■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソニー A4フルカラー6秒台の3600dpiプリンタを発売
- 1 :依頼885@代行記者 ★:04/03/08 18:06 ID:???
- A4サイズ幅の固定されたプリントヘッドからインクを一気に吐出する
「ラインショット方式」を採用。高速化を実現した。
各色独立構造のインクカートリッジを採用。カートリッジ1本当たりの
印刷枚数は、カラー印刷でイエロー約1,160枚/マゼンタ約1,270枚/
シアン約1,240枚/ブラック約1,480枚、モノクロ印刷でブラック約1,860枚。
カラー印刷1枚当たりの単価は11.27円、モノクロ印刷は2.14円となっている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0308/sony.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/08/news020.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:06 ID:0yrqxqdh
- 2
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:06 ID:Gqv+bAjB
- U101の後継だせよ
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:07 ID:Pks1EQNa
- 1年1ヶ月くらい使うと壊れそうですね
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:07 ID:ySIyekkZ
- インク高すぎ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:07 ID:qV19QM/P
- 4get
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:07 ID:eOka196a
- プリンタってインクでぼったくる商売だろ
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:08 ID:cpq8Yfgw
- EPSONかCanon以外買うと痛い目を見ると思う
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:08 ID:TTIgFX9l
- おれのバイオは1年と3日で壊れたけどな。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:08 ID:bVJKWZ/u
- Hit-Bit F1の後継だせよ
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:08 ID:2NWs0X9R
- どうせまたすぐ壊れるんだろ(プ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:08 ID:u8gxnn1x
- そんなものはいいから3600ppmのプリンタをおー
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:09 ID:QMtOME4k
- もうタイマーはごめんです。
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:09 ID:8By/NwyT
- んなどうでもいいことでスレ立てんなよ
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:09 ID:uHcor8F5
- ソニータイマープリンタ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:09 ID:0rav92Y8
- 6秒台でソニータイマー作動汁
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:10 ID:l8QQet76
- タイマー付
更に人柱用初期ロットには誤爆用タイマー付
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:10 ID:uHcor8F5
- http://www.ksony.jp/
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:10 ID:D2ECc6A5
- この印刷可能枚数ってカートリッジ1本当たり
じゃなくて本体1台あたりじゃねーの?
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:11 ID:ftekMWQn
- PCからの印刷命令から約10秒だってよ、はえ〜。
いらんけど。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:11 ID:5m/xjiQi
- なんでも出すなぁ・・・SONY
でも、質はアレでシパーイしそうな匂いプンプンだけど・・・
(まあ、そのうちVAIOと抱き合わせなやり方するからそれで一部の市場は
取れるかもしれんけどね)
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:12 ID:VyLLcPMz
- 印刷コストはEPSONやCanonの1/3だが
本体価格は10倍なのが難点
9割引なら買ってもいい
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:13 ID:5uCv1N/0
- コンビニのコピー機はモノクロだけでいいから、もっと爆速にしてくれよ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:14 ID:h9CFTn+2
- 俺のVAIOは
ソニータイマーが壊れてる
こまったもんだ
5年間使用
買い換えしたい
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:14 ID:34PRMxkx
- 速いねぇ。
ま、35万円もするし、昨日エプソンのPM-A850買ったからいらんがな。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:14 ID:o0ILRgGB
- 35万って・・・・。高いな。
レーザーと一緒でまずは業務用からか。
いずれエプソンとキャノンも似たようなの出すんだろうな。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:16 ID:Nap8kZy3
- レーザーでいいじゃん
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:16 ID:pgD/VqZX
- ベン・ジョンソンより遅いじゃん
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:17 ID:43LD/Kxd
- レーザーじゃ解像度低くて使えんって人達を狙ってるんでしょ
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:17 ID:ftekMWQn
- 俺のPM700Cより綺麗なのか?
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:18 ID:YJHTq6Mp
- 速すぎ高すぎ
これ業務用?
