■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日本は】中国が5年ぶり憲法改正へ【変えないの?】
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:01 ID:1fFk6MFd
- 中国が5年ぶり憲法改正へ、私有財産の保護明確化
【北京=吉田忠則】中国は市場化が進んだ経済と社会の実態にあわせるため、
5年ぶりに憲法を改正する。私営企業家の共産党入党に道を開く「三つの代表」思想を盛り込み、
私有財産権の保護を明確化。初めて人権保障も明記した。共産党の存立基盤を広げ、
政権を安定させることを狙っている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040308AT2M0800U08032004.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:01 ID:2aPaqjDz
- 乙
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:01 ID:tB6E8qkh
- へー
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:01 ID:a2+aPOn9
- 4くらい
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:01 ID:9dRx786v
- フ━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ)━( ´_)━( ´)━(` )━(ゝ` )━(_ゝ` )━( ´_ゝ`)━ン
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:02 ID:ajhJKl81
- 憲法をどんどん私たちの手で変えてゆくということは責任がおおきくつくまとうのでせん
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:02 ID:eYHwXY9x
- へー
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:04 ID:OmzIReO8
- 変革する中国
ただ衰退していくだけの日本
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:04 ID:doChRbkz
- 今改憲ムードに流されてるやつはDQN(いずれは川流れの運命)
通は護憲か改憲
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:04 ID:yzjXjHfb
- へー
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:05 ID:doChRbkz
- 何言ってるんだ俺・・・
×通は護憲か改憲
○通は護憲か論憲
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:06 ID:24txFznu
- とりあえず児ポ法なんとか汁
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:06 ID:Jux2UbiL
- たった五年で憲法かえるのΣ(゚д゚lll)
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:08 ID:cWPlGUth
- 中国はこの先一体どうなんだ?
結局民主化してロシアみたいにちょっと領土へって
体制的には共産党政権で見たいな感じに何のかな?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:08 ID:4dvCAGDR
- >>11
ついでに、
>(いずれは川流れの運命)
の意味も解説してくれ。
「河童の川流れ」の事か?
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:08 ID:tB6E8qkh
- >>12
憲法で何とかするのか
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:11 ID:OmzIReO8
- 実状に合わない憲法を、
ありがたく拝んでいるアホの国、日本。
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:14 ID:14ltbopO
- >>14
たぶん階級制を導入しないと民主化は無理。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:16 ID:Ekp6rTZ6
- >>13
中国の憲法は軟性憲法なのでは?
議会も一党優位制っぽいし、国民投票なんかしうなくても変えられるっぽい。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:18 ID:doChRbkz
- お前らに政治通の俺が裏情報を教えてやるよ。
憲法改正ムードが日本で白熱したのはいつからだ?
お前らは「小泉が首相になってから」と答えるだろう。
通の俺から言わせればこれは起爆剤ではない。導火線だ。
じゃあ火をつけたのは誰か?
ブッシュだ。
クリントンは日本の憲法改正に消極的だった。自民+自由+民主右で
十分改正の人数は足りているにもかかわらず、消極的議論で終わって
いたのは、クリントンのけん制があったからだ。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:20 ID:Ab+s5Xli
- >20
ま、俺はナイレポートが改憲気風を生んだと思うんだけどね
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:20 ID:doChRbkz
- じゃあクリントンだけの意見で日本が左右されていたのか?
これも違う。
日本に米軍を駐留させる意義のアンケートを米国でやったら
面白い結果が出た。
1位・・・北朝鮮の暴発に備えるため
これは当然だろう。世界の中で最後に危険な国家だ。
だが2位は何か?
2位・・・日本の再軍事化を監視(防ぐ)するため
アメリカ人の大多数が日本を見守って(みはって)るんだ。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:21 ID:hYA3RsBp
- 日本は中国に見習うべきですね、いやマジで
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:21 ID:X6LXIH+c
- >>22
それいつのアンケート?
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:23 ID:eDiBq3fx
- >22
ヘー(・∀・)ちょっと興味深い。
もしわかったらアンケートした機関やアンケート名キボン。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:23 ID:esB80VM9
- これで日本の改憲にあれこれ口だしにくくなったな
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:23 ID:cWPlGUth
- >2位・・・日本の再軍事化を監視(防ぐ)するため
>アメリカ人の大多数が日本を見守って(みはって)るんだ
見張ってるってよりも軍事利権死守の為じゃん?
