■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
押井監督の新作「イノセンス」、9年ぶり「画期的な作品」
- 1 :usagix:04/03/09 01:21 ID:xZZgWrNv
- アニメ界の鬼才、押井守監督(52)の9年ぶりの新作「イノセンス」が6日公開された。
押井監督は東京・有楽町の日比谷映画で舞台あいさつし、
「これ以上のクオリティで作ることはできない、画期的な作品になった」と自信満々だった。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200403/gt2004030708.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:21 ID:26mtjflo
- .__,/,,i´ ,//ミ′ ,x,'"/ `ヽ i、 ,/ ! \ヽ ヽ/ | l |.| ゙'、
/ニ―'" ::/゙ミ゙V″ ,‐'ニメ,、 λ ,_゙,,l゙ l゙ i | | ヽ /,=-、 `` |へ、 ヽ、 !、 2取るぞ〜!
" _-‐ 丿:::| ` i::;;゚く八 i、l、 ∠ノ | 、゙l.゙l `ヽ ヾ、i ;) │ ゙v゙l
rシ ̄ン-ヾ、 ヾ'''" `゙' ニヾニ,_/ i. ヽ.  ̄,ニ、 `' ‐ ,,i_ ._,,,/ /''ー----'!
′::;l゙ 王゙ト, _,,,、 i´゚ッ)゙゙// ヽ-.ミ '〈、i;ヽ ,ト、 <‐-" /
.,,--rニ-'| ,,,ノソ、 ,r' \- 、-'"/″ `'ート、`ン ' ,ィ'''ー、 ./ヽ `゙>ミ--、/、 ,/ おお〜!!
,「<;;_;=ニ广"゙'lrへ>_ ヽ,_,,,;-'" /ノ ヽ_ヾ `ヽ_.) ヽ;ムく'゙,-'‐-、[ . ̄,フ
ヽ、 「-┴i、\ヾ\ェf`へ_,,,,,___,,,ノ'′ ゙)r‐┬┬--、 i/〈_/ , ゙ヾ'"^ヽ
- 3 :三船剛 ◆KAORIN3qpQ :04/03/09 01:21 ID:RClGaX8K
- ___
l____l
===
/ 〜〜〜 \
| | KIRIN | |
| | (∵) | |
| 午後の紅茶.|
| | === | |
| | === | |ハヽ
| | === | | 。‘) <新スレおめでとうございまーす♪
| | === | と )
| | === | | ノ
L  ̄ ̄ ̄ ̄ 」_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:21 ID:31+WckqP
- >>1
またおまえか。
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:25 ID:xXtfKNMQ
- ああ、サゲてやるよ。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:30 ID:079NoMy+
- イノセンススレ立てまくってるのが押井本人だと思うことにします
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:30 ID:N76JhbMb
- 押井守監督(52)という所に驚いた
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:33 ID:H7V0GNO4
- 押井守が犬に見えるのは俺だけか?
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:34 ID:z11vmjY8
- 確かにあのCM攻勢は押井作品にしては画期的。
当たるかどうかは別として。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:39 ID:gbsgBIVM
- 助監で演出の西久保さんは53なわけですが。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:42 ID:SCx+pxzR
- あ〜んど日テレ イノセンス公開中!
↑
何やってんじゃヴぁとぉ! てめえはそーゆーキャラか!
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:42 ID:KDekO74T
- ファッキンライト!
これ押井監督の名言
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:42 ID:gbsgBIVM
- 黄瀬さん40
沖浦さん39
西尾さん38
くらいだったはず。
ちなみに小島秀夫は40
松野泰巳39
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:45 ID:POYqbAAC
-
初代忍空組一番隊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:46 ID:mF2rJoL6
- なんとなく荒正義
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:49 ID:UDflIYri
- >>1
死ね
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:52 ID:POYqbAAC
-
「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」
完成会見&披露試写会 舞台挨拶
http://www.toho.co.jp/movienews/0402/08innocence_kh.html
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:56 ID:k0ziglbb
- 何でジブリが関係あるのかわからん
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:56 ID:dsrrVixr
- 押井 ただ、それがいいとか悪いということを語るつもりはありません。
僕は、そういう状況について描くだけですから。
たとえば、今、結婚しない人が増えているでしょう。僕の周りにも
たくさんいますけど、それを憂うつもりなんてないですよ。僕は、
孤独が悪だなんて思いませんから。そもそも、そういう人が増えているのは、
他人の生理との関わりを気にせずに生きたいという欲求があるからでしょう。
「イノセンス」で身体について考えるからといって、「もっと触れ合いましょう」
ということが言いたいわけではないんです。むしろ、「向かい合って話せば分かる」
というような戦後民主主義の幻想を押しつけられてきた僕にとっては、煩わしい
印象すらありますから。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:57 ID:4qNL6701
- なんで隣にデューク更家がいるの?
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 01:58 ID:s8mCpQHH
- >>19
いつもそうなんだよな
押井の口癖「それが良いか悪いかは分からないけど」ばっかりw
- 22 :押井+鈴木対談 映画について↓:04/03/09 01:59 ID:dsrrVixr
- 鈴木 『踊る大捜査線』を見た時に本当にびっくりしたんです。
登場人物が汗をかかない。これは、感覚を失った若者たちの映画だし、
実写の演技もずいぶん変わってきた。
押井 監督の意識がそうなんです。最近の日本映画、特に若い監督の
映画で食事のシーンが消えたね。
鈴木 飯を食うのは、極めて人間的な行為なのにね。
押井 ある人が言ったんだけど、最近の日本映画に出てくる若い女の子は
幽霊みたいだって。いつどこで寝て食べて生活しているのか分からない。
要するに体がない。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so02.htm
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:24 ID:mGIldv4U
- 謀反する表題を同一のラインに置いて計れる?
無理でしょ。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:25 ID:Qoc/rt8Z
- 原作6・7話の焼き直しだろ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:27 ID:H5IROjSG
- 映画館人いた?
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:32 ID:4+moPeTX
- 見た。
滅茶苦茶おもしろく無かった。
彼女を無理矢理連れてったんだけど、
俺もまじでこんな映画に誘って申し訳無いと思った。
彼女はオープニングの後に
どんどん興味を無くしていくのがわかった。
俺もオープニングまでは
「おお、やってくれるか押井!?」と
思ってたけど、進むにつれ
どんどんつまんないと思って来てさ。
ほんと最後までつまらんかった。
1800円て、舐めてんのかって感じ。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:39 ID:dsrrVixr
- proxy1.square.co.jp
新しい方のIPも晒しておこうか
proxy1.square-enix.co.jp
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:42 ID:rPbz67UT
- 製作者本人が満足してるときは大抵独りよがりの糞作品な罠
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:46 ID:7TzkTdtA
- きもーきもー!もう今日なんか折れ以外全員デブだったし。
絵はリアルで素晴らしかったけど監督のオナニー入ってるね。
こんなの子供だましじゃん!FF最高市ねコナミ社員!
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:49 ID:+23DCBGr
- なんだよバイトかよ救え煮。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:50 ID:LTaizg0F
- これ削除対象じゃないのか
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:51 ID:RdOvh7h0
- アニメスレなのでなんら問題はありません。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:53 ID:03Kpumf5
- そういや最近おかしなスレが立ちまくってるね。
FFのキャラ萌えスレ。
ニュー速に複数立って上がりまくってるの見てるともう
目障りで目障りでもう仕方ないんだけど。日本の恥。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:54 ID:Bs2tNW1x
- ハードなアニメしか描けませんし
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:56 ID:Qoc/rt8Z
- >>25
10人ぐらい
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 02:59 ID:wp+PgNQh
- 日本のセルアニメの底力というか。純粋に映像表現としてみて、
実写や3Dの現場と比較してやっぱりアニメの良さみたいな
そういうのを広く知ってもらうという意味はあるかと。
それだけでももう、これは大変意義のある作品だと思うわけで、
やはり応援すべきなんじゃないかなと。(ちゃんとした論評で)
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:01 ID:KRwjW3AI
- これほどの映画は存在しないだろう。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:02 ID:wp+PgNQh
- 一言でその・・言い放つのはどうかと。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:05 ID:1eno4y7x
- グラフィックと音響は世界で一番進んでるけど
ほかが普通
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:07 ID:HxPIACXp
- グラフィックて表現がゲーム臭いな。笑
スクリーンショットじゃなくて映像としてみないと。
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:08 ID:LTaizg0F
- 最近の押井の映画て黒字なんだろうか
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:09 ID:xe279/Gi
- ゲーム屋はモノ作るとかいう思考は芽生えないねぇ。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:10 ID:gnRgct3E
- 海外の映画屋にも通用する唯一のジャパニメーションだな。
ガンデムシードやガンガンアニメよりは遥かに。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:13 ID:nMzawJ1u
- cが製作中に空中分解したりはあったけど。
実写作品はアヴァロン以外は金かかってないし。
ほとんど自主制作。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:16 ID:a/VUsmcm
- 初日に見て来たけど、映像オタ以外は見なくても良いと思う。見ても分かんないだろうし。
普通の人達相手に作ったんじゃ無くて、どっちかというと国内外の映像関係者に
「日本のアニメ技術では今んトコ、ここまで出来るんですよ」って言いたかったんじゃないかと。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:20 ID:BXb8A6wo
- 人間って一体何なんだろうと考えざるを得ないのだけど、これは
横にスライドさせると、実写と人間とアニメとキャラクターの関係に
そのまま合致すると思った。要するに人形に命が存在しうるように
(そのように映画で描かれてる)、アニメの命も認めろと迫られたのだと思った。
そんな感じで、映像そのものがすごいのではなく、映像による表現の内容が
すごいのだという当たり前のところに落ち着く。なんかやたら「映像がすごい。
映像がすごい」って言われてるので反発したくなった今。確かに映像もすごい
(異常に密度の高い手の込んだ映像という意味で)のだけど、それは絶対に予測
可能な範囲内でのすごさだ。全く今まで誰も見たことがなかったような映像で
あったら、それはもうすごいとかすごくないとかの問題ではなくなって誰の共感も
得られない。予測範囲内であるにも関わらずたくさんの人に「すごい」と言わせる
ところがすごい。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:21 ID:BMHQ77nM
- すげーきもいwww
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:22 ID:KRwjW3AI
- 前作を見てない人にとって
どうだったんだろう。
私の後ろで女性に熱心に前作の解説をする人間がいたが。。。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:23 ID:LTaizg0F
- パト1まではケルベロスとか天使のたまごで大赤字出してたよね
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:23 ID:aXlwjinC
- 親しみやすく楽しめるアニメ作品以外はダメ、という意見は
映像による伝達能力および解釈ができない人の
僻みによる事が多いから。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:25 ID:LTaizg0F
- ケルベロスはパト1より後か
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:26 ID:svxD53zf
- あの択捉の場面をもう一度スクリーンでみたい
また見に行くか('A`)
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:26 ID:BXb8A6wo
- >親しみやすく楽しめるアニメ作品以外
安直な手のものばかりだと飽きるんだよ。
時代遅れなものになっちゃうし、作る側も
そういう仕事はやってて虚しいだろうし。
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:30 ID:eAHI2Aqh
- とりあえず、犬が可愛い。
犬最高。耳とかたるんだ皮とか。
あと西田が多い。
ふつうではありえないほどの西田量。
なにあの西田。
一族総出か?と。
出てくるキャラクターがどいつもこいつも口を開けば古典やらなにやらからの引用を得意げに
喋るのがスッゲェうざかったです。
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:31 ID:d8b+AlCA
- 「天使のたまご」は、たしか髪の毛のアニメを描きすぎて赤字。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:32 ID:a/VUsmcm
- >>あと西田が多い
たしかにクレジットのコーラスの部分は凄い西田率だったな
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:33 ID:gLhTFuSC
- 水の中でゆれる細い白い髪の毛を一本一本書いて揺らした。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:33 ID:rPbz67UT
- 前作とセットで放映した方がええんじゃ?
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:33 ID:w71aL839
- 王立宇宙軍のかき氷みたいなもんか。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:34 ID:w71aL839
- 3時間くらいの長編になるけど。やるべきだったかも。
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:39 ID:jlCiPYro
- http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema100.html
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:49 ID:jlCiPYro
- http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/kokaku.jpg
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 03:50 ID:En0pZbjC
- 前作とセットのDVDでたら買おうかな
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 04:42 ID:B91bSY14
- 隣りの部屋をのぞいてたらいつのまにか自分が隣の部屋の住人になって
神様をそだてることになったって話がすき。
あれってなんてタイトルだっけ?
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 04:45 ID:gZ3JzT9e
- ヤンマガとかでありそうな話だ。
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 05:48 ID:xIetXT0R
- ネクラ野郎の好きそうな映画だな
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 05:52 ID:kNWLAEqE
- 自分で画期的言うな
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 05:54 ID:QxKv/JeG
- 映像は確かに凄いと思うが作品内容はウンコ。
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:07 ID:28z7m4ap
- 人間って一体何なんだろうと考えざるを得ないのだけど、これは
横にスライドさせると、実写と人間とアニメとキャラクターの関係に
そのまま合致すると思った。要するに人形に命が存在しうるように
(そのように映画で描かれてる)、アニメの命も認めろと迫られたのだと思った。
そんな感じで、映像そのものがすごいのではなく、映像による表現の内容が
すごいのだという当たり前のところに落ち着く。なんかやたら「映像がすごい。
映像がすごい」って言われてるので反発したくなった今。確かに映像もすごい
(異常に密度の高い手の込んだ映像という意味で)のだけど、それは絶対に予測
可能な範囲内でのすごさだ。全く今まで誰も見たことがなかったような映像で
あったら、それはもうすごいとかすごくないとかの問題ではなくなって誰の共感も
得られない。予測範囲内であるにも関わらずたくさんの人に「すごい」と言わせる
ところがすごい。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:09 ID:AsG88UHS
- たぶんこういう作品は何年か後に高く評価されるのよ。
今はあれだけどwwww
- 71 :今はあれだけど:04/03/09 06:18 ID:28z7m4ap
- 「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」今秋全米公開
世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:19 ID:28z7m4ap
- 70は哀れな廃ネタ利用業者。
- 73 :内容が無いとこうなるはすが・・↓:04/03/09 06:22 ID:X66k/Tfa
- 劇場版と同様に女性客を取り込みきれず息切れ気味だ。
「FFは画像が話題になった作品でストーリーの良さから口コミで
広がっていくような作品ではない。
作品の質そのものがレンタル回数に反映されるビデオでは既に
動きが止まっている」(都内の販売店担当者)という。
発売前日の二月二十一日、第三四半期の決算発表資料でアミューズは
「FFの販売計画が未達成になる見込み」と明記、発売前から白旗を揚げた。
予約状況から判断したとみられ、資料には
「劇場版がもっとヒットしていれば」
と記してあった。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:22 ID:GPoW2HvG
- 原作の何とかって人はコレには関係ないの?
あまり出てこないけど。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:28 ID:QxKv/JeG
- サイト・パズ・ボウマの事か?
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:29 ID:Sf9D5Tv3
- まぁ女は行かないだろうな。あんま。
メガネ男で埋め尽くされそうな
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:29 ID:yjwkihiV
- はいはいアニメな、凄い凄い
ニュー速くんなよ、くせぇよバカ
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:34 ID:Sf9D5Tv3
- >>77
ははは
- 79 :あ ◆Iwlwwiw/.w :04/03/09 06:38 ID:3vuYDRlZ
- フジの映画ランキングワラタ
実写は相手にならないとして、どらえもんと、ワンピースに負けるイノセンスワラタ
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:39 ID:VOXr3CI4
- めざましテレビ 今週の映画ランク
2位 ドラえもん
4位 ワンピース
5位 イノセンス
(´・ω・`)
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:40 ID:Fqifp6h/
- あれだけ宣伝しといて5位ですか
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:41 ID:Sf9D5Tv3
- 見にいってやろうかな。安い日に
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:41 ID:ZIDwTY04
- ワンピースなんかに負けるなんて。・゚・(ノД`)・゚・ 。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:42 ID:Erj/gOSm
- アップルシードとは違うのか?
