:23 ID:CEpPpH5c
- >>262
なにをそんなに恐れている(w
- 267 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:24 ID:QCDhrWWG
- (・∀・)ノΩサムイカラオモチドゾー
- 268 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:24 ID:q1h1SZ32
- 報告
さっき知って、30分くらい麦畑の真ん中で見てたけど、一個でかいのを目撃。
アレ見れただけでもよかったよ。
しかし、星空っちゅうのは考えてしまうな。
そのまま会社も友達も何もかも忘れて車でどこかに行きたくなったよ。
- 269 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:25 ID:siNTOHOa
- オヨネーズ思い出した
- 270 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:26 ID:liqyYoXi
- でも、なんだか地震が来る気がする。
- 271 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:26 ID:2p5Wov5/
- ごめんなんか変になっちゃったので訂正
2003年しし座流星群ピーク予想まとめ
17・18日 日本流星研究会http://www.nms.gr.jp/nmsleo0.html
●20日1:50(日本時) 日本流星研究会速報http://www.nms.gr.jp/news-latest.htm
11月13日深夜から14日早朝にかけて 翌週の19日9時頃と17時頃 18日深夜から19日早朝、
あるいは19日深夜から20日早朝
国立天文台http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000682.html
11月14日02時17分頃 11月19日16時28分頃
横浜こども科学館しし座流星群ガイドhttp://astro.ysc.go.jp/leonid.html#2003
※●は速報です。
では帰ります。。。バイナラ
- 272 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:27 ID:qhRKtscn
- 福井だったら見れるかな
- 273 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:27 ID:2p5Wov5/
- あぁあまた失敗したil||li _| ̄|○ il||liたびたびスマソ
2003年しし座流星群ピーク予想まとめ
17・18日 日本流星研究会http://www.nms.gr.jp/nmsleo0.html
●20日1:50(日本時) 日本流星研究会速報http://www.nms.gr.jp/news-latest.html
11月13日深夜から14日早朝にかけて 翌週の19日9時頃と17時頃 18日深夜から19日早朝、
あるいは19日深夜から20日早朝
国立天文台http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000682.html
11月14日02時17分頃 11月19日16時28分頃
横浜こども科学館しし座流星群ガイドhttp://astro.ysc.go.jp/leonid.html#2003
※●は速報です。
- 274 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:28 ID:9ms+QSz5
- >>271
●20日1:50(日本時) 日本流星研究会速報http://www.nms.gr.jp/news-latest.htm
↑404
- 275 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:29 ID:2p5Wov5/
- >>274
リンクの最後のlが抜けたil||li _| ̄|○ il||li
>>273
を参照にしてくらさい
- 276 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:30 ID:9ms+QSz5
- >>275
乙カレー
さっそく参考にさせてもらってるよ
- 277 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:32 ID:yJM5/mDH
- どうせ俺なんて一生流星群なんか見れねぇよ
クソ喰らえ(#゚Д゚)、ペッ
- 278 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:36 ID:liqyYoXi
- >>277
あなたがお星様になるのでつ・・
- 279 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 03:38 ID:asxKMbbz
- そういえば恋愛は願うもので恋と祈りは似ている
愛は望みのようなものだな
- 280 : ◆DIVER/dx5c :03/11/14 03:42 ID:qdocNcMl
- >>277
>>136のスレにあったがそのうち人工で過去の流星嵐再現なんてイベントもあるかも知れん。
神秘性は薄れるが。
- 281 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 04:21 ID:k0y2q3Oc
- 流星見れなかったやつは負け組
2chで実況してたやつは人間失格(´,_ゝ`)プゲラ
- 282 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 04:23 ID:viPmePl5
- ただいま
負け組です(´・ω・`)ショボーン
- 283 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 04:47 ID:i8JwELO/
- 見れたけどなんか薄かった。月が明るすぎて小さな星も見えなかったし。
30分で4つくらいでしょぼしょぼでした。
- 284 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 04:50 ID:3oRSBduC
- こういうのって何百年かに一度とか言う割には結構来てないか?
