■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワープロ専用機って便利だよね
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:sH8taxLs
- 今でも愛用しています。
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:5bCwkIgx
- 2
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:GPj64B+T
- 範疇
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:ftekMWQn
- 書院
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:czUfByqx
- いや普通に使ってますよ
- 6 :「´Д´д`」ビッグボディチーム ◆BIGXf.s7vY :04/03/08 16:02 ID:RMNrH56x
- キャノワード
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:04 ID:nWsXbNwF
- タイピングをかな入力で必死で覚えたのに、、、PC買ってローマ字入力に変更・・・
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:06 ID:4p5Qax82
- ATOKって便利だよね
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:06 ID:cwjJybZn
- >>1
不破議長?
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:06 ID:ySIyekkZ
- 親指シフト
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:07 ID:ISBiMAxo
- 12文字しかでない液晶がついたワープロつかってますた
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:07 ID:yuivqyTn
- ディスプレイ・本体・プリンタ一体型のハンドヘルドコンピュータ。
今なら逆に需要があるかもな。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:07 ID:h+HEE8C9
- 三行革命
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:08 ID:K+IUoW2y
- まだ書院が家にある
もう使わなくなったけど
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:08 ID:4p5Qax82
- FMオアシス
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:08 ID:TbmqhO//
- これなんかどうよ>>1
http://www.honco.net/japanese/05/img/2-04-1.jpg
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:38 ID:WIiRLV0f
- 「IT(情報通信技術)の発達で05年までに日本の役所から
書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる。
世界で最も電子化された政府が誕生する。」
フロッピー太郎について考えよう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064249702/101-200
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:39 ID:2ynTJGxA
- プリントアウトが簡単だから便利。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:40 ID:u/dcd6J2
- テプラというのはある意味ワープロ専用機の生き残り。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:42 ID:Oz8PQOZZ
- フロッピーって普通に使いやすいじゃん、頑丈だし。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:43 ID:RMycOOSq
- PC買うまで4台乗り継いだな。
1行ワープロ
↓
いきなりラップトップの最高級機(パナ)
↓
DTPもできる改良型(パナ)
↓
カラー液晶・カラー印刷可の改良型(パナ)
簡単な書類は勿論、同人誌やら店のメニューやら作りまくったなー。
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:43 ID:yuivqyTn
- >>20
ええっ、頑丈じゃねぇよ。
最近のフロッピーなんか数年放置しとくとエラー出るぜ。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:49 ID:EbetU2sY
- この間、2DDのフロッピ買いにいったら、どこにも売ってなかった
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:50 ID:TSyAMwLK
- floppyの意味が 弱い・ペラペラ だからねぇ。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:53 ID:u/dcd6J2
- リッチテキストコンバータ
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:54 ID:lJygaa0x
- この間、2DDのフラッピー買いにいったら、どこにも売ってなかった
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:56 ID:bVJKWZ/u
- >>26PC88ですか?
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:58 ID:nQBYjTRL
- >>26
フラッピーは100円ショップで売ってるぞ。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:58 ID:6Mu9wL2Q
- 俺が中学の頃、パソコンとワープロの違いが分からずに
あのキーボードカチャカチャやってるのに憧れて
親父にワープロでもええから買ってくれよぅ!!
と泣きついた。いやま、結局パソコン買ってくれたんだけどさ。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:58 ID:Bt2BKINh
- 親父はカナ入力の鬼だ、、、、とてもかなわない
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:59 ID:RMycOOSq
- >>30
すげー速そうなんだが
アルファベット打つのも速いわけ?
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:07 ID:Bt2BKINh
- カナ限定 なんでローマ字ダメなんだろ
もう学習するつもりは無いらしい
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:10 ID:u/dcd6J2
- ローマ字入力
使うのはアルファベットだから、位置を覚えるのはカナより簡単なはず。
しかもアルファベットのうちQとかLとかXとかそういうのは覚える必要がないから
わずか20箇所程度覚えるだけなのですぐできるはず。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:11 ID:1fFk6MFd
- wordにいまだなじめん
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:11 ID:mfvfciI+
- フロッピーのどこが頑丈なんだよ。
すぐに折れ曲がるし、ほっとけばカビも生えるし。
まだCD-Rのほうが頑丈。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:13 ID:+YzwjPxC
- >>28
2DDって知ってる?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:14 ID:3fYrExgN
- インターネットに接続できるワー専用機って、使ってる人どうよ。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:14 ID:5m/xjiQi
- なんかネットや周辺機器使わないならワープロ専用機>PCだけど
使うようになるとなると逆になる
なんだかんだ言ってもPCの強みっていろんなソースからのコピペだよな
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:15 ID:X0kffnTC
- ワープロ専用機から書き込みtest
- 40 :37:04/03/08 18:17 ID:3fYrExgN
- >>39
早速きたな
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:18 ID:Oz8PQOZZ
- ペン書院って覚えてる?
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:18 ID:bVJKWZ/u
- >>39もしかして宇宙海老?
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:19 ID:6+jcCO16
- CD-Rは使い勝手が悪かろう。
焼くのが面倒だしパケットライトはつかえないし
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:20 ID:TSyAMwLK
- まだいるのか海老。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:13 ID:Moq0X7c1
- 小型のワープロ売ったら売れると思うよ
シグマリオンぐらいのサイズで・・・
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:14 ID:UuFqBM4v
- >>1
まじか!?
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:15 ID:BIvFtdCf
- カセットテープのインデックスとか作るときは便利だったな。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:16 ID:BIvFtdCf
- 親指シフトマンセー
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:16 ID:I6torR8h
- タッチひろし
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:17 ID:u/dcd6J2
- 文書をつくる機械としてはパソコンに対抗できず消滅したが、テプラとかネームランドのように
ラベルだけを作る機械へ機能を特化させて生き残っている。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:18 ID:yuivqyTn
- >>47
それが今やDVD-Rに録画
インクジェットで直接印刷。
ほんにいい時代になったもんだ。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:34 ID:LEA8beDp
- 便利だよねー。
いまだに文豪使ってます。
もう大手はワープロを作らないだろうから、
中小企業がコツコツと作ってくれることを祈っているんだがな。
本体とプリンタが一体化してるのが素晴らしい。
簡単な文章をサクサク作成できるもんな。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:37 ID:yuivqyTn
- インクジェット付きノートPC欲しいよな。
別にバッテリなくてもいいから。
今なら20万くらいでけっこういいものできるんじゃ?
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:39 ID:0p4so3Ai
- 液晶もバックライトも逝っちゃってすてたよ
ソニーの最終機。
ラベルの狙い書きとか良かったのに。
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:40 ID:BIvFtdCf
- >>53
そういうあなたにはMZ−700
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 19:48 ID:yuivqyTn
- >>55
Basicが起動するまで20分もかかるPCなんぞイラネ
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:35 ID:8P9NeD7p
- >>22
数年も放置するな
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:36 ID:5xR1aUHU
- タイプライターいまだに使ってるぞ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:40 ID:0HsYDUnR
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%AE%9F%E5%8D%B0%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%BA%E3%81%99&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:32 ID:ZCaltXQP
- >>52
ttp://www.toshiba.co.jp/kakan/community/interview/iv05/
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:36 ID:Rvo8Eftz
- (人・・)(・・人)い〜みな〜いじゃ〜ん!
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★