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:23 ID:doChRbkz
- >>24
アフガン戦争のころ。
cnn.jpで俺は見た。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:24 ID:hJCIaY9i
- >>22
やっぱキレる日本が怖いみたいだね
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:25 ID:Ab+s5Xli
- そもそもアメリカの目を気にしてる事自体が変だ
さっさと改憲して日米同盟を強化してほすい
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:27 ID:hYA3RsBp
- 日本が改憲して再軍備して
食糧エネルギー等、独自外交を繰り広げ、更には中国やロシア寄りになる
なんてのはアメリカにとっては悪夢のシナリオだからな
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:30 ID:uVt+eStS
- いよいよ内部分裂の様相を呈してきました!
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:30 ID:doChRbkz
- お前ら俺が言いたいことがまだわから無いようだな。
ケリーが大統領になったら9条改正はやりにくくなるということだぞ。
クリントンがNOと言ってるのにケリーが言わないという保証があるか?
それに分かってると思うが、日本はアメリカの属国だ。
アメリカの債権を何百兆円と買わされてるし、持っているドルを売ることも
できない。日本国内ですら自衛隊の航空活動は全て米軍に届け出義務があるし
コレは噂だが、政治家のスキャンダルもアメリカはかなり掴んでいるらしい。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:30 ID:EPhUAG6T
- ホイホイ変えたら憲法の意味なくね
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:32 ID:YJHTq6Mp
- 別にこのままで何か問題あるの?
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:33 ID:Ab+s5Xli
- >33
最初はブッシュに俺は期待してたが、彼はどうも最近中国寄りが目立ってきたね。
当初はアメリカ・自由世界の敵は強酸主義だったのに。。。
まあケリがなるよりかはいいけど。
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:35 ID:doChRbkz
- というわけで俺はケリーが大統領になると踏んでるので護憲に寝返りますた。
許してくれ。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:36 ID:cLSV/yir
- >日本国内ですら自衛隊の航空活動は全て米軍に届け出義務があるし
これマジ?
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:37 ID:uVt+eStS
- >>33
>コレは噂だが、政治家のスキャンダルもアメリカはかなり掴んでいるらしい。
うわさではなく真実だろう
実際田中角栄はCIAによって失脚された話は有名だからな
- 40 :名無しのような@:04/03/08 21:38 ID:HBwfz5U6
- >>8
単に誤魔化しが効かなくなってしょうがなくでしょ。
共産党崩壊は意外と早いかも。
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:41 ID:doChRbkz
- >>38
日本の自衛隊と米軍が連携して無いと、不審な飛行機を見つけたとき
の対応に困るだろ。万が一の事故が無いように届けてるんだが・・・。
米軍が許可を与える立場なので、米軍が日本へ報告する必要は無い。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:43 ID:Pa55Urjp
- シナチクはおとなしく集団農場でもやってろつうの。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 21:44 ID:hYA3RsBp
- >>38
それは知らんが民間の管制も米軍が持ってるところもあるね
基地の近くとか
日本の制空権は米軍が持ってるわけだから当然といえば当然だけど
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 22:20 ID:4ClCSXW5
- 憲法が存在したことに驚きを隠せない。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 22:30 ID:Xt9Mc/Ja
- >>44
同意。どうせ形だけだろうがな。
>>1
>日本は変えないの?
支那は独裁政権国だということを忘れてないか?
やつらは国民の意向なんて関係ないんだよ。自分達の意志だけで
なんでも好き勝手に決められるんだからな。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/08 23:43 ID:mFOmaawr
- 第64条
憲法の改正は、全国人民代表大会常務委員会または、5分の1以上の全国人民代表大会代表がこれを提議し、
かつ、全国人民代表大会が、全代表の3分の2以上の多数の可決により、これを採決する。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:14 ID:dn0CmMjj
- 日本も変えてみよう
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 10:07 ID:1jPVcBmL
- んだんだ
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 10:11 ID:vCbeoEme
- 47 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/09 02:14 ID:dn0CmMjj
日本も変えてみよう
48 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/09 10:07 ID:1jPVcBmL
んだんだ
君らにはちと難しい気がする・・・
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★