- 285 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 04:51 ID:baktubb0
- 今年は音しか聞こえなかったよ
- 286 : :03/11/14 04:52 ID:v659vksW
- >>284
2000年に一度の地震も、
活断層が2000カ所あれば毎年起こる、
というのと同じじゃないかな。
- 287 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 04:54 ID:xS1FIW5O
- 田舎なんでかなり見れた
とりあえず画像あげといた
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6105/gallery.html
- 288 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 04:57 ID:PTszE6qc
- >>284
地球の公転軌道上にチリが漂う箇所があって、そこを地球が通過する時流星が観測される。
1年後再びそこを通過する。
つまり、毎年決まった時期に来る。
- 289 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 05:42 ID:Q57Ag12Z
- >>284
一昨年並みのは数百年に一度クラス。流星群なら毎年あるが。
ちなみにしし座流星群は、2033年及び2066年に母彗星が帰ってくるが、
塵の帯の軌道と地球の軌道が交差しないらしい。
次回大出現が期待できるのは2099年だとか。
- 290 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 05:47 ID:Pp+xnMVQ
- >>287
テメーブコロスゾ
- 291 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 06:20 ID:4sH3fmjT
- 駄目だ
寒くて耐えられない
- 292 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 07:48 ID:GEbU+eNf
- ん?昨日見そびれても
17・18・19・20日あたりで見られるってこと?
- 293 :17〜18日にピーク:03/11/14 10:39 ID:WpIK908r
- しし座流星群:17〜18日にピーク 「大出現」は無理かも
「しし座流星群」が今年も17日深夜から18日早朝にかけて、出現のピークを迎える。
その数は「流星雨」と呼ばれるほど記録的な大出現だった一昨年などと比べて、
かなり少ないと予想される。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031112k0000e040066000c.html
>>292
まだまだ見れるみたいだ 今日は寝ちゃったけど自分
- 294 :シンボリクリスマス ◆ooZQ00cVrc :03/11/14 10:44 ID:9Dq37v1V
- にゃんにゃんしてて見損なった
- 295 :&rlo;:03/11/14 17:35 ID:WpIK908r
- テスト
- 296 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 21:47 ID:GTsXmlEt
- 性速か和田誠をBGMに星を眺めるのもいいかもな
- 297 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 22:17 ID:TSdS4FlR
- >>293
まだまだ焦らなくても今日も見れるんだね
14.15.16.17あたりなら
- 298 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 22:58 ID:GTsXmlEt
- Pinging 14.15.16.17 with 32 bytes of data:
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Ping statistics for 14.15.16.17:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
- 299 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 23:10 ID:U04OJqnx
- 小学生の頃にも大きな流星群があった。
近所の大学生のお兄さんに誘われて、空地で空を見上げた。
寒いから、と言ってお兄さんは上着の前をあけて僕を包んだ。
- 300 :番組の途中ですが名無しです:03/11/14 23:57 ID:ctKMu3ab
- >>299
その後は・・・?
(*´д`*)ハァハァ
- 301 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 00:01 ID:YSeeaKAT
- とりあえずパソコンの画面見てるから目が疲れている
空を見上げているだけで気分が落ち着いた
- 302 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 00:08 ID:NSzSzZ5s
- もはや有り難みなどないな
- 303 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 01:05 ID:Gh0ePZwg
- 極大は18日の午前11時だから、まだ見れると思うけど。
- 304 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 01:11 ID:xrXc91Uy
- 山梨
寒い。5分みた。月が明るい。1コも見れなかった。
- 305 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 01:31 ID:YSeeaKAT
- これからちょっと見てみるYO
- 306 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 01:32 ID:wDlv0i4L
- 俺、しし座だしちょと見てみるか。
- 307 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 01:34 ID:YSeeaKAT
- 埼玉曇っていてダメだった
- 308 :いえすまん:03/11/15 01:34 ID:NmGF++0T
- >>306
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 309 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 03:09 ID:TDJbIb+5
- 見えないよ
- 310 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 03:39 ID:T19vkFVA
- 見えないよ
- 311 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 11:45 ID:GG1jq+W/
- 未来が明るすぎて自分を見失いそうだ
- 312 :名無しさん:03/11/15 11:49 ID:rzsrDXZs
- 星ってのは最後の時に一瞬明るく輝くもんだ
- 313 :番組の途中ですが名無しです:03/11/15 17:27 ID:/w3VyJ7f
- 関東埼玉曇り せっかくの週末だからみたいなー
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★