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:23 ID:/vpzHIrV
- いちいちヘッドが左右に動いてがしゃがしゃやるよりいいかもな
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:25 ID:Ty51P993
- パナ糞ソニー叩き厨 誘導スレ一覧
RAMって再生まで一分近くかかるってほんとでしゅか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072019001/l50
データ取得中★欠陥仕様パナMHD500■予約録画失敗 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076139251/l50
東芝のHD-DVD規格承認をRAM仲間のパナクソニックが妨害
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075129738/l50
AV三種の神器 ソニーの市場シェア独占に松下絶句
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074694704/l50
【3DO VHD DCC PD・】パナソニックの脂肪規格を語ろ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073795540/l50
なんでパナのリモコンって操作性最悪なの?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060355884/l50
★★パナソニック製品 不具合 欠陥 (゚听) スレ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075903816/l50
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:30 ID:/vpzHIrV
- あとは価格が1/10になればなー
>>31
業務用として使えるほどのクオリティがあるのか疑問
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:31 ID:yuivqyTn
- 何処のOEM?
- 36 :〜:04/03/08 18:32 ID:7YnsZ/kt
- プリンターってすごいよな
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:33 ID:faIXc3Ll
- 業務用のSONYだけはガチ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:37 ID:VnQQP6yf
-
インクってどう考えても価格カルテルかなんかやってるだろ
高すぎだぞ!
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:39 ID:EN1p31e+
- というか前から思っていたのだが、3600dpiも個人で使うのに必要なのかと。
お前はそんなに写真を印刷するのかと。
実際は、ホームページの印刷でも400もあれば十分だと思うのだが。
プリンターの会社に踊らされている気がする。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:41 ID:4p5Qax82
- 奇をてらっただけという感じ
固定ヘッドが良いならエプソンやキャノンがとっくに採用してる
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:42 ID:ftekMWQn
- 写真プリントも店の方が安いしな
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:43 ID:jLvJW8nI
- お、やっとでたか。遅いよ。
もうCanonにしちまったってのに。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 18:50 ID:yuivqyTn
- >>39
インクジェットは中間色を表現するのに、インクを細かく散らす必要が有るので
解像度が上がったほうがキレイに見れるんよ。
モノクロなら400dpi以上は要らないんだけどね。
ちなみに新聞の解像度は727DPI。スポーツ新聞だと400DPIだよ。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:00 ID:YtV9W0pr
- リコーにはかなうまい
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:02 ID:BwLcSzbj
- げるげっと
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:05 ID:yzjXjHfb
- インク、もっと安くならんもんかの
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:11 ID:WUw1g/v8
- この値段なら、カラーレーザーコピー機いけるかもね
プリンター機能付きの
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:12 ID:ZVL2IfaK
- 近所の写真屋はDPEビジネスがきついのか、軽印刷屋(名刺、メニュー、チラシなど)になりつつある。
ミニラボもあるのに、キャノソのインクジェットプリンタ(普通にショップで売ってるの)もあったりしたんで、そういうところに売るつもりではないのかな?
業務機っぽいから稼働時間が表示されてるとか…
とにかく、値段からして特機扱いっぽいけどな。> 35マソ
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:14 ID:ZVL2IfaK
- >>47
複合機は高い、純正でプリンタ機能つけるといきなり10マソとかシステム価格があがる。
しまいには、追加プリンタ機能はPSでないとダメとかいって30マソ上がる機種もある。> Xとか
EPSONとかコピー機がメインでないところの複合機なら可能かもしれないが。
コピー機御三家では無理だと思う> キヤノソ、利口、X
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:16 ID:H+/unCVX
- >>49
リコー、ゼロックスは分かるが、
キャノソはコピー機がメインじゃねーよ。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 20:17 ID:UmTDwKE7
- >>44
あれって、コピー買ったらおまけで付いてくるのか
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:56 ID:gmHyYqP9
- >>1
速い話し、インクジェット吹きだし口をライン状に並べたんだろ。
今まで移動しながら動いていた吹きだし口が、動かなくて良くなった。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:57 ID:gmHyYqP9
- むしろ両面印刷を早くだしてほしい
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:57 ID:prXqOJKE
- スペックだけは素晴らしいが、耐久性も大事だ
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:58 ID:a/iqxmdj
- マジでヤバイなソニー。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 22:01 ID:BwLcSzbj
- エプソンに期待だ
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:52 ID:E1PRpubZ
- バカ高インクで儲けとってるよーじゃエプも終わりだな
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:53 ID:lfHWRKY5
- そんなに急いで何するの〜♪
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:56 ID:88lumtKx
- ソニー?ソニーはラジオでしょ
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 04:02 ID:cMoFSJSn
- 所詮インクジェットだろ
熱転写には敵わない
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 04:30 ID:nzYOVR6+
- >>30
うちのPM700Cは印刷すると画像に縞模様が出てくるんだが、
そちらの調子はどうかね?
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★