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:44 ID:VOXr3CI4
- イノセンス
2D+3D
ドラマ映画
やや暗い
アップルシード
完全3D
バリバリアクション映画
安っぽい
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:47 ID:Erj/gOSm
- ゲームと一緒で映像だけ綺麗になってもねぇ・・・
大コケした作品があったな、FFとかいう糞映画。
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:49 ID:ZIDwTY04
- ドラちゃん恐るべし
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:52 ID:JJrxBbfh
- 来年のドラ映画は ドラえもん のびたのイノセンス
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:53 ID:bFUQSMuy
- ランキング出ちゃうと右ならえてきに誰も行かなくなるな。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:53 ID:SQKjima1
- イノセンス
叩いて貶めて
通きどり
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:54 ID:wXX/Hhp6
- しょうがねえから観に行ってやるか
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:54 ID:UBl1nj2P
- なんか気持ち悪そう。そりゃ一般受けはしないわな
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:54 ID:JJrxBbfh
- 指輪とドラは強力すぎる
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:54 ID:Erj/gOSm
- もしかして海外でも惨敗?
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:55 ID:JJrxBbfh
- アニオタの一票がアニメ界を救います
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:56 ID:bFUQSMuy
- 正直日テレがあそこまで宣伝してランキングこれだけの映画ってある意味すごいと思う。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:57 ID:ZlW9P2z9
- リアルなアニメより コミカルな 朝岡実嶺
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:57 ID:JJrxBbfh
- 引用ウゼエとか書いてたけどもう一度行くよ・・・・。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:58 ID:Erj/gOSm
- 4年間かけて作り込んだ映画が、適当に作ったドラに惨敗という事実WW
- 100 : ◆H/X7/Hgmr2 :04/03/09 06:59 ID:FVUCCDRM
- 華麗に100ゲット
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:59 ID:iCYOAaCY
- 時期が悪いな。
大っきいお兄さん達は就職とか進学で忙しいんだよ
夏に公開するべきだったな・・・
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 06:59 ID:KMTplciL
- 押井は常にひとりよがりだから放置
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:01 ID:CEjCARYD
- 結構見た人の評価悪いな。レンタルになるまで待つか。。
- 104 :アメリカ入:04/03/09 07:02 ID:mxa4L/Wc
- 一生ガンダムまんせーしてろよ、ファッキンジャップども!!ぷぷっ
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:05 ID:axNlH2R+
-
:::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::| 現 な 闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::::::::::::::::::
::::: | ゙i ::::::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:06 ID:PEZVGou1
- ドラえもんとワンピースに負けたぞ>猪センス
- 107 :アメリカ入:04/03/09 07:06 ID:mxa4L/Wc
- いつまでドラゑもんなんて見てるんだよ、ジャップはw
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:06 ID:iCYOAaCY
- ナンセンス
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:07 ID:0CP+uFWV
- >>106
何か可哀想になってきたからレイトで見てくるよw
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:08 ID:xnjgifRF
- つまり話しがおもしろくなければ見ないということだ
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:08 ID:a/VUsmcm
- >>110
見ないと面白いかどうか分かんないじゃん
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:09 ID:ky+szMTv
- 未だにこの板に粘着していたのか、アニヲタusagixは。
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:09 ID:gUGHdZZs
- オリジナリティという意味ではドラえもんが圧勝
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:10 ID:ZIDwTY04
- ドラえもんはOPとED変えたところで終わった
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:11 ID:bFUQSMuy
- たぶんこの三つのアニメじゃイノセンスの宣伝費が一位だろうな。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:12 ID:AUF9u8n9
- 週末の都市部動員数だろ?
それで子供向けアニメに勝てる訳無い。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:15 ID:Erj/gOSm
- どらえもんの公開日っていつ?
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:16 ID:CP3LJ9KY
- 押井はパトレイバー以外の作品は鳥の糞以下
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:20 ID:Fqifp6h/
- 地方新聞まで広告のせてくるなと
- 120 :内容が無いとこうなるハズが・・:04/03/09 07:25 ID:X66k/Tfa
- 劇場版と同様に女性客を取り込みきれず息切れ気味だ。
「FFは画像が話題になった作品でストーリーの良さから口コミで
広がっていくような作品ではない。
作品の質そのものがレンタル回数に反映されるビデオでは既に
動きが止まっている」(都内の販売店担当者)という。
発売前日の二月二十一日、第三四半期の決算発表資料でアミューズは
「FFの販売計画が未達成になる見込み」と明記、発売前から白旗を揚げた。
予約状況から判断したとみられ、資料には
「劇場版がもっとヒットしていれば」
と記してあった。
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:26 ID:DgztIqu3
-
2Dでやるべきか、3D(実写)でやるべきなのかってのは
話の方向性にもよると思うけど、現実離れした雰囲気を作るのには
セルアニメは向いてると思う。画面に変化がつけやすいし。
映像全般の流れは、いかに画面を作るかという風に流れてるので
徹底してやるには今の日本のアニメがやってることは一番近い。
でその弱点を補う為に、部分的には3Dも使うと。(3Dのが向いてるって
部分もあると思うし。)
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:27 ID:xnjgifRF
- 押井=オナニー
これが定着してるからな
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:29 ID:bFUQSMuy
- 異質な雰囲気を持ってて人気無いのが発覚しちゃうと
気味悪がれるだけで本来の層以外の客はもう絶望的にみこめないな。
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:29 ID:z7kX8g2I
- 320 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:04/03/05 15:19 ID:???
たった今の出来事。子供っぽい話で恐縮だけど。
プレステ2で最近出たゲームで「戦国無双」っていうのがあって、
戦国時代の武将を操って遊ぶゲームなんだけど、その中に真田幸村っていう
武将がいる。
で、そいつでゲームをクリアすると、最後にコンピュータグラフィックスで
描かれる映画シーンみたいのが見れるんだけど(専門用語でムービーという)、
その中で真田がカッコイイ役回りを演じる。
なんか知らないけどスゲエかっこいい!と思った俺は、そのムービーを繰り返し
再生しては自分が真田になったつもりで、近くにあったホウキを持って
ムービーの真田の動きをマネしてた。「真田あっぱれなり」とか声まで出してた。
後ろに何か気配を感じたので振り返ってみたら、姉貴が笑いを押し殺した
真っ赤な顔でケイタイを俺に向けていた。多分動画録画してたんだと思う。
その後姉貴は笑いながらソッコー部屋へ。
今でも隣の部屋から笑い声が聞こえる。死にたいね。
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:30 ID:4DEWlsgT
- 走ってる時に見る景色と
止まってる時に見る景色では
見え方が違う。
感覚を押井に近づければ、楽しい筈だ。
まずは犬を飼うとこから始めよう。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:31 ID:9Uk04hX5
- ハリウッドやなんかのSF超大作みたいな映画では今、
人間以外はほぼ全てがCGみたいなことになってて、
「人間の質感」と、「背景の質感」が、微妙に違ってたりする。
CGの絵は、何となくのっぺり見えちゃうものだけど
『イノセンス』は前作以上に背景や小物にCGをたくさん使っていて、
前作でもこだわっていた「従来アニメが苦手としていた奥行き表現」を
ほぼ完全に実現しているのだけど、「背景と小物の質感」と
「人物の質感」の乖離がハリウッドとは丁度逆になっていて面白い。
人物は昔ながらのアニメなのに、背景や小物は実写に近くなってる。
のっぺりしてるのはむしろ人物という状態。であるにも関わらず、
ウソくさく感じるのはどちらかというと背景の方なのだった。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:33 ID:bFUQSMuy
- 日テレ頑張ってるな
- 128 :パンフレットのスタッフロールより:04/03/09 07:35 ID:lPcb+87W
- コーラス
西田佳づ美 清水多永子 伊藤予示子
西田よし枝 西田美和 西田和好 西田紀子
西田和子 西田和菜 竹田よし葉 杉本よし玉
狩野よし節 西田よし栄 西田よし鈴 西田よし千枝
西田よし静 西田よし星 西田よし峰 西田好麻希
西田好葉 西田好百合 西田好幸希 西田好幸
西田紀紫 西田紀弥 西田紀秀 西田紀洋
西田紀寿 西田紀吉 西田紀幸 渡辺かよ子
以下西田は出ないので省略
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:39 ID:O853/isf
- 「映像」ってのは、パッと見た瞬間、一瞬で読み取れる情報量
ってのが限られてる。これはまあ、照明なんかの加減にもよるけど、
それでもはっきりと目に飛び込んでくる内容は限られてる。
それを考慮に入れて画面を作ろうとしたとき、見えにくい部分、
どうでもいい部分はあえて省いて、重要な部分を強調して仕上げた方が
理解が早い、より多くのデータを詰め込める。
「イノセンス」はそういう意味での「画面密度」がめちゃんこ濃い。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:40 ID:4DEWlsgT
- >>126
アニメに見慣れてない人間が見ると
逆なのかもしれないな。
これだけとっても、楽しめる部分は人それぞれ違うんだし
↓↓ おまいならきっと楽しめるさ(゜∀´)bグッ
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:41 ID:xu7ijAxJ
- 実写がアニメに近づいている。
ロード・オブ・ザ・リングなんて、もう、あれはアニメ。
アニメが凄い・アニメは、どうなるとかじゃなくて、
もう、映画としての問題になっている。
映画がこれからどうなるかの問題になっている。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:41 ID:6plYRAAg
-
押井 物語は、「攻殻機動隊」の3年後という設定で、
共通したキャラクターも登場しますが、「攻殻機動隊」を
知らないと楽しめない作品ではありません。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:43 ID:6plYRAAg
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:44 ID:0rmckduH
- 日本のセルアニメの底力というか。純粋に映像表現としてみて、
実写や3Dの現場と比較してやっぱりアニメの良さみたいな
そういうのを広く知ってもらうという意味はあるかと。
それだけでももう、これは大変意義のある作品だと思うわけで、
やはり応援すべきなんじゃないかなと。笑(ちゃんとした論評で)
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:45 ID:bFUQSMuy
- その結果
2位 ドラえもん
4位 ワンピース
5位 イノセンス
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:46 ID:jILzJIGV
- b F U Q S M u y 必 死 だ な (・∀・)
- 137 :これがカンに触ったかな?笑:04/03/09 07:47 ID:0rmckduH
- 劇場版と同様に女性客を取り込みきれず息切れ気味だ。
「FFは画像が話題になった作品でストーリーの良さから口コミで
広がっていくような作品ではない。
作品の質そのものがレンタル回数に反映されるビデオでは既に
動きが止まっている」(都内の販売店担当者)という。
発売前日の二月二十一日、第三四半期の決算発表資料でアミューズは
「FFの販売計画が未達成になる見込み」と明記、発売前から白旗を揚げた。
予約状況から判断したとみられ、資料には
「劇場版がもっとヒットしていれば」
と記してあった。
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:47 ID:KTnxP/8V
- アニメて初代ルパン三世くらいしかおもしろいと思ったことないけど、
そんな漏れでも楽しめまつか?
山下達郎を貧乏にしたみたいな顔のこのおっさんは監督なんでつか?
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:48 ID:NMLP7x5F
- もう1作これの続編作ってくれよヽ(`Д´)ノ
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:48 ID:Pd5KmPx5
- どうでもイイケド
押井って犬のパグみたいな顔してるよね
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:48 ID:nnfkyPdk
- >その圧倒的なクォリティの高さに驚かされる。
セリフや構成なども含めて、映像としての品質がすごい。
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:50 ID:eDoJB0dn
- そういや最近おかしなスレが立ちまくってるね。
FFのキャラ萌えスレ。
ニュー速に複数立って上がりまくってるの見てるともう
目障りで目障りでもう仕方ないんだけど。日本の恥。
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:51 ID:faujhqgM
- いい加減うぜえよ糞アニオタが
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:53 ID:xnjgifRF
- 判断基準
おもしろい・つまらない>>>>>>>>>>>>>>>>>凄い・ショボイ
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:53 ID:IUOCopRx
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/15959.jpg
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:54 ID:F2NSHolv
- 「オタクアニメ業者」…どこの業界にでもいる安直なポルノ同人業者のアニメ業界版。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:54 ID:2EXBEbI0
- なんか悪口多いけどウリは見に行きますです。ウリのツボにはまりそうナリ。
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:55 ID:xj3vJbQe
- おしい監督料が半額になったらしい
制作費三年で二十億もかかり
回収も見込めないのが理由かな
安心しろ
俺が二回見てやる。監督かんばれ
- 149 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:55 ID:F2NSHolv
-
ここで自作自演なんかして荒らして何になる?笑
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:55 ID:bFUQSMuy
- 「画期的な作品」・・・・・湯水のような宣伝費つぎ込んでもランキング5位になれるすごい作品
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:57 ID:LcERjMd9
- 荒らしてるのはゲーム屋の某メーカーだろ。
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:57 ID:KTnxP/8V
- >>142
日本と乳速はなんら関係ないわけだが
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:57 ID:bFUQSMuy
- 荒らしてるってのはアレかニュースでもないアニメスレッド立て続けるキチガイのことか
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:58 ID:WflYbrZV
-
「映像」ってのは、パッと見た瞬間、一瞬で読み取れる情報量
ってのが限られてる。これはまあ、照明なんかの加減にもよるけど、
それでもはっきりと目に飛び込んでくる内容は限られてる。
それを考慮に入れて画面を作ろうとしたとき、見えにくい部分、
どうでもいい部分はあえて省いて、重要な部分を強調して仕上げた方が
理解が早い、より多くのデータを詰め込める。
「イノセンス」はそういう意味での「画面密度」がめちゃんこ濃い。
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:58 ID:SREfaPhC
- >>80
3位はなんだったの?
- 156 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:58 ID:TrAJiLeA
- 「イノセンス」では、1月上旬に、ジョージ・ルーカス監督率いる
アメリカの音響スタジオ「スカイウォーカー・サウンド」で行った
作業をもとに、20日から東京テレビセンター(東京都・中央区)で
最終的な調整が行われた。録音監督の若林和弘さんと、整音担当の
井上秀司さんが中心となり、何度もテストを重ねた上で、押井監督が
確認していく。最終日の28日はクライマックス場面の確認が行われた。
「顔が写った瞬間だけ音楽の歌詞が聞こえるように強調して」
「台詞中の“熟視”という台詞に重なっている足音を小さく」
「後ろから2人目の3発目のパンチのキックの音を遅らせて」
――押井監督から細部にわたり指示が出される。
ラインプロデューサーの三本隆二さんは、決して妥協しない監督の
姿勢について「完全勝利を目指している」と語る。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20040203a.htm
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 07:59 ID:VgpT0yjr
- 「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」今秋全米公開
世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
- 158 :ちゃんとした批評↓:04/03/09 08:00 ID:8FCkr2pT
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:01 ID:TKgzYtzs
- 人間って一体何なんだろうと考えざるを得ないのだけど、これは
横にスライドさせると、実写と人間とアニメとキャラクターの関係に
そのまま合致すると思った。要するに人形に命が存在しうるように
(そのように映画で描かれてる)、アニメの命も認めろと迫られたのだと思った。
そんな感じで、映像そのものがすごいのではなく、映像による表現の内容が
すごいのだという当たり前のところに落ち着く。なんかやたら「映像がすごい。
映像がすごい」って言われてるので反発したくなった今。確かに映像もすごい
(異常に密度の高い手の込んだ映像という意味で)のだけど、それは絶対に予測
可能な範囲内でのすごさだ。全く今まで誰も見たことがなかったような映像で
あったら、それはもうすごいとかすごくないとかの問題ではなくなって誰の共感も
得られない。予測範囲内であるにも関わらずたくさんの人に「すごい」と言わせる
ところがすごい。
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:01 ID:d95tP9gX
- 押井 ただ、それがいいとか悪いということを語るつもりはありません。
僕は、そういう状況について描くだけですから。
たとえば、今、結婚しない人が増えているでしょう。僕の周りにも
たくさんいますけど、それを憂うつもりなんてないですよ。僕は、
孤独が悪だなんて思いませんから。そもそも、そういう人が増えているのは、
他人の生理との関わりを気にせずに生きたいという欲求があるからでしょう。
「イノセンス」で身体について考えるからといって、「もっと触れ合いましょう」
ということが言いたいわけではないんです。むしろ、「向かい合って話せば分かる」
というような戦後民主主義の幻想を押しつけられてきた僕にとっては、煩わしい
印象すらありますから。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 161 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:02 ID:HvlIQTMr
- 鈴木 『踊る大捜査線』を見た時に本当にびっくりしたんです。
登場人物が汗をかかない。これは、感覚を失った若者たちの映画だし、
実写の演技もずいぶん変わってきた。
押井 監督の意識がそうなんです。最近の日本映画、特に若い監督の
映画で食事のシーンが消えたね。
鈴木 飯を食うのは、極めて人間的な行為なのにね。
押井 ある人が言ったんだけど、最近の日本映画に出てくる若い女の子は
幽霊みたいだって。いつどこで寝て食べて生活しているのか分からない。
要するに体がない。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so02.htm
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:03 ID:hkdSbZrl
-
押井 物語は、「攻殻機動隊」の3年後という設定で、
共通したキャラクターも登場しますが、「攻殻機動隊」を
知らないと楽しめない作品ではありません。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:04 ID:pIyjv9st
- まず冒頭から映像のクオリティに圧倒されっぱなし。
とにかく画面の密度が半端じゃない。セルと3DCGが、
凄まじいまでの情報量をつめ込む為に信じられない
クオリティで融合しているという感じ。クオリティが
高いと言ってもハリウッド的なリアリティという
意味じゃなくて、なんと言うか・・・、とにかく観れば分かる!
http://www.kanshin.jp/a-muse/index.php3?mode=keyword&id=293883
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:04 ID:xj3vJbQe
- 甲殻ファンだから嬉しいけど
連続コピペは、できたらメール欄sageでやった方がいいよ
迷惑かかるしね
- 165 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:05 ID:0iV0tHG+
- I.Gでは、このところずっと、リアル志向で
アクションを描く作品作りをしています。
細部をち密に描写する、つまりディテールに
こだわることが正義だと思って取り組んできましたし、
今もそれは大切にしています。
そんな中で読んだタランティーノの脚本は、徹底した
娯楽志向でした。大胆で、アニメーションでしか
実現しないアクションを求めているんだということが、
ひしひしと伝わってきます。僕らもかつてはやっていたんですが、
すっかり忘れていた方法なんですよね。そうしたら、これは
やってみても面白いかなと思い始めまして。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_ishikawa.htm
- 166 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:05 ID:YKewGBgL
- ニュース一杯ありがちょ
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:06 ID:bFUQSMuy
- >>155
1位 指輪
2位 ドラえもん
3位 レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
4位 ワンピース
5位 イノセンス
だったはず
- 168 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:07 ID:Jr/GyLej
-
廃ネタ利用業者さんたちもなんか書きなよ。
荒らしてばかりいないで内容のある批評とかさ。笑
- 169 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:08 ID:Jr/GyLej
- >だったはず
文かけないならソースでもいいよ。ちゃんと添えてね。
- 170 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:08 ID:bFUQSMuy
- >>169
めざましはここで聞いた奴で
日テレもおなじランキングで俺が観た
- 171 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:09 ID:Jat57YKf
-
ぶっちゃけいうと誰が見ても楽しいよこれ。笑
半端な映像じゃないもん。笑
人形とセット並べただけのFFとは次元が違う。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:10 ID:W7YV9Aeo
- 俺はきのうゆーほーを見た。
- 173 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:10 ID:bFUQSMuy
- このスレだけ急にIDが増えたな。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:11 ID:xnjgifRF
- つまり日本がワンダフルデイズを作ったらこうなったと
- 175 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:11 ID:W7YV9Aeo
- 173はどこみてチェキしてるの?
- 176 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:13 ID:Bx6kp2nD
- ランキング
http://www.tohocinemas.co.jp/top.html
- 177 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:13 ID:TD9kCnuE
- ゼブラーマンでも見てろカスどもw
- 178 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:13 ID:W7YV9Aeo
- >ワンダフルデイズ
韓国の糞寒いCG映画でしょ。
- 179 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:14 ID:pSt3LhSQ
- IGヲタは己のクビ締めてるのに気づいてないみたいだな
- 180 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:15 ID:W7YV9Aeo
- まだ一週間経ってないし。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:15 ID:W7YV9Aeo
- 「オタクアニメ業者」…どこの業界にでもいる安直なポルノ同人業者のアニメ業界版。
- 182 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:16 ID:WjyK8JVd
- >>26
>彼女はオープニングの後に
>どんどん興味を無くしていくのがわかった。
まあどうせこんな女しか今の日本には居ないから、
40過ぎて独り暮らしの男が溢れてるんだろうね。
御機嫌取らないとヤらせて貰えない男も大変だね。
ネタだろうけど。
- 183 :IGだから優遇されてるとでも?↓:04/03/09 08:16 ID:W7YV9Aeo
- 「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」今秋全米公開
世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
- 184 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:17 ID:QLix6zDH
- いや正直女にはこの映画きついだろ・・・
OPみただけでも嫌気がさすってww
- 185 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:18 ID:WjyK8JVd
- スクエニの工作員必死だな(藁
- 186 :映画批評レビュー:04/03/09 08:18 ID:W7YV9Aeo
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 187 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:18 ID:TD9kCnuE
- くだらねぇドラマ見て泣いたり笑ったりしてる奴等が観る映画じゃねーよ
- 188 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:19 ID:xnjgifRF
- また15年後くらいにkの国の国家プロジェクトでこれと同程度のクオリティのアニメが作られる
- 189 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:19 ID:S7xUBZjQ
- 人間って一体何なんだろうと考えざるを得ないのだけど、これは
横にスライドさせると、実写と人間とアニメとキャラクターの関係に
そのまま合致すると思った。要するに人形に命が存在しうるように
(そのように映画で描かれてる)、アニメの命も認めろと迫られたのだと思った。
そんな感じで、映像そのものがすごいのではなく、映像による表現の内容が
すごいのだという当たり前のところに落ち着く。なんかやたら「映像がすごい。
映像がすごい」って言われてるので反発したくなった今。確かに映像もすごい
(異常に密度の高い手の込んだ映像という意味で)のだけど、それは絶対に予測
可能な範囲内でのすごさだ。全く今まで誰も見たことがなかったような映像で
あったら、それはもうすごいとかすごくないとかの問題ではなくなって誰の共感も
得られない。予測範囲内であるにも関わらずたくさんの人に「すごい」と言わせる
ところがすごい。
- 190 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:20 ID:bFUQSMuy
- 同じコピペをしてるのにIDがどんどん増えてく画期的なスレ。
- 191 :リアルな人形+リアルな人間(笑:04/03/09 08:21 ID:UZtbcf4y
- 鈴木 『踊る大捜査線』を見た時に本当にびっくりしたんです。
登場人物が汗をかかない。これは、感覚を失った若者たちの映画だし、
実写の演技もずいぶん変わってきた。
押井 監督の意識がそうなんです。最近の日本映画、特に若い監督の
映画で食事のシーンが消えたね。
鈴木 飯を食うのは、極めて人間的な行為なのにね。
押井 ある人が言ったんだけど、最近の日本映画に出てくる若い女の子は
幽霊みたいだって。いつどこで寝て食べて生活しているのか分からない。
要するに体がない。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so02.htm
- 192 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:21 ID:JgMGeFK5
- もう話すことないんじゃないの?
- 193 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:23 ID:jvuZerws
- SACのDVD欲しい
- 194 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:23 ID:UZtbcf4y
- まともなニュースか、まともな批評か、何でもいいけど
在るんならどんどん晒しておくれ。笑
- 195 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:24 ID:xj3vJbQe
- たまには違うコピペ貼ってチョ
引用・ことわざっぽいせりふ一覧
柿も青いうちはつつき申さず候
鏡は悟りの具ならず迷いの具なり
シーザーを理解するためにシーザーである必要はない
人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない肝心なのは望んだり生きたりするのに飽きないことだ
孤独に歩め悪をなさず求めるところは少なく林の中の象のように
その思念の数はいかに多きかな我これを数えんとすれどもその数は砂よりも多し(旧約聖書詩篇)
彼ら秋の葉のごとく群がり落ち狂乱した混沌は吼えたけり(失楽園)
忘れねばこそ思い出さず候
信義に二種あり秘密を守ると正直を守るとなり両立すべきことにあらず
秘密なきは真なし
生死の去来するは棚頭の傀儡たり一線断ゆる時落落磊磊
人の上に立つをえず人の下につくをえず路辺に倒るるに適す
ロバが旅にでたところで馬になって帰ってくるわけじゃねえ
いぬるにしせず(孔子)
未だ生を知らずいずくんぞ死を知らんや(孔子)
- 196 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:24 ID:bFUQSMuy
- このスレにいるたくさんのIDの人はニュー速のほかのスレには興味がないのも画期的
- 197 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:24 ID:xj3vJbQe
- 暴苦は覚悟でなく愚鈍となりてこれに耐える
人体は自らゼンマイを巻く機械であり永久運動の生きた見本である
神は永遠に幾何学する
幸運が三度姿を現すように不運もまた三度兆候を示す
見たくないから見ない気がついても言わない言ってもきかないそして破局を迎える
人造人間のゴーレムは額に書かれたaemaethつまり真理の文字によってエネルギーを得ていたが、最初の文字aeを消されmaethすなわち死を示されて土へかえった(ヤコブグリム)
思い出をその記憶と分かつものは何もないそしてそれがどちらであれそれが理解されるのは常に後になってからのことでしかない
鼓を鳴らし攻めて可なり(孔子)
鳥は高く天上に隠れ魚は深く水中に潜む
何人か鏡をとりて魔ならざるものある。魔を照らすにあらず作るなり
すなわち鏡は瞥見すべきものなり熟視するものにあらず
鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず声あるものは幸いなり
- 198 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:25 ID:xvBv3Nmw
- 今回の結果は見えてる
イノセンスは興業的に失敗
IGは倒産、クリエーターは夜逃げ、日本アニメ 糸冬 了
- 199 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:25 ID:UZtbcf4y
- まともなニュースか、まともな批評か、何でもいいけど
在るんならどんどん晒しておくれ。笑
- 200 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:28 ID:TD9kCnuE
- >>198
何を勘違いしてるか知らんが
鼻ッから国内はアテにしてにないっつーの
- 201 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:28 ID:bFUQSMuy
- まともなニュース
めざましテレビ、日テレのランキングイノセンス初登場5位
ドラえもんワンピースに負ける
- 202 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:28 ID:UZtbcf4y
- ---各々のセリフで見れば、かなり難解な要素も感じたのですが?
押井: 確かにあるけど、いつも発言している通り、
それは全部分からなくたっていいんです。
その中で引っかかる言葉が一つか二つあれば。
全部分からせるのは、映画の構造上不可能だから。
時間はどんどん流れていくので、理解するスピードと
映画のスピードを合わせようとすると、ある種の実りのない
映画に必ず陥っちゃう。
- 203 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:29 ID:M/XISQTR
- 公開初日に見たけど、もう一つの主人公である人形がキモイので、
映画にリアルさを感じなかったな。原作通り、東南アジア系の美
少女タイプか幕末から明治に流行ったという「生人形」のような
人間以上に人間ぽいモデルにすべきだったのでは。無料とはいえ、
あのキモイ人形とセクスしたがるやつはいないだろ。
「生人形」は、写真でしか見たことないけど本当に人間そのものだ
ったね。製作費も、家一軒分以上したという話だけど。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:30 ID:iVjz0qch
- EVAの社会現象は日本国内限定
- 205 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:32 ID:UZtbcf4y
- 表情やしなやかな動きはFFの人間とは比較にならないくらい
リアルでしたが。笑
- 206 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:32 ID:3VeR5qA8
- >>204
オタク限定
- 207 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:33 ID:37H62onI
- もっとアズマを出せヽ(`д´)ノ
- 208 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:33 ID:vKb+wkuq
- このスレ、コピペばっか・・・
- 209 :見てみようか。:04/03/09 08:35 ID:UZtbcf4y
- 「 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL 」(9年前の前作)
http://www.teamanime2k.org/gallery/ghostshell2/
http://greypages.org/sounds/GhostInTheShell/ghost.mov
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/kokaku.jpg
「攻殻機動隊 -STAND ALONE COMPLEX-」(テレビアニメシリーズ 監督:神山健治)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Ghost%20in%20the%20shell/gits-sac-opening.mpg
「人狼 JIN-ROH」(監督は押井作品の作画監督としても知られてる沖浦さん)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/JIN-ROH%20?H ̄T.mpg
「Avalon」(実写最新作)
http://www.mangazoo.jp/mztv/cm/002_avalon/index.html
「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」(劇場版シリーズ最新作)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Innocence-Promo.mpeg
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/staff.html
- 210 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:36 ID:yvW9G5lt
- 「映像」ってのは、パッと見た瞬間、一瞬で読み取れる情報量
ってのが限られてる。これはまあ、照明なんかの加減にもよるけど、
それでもはっきりと目に飛び込んでくる内容は限られてる。
それを考慮に入れて画面を作ろうとしたとき、見えにくい部分、
どうでもいい部分はあえて省いて、重要な部分を強調して仕上げた方が
理解が早い、より多くのデータを詰め込める。
「イノセンス」はそういう意味での「画面密度」がめちゃんこ濃い。
- 211 :ヽ(´ー`)ノ:04/03/09 08:37 ID:Pja5Iw9t
- タイトルを 「ノーセンス」と改めるべきだ。
押井、終わったね。
- 212 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:37 ID:0mtDnBqb
- 本日のラッキースレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1078072061/
このスレに (・∀・)ザンパン!! と一言書き込めば
幸せが訪れるでしょう
- 213 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:40 ID:xsVPcfDR
- まあ百聞は一見にしかずな罠。
[公式サイト] (チケットのご予約・全国上映館リストなど)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 214 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:40 ID:bFUQSMuy
- >>210
どうでもいいけどそのコピペさ
視覚情報のなかでも映像が一番一瞬で読み取れる情報量が多いのに
限られてるっておかしいよね。
映像以上に一瞬で読み取れる情報量が多いものあるのかと
- 215 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:41 ID:xvBv3Nmw
- >200
アメリカ持って行ってもどうせFFの二の舞だろw
- 216 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:41 ID:z9kpZ/mh
- 「ノーセンス ファイナルファンタジー12」
- 217 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:42 ID:NhcTAxnY
- ほしのこえの人って多分ブレイクしないと思う
- 218 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:43 ID:z9kpZ/mh
- >視覚情報のなかでも映像が一番一瞬で読み取れる情報量が多いのに
>限られてるっておかしいよね。
何処を読んで話してるのか謎なんだが。笑
- 219 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:43 ID:jvuZerws
- わっとえばーあんどえばーあーめん
- 220 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:43 ID:TD9kCnuE
- >>215
まー見てなってw
- 221 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:44 ID:z9kpZ/mh
- 前作は9年前にアメリカ・ビルボード・ビデオセールスで邦画史上初の
TOP1にランクされて以来、アニメファンのみならず世界中の
映画関係者からも高い支持を得た作品。
「マトリックス」のウォシャウスキー兄弟も強い影響を受けており
劇中に登場する「マトリックスコード」とよばれる文字の羅列は
攻殻機動隊のタイトル画面のデザインと酷似していてウォシャウ
スキー兄弟も公言している。
また大ヒット映画「タイタニック」の監督で知られるジェームズ・
キャメロンも実写版・攻殻機動隊ともいえる「ダークエンジェル」
を制作している。
が、結局はハリウッドお得意の「ヒーローモノ(世界を救えるのは
あなただけ的なモノ)」でしかない。
- 222 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:44 ID:NhcTAxnY
- FF12とイノセンスで今年は乗りきるゾ!
エイエイオー!(^-^)/
- 223 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:46 ID:z9kpZ/mh
- 214は妄想を膨らませすぎ。
- 224 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:46 ID:YyPRLikK
- >207
姿すら出ずにゲロ吐いて終わりはないよなぁ(w
あとなんでサイトーが出ないんだヽ(`Д´)ノ
- 225 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:47 ID:6R4x1b11
- リアルな人形+リアルな人間(笑
- 226 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:48 ID:8rd9yl63
- 降格なんとかってのを観てないとイマイチつまらんのですか?
おしえてエロ(ry
- 227 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:48 ID:bFUQSMuy
- マトリックスは1作目をあえて娯楽作品にして
2作目3作目をオタ重視のあれにして元をとるどころか大ヒットしてるのに
似てる畑でそういう器用さも無いで小難しいものを宣伝でどうにかしようとして
ドラえもんどころか
ワンピースに負けてるようじゃな
- 228 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:49 ID:3QOd1yhH
- イノセンススレたちすぎ
死ね>>1
- 229 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:50 ID:gUGHdZZs
- つーか
定期的にリンク付きのレビューをコピペしてるやつがいるな
- 230 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:50 ID:+eHirACE
- ハッキリ言って、ワンピースも落ち目なのにねぇ・・・、
そのワンピースに、負けてるんだから相当客入ってないんだろうねw
- 231 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:50 ID:NhcTAxnY
- 今年来年あたりは劇場版アヌメがやたら多いね
なんでかな
- 232 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:50 ID:PkT1OAY2
- FFの映画は、実質日本ゲーム業界の敗北宣言だったと思う。
でもって国を売ってハリウッド(映画業界)に貢いだすくウェアは売国奴。
- 233 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:52 ID:NhcTAxnY
- てゆーか坂口君が脚本て時点で有り得ないメポ
- 234 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:54 ID:PkT1OAY2
- どうせなら全部やらせりゃ良かったのに。
- 235 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 08:56 ID:tAXgpvjs
- いやどうせなら日本のアニメ業界に投資しろよと。
- 236 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 09:07 ID:BlIRowce
- 情感が体質に合うか合わないかで分かれる。逆にいうとそれだけのことで客が屁理屈の応酬で罵倒合戦に
なりやすいタイプの作家。
- 237 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 10:26 ID:/4KPUB5Q
- N : でもさー、
やっぱり、攻殻でもそうだけど、相変わらずストーリーは1度見ただけじゃ完全に把握できないよね。
おもしろいも、つまらないもないという。。。把握されきってないから、『はぁ〜ん』って言うか。。。。
ダイゴ: まぁ エンターテイメントとしてはつまらんよ
N : つまらないのかなー?私はまだわからないや。
ダイゴ: ハリウッド的な映画ではないよ 完全な日本映画だね
N : 掌握しきれていない・・・・。
1度みて理解できるものじゃないから、つまらないもおもしろいも無いという。。。。
ただ、ハリウッドみたいに一発で、おもしろい!!と言えるものではないから、結局、1度目見た感想は『はぁ〜ん』と中途半端になるんだけど(笑
- 238 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 10:27 ID:SfwN+XjC
- ワンピースに売り上げ負けたそうで
- 239 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 10:27 ID:uS+5xZsh
- この犬みたいな顔のおっさんのAA無いの?
- 240 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 10:29 ID:rMTVrc6e
- ]
- 241 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 10:30 ID:/4KPUB5Q
- >>238
それは最初から分かってた事だから無問題
5位に食いこんだのならとりあえず成功だと思う。
- 242 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 10:39 ID:Y2H0R0Q+
- 理解できん理解できるの問題じゃなくて、SFヲタクが人造人間描きたくて
もの足りないから話で適当に煙に巻いただけ。
あほらし。ヲタクアニメうざ。こういうのみて感化されて日常生活できて
ないヲタクが評論しだすのがうざ
- 243 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 11:30 ID:QOmwgLxu
- こんなのイラネ。
日本のアニメは巨乳美少女がパンチラするのだけで十分だ。
- 244 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 11:53 ID:4+moPeTX
- つまらなった。
まじでむかついた。
- 245 :万年厨房 :04/03/09 11:55 ID:00F0zPgy
- やっぱ アニメてつまんないんだよね。
千と千尋も ツマンネし こいつもダミ
- 246 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 11:55 ID:cOu8s2nD
- むしゃくしゃしてやった
- 247 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 11:56 ID:lpt76+jP
- コーエン兄弟のような作品を想像してたんだけどな
これは理解できるできない以前に根元がダメなんじゃないのか?
今時CGだけじゃ同列のハリウッド好きとアニヲタしか喜ばんぞ
- 248 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 11:59 ID:bC1hLsRc
- ワンピースに負けようが、興業成績がパッとしなかろーが、
映像表現としては世界一だろ。間違いない
- 249 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 11:59 ID:LTaizg0F
- ドラえもんに負けたってマジか
- 250 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:00 ID:wJOU5lnC
- >>243
俺はニーソかガーターがないとパンツ単独では欲情できない
- 251 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:08 ID:wJOU5lnC
- ブレイドとリベリオンはマトリックスより面白いよ。
でもこれ全部見てからジャッキーチェンの映画を見るとジャッキーの偉大さが分かる。
- 252 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:10 ID:HB5+YS1e
- TV版のバトーは味がある
- 253 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:15 ID:/OR/w+Pj
- >>249
1.指輪
2.ドラえもん
3.レジェンドオブメキシコ
4.ワンピース
5.イヌセンス
- 254 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:16 ID:GgXMR8v7
- 押尾学ってどこいったの?
- 255 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:18 ID:bC1hLsRc
- そういや、先週のおいしんぼってお塩先生の話だろ?アレ
- 256 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:18 ID:4hjOODzh
- 日本で爆発的に当たらないのは、予想済みだっただろうけど
これが万が一海外でも外れた場合、日本のアニメは死亡寸前まで行っちゃうはず・・・
- 257 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:18 ID:LTaizg0F
- >>253
サンクス
3位あたりくらいだと予想してたのだが
- 258 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:20 ID:wWn91beo
- ワンピースきもいんじゃ。
- 259 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:21 ID:sGJDBvBV
- そもそもこの手のテーマのアニメ、映画ってのを
誰と観るか、何人で観ることになるかってことを考えれば
親同伴で観るワンピースやドラえもん、あるいは宮崎アニメに
数で負けるのは当たり前ではないかな。
- 260 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:24 ID:TfePArRu
- 俺も多分ドラえもん見に行く・・・一人で
20代なのに何やってんだろう
- 261 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:27 ID:4hjOODzh
- >>259
そんな映画のはずなのに、家族映画の代表と言ってもいい「ジブリ」の名を前面に押し出してプッシュしまくるNTVの姿勢に問題があると
何度も何度も何度も何度も何度も指摘されている。
- 262 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:34 ID:mGmS3wQO
- 作るのに3年もかかった割りにゃ悲惨な結果だな。
制作費回収できるのか?
宣伝費も含め軽くワンピースの5〜10倍は金かかってるだろ。
- 263 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:43 ID:M8UQ3Rkd
- よしんばこれで日本アニメに金のトロフィーが一個増えたところで
何も変わらんよ。
明日も大衆はワンピースやドラえもんを見に行くだろう。
デイズニーがラピュタ→アトランティスを経て
スチームパンクガジェットを抽出してディズニーシーのような
大衆向け商品をさっさと開発し終わってるのに、
10年先にはまだオタたちがインターネットのBBSで
消化不良物を牛のようにもそもそ反芻しながら
内輪で狭い議論を繰り広げているわけだ。
- 264 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 12:58 ID:sEXkfcXl
- ワンピースに興行的に勝つってことは、レベルを下げて万人に分かるように
しなきゃならんってことだからな。そんな必要はないし、そんな役割は
求められてないだろ。
あまりアニメを観ないけど「観たら分かる」層を取り込めれば御の字。
しかし、世の中はワンピースのTV版と劇場版の画面のクオリティの違いも
分からん奴ばっかりだからな。
- 265 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 13:22 ID:4bMEbIgh
- >>253は9大都市ランク。全国ランクはこちら
3/6〜3/7 全国動員ランキング
今 先 タイトル
1 1 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
2 - ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
3 - ワンピース 呪われた聖剣
4 - レジェンド・オブ・メキシコ
5 - イノセンス
6 2 マスター・アンド・コマンダー
7 3 ラスト・サムライ
8 - ホテルビーナス
9 5 ラブ・アクチュアリー
10 4 ゴシカ
結局イノセンスの順位は変わらんが
- 266 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 13:24 ID:+2FA61DX
- 正直5位でもすごいと思う
- 267 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 13:26 ID:XN1OCLni
- 要するにもともと興行的にはダメだけど
カンヌかなんかで賞取って映画史に残ればOKな作品で
なぜ、視聴率・金儲け万歳の日テレが大々的に宣伝するのか・・?
ジブリ・マトリックスの名前を出せば売れると思ったのか・・
- 268 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 13:30 ID:e1DhVdHF
- 誰もこないような単館でほそぼそ上映するような映画
ファンとしては大画面で観られるだけ嬉しい。
- 269 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 13:33 ID:+M6GeJcI
- >>1
でも。。ニモには勝てないだろうねぇ。。
- 270 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 13:33 ID:R/dGOxur
- エヴァとの合わせ技で2001年的位置にいる作品かも。
「SFの90%はクズである」というのは実は文字通りの意味だったのだろう。
そしてSFは衰退の一途を辿った。
アニメは中毒者がいるから無くなりはしないが、これからもニッチな需要を
求めるだけで広がることも無い。
- 271 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 13:34 ID:LTaizg0F
- 制作費宣伝費回収するために、なりふりかまっていられないんだろな
営業の人かわいそう
- 272 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 13:35 ID:MOgM1iC6
- http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078118162/
436 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/03/02 06:34 ID:LndpL/2q
>>434
>でも、そもそも何故攻殻1が海外で受け入れられたのが判らない。
> それがごく一般的な日本人の反応ですよ。
> つまりあれは「芸術作品」なのよ。
そりゃ、ビジネスの視点に立って見れば甘すぎる考えでしょ。
イノセンススタッフもそこまで浅い考えで作ってるとは思えないね。
あれを「ジャパニメーションだ、アートだ」って、
見に行く海外の子供、大人、ティーン、カップル、家族を想像出来る?
日本には居ない層でも海外には居る?
ある一定数は居るかもしれないよ。
かつての日本でも、「AKIRA」辺りは結構広い層が見に行ってたからね。
でももう居ないんだよね。
- 273 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:08 ID:hZrTCww3
- >>265
>2 - ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
犬物としてもドラ以下か、トホホ
- 274 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:26 ID:GYYEfWgJ
- うる星とか撮ってるときのこの人は、天才だと思ってた。
ごっつの中期の松本人志もそうだけど、世間に注目されると才能って必ず枯渇するね。
- 275 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:51 ID:rsLw8xrM
- とりあえず映像だけでも見に今度の土曜にいってきまーす
女(どう見てもOL)二人連れは浮く予感・・
アニメの映画は千尋ぶりだーちょっと楽しみ
- 276 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:59 ID:R/dGOxur
- 今現在、賞を取れる位置にいれば誰でも良かった。
ポスト宮崎にするには偏りすぎる。
- 277 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:02 ID:wNMbQptj
- うる星の頃はちゃんと大衆へ視線が向いてたんだよな。
淀川長治が前に言ってたけど偉くなると周りが「それ違うんじゃないか?」って
言いにくい環境になりやすいので、得てして裸の王様になりがちだと言っていたが
そんな感じかな。押井に「おもしろくねーよそれ」ってハッキリ誰も言ってやれなかったと。
- 278 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:06 ID:hJmlslmd
- エヴァは途中までは誰でも楽しめる良作だったけど途中から監督が趣味に走った
長い目で見た汚水の様だ
- 279 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:07 ID:GpCgxs7A
- >>278
13話位までは本当普通だったよな
- 280 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:09 ID:3DS4r8Gf
- こんな映画、親子連れやオサレなカップルが観にいくとでも思ってたのか?
アフォかジブリはw
どう考えてもアニオタ以外受け付けない映画だろうが
言ってみりゃ、押井のオナニーショー
こんなもんに心酔できるのはアニオタの中でも最もキモイと言われてる押井信者だけw
パトレイバーの2作にはまだエンターテイメント性があったがイノセンスにはそんなもの皆無
押井信者最後の砦の海外でも惨敗確定だなこりゃ
- 281 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:10 ID:/JBwkGaK
- これの1みたんだけどそこまでおもしろくもなかったような・・・
マトリックスがパクったんだなーというのはわかったが。
その後アニメの方も1話だけ見たけどこっちのが好きかもしれん。
- 282 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:11 ID:mGmS3wQO
- 攻穀みたけどどのへんをマトリクスがパクってるのか分からなかった俺は・・・
- 283 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:12 ID:/JBwkGaK
- >>282
首のうしろにケーブルつないでるのとか
- 284 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:17 ID:GpCgxs7A
- マトリクスの監督って世界的に糞なんでしょ?
- 285 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:17 ID:R/dGOxur
- 脳幹にジャックインって…それ以前の古典だぞ
- 286 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:23 ID:4DEWlsgT
- >>アニオタの中でも最もキモイ
もっとキモイのがいるはずだ!たぶん
例えるなら、漫画で言う所の井上雄彦信者みたいなキモーイのが
- 287 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:29 ID:3DS4r8Gf
- イノセンス -INNOCENCE- part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078670703/
488 風の谷の名無しさん sage New! 04/03/09 15:12 ID:aTMOTRWr
「一般受けしない」
と言われながら一般受けして、
「これは賞なんて夢のまた夢だな」
と言われながら何かの賞を取りそう。
で、今まで興味の無かった日本人が裸の王様状態で褒め始める。
↑おいおい見ろよお前ら。アニメ板のイノセンススレ
俺の言ったとおりだろ?
押井信者ってのはこういう妄想を平気で出来る奴等なんだよwww
- 288 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:32 ID:XN1OCLni
- そんな事より逮捕された佐藤議員は道路公団民営化の一番の反対勢力だったんだって!!
- 289 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:33 ID:GApTUu1m
- 正直アヴァロンと変わらんように見えるが。
- 290 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:33 ID:3rdnqode
- ロボコップのパクリ
- 291 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:35 ID:FausOZYj
- むしろ騙されて見てしまった人が
「もうアニメなんか見ねーよ」となってしまう事を心配したほうがいいのでは。
- 292 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:38 ID:/JBwkGaK
- あの映画なんかジトジトしててキモチワルイのよ。それがウリなんかもわからんけど。
- 293 :番組の途中ですが軍ヲタ:04/03/09 15:39 ID:PEZVGou1
- アヴァロンは名作だよね
シルカとハインドが出た時点で
- 294 :番組の途中ですが銃ヲタ:04/03/09 15:40 ID:PEZVGou1
- イノセンスは名作だね
スチェッキンとラドムが出た時点で
- 295 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:42 ID:GApTUu1m
- ハインドはランボー2にさえ本物は出なかったからな。
- 296 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:44 ID:R/dGOxur
- よしんば誉めだしたとしても2001年宇宙の旅のように
とっつきにくいものとして印象付けられるんだから
あまりよろしくない。
- 297 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:47 ID:3DS4r8Gf
- ああ、キモイキモイ!
このレス見ろよ!押井信者ってこんなのばっかだぜ!ww
522 名無シネマ@上映中 New! 04/03/09 03:10 ID:QthH/G1p
前作の攻殻機動隊を女友達(美人、つき合いたかた)に見せたのよ。
「素敵な恋愛映画ね♪」って喜んでくれたのよ。作戦通りだった。
イノセンスも明らかに恋愛映画なのにな。
こーいう恋愛が解る女と解らない男っていうのはいるんだな
- 298 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:49 ID:XvQwgWe2
- 2chは名作だよね
ぬるぽ と がっ が出た時点で
- 299 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:50 ID:LAiMG9dr
- 釣りだと信じたい
- 300 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:51 ID:LTaizg0F
- これでもう次スレは立てないだろう
- 301 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:52 ID:Eqj31Zkf
- 今度はアンチが立てるかもよ。
- 302 :観てきたけど:04/03/09 15:53 ID:00FGQFaF
- 映像美だけは評判通りだった。
簡単に言うとFFのアニメ版だな、と思った。
- 303 :番組の途中ですが銃ヲタ:04/03/09 15:57 ID:PEZVGou1
- 井筒と蛭子はイノセンスを見ろ!!>虎ノ門
- 304 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:59 ID:LAiMG9dr
- イノセンスはボッタクリのヒッタクリ映画
- 305 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:03 ID:nyQ3D6eW
- S.A.Cのが一般受けかな。見たことないけど
- 306 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:05 ID:/JBwkGaK
- アニメのが絶対一般受けする。S.A.Cまだ見てないけど( ´,_ゝ`)
- 307 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:06 ID:gumWi/D9
- 金曜日に観に行くからな!絶対ネタバレすんなよ!絶対だぞ!
- 308 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:10 ID:+PFRsJUE
- これ観に行った時に、後ろにいた家族連れの子供が
私の座っていた席を蹴ったり、スナック菓子を
ばりばり食べたりして集中できなかったので、連続して二回観ました。
二回目は映像やセリフ回しや行間(?)が
ちゃんと楽しめて(゚д゚)ウマーでした。
- 309 : ◆l8A/No6666 :04/03/09 16:11 ID:8N2t+4e5
- >>302
行って損はない?
休みが取れそうなんで行こうかなと思うんだけど。
- 310 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:12 ID:ojn5n9JS
- レンタルでいいや
- 311 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:15 ID:A2p50LAV
- >>309
ラストサムライのほうがいいよ
- 312 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:15 ID:I3Fx27D8
- まあ、こういうのはアニヲタ向けでしょ
俺はクレヨンしんちゃんで充分
- 313 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:16 ID:Do8Z5rND
- 画期的というなら立体メガネで飛び出す映画とかにすればよかったのに。
でなきゃ画期的とは言えない。
- 314 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:17 ID:2Kt5jzTS
- 三回見たがガラガラで超快適〜
- 315 : 番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:20 ID:1cTkUFzN
- >>296
2001年は当時の映画界の最高限界を越えた撮り方ををしているのがわかる
現代でも際限不可能なレベル CG駆使しても無理
その点イノセンスはまだ余裕有る気がするよ CGとアニメの部分の融合度とかね
ということで攻殻3でも作れば・・・無理か・・・
- 316 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:24 ID:t0/4c3cU
- >>309
大きい画面が家にあるのならいいですが
OPなど繊細な映像があるので
音のいい大画面の映画館でみるのがお勧め。
友人に無理やりつれていかれましたが
はまってしまい
別の友人と2回目をみてきました。
面白かった。満足。
音楽がお尻に振動する映画館で一回目みましたが
太鼓がいい!サントラ買ってしまった・・・。
- 317 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:27 ID:I3Fx27D8
- なんか、レスが営業の人っぽいね
- 318 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:28 ID:F19phtpD
- 画期的ってのは小学六年生の女の子が裸ランドセルでオッパイ丸出しにするようなことを言うんだよ。
所詮マンガ映画だな。
- 319 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:30 ID:sEXkfcXl
- ちょっとハイレベルなデートムービーとカンチガイして彼女を誘ったはいいが、
自分も彼女も全く理解できず、彼女に説明を求められても満足な回答が
出来なくて株を下げた奴が暴れているようですな。
押井信者がアニオタの中でも最もレベルが高いと言ってみるテスト。
押井以外は糞っていう最右翼は醜悪だけどね。
- 320 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:31 ID:d1VJOV7m
- いったいどこまで背伸びしたいのやら。
海外のアニメファンの望みはミッキーマウスとは違うって言いたいだけだぞ?
- 321 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:32 ID:TrdxXlKv
- よくわかませんが、
球体間接人形ここに置いときますね。
 ̄Д`)/http://2.csx.jp/~solid/
Web3Dなので重いです。
- 322 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:32 ID:4teY0voI
- あんだけ宣伝うっといてワンピースに負けたのか…。
それで懲りもせずニュー速でも宣伝スレ乱立。
いい加減にしてくれよ。
クレヨンしんちゃん戦国大合戦>>>>(略)>>>>イモセンス
- 323 :番組の途中ですが名無しです :04/03/09 16:37 ID:1cTkUFzN
- FWとGKを比べてどっちが上か、みたいなレスが多いですね
- 324 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:38 ID:ag1gzb1i
- バトーが最初に首に攻撃受ける時、手で受けるシーンとか
手榴弾を処理するシーンとか。
アニメだからできる面白いアクションってまだあると思うんだが
カットされていたのが気になった。
絵をあまり動かさないならそれはそれで、もっと新しい表現法を
追求して欲しかった。
- 325 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:40 ID:ag1gzb1i
- オシイ監督はマトリックスを全部見たのか?と言いたい。
アクションに興味が無いなら別にかまわんが、実写映画でできる範囲
が広がるスピードが上がっているのに気付いていないようだ。
- 326 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:43 ID:T8zUdH0y
- 自画自賛ですか。
- 327 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:44 ID:ag1gzb1i
- 時間があり過ぎると、面白さに関係無い事に拘ってしまう。
アニメを作りたいなら、アニメの利点をもっと生かすべきだ。
よけいなディティールは全体のテンポを悪くしてしまう。
「俺の独り言だ、解からん奴は知らん、見たければ見ろ」
の姿勢を崩さないなら納得だが。
- 328 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:45 ID:TrLFsqNu
- >>318
いや女なんかありふれてるから、
男の子だと思う
- 329 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:46 ID:K71wHj7d
- 普通にハードコアなSFだったて感じ。嫌いじゃない。
何度もいわれてるが、原作見て無い人がどれほど理解できたか…。
無味無臭wな友達は連れていけねーや。
2度目を見ると読み取り方が違うんだろなーとはオモタ。
- 330 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:46 ID:+hqv4V5s
- >>1
押井映画好きだが、やりすぎ。しつこい。基地外。
- 331 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:46 ID:y3vWusqX
- ドラえもんが2位に甘んじてることの方が問題だろ
まあ、イノセンスなんて不二子F大先生の長編ドラやクレしんに比べたら薄っぺらだよ
- 332 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:47 ID:sTN1xKhb
- パトレイバー4まだ?
- 333 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:48 ID:ag1gzb1i
- 彼にはこの先、3Dシアターに挑戦して貰いたい。
いい物ができる。そこから新しい考え方が生まれると思う。
それからアニメに戻ってもいいじゃないか。
- 334 :ムーミン:04/03/09 16:48 ID:6Ngl10Rg
- イノセンスそれは押井
- 335 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:49 ID:GApTUu1m
- アヴァロンにでてきたおじやは映画の食べ物の中で一番まずそうな料理だった。
- 336 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:51 ID:UVn/BbTt
- 民謡の曲があったけど
あれって姫神だよね?
- 337 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:53 ID:Eqj31Zkf
- >>335
その後出てきた目玉焼きとウィンナーはすげーうまそうだったけどな。
アヴァロンはウィンナー映画と言っても過言ではない。
戦闘シーンやストーリーよりもウィンナーに注目すべき映画。
- 338 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:57 ID:kmRRaum7
- イノセンスそれは無駄
- 339 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:58 ID:Eqj31Zkf
- 数字デター
3月6日〜3月7日 9大都市動員ランキング
今 先 タイトル 動員数
1 1 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 58,700
2 - ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 33,216
3 - レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 32,719
4 - ワンピース 呪われた聖剣. 25,829
5 - イノセンス. 21,267
6 - ホテルビーナス 18,950
7 2 マスター・アンド・コマンダー 15,883
8 3 ラスト サムライ. 15,119
9 4 ラブ・アクチュアリー 11,477
10 6 ゴシカ 7,534
(9大都市=東京、横浜、川崎、大阪、京都、神戸、名古屋、福岡、札幌)
指輪が頭一つ抜けてダントツ。2,3が接戦。
ただし全国では3位と4位がひっくり返るらしい。
- 340 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:59 ID:EkgNie3o
- マスターアンドコマンダーって物凄い地味そうで観る気せんな。
- 341 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:00 ID:EkgNie3o
- イノセンスは、これだっつーキャラかシーンが無さそうだな。
CM見てそうおもう。
- 342 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:00 ID:boKrLb16
- 今回は日テレを巻き込んで大々的に宣伝したのになあ
これじゃあ、犬はまたパヤヲに失笑されるなw
- 343 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:02 ID:TrLFsqNu
- いつも思うんだが、
宮崎駿以外の巨匠と言われる監督は、
どうしてこう、ひねくれてるんだ?
と言うより一般人の感性と乖離してるんだ?
それが才能と言うなら、商業の世界などに出てこず
ひっそり芸術でもしてればいい。
商売である以上、「一般受けが分かるセンス」と「ある程度妥協できる寛容さ」
が絶対求められると思うが。
ピカソの絵のキャラで変に緻密なアニメ作られるようなもんでしょ。極端に言えば。
なんでこう、デザインからして「あえてマイナー路線を選びましたよ」的な、
自分で廃人とか言って喜んでそうな
ひねくれもののヲタが「かっこいい」とかいいそうな、
とても一般受けしないデザインにするんだだろう。
この時点で結果は見えていただろうに。
- 344 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:04 ID:XQN2BYdA
- 前作見てから映画館に来い
ってCMにすべき
- 345 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:04 ID:EkgNie3o
- これだけ宣伝したら、レンタルの回転はいいと思う。
- 346 :((ミ゚Д゚ミ)):04/03/09 17:05 ID:ssoIZtBC
- >>340
ものすごく地味でした。主演のラッセルクロウって存在感なさ杉
- 347 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:05 ID:LTaizg0F
- さすがにホテルビーナスには勝ったかw
- 348 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:06 ID:sTN1xKhb
- タイトル直訳すると「船長と指揮官」?
- 349 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:09 ID:hZJz4fmt
- イノセンス より ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
のほうが上なの
- 350 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:09 ID:LPNzYp1L
- 胃の扇子しょぼすぎ
- 351 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:09 ID:I3Fx27D8
- 増田 安藤 駒田
- 352 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:11 ID:zd7il6Jo
- >>343
押井は巨匠じゃないと思うが。
- 353 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:17 ID:TrLFsqNu
- >>352
巨匠巨匠言ってるよ
- 354 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:18 ID:zd7il6Jo
- >>353
鬼才とも言われてるね。
宣伝文句にしか聞こえないけど。
- 355 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:27 ID:t/OIA85M
- おれ昨日見に行ったけど結構カップル多かった
そんで女3人連れなんてのもいた
見終わった後には皆放心状態だったがw
- 356 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:29 ID:lZ3G9Q8X
- んで結局、
狂ったガイノイド(アンドロイド)って
ダッチワイフだったのかい?
- 357 :((ミ゚Д゚ミ)):04/03/09 17:30 ID:ssoIZtBC
- >>348
ウホッ!テイストな題名のためか一人で来てる腐女子が多かったよ。
- 358 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:33 ID:a/VUsmcm
- >>356
そーゆー用途が多かったみたいね。狂った理由では無かったけど
- 359 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:34 ID:I3Fx27D8
- まあ、マスターアンドコマンダーとかなら
腐女子とかカップル連れもありうるからな
- 360 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:34 ID:EkgNie3o
- それじゃストレンジデイズのパクりじゃないか
- 361 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:38 ID:EkgNie3o
- ごめん、ストレンジデイズじゃなかったかも
- 362 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:50 ID:7DfrFx0G
- 今日見てきた。
映像はすごいし、音もすごい。
ストーリーもいい。
難点は変な俳句みたいなのと、小難しい話し。
これがストーリーを冗長にしてる。
あと車の中のシーンの構図が常に同じなのも冗長な感じ
- 363 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 18:03 ID:AYGrD4Hp
- http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/732
- 364 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 18:49 ID:n77ls96f
- >>360
ストレンジデイズであってる。と、思う。
ニルヴァーナとかブレードランナーを思わせるシーンもいくつかあったな。
- 365 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:39 ID:xrwM0e85
- >>362
こういう系統のアニメの典型的感想だね。
見る側無視した独善的な難解ストーリーに
気持ち悪いデザイン、
さらに見る側突き放した哲学。
本当に意味のある難しさならまだいいんだが、
大概が、根本的には単純なことを、わざと難しくしてるのか
簡単に説明する才能がないのか、
明らかに簡単なものを難しく表現してるだけってのがよくあるからなあ。
- 366 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:41 ID:9YcaO7/D
- 予告のスチームボーイのほうが面白そうでした・・・
- 367 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:43 ID:W8ivxmVD
- 無理にアンカーつけて批判しなくても(´-`)
- 368 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:46 ID:3vJfR6Iw
- このおっさん麻原みたいでキモイ。
こんなアニメ見てるオタクもキモイ。
- 369 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:46 ID:mkwHf1Es
- >あと車の中のシーンの構図が常に同じなのも冗長な感じ
構図のよくないカット多々あるよね。室内劇アニメにけっこ多い。実写にかてていない。
その点やはり、ジブリの駿のきるカットは完璧だよなあ。室内だろうが屋外だろうが、高層だろうが空だろうが。
- 370 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:57 ID:d9FUQQac
- ゝゝゝ´ _____
´ゝ`ヽ / \
|3|<実はバカれ〜す│
≦≧ \_____/
- 371 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:59 ID:/4KPUB5Q
- あの人形見てるとデスピリアを思い出す
- 372 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:02 ID:a7EKd5zd
- 彼女「えっ、この少佐って女の人はどこにいるの?」
俺「多分ポセイドンインダストリーのデカトンケイルっていう人工衛星の中なんじゃないかな?
彼女は正老病死を求める人形使いっていう情報人工生命体と融合したんだよ」
彼女「・・・・・・・・・」
言わなきゃよかった_| ̄|○
- 373 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:07 ID:cNQac9EC
- 攻殻ってファンの分布が
男98% 女2%ってとこかな?
一人で見る映画だね。
- 374 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:09 ID:XN1OCLni
- イノセンスなんてダミーに過ぎない
奴らの真の目的は予告のスチームボーイにある
そう、『猪瀬ンスつまんないね、スチムボイってジブリみたいで面白そう』という謀略
- 375 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:12 ID:Epa2zbFt
- アップルシードスレとめられた
- 376 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:14 ID:UpHisws2
- >>373
つか、ヤンマガ(青年誌)のSF漫画が原作だもの。
でもインテリぶったバカ女がヤンマガ原作のSF映画を
見に行って文句たれてたら痛すぎだよw
女子供は少年少女向け雑誌の原作でも見てろってこった。
- 377 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:15 ID:qcf/q9OI
- >>372
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
俺も初めてのデートで三国志の話して振られた
- 378 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:16 ID:bFUQSMuy
- 257 名前:名無シネマ@上映中 [] 投稿日:04/03/09 19:23 ID:N49O4v0J
押井ファンはよくパクリで娯楽性に走ったとマトリックスを叩いてますが
ヒーローモノ重視の娯楽性を重視した一作で人気を作り
2、3のオタク重視のあれでも世界的な大ヒットをなしとげました。
一般人受け悪いオタク映画でもその方法でヒットを作れる可能性を彼らは否定して
むしろ一般人受け悪いことに優越感を見出してるのです。
ビデオやDVDで黒字を回収できたとしても映画館で人気がなければ
それは端っこに追いやられます。ヤクザ映画がVシネマの世界に収まっていったように
コアなファンに支えられてるだけはいつかは金が足りなくなります。
そして商業主義に走ると彼らはそれを叩きます。
映画のキャッチフレーズ”退廃の美学”
まさしくこの映画にふさわしいと思いました。
- 379 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:18 ID:WjyK8JVd
- 前回のオープニングが素子の擬体をメンテナンスするシーンだったから、
今回はバトーが裸でクルクル回るのかと思って (((;゚;Д;゚;))) ガクブル
した↓香具師。
)ノ
- 380 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:20 ID:V+6cjGuM
- 大友こそ
「アキラ」
作り直せや
ゴルァ!
- 381 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:24 ID:/4KPUB5Q
- マトリックスを攻殻のパクリといいますが
全然似てないと思うんですが
電脳うんぬんなら昔からありますし
アクションだけならマトリックスはむしろドラゴンボールじゃないの?
- 382 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:25 ID:OpZVPejW
- らせららせららせらせららせららせららせらせらせらせらせらせらせら
- 383 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:25 ID:sEXkfcXl
- >343
パヤヲサンだって充分変人だあよ。
戦車と豚しか出ない本を出したり、カリウスに会いにタイガー薬局を
訪ねたりしてるあたり。
本当はドイツの戦車しか出ないようなアニメを作りたいのに、我慢して
感動娯楽巨編を作ってる。そういう意味では庵野や押井より社会性が
あるといえるかもしれないけど。
あと、作品と人格は一致しないのが定説。傑出した作品を作るのは大概変人。
- 384 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:27 ID:OpZVPejW
- >>377
( ´,_ゝ`)プッ
- 385 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:27 ID:WjyK8JVd
- マトリクスの原型はむしろ
T R O N
- 386 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:28 ID:2c7OfKKB
- 押井も結構歳だから、客に一切媚びないで自分の好きなものだけ並べたら
ああなったって感じでしょ。あの人はそれでいい人なんだと思う。
アクションエンタテインメントだとか、
感動娯楽大作とか作るヤツは宮崎とか他にもいっぱい居るんだから。
そんな<我が道映画>を無理矢理メジャーにひきずり出そうと、
紛らわしい宣伝に走った日テレと鈴木Pのやり方はどうかと思うけど。
- 387 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:30 ID:UpHisws2
- >>385
いやニューロマンサーだよ。
マトリックスのパンフにW・ギブスンのコメントが載っていたのは有名。
- 388 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:30 ID:n77ls96f
- >>381
製作者本人が攻穀の名前出したんだから仕方ない。
でもパクリは言いすぎかな。
インタビューでは影響された程度にしか言ってなかったような。
- 389 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:32 ID:XN1OCLni
- アップルシードスレ止められてんのに猪スレはそのまま
何でだろ?
- 390 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:33 ID:n77ls96f
- スレストは押井信者説浮上
- 391 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:35 ID:WjyK8JVd
- 今現在日本にこれだけ未婚中年・社会不適応者が溢れている事に対して、
ヲタ向けアニメを提供し続けてきた押井にも責任の一端はある筈なのに、
今更他人事のような顔して「いのち」なんて言われても…
正直 (゚Д゚)ハァ? なのだが…
漏れの人生をどう弁償してくれるんですか?(;´Д`)
- 392 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:36 ID:51MLO/GC
- 知識がまったくないと素子が何なのか全くわからないので
はぁ?ってストーリーになる感じだと思われました。
あらすじ↓
セクサロイド暴走事件
バトー&とぐさが捜査
便乗やくざあぼーん
バトーがゴーストハック
北へ。スーパーハカーと電脳戦、確保
セクサロイド工場に侵入
守護天使降臨
警備システムあボーン
ゴーストダビング装置発見
パパーおみやげはー?
めでたしめでたし
- 393 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:40 ID:/4KPUB5Q
- マトリックスは最初のほうのアルゴリズムを先読みして
逃げるシーンなんかカッコいいとか思ったんですが
後半、急に普通のヒーロー物になって突然強くなって
敵たおして終わりという理不尽さに萎えた
- 394 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:46 ID:bFUQSMuy
- 突然強くなったのは
預言者の言うとおりトリニティが愛する人が救世主だから。
好意は持ってても決意できなかったトリニティが、
キスをして愛を認めることで救世主としてなった。
一見突然強くなったヒーローモノに見せかけて
オタクが深読みする場所をちゃんと残してる。
- 395 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:48 ID:8BTkD9WG
- >>387
それじゃ当たり前すぎるだろうに
- 396 :腐女子@usagix:04/03/09 20:50 ID:WWyDJ4ff
- やっぱり人形が崩れ落ちるカットは綺麗だと思った。。
- 397 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:50 ID:UpHisws2
- >>395
ん、ああそういうことかw
スマンかった。
- 398 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:56 ID:XN1OCLni
- ウサギックスって婦女子だったんだ
- 399 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:57 ID:/4KPUB5Q
- >>394
いや、救世主だから強いってのはファンタジーの理屈ならそれでいいけど
SFとして見る場合救世主だから強いってのは納得いかない訳で
- 400 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:00 ID:nBkH5+2+
- ニュー速はベタ好きの傾向にあるしなあ。ここでスレたてるとやっぱ文句多いだろ。
- 401 :usagix:04/03/09 21:04 ID:WWyDJ4ff
- うわぁ。。
>BL系、やおいなどをこよなく愛する女子のこと
腐女子ってこういう意味だったんだ。。
ただのアニヲタのことかと思ってた_| ̄|○
- 402 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:05 ID:X0pdY+pH
- つーか、信者か関係者か知らんけどスレ立て過ぎなんだよ。
ニュー速来る度に違うスレが立ってる。
- 403 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:05 ID:LTaizg0F
- 日替わりで立ってる感じ
- 404 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:07 ID:/4KPUB5Q
- >>401
知らずに使ってたのか(W
- 405 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:14 ID:rpVdNCaA
- この映画の何がそんなに難しいのか俺には解らない。
噛めば噛む程味が出る。
- 406 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:18 ID:bFUQSMuy
- 宣伝はまるでアイスクリームなのに
食べに行ってスルメイカだされたからだろう。
普通の食堂なら詐欺だと糾弾される。
- 407 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:juRHH0TL
- 一時間ほど前に見終わり帰ってきた。
もうちょっと激しいシーンが欲しかった。
短く感じた。引用多すぎ。エンドロールの西田率高すぎ。
だがDVD買うね。
- 408 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:26 ID:U6AISQww
- >>407
7時に観終わったのだが西田率の高さは俺も実感した。
全体的に高いのではなく、スタッフロールの一部に大量に出てくるよな。
俺はこーかくきどうたい観た事ないけど普通に楽しめた。
哲学者の引用も面白いと思った。
何度も出てくるとちょっとうざったかったが。
あと思ったんだが、手書きのなんたらって言ってたけど
背景はCGじゃないの? いや別に手書きでもCGでもいいんだけどさ。
- 409 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:27 ID:gaymlbdN
- ,,lL
,,l゙llll|y
,,glllllll鬱llg,,
,lllllllllll|llllll|lllllヘ
.lllllll( )lll( )llllll
,,。 .゙llll獣llllillllllllllllll! .,igqュ,,,、
: ,z!ll蓮 ゙|ll|lllll|l|ll厨l,lP .,レ'゚ll|'l,,゙゚'li,
,ケ l゙,《゙|゙l、 ,,,,,lllllllll,|llll″ ,l″ .'|i、゚b .゚ト
l || l| .゙l.゙l、 _,,,,|li||llllllllllllllll|ll'゙fji,,, .,l} {| .゙ト
「.《 ヽ'l#l゙° [lllllllllll魔llll「 ‘'!゙》θ .″
″ ゙lllllllllllll|,ll|′ `゙゜
illllllllllll″
,讎.l|lll,llッ
,ll|lll,llll|lll甑
jllll|llll,l,l|lillll|、
l゙llll,lll,l|llllllllllll、
| lllllll|l|llll|lllllllll、
- 410 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:0CP+uFWV
- ν速で叩かれまくってたから期待しないで見てきたけど
普通に面白かったよ
先週見たロードオブリングよりは
ことわざみたいなこと喋ってんのはよく聞き取れなかったが
あと予告のアップルシードじは絵がキモかった
スチームボーイはラピュタみたいでちょっと期待
- 411 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:juRHH0TL
- >>408
手書きのをコンピュータで読み込んで、処理して作ったんだったと思う。
- 412 :usagix:04/03/09 21:31 ID:WWyDJ4ff
- 予告だけを言えば、スチームボーイは未完成のまま下ろされてるのかも。。
塗りがベタベタでしたし。。アップルシードはちょっと面白いかも。
私は3Dアニメ自体好きじゃないんだけど、それを乗り越えて魅せるものがありました。
- 413 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:A9K7kvT+
- アップルシード、スチームボーイ、イノセンス
どれが面白いんだよ。個人的は何年も待ってるスチームボーイに期待してるんだけど
- 414 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:39 ID:U6AISQww
- CMを観たときは、CMの曲がいいと思ったが、
実際見てみると挿入歌のほうがいいなと思ったり。
- 415 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:40 ID:U6AISQww
- あと予告で流れた唐沢のキャシャーンがめちゃくちゃ気になった。
- 416 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:42 ID:WjyK8JVd
- 背景CGの動きの滑らかさに対して、手書き人物のギクシャクぶりに萎え。
ディズニー並に作画するか、せめてモフで繋げよと思った。
明らかに質感の異なるCGとセル画が同じ画面に出てくるのにも萎え。
- 417 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:2FPOn66s
- 微妙にヘタレてて萎えた
- 418 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:45 ID:WjyK8JVd
- もののけの時もだけど、ラスト近くの作画の質の低下にも萎えた。
- 419 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:54 ID:juRHH0TL
- >>416
あれわざとらしいよ。
- 420 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:55 ID:bFUQSMuy
- わざとやってだめと思われたら完璧な失敗だな
- 421 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:05 ID:n77ls96f
- 押井ってアニヲタと一般人を比較するリトマス試験紙みたいな存在だよな。
- 422 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:31 ID:PrsIVbFs
- >>373
一般人0.1%
ヲタ99.9%(ヲタの男女比男98%女2%)
- 423 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:36 ID:g/5tNge5
- オイラ今日>>2のAAの元ネタがわかった、。
1つ賢くなった。オイラこうしてどんどん成長してる。
- 424 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:50 ID:JmxTbfs5
- アップルシードのCGって何であんなに下手くそなの?
- 425 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:51 ID:1cTkUFzN
- 俺が萎えたのはバトーとトグサが警察署にやって来て、階段登ってるシーン
背景の階下で蠢く人の群れがのっぺりとしていて立体感無かったのはいただけなかった
- 426 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:53 ID:6zS88b5T
- proxy1.square-enix.co.jp
- 427 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:56 ID:6zS88b5T
- 劇場版と同様に女性客を取り込みきれず息切れ気味だ。
「FFは画像が話題になった作品でストーリーの良さから口コミで
広がっていくような作品ではない。
作品の質そのものがレンタル回数に反映されるビデオでは既に
動きが止まっている」(都内の販売店担当者)という。
発売前日の二月二十一日、第三四半期の決算発表資料でアミューズは
「FFの販売計画が未達成になる見込み」と明記、発売前から白旗を揚げた。
予約状況から判断したとみられ、資料には
「劇場版がもっとヒットしていれば」
と記してあった。
- 428 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:57 ID:EegZSjxC
- なあ。
正直言って、少佐を無理やり出さない方が話が纏まったんじゃないか?
- 429 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:57 ID:F4yHxNYX
- 世界的な評価を狙って作ってる様な作品だからね。
子供だましでは通用しない世界だよ。笑
- 430 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:58 ID:3jTW2fIc
- 実写がアニメに近づいている。
ロード・オブ・ザ・リングなんて、もう、あれはアニメ。
アニメが凄い・アニメは、どうなるとかじゃなくて、
もう、映画としての問題になっている。
映画がこれからどうなるかの問題になっている。
- 431 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:59 ID:75UTBLSk
-
鈴木 『踊る大捜査線』を見た時に本当にびっくりしたんです。
登場人物が汗をかかない。これは、感覚を失った若者たちの映画だし、
実写の演技もずいぶん変わってきた。
押井 監督の意識がそうなんです。最近の日本映画、特に若い監督の
映画で食事のシーンが消えたね。
鈴木 飯を食うのは、極めて人間的な行為なのにね。
押井 ある人が言ったんだけど、最近の日本映画に出てくる若い女の子は
幽霊みたいだって。いつどこで寝て食べて生活しているのか分からない。
要するに体がない。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so02.htm
- 432 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:59 ID:bFUQSMuy
- 世界的なハリウッド映画を子供だましと馬鹿にしながら
世界的に子供だましは通用しないとほめるオタクが好きです。
- 433 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:00 ID:Nji1f1Gc
- 「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」今秋全米公開
世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
[公式サイト] (チケットのご予約・全国上映館リストなど)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 434 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:00 ID:cL8C6yXP
- 普通に誰が見たがるのかわかんねえ
押井信者くらいだろ見るの
- 435 :提供名無しさん:04/03/09 23:01 ID:HxeZTrm6
- http://plaza.rakuten.co.jp/aadaisuki/
- 436 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:01 ID:Nji1f1Gc
- 「イノセンス」全米公開へ 近未来描く日本アニメ
押井守監督のアニメ映画「イノセンス」が、スティーブン・スピルバーグ監督らが
率いる映画会社「ドリームワークス」の配給で、今年秋ごろに全米公開されることが
26日発表された。
同作品は米国でもビデオセールス・チャート1位を記録するなど人気を集めた
「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」(1995年)の続編。
近未来の電脳社会を舞台にしたSFで、前作はハリウッド映画「マトリックス」
などにも影響を与えた。(共同通信)
[2月26日19時15分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000196-kyodo-ent
- 437 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:02 ID:KtnrR7qb
- 詰まらなければ詰まらないという人たちが、
毎回続けて支持しているわけだから。
「信者」だなんてFF厨じゃあるまいし。
別に名前に釣られて観に行ったというわけでもないし。
- 438 :usagix:04/03/09 23:02 ID:WWyDJ4ff
- 一般の方を中心に据えない映画ビジネスはありえない。
- 439 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:02 ID:woK/grS8
- そういや最近おかしなスレが立ちまくってるね。
FFのキャラ萌えスレ。
ニュー速に複数立って上がりまくってるの見てるともう
目障りで目障りでもう仕方ないんだけど。日本の恥。
- 440 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:03 ID:bFUQSMuy
- 観客を馬鹿にする映画は滅びる邦画のように
- 441 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:04 ID:VW7SuI1W
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 442 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:04 ID:Z5rXExLf
-
ぶっちゃけいうと誰が見ても楽しいよこれ。笑
半端な映像じゃないもん。笑
人形とセット並べただけのFFとは次元が違う。
- 443 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:05 ID:bFUQSMuy
- 3/6〜3/7 全国動員ランキング
今 先 タイトル
1 1 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
2 - ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
3 - ワンピース 呪われた聖剣
4 - レジェンド・オブ・メキシコ
5 - イノセンス
- 444 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:05 ID:REUvyHfz
- 押井 物語は、「攻殻機動隊」の3年後という設定で、
共通したキャラクターも登場しますが、「攻殻機動隊」を
知らないと楽しめない作品ではありません。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 445 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:07 ID:REUvyHfz
-
同社が破産申し立てに至った経緯について、債権者の負担を
最小限に留めることが目的だった、と語った。
通常、上場企業の場合、事業の継続を最大限に模索するのが一般的で、
株主にとっては死刑判決に近いこととなる自己破産申請をいきなり
行うのは異例中の異例。やはり計画倒産かとの声も聞かれる。
ある業界人は「ゲームソフト流通 は買い取りが基本なのに、
デジキューブは返品を許されていた問屋でした。
実際ウチの会社もよく返品されましたよ(笑)。
在庫リスクもなく、元スクウェアの人気作品
『ファイナル・ファンタジー』シリーズを売って
60億円の売上が見込めるような会社が
どうして破産するんですかねえ」と苦笑いする。
http://www.zakzak.co.jp/gamezak/reader/confidential/21.html
- 446 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:07 ID:w4ar63xu
- 「FF9」
初日の出荷本数は260万本で、来週中には第二弾の出荷20万本を予定しており、
最終的に「300万本超えるのは間違いない勢い」(鈴木尚スクウェア社長)。
といっていたが、
実際は、営業損益29億円の赤字、経常損益27億円の赤字、
純損益32億円の赤字である。
「FF9は、8割がコンビニエンスストアに供給されているが、
そんなに売れていないのでは。
実際にコンビニ店から『引き取ってほしい』という要請がある。
きちんと流通していれば、売れ残ることはないはず(「カメレオンクラブ」
を運営する「上昇」(東京都千代田区)の金岡勇均社長)。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/squere.htm
- 447 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:07 ID:XQN2BYdA
- 攻殻だから見る
押井の名につられたわけじゃない
- 448 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:WTA4+s34
- [先日倒産したデジキューブは計画倒産だったとのタレコミが元社員から]
スクウェアがエニックスと合併するにあたり、エニックス側が合併までに
処理方法を決めておくように要請していたらしい。しかも倒産時期は今年の
3月の時点で決まっていたというから驚き。しかし、それらの情報は、
グループ企業や一部の非常に仲のいい取引先にしか知らせていなかった為、
攻略本などの編集を担当していた編プロの中には倒産に追い込まれたところもあるという。
「ゲームラボの噂たち」 12月発売号 (PLAY ON NINE III)
http://hokotate.cocolog-nifty.com/blog/2003/12/post_29.html
また、合いも変わらずインサイダーのような動きもあったようです。
投資家を無視した破産など、一層信頼を失う結果になるのではないかと思います。
http://www.gc-inside.com/news/122/12258.html
- 449 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:09 ID:VuqLKWyv
- やっぱエヴァはおもしうわなにをするやめ(ry
- 450 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:10 ID:uP9V2TIl
- これはパス。
瓶詰妖精の映画だったら見に行ってたのに。
- 451 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:10 ID:WTA4+s34
- 「 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL 」(9年前の前作)
http://www.teamanime2k.org/gallery/ghostshell2/
http://greypages.org/sounds/GhostInTheShell/ghost.mov
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/kokaku.jpg
「攻殻機動隊 -STAND ALONE COMPLEX-」(テレビアニメシリーズ 監督:神山健治)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Ghost%20in%20the%20shell/gits-sac-opening.mpg
「人狼 JIN-ROH」(監督は押井作品の作画監督としても知られてる沖浦さん)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/JIN-ROH%20?H ̄T.mpg
「Avalon」(実写最新作)
http://www.mangazoo.jp/mztv/cm/002_avalon/index.html
「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」(劇場版シリーズ最新作)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Innocence-Promo.mpeg
http://www.innocence-movie.jp/trailer/tokuho2/wm_480.html
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/staff.html
- 452 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:11 ID:ztntUxiX
- 人間って一体何なんだろうと考えざるを得ないのだけど、これは
横にスライドさせると、実写と人間とアニメとキャラクターの関係に
そのまま合致すると思った。要するに人形に命が存在しうるように
(そのように映画で描かれてる)、アニメの命も認めろと迫られたのだと思った。
そんな感じで、映像そのものがすごいのではなく、映像による表現の内容が
すごいのだという当たり前のところに落ち着く。なんかやたら「映像がすごい。
映像がすごい」って言われてるので反発したくなった今。確かに映像もすごい
(異常に密度の高い手の込んだ映像という意味で)のだけど、それは絶対に予測
可能な範囲内でのすごさだ。全く今まで誰も見たことがなかったような映像で
あったら、それはもうすごいとかすごくないとかの問題ではなくなって誰の共感も
得られない。予測範囲内であるにも関わらずたくさんの人に「すごい」と言わせる
ところがすごい。
- 453 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:11 ID:Y+qQPLee
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 454 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:12 ID:9EFSLNT0
-
>その圧倒的なクォリティの高さに驚かされる。
セリフや構成なども含めて、映像としての品質がすごい。
- 455 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:12 ID:Jig/Mvzq
- ∩_∩
( ,,・д・,)
(J x J
ヽ0⌒'0
- 456 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:16 ID:haN3RWFt
- 甲殻(すげぇ、ATOKは変換できるよ)は
1巻の欄外にある妙な解説を読むのが好きだったな〜
- 457 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:17 ID:I+JF40zY
- >>456 それは蟹や蝦だろーが(w
- 458 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:19 ID:haN3RWFt
- おお!? 攻殻だっけか
さすが焼酎3g呑んだ後は気分がイイぜ〜
- 459 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:19 ID:xgQnYq6h
- これで儲かったらG.R.Mを作るのか
鈴木と日テレに義理立てしてルパン3世を作るか
ありえねー
- 460 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:20 ID:RT211vI6
- ヤスミン(*´д`*)ハァハァ
- 461 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:21 ID:G1gfOcar
- 見てきたが、S.A.C.シリーズのが面白い。
映像が綺麗なだけでストーリーは面白くない、戦闘シーンも少ないし
セリフも引用が多いし…。
- 462 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:21 ID:vPY9VTno
- 映像は耳をすませば以下。
シナリオはうる星やつら並。
- 463 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:22 ID:I+JF40zY
- コンクリートロード♪
- 464 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:23 ID:AXUML3Fh
- 見ていて、周りの客が退屈しているのを肌で感じる事ができる
映画でした。
ま、一言で言えば
「クソ映画だったよ・・・・」
- 465 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:24 ID:n77ls96f
- 映画サイトのレビューが評価高いのがまた面白い。
- 466 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:26 ID:G1gfOcar
- 今やってる 2nd GIG 押井絡んでるんだよなぁ…。
ぶっちゃけ、あいつがいない方がよかった。
- 467 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:27 ID:ohi/H1nz
- よかったね。
これのせいで今後は一般人はサイバーパンクを匂わしたような
アニメ映画には行かなくなるよ・・・
- 468 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:27 ID:kmRRaum7
- 途中で席を立つ観客が多数いた。
最後まで見なきゃ負けだと思い最後まで見たが、最後まで見てしまった俺の負けだった。
つまらなかった。
- 469 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:30 ID:zRaRzm9H
- 2時間あったけど、みんな中々席を立とうとしなかった。
- 470 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:31 ID:bFUQSMuy
- 引用や薀蓄の荒しは一般の人が観たら
なんかこういうことわからないと駄目な映画なんだ
俺が駄目なのかなあと
金払って鬱にされる
超萎えポイント。
- 471 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:31 ID:JrZBFnXM
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 472 :usagix:04/03/09 23:32 ID:WWyDJ4ff
- 意見をコピペに置き換えるのが最近の流行らしい。。
- 473 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:34 ID:PBG16knK
- ドラえもんのび太の大魔境の方がおもしろいし、ためになるよ
- 474 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:34 ID:mQVyIoTN
- 押井作品は必ず荒れるな。
結構結構。
- 475 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:35 ID:I+JF40zY
- 自爆ちゃん登場!
↓
- 476 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:36 ID:dhqoiuIJ
- スタッフロールになっても、誰一人帰ろうとしなかった。
歌の字幕のせいか。それだけでもないような。
- 477 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:37 ID:FAxnEpG0
- >>472
関係者が褒めた批評なりを持ってきてるだけ。
そもそも何で名無しなのかを小一時間だな。
- 478 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:37 ID:bFm1gF2m
- アップルシードはいい迷惑だろうな。
士朗作品が糞なのか、押井作品が糞なのか
知らんけど、もうアニヲタが作ったアニメは金輪際観にいかんよ。
ドラえもんとかで充分だ。
- 479 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:38 ID:raQfk+cM
- このおっちゃんか
http://naonao.ddo.jp/ghost/right/01.htm
- 480 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:38 ID:Bot9qUlm
- 私はこれを作ったのが同じ日本人だということに衝撃をうけました。
- 481 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:39 ID:EegZSjxC
- >>476
あっけにとられてたんだよ。
「え?こんなもんなの?」ってね。
- 482 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:40 ID:U6AISQww
- 対象年齢18歳以上の映画だね。
敷居が高いってのは作ってる側にとって恍惚でも
見る側にとっては悪癖だと感じるかもしれない。
デカルトだの孫子だのうっせーんだよと思う人は
はっきり言って見ないほうがいいと思う。
序盤の人形と人間についての話や
ロバが馬になって〜なんてところを
普通に聞ける人なら楽しめるかも。
フランス人が好みそうな映画だと思った。
理解は願望に過ぎんとか言ってたね。そういえば。
でも一歩間違えばオナニー映画だと思う。
俺は面白いと思ったけど。
派手なアクションや戦闘シーンを期待して観に行ったとしたら
裏切られるだろうね。
- 483 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:40 ID:32wOaNiA
- 救え煮の人形劇をみて感心してるガキがこれをみるとマズいことになる
と、いうことは間違いないですね。笑
- 484 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:40 ID:mQVyIoTN
- >>748
「アップルシードが」とか言ってる奴がアニオタをケナすとは
片腹痛い。
人、それを自爆という。
- 485 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:40 ID:wsDptErr
- 意見が割れてて面白いのかつまらんのかさっぱりわからんな。
とりあえず女と見に行くような映画じゃなさそう
- 486 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:42 ID:U6AISQww
- ちなみにこーかくきどうたいとやらを
俺は見たことがないので
続編がどうとかって話は全くわからなかった。
派手なシーンがあるのかないのかという予測以前の問題だったから
楽しめたのかもしれない。
- 487 :484:04/03/09 23:42 ID:mQVyIoTN
- >>478
だった。
ち。
- 488 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:42 ID:SYfoT6nC
- 派手というか迫力あったな。<アクション
- 489 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:WjyK8JVd
- バトーが炉利系エロサイトにアクセスして
「ちんちん、シュッ!シュッ!シュッ!」
ってしてる時も、素子はいつも傍に居るの?
…悲惨だな。w
- 490 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:nXMg5vKS
- 原作の元ネタみたいな面白さは全然無かった
- 491 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:INjKeFx3
- 押井 ただ、それがいいとか悪いということを語るつもりはありません。
僕は、そういう状況について描くだけですから。
たとえば、今、結婚しない人が増えているでしょう。僕の周りにも
たくさんいますけど、それを憂うつもりなんてないですよ。僕は、
孤独が悪だなんて思いませんから。そもそも、そういう人が増えているのは、
他人の生理との関わりを気にせずに生きたいという欲求があるからでしょう。
「イノセンス」で身体について考えるからといって、「もっと触れ合いましょう」
ということが言いたいわけではないんです。むしろ、「向かい合って話せば分かる」
というような戦後民主主義の幻想を押しつけられてきた僕にとっては、煩わしい
印象すらありますから。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 492 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:QOSHFE9l
-
押井 『アヴァロン』は、今までで一番、自分が作りたかった絵に近づいた。
──僕も、押井さんの実写の中では『アヴァロン』が一番面白いなぁと思ったんですよ。
押井 大満足した。あとは軍艦を出したかっただけでさ。
だから、アニメにおいても好きなことをしたいというか、アニメだからこそ
好きなことをしたいというのが、今回なんだよ。
- 493 :サ キー マン コー:04/03/09 23:45 ID:1jJspUIv
- なんというか、J-pop聴くよう
な人は多分この映画の観衆じゃ
ないと思うが。違うだろうか。ある程度チャンネルが
なけりゃ見れ
ない。
- 494 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:45 ID:U6AISQww
- >>488
カニバサミサイボーグのシーンは
なかなか面白かった。
個人的にはキムの館で脳をハッキングされて
同じシーンが何度も繰り返されるところが好きだ。
あと人形がやたら降って来るシーン。
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 495 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:YOnWv44e
- で、メトロポリスとどっちがウンコですた?
- 496 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:lMRE/M9A
-
救え煮の人形劇をみて感心してるガキがこれをみるとマズいことになる
と、いうことは間違いないですね。笑
- 497 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:hfkMXklF
- 「映像」ってのは、パッと見た瞬間、一瞬で読み取れる情報量
ってのが限られてる。これはまあ、照明なんかの加減にもよるけど、
それでもはっきりと目に飛び込んでくる内容は限られてる。
それを考慮に入れて画面を作ろうとしたとき、見えにくい部分、
どうでもいい部分はあえて省いて、重要な部分を強調して仕上げた方が
理解が早い、より多くのデータを詰め込める。
「イノセンス」はそういう意味での「画面密度」がめちゃんこ濃い。
- 498 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:1cTkUFzN
- >>489
素子はネットの全ての領域に溶け込んだんですよ
だからあの世界のネットで拾えるエロ画像グロ動画も素子の一部ってことなんです
- 499 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:bFm1gF2m
- >>485
面白いかつまらないか言っても信じないと思うので、
一度一人で観に行ってくる事をお勧めする。
そしてどのくらい眠かったかを報告してくれ。
- 500 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:vPY9VTno
- 派手なアクションや戦闘シーンを期待しても裏切られるし、
情感や雰囲気に期待しても裏切られるし、思想や考察に期待しても裏切られるし。
いろんなアニメをたくさん見ていて、
あれよりはマシだしこれよりはマシだし…と思える人だけ見に行きましょう。
- 501 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:C/yaUOHl
-
リアルな人形+リアルな人間
- 502 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:CiVvpNKn
- パトレイバーの方がおもしろかった
- 503 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:DJJBGxVk
-
鈴木 『踊る大捜査線』を見た時に本当にびっくりしたんです。
登場人物が汗をかかない。これは、感覚を失った若者たちの映画だし、
実写の演技もずいぶん変わってきた。
押井 監督の意識がそうなんです。最近の日本映画、特に若い監督の
映画で食事のシーンが消えたね。
鈴木 飯を食うのは、極めて人間的な行為なのにね。
押井 ある人が言ったんだけど、最近の日本映画に出てくる若い女の子は
幽霊みたいだって。いつどこで寝て食べて生活しているのか分からない。
要するに体がない。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so02.htm
- 504 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:49 ID:sCYqCHum
-
まず冒頭から映像のクオリティに圧倒されっぱなし。
とにかく画面の密度が半端じゃない。セルと3DCGが、
凄まじいまでの情報量をつめ込む為に信じられない
クオリティで融合しているという感じ。クオリティが
高いと言ってもハリウッド的なリアリティという
意味じゃなくて、なんと言うか・・・、とにかく観れば分かる!
http://www.kanshin.jp/a-muse/index.php3?mode=keyword&id=293883
- 505 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:49 ID:0CP+uFWV
- >>494
人形が降ってくるシーンってどの辺だっけ?
記憶に無い・・・
- 506 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:49 ID:U6AISQww
- たぶん稼げる映画じゃないと思う。
平日の5時から観に行ったけど
客は5〜7人くらいだった。
個人的には一人で見たい映画だった。
- 507 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:49 ID:3Bu3Vz3+
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 508 :484:04/03/09 23:50 ID:mQVyIoTN
- >>485
コレに限らず、押井映画を女と見に行くもんじゃない。
- 509 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:50 ID:Yy+TK2C6
- 興行的に成功しないとただのオナニー映画
- 510 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:50 ID:3Bu3Vz3+
- 「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」今秋全米公開
世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
[公式サイト] (チケットのご予約・全国上映館リストなど)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 511 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:51 ID:U6AISQww
- >>505
ラスト近辺。
少佐が乗り移ったりする辺り。
- 512 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:51 ID:kmRRaum7
- つまらないものをハイビジョンで見ようとDVDで見ようとつまらんことに変わりはない。
- 513 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:51 ID:3Bu3Vz3+
- 劇場版と同様に女性客を取り込みきれず
息切れ気味だ。
「FFは画像が話題になった作品でストーリーの良さから口コミで
広がっていくような作品ではない。
作品の質そのものがレンタル回数に反映されるビデオでは既に
動きが止まっている」(都内の販売店担当者)という。
発売前日の二月二十一日、第三四半期の決算発表資料でアミューズは
「FFの販売計画が未達成になる見込み」と明記、発売前から白旗を揚げた。
予約状況から判断したとみられ、資料には
「劇場版がもっとヒットしていれば」
と記してあった。
- 514 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:52 ID:2v+NU4Ia
- EVA劇場版よりおもろい?
- 515 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:52 ID:U6AISQww
- >>509
実際オナニー映画だと思う。
問題はオナニーでオナニーできるかどうか。
- 516 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:52 ID:+goeK0HJ
- 「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」今秋全米公開
世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
[公式サイト] (チケットのご予約・全国上映館リストなど)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 517 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:53 ID:dhqoiuIJ
- 押井って少年アシベのリャンリャンのパパに似てない?
- 518 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:54 ID:+goeK0HJ
- 押井 ただ、それがいいとか悪いということを語るつもりはありません。
僕は、そういう状況について描くだけですから。
たとえば、今、結婚しない人が増えているでしょう。僕の周りにも
たくさんいますけど、それを憂うつもりなんてないですよ。僕は、
孤独が悪だなんて思いませんから。そもそも、そういう人が増えているのは、
他人の生理との関わりを気にせずに生きたいという欲求があるからでしょう。
「イノセンス」で身体について考えるからといって、「もっと触れ合いましょう」
ということが言いたいわけではないんです。むしろ、「向かい合って話せば分かる」
というような戦後民主主義の幻想を押しつけられてきた僕にとっては、煩わしい
印象すらありますから。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 519 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:54 ID:kmRRaum7
- 押井の思考にシンクロできると思っている人は楽しいらしい。
- 520 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:sEXkfcXl
- 知る人ぞ知るOVAのアップルシードは糞を通り越してドンデモの領域だった。
ブラックマジックM-66で懲りたから士郎はアニメに口出ししない。
人々が叩けば叩くほど押井信者は満足するわけで。
「凡人には理解できないが俺たちはワカッテル」ってね。
個人的には、押井が万人受けする監督に成り下がって欲しくない。
- 521 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:0CP+uFWV
- >>511
あの戦闘シーンかぁ
少佐が降臨したこと以外、記憶に無い俺・・・_| ̄|○
- 522 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:bMX2/qqk
- 救え煮の人形劇をみて感心してるガキがこれをみるとマズいことになる
と、いうことは間違いないですね。笑
- 523 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:2ai8GCWh
- まず冒頭から映像のクオリティに圧倒されっぱなし。
とにかく画面の密度が半端じゃない。セルと3DCGが、
凄まじいまでの情報量をつめ込む為に信じられない
クオリティで融合しているという感じ。クオリティが
高いと言ってもハリウッド的なリアリティという
意味じゃなくて、なんと言うか・・・、とにかく観れば分かる!
http://www.kanshin.jp/a-muse/index.php3?mode=keyword&id=293883
- 524 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:58 ID:7XsXey/I
- 「 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL 」(9年前の前作)
http://www.teamanime2k.org/gallery/ghostshell2/
http://greypages.org/sounds/GhostInTheShell/ghost.mov
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/kokaku.jpg
「攻殻機動隊 -STAND ALONE COMPLEX-」(テレビアニメシリーズ 監督:神山健治)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Ghost%20in%20the%20shell/gits-sac-opening.mpg
「人狼 JIN-ROH」(監督は押井作品の作画監督としても知られてる沖浦さん)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/JIN-ROH%20?H ̄T.mpg
「Avalon」(実写最新作)
http://www.mangazoo.jp/mztv/cm/002_avalon/index.html
「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」(劇場版シリーズ最新作)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Innocence-Promo.mpeg
http://www.innocence-movie.jp/trailer/tokuho2/wm_480.html
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/staff.html
- 525 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:59 ID:nXMg5vKS
- 期待して観ると(´・ω・`)ショボーン
期待しないで観ると(・∀・)イイ!
- 526 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:59 ID:U6AISQww
- 科学によって自然をコントロールできるという
自負を持つ人間が、科学によって
自分自身を単純な機械や回路に置き換えられる恐怖をうんぬんってところや
人形遊びが人間の人造人間願望をうんぬんってところは
一見筋が通っているようで的外れな気もした。
やたらめったら詰め込みすぎだったかもね。
秘密の日記の朗読を聴いているような心境だった。
あと、俺の行った映画館の横にはヴィレッジヴァンガードがあるので
帰りに寄ったのだが、人形を扱った写真の本があって、
これを参考に使ったりもしてるのかなぁと思ってみたり。
- 527 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:u6xVJgFX
- コピペを何度も貼ってるやつって、創価学会員が題目あげるのと似てるな。
- 528 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:C9fJbfge
- >>521
ヘタなホラー映画より怖いと思った。
感情移入しすぎたかな。
- 529 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:P5NhAAAz
- あ。なんだ、これ宣伝スレなんだな
- 530 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:02 ID:SIR4BpPk
-
まともなニュースか、まともな批評か、何でもいいけど
在るんならどんどん晒しておくれ。笑
「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」
完成会見&披露試写会 舞台挨拶
http://www.toho.co.jp/movienews/0402/08innocence_kh.html
- 531 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:03 ID:C9fJbfge
- 結論を言えば、万人受けしないね。
AVで言うなら、レイプ魔VS女空手家みたいなもんだと思われ。
- 532 :テーマ性はこれね。↓:04/03/10 00:03 ID:SIR4BpPk
- 押井 ただ、それがいいとか悪いということを語るつもりはありません。
僕は、そういう状況について描くだけですから。
たとえば、今、結婚しない人が増えているでしょう。僕の周りにも
たくさんいますけど、それを憂うつもりなんてないですよ。僕は、
孤独が悪だなんて思いませんから。そもそも、そういう人が増えているのは、
他人の生理との関わりを気にせずに生きたいという欲求があるからでしょう。
「イノセンス」で身体について考えるからといって、「もっと触れ合いましょう」
ということが言いたいわけではないんです。むしろ、「向かい合って話せば分かる」
というような戦後民主主義の幻想を押しつけられてきた僕にとっては、煩わしい
印象すらありますから。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 533 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:04 ID:RPMW8oLE
- >レイプ魔VS女空手家
面白そうじゃねーか(w
- 534 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:04 ID:kimq53ln
- >>531
それすげー見てみたい>レイプ魔VS女空手家
- 535 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:05 ID:cdrNBziX
- まず冒頭から映像のクオリティに圧倒されっぱなし。
とにかく画面の密度が半端じゃない。セルと3DCGが、
凄まじいまでの情報量をつめ込む為に信じられない
クオリティで融合しているという感じ。クオリティが
高いと言ってもハリウッド的なリアリティという
意味じゃなくて、なんと言うか・・・、とにかく観れば分かる!
http://www.kanshin.jp/a-muse/index.php3?mode=keyword&id=293883
- 536 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:06 ID:3iUkQOZh
- 鈴木 『踊る大捜査線』を見た時に本当にびっくりしたんです。
登場人物が汗をかかない。これは、感覚を失った若者たちの映画だし、
実写の演技もずいぶん変わってきた。
押井 監督の意識がそうなんです。最近の日本映画、特に若い監督の
映画で食事のシーンが消えたね。
鈴木 飯を食うのは、極めて人間的な行為なのにね。
押井 ある人が言ったんだけど、最近の日本映画に出てくる若い女の子は
幽霊みたいだって。いつどこで寝て食べて生活しているのか分からない。
要するに体がない。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so02.htm
- 537 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:07 ID:C9fJbfge
- >>533-534
そうやって面白いと思って見ると裏切られる。
巨乳・お姉さん・コスプレと来てついでに一本冒険してみるかぐらいの
感覚で行けばしっかり楽しめる。
そんな作品だと思われ。
- 538 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:07 ID:/lnod1t8
- グラフィックと音響は世界で一番進んでるけど
ほかが普通
- 539 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:07 ID:C2yOTGHY
- 人間って一体何なんだろうと考えざるを得ないのだけど、これは
横にスライドさせると、実写と人間とアニメとキャラクターの関係に
そのまま合致すると思った。要するに人形に命が存在しうるように
(そのように映画で描かれてる)、アニメの命も認めろと迫られたのだと思った。
そんな感じで、映像そのものがすごいのではなく、映像による表現の内容が
すごいのだという当たり前のところに落ち着く。なんかやたら「映像がすごい。
映像がすごい」って言われてるので反発したくなった今。確かに映像もすごい
(異常に密度の高い手の込んだ映像という意味で)のだけど、それは絶対に予測
可能な範囲内でのすごさだ。全く今まで誰も見たことがなかったような映像で
あったら、それはもうすごいとかすごくないとかの問題ではなくなって誰の共感も
得られない。予測範囲内であるにも関わらずたくさんの人に「すごい」と言わせる
ところがすごい。
- 540 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:09 ID:PZIH49TH
- >>533-534
おもしろいよ、女の肩が脱臼して号泣しながら病院運ばれるし。
- 541 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:09 ID:RJ2u0Ffc
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
- 542 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:09 ID:kimq53ln
- >>537
(´;ω;`)
- 543 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:09 ID:IZv57qZl
- 映像と音は世界一。現時点で誰も到達してない。それは間違いない。
- 544 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:10 ID:CJrCajMR
- >>540
それは柔道家のヤツだろ
- 545 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:10 ID:I61jUiBh
- つーかイノセンススレってなんでこうコピペが定期的に貼られるんだろうね
いい加減ウザッタイんだけどやめてくれない?
- 546 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:10 ID:A6CQbp5+
- >グラフィックと音響は世界で一番進んでるけど
>ほかが普通
グラフィックていう言い方がゲーム臭いな。笑
これは映像作品。
- 547 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:06Bw7qib
- 観て来た者として一言感想を言わせてもらえば
「面白くない」
- 548 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:L/+Zw9LA
-
救え煮の人形劇をみて感心してるガキがこれをみるとマズいことになる
と、いうことは間違いないですね。笑
- 549 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:uCDNsXV/
- >>500
> 派手なアクションや戦闘シーンを期待しても裏切られるし、
> 情感や雰囲気に期待しても裏切られるし、思想や考察に期待しても裏切られるし。
>
同意。信者にはあの空疎さ・無内容さが理解できないらしい。
スカスカであればあるほど解釈の余地が生じるから崇め奉られているのかな?
- 550 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:gHCamTTf
- 劇場版と同様に女性客を取り込みきれず息切れ気味だ。
「FFは画像が話題になった作品でストーリーの良さから口コミで
広がっていくような作品ではない。
作品の質そのものがレンタル回数に反映されるビデオでは既に
動きが止まっている」(都内の販売店担当者)という。
発売前日の二月二十一日、第三四半期の決算発表資料でアミューズは
「FFの販売計画が未達成になる見込み」と明記、発売前から白旗を揚げた。
予約状況から判断したとみられ、資料には
「劇場版がもっとヒットしていれば」
と記してあった。
- 551 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:12 ID:PZIH49TH
- >>544
あれ、そうだったけ。色々シリーズ見てごっちゃになってるみたいだw
- 552 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:12 ID:6bC8jQPZ
- 引用は好きじゃない。
コピペするぐらいサルでもできる。
男なら自分の言葉で語れや( ゚Д゚) ゴルァ!
- 553 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:12 ID:BtmbRQoV
- >前作
数年前にアメリカ・ビルボード・ビデオセールスで邦画史上初の
TOP1にランクされて以来、アニメファンのみならず世界中の
映画関係者からも高い支持を得た作品。
今作はあらゆる意味でそれを上回る出来。
- 554 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:13 ID:vVnTPKfk
- 要するに、
SFC以前のFFを期待して観に行ったら
PS以降のFFでガッカリしちゃう
ゲーマーな人にはこれでFA。
- 555 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:13 ID:bMCrJ7y8
- 日韓合作映画にしてはなかなか良い出来じゃないか。
- 556 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:13 ID:C9fJbfge
- >>552
一応語ってる部分もあるけど
引用が多すぎてわけわかめになってる。
哲学とは哲学者の言葉を操ることではない。
ということですな。
- 557 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:q+4BPGe1
- 「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」今秋全米公開
世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
[公式サイト] (チケットのご予約・全国上映館リストなど)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 558 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:16 ID:C9fJbfge
- >>554
ああ、まさにそんな感じかも。
初めてFFシリーズやる人にとっては面白いとか、
冒険的要素から入っていく人にとっては面白い。
こんな感じ。
ある程度先入観を持って観に来る人には受けないと思う。
- 559 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:17 ID:o78Wtg7c
- 下請けの、漢字3文字の人たちは中国人。
基本的に日本人による作品です。
FFは監督以外はほとんどハリウッドでしたがあの様でした。
- 560 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:18 ID:AW21tXn0
- >初めてFFシリーズやる人にとっては面白いとか
当然10となれば、さらにPSの次世代機、PS2ならあれぐらいのムービー(人形)
になるのは当然でしょう。女のセリフは徹底的に寒い。臭くないセリフが
一つもない。主人公もヒロインも、昔からあるアニメやゲームの定番キャラ。
単なるコミュニケーションの甘さが、寒いセリフに繋がっているとは思うが。
人間に無知なストーリーだと思う。CGも高い評価がありますが、別段ゲームマニア
でない私からすれば、表情が硬い。最低のゲームだと思う。
- 561 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:19 ID:1tbKoP2K
- ところで重要なことを聞いておきたいんだが、
エロエロ萌え萌えなシーンはあるのか?
- 562 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:20 ID:GCLe+VAm
- >冒険的要素から入っていく人にとっては面白い。
FF]やってると眠くて仕方がなかった。
ってあんた救え煮社員か?
- 563 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:20 ID:C9fJbfge
- >>559
FFがコケた最大の要因は
普通の映画でできることを
わざわざ全部CGでやったこと。
あと世界観が一時間半で説明できるほど
単純じゃなかったこと。
スピリットがなんだってアメちゃんには
ぜんぜんわからんですよ。
- 564 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:20 ID:p0LAbNYs
- ナウシカの続編が映画化決定だってね
- 565 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:20 ID:JzIxEko5
- そういや最近おかしなスレが立ちまくってるね。
FFのキャラ萌えスレ。
ニュー速に複数立って上がりまくってるの見てるともう
目障りで目障りでもう仕方ないんだけど。日本の恥。
- 566 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:21 ID:YhF+uIg2
- >>564
ソースは?
- 567 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:21 ID:Vh18nEiw
-
proxy1.square.co.jp
新しい方のIPも晒しておこうか
proxy1.square-enix.co.jp
- 568 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:21 ID:HI45pUX/
- ていかう馬鹿はチケット買ってくれれば観なくてもいいから
どうせ観たって理解できないんだから
- 569 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:22 ID:n36BM9Gs
- >あと世界観が一時間半で説明できるほど
>単純じゃなかったこと。
FFの映画は、おんなじ所ばかりで面白くなかった。
- 570 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:C9fJbfge
- >>561
人形の乳首が見えたり見えなかったり。
素直にAV借りたほうが吉。
>>560、>>562
何故FFという言葉をレスに盛り込んだだけで
脊髄反射されるのか理解できん。
こうかくきどうたいのイメージを持っていない人間が見たら楽しいだろうね
という話をしているのであって
FFのキャラがどうとか、面白いだとか
そういった話は全く意図していない。
そういう奴も居るという似たような例を挙げただけ。
- 571 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:tN5lloBz
- http://img.2chan.net/b/res/10148383.htm
すぐ消えるので、今のうちに。
- 572 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:26 ID:5ixnIGkg
- 救え煮はあれ、相手がガキやオタだから。
売れそうな画面写真を作る、それだけ。
だから使いまわしは鉄則。
- 573 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:27 ID:OGfyGycl
- S.A.C.見てると、課長とイシカワ、トグサに違和感がありまくり…。
後、街がすごい台湾と中国っぽいのな。
- 574 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:27 ID:vVnTPKfk
- >>561
人形マニアじゃない限り、ない。
人間の女はほとんど出てこない。
- 575 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:28 ID:2Ws+J7z2
- FF信者に1000の質問 購入の動機
1.FFだから。ダルいけど批判文書くために中古で買う。
2.みんなが買ってるから面白いに決まってるから。
3.巨匠野島一成様の斬新で有難い教義が聞きたくて。
4.デザインは糞ですがハリウッドの人たちのモデリングが気になる。
5.某実力派アイドルの歌う主題歌でクラっときて買っちやいました。
6.いやその、俺自分で人形作ってるんですよ。それでまあ参考までに・・。
7.某コンポーザーは、絶対いい人!! だから買います。
8.リュリュックタンはボクノモノダヨさあ変身させるよハァハァ
- 576 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:29 ID:z1p/XBQF
- SACの地上波放送でエピソードをカットするなよ日テレ
ぬーざけんな
- 577 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:29 ID:hop2DrvT
-
リアルな人形+リアルな人間
「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」(劇場版シリーズ最新作)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Innocence-Promo.mpeg
http://www.innocence-movie.jp/trailer/tokuho2/wm_480.html
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/staff.html
[公式サイト] (チケットのご予約・全国上映館リストなど)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 578 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:30 ID:kNmEh+E8
- なんでCGとかなん?
- 579 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:30 ID:aOvwO8G1
- 犬好きなんでクイールとイノセンス見ようと思ってるんですが
犬はあんま関係ないですか?
- 580 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:30 ID:mW9rKICG
- 2Dでやるべきか、3D(実写)でやるべきなのかってのは
話の方向性にもよると思うけど、現実離れした雰囲気を作るのには
セルアニメは向いてると思う。画面に変化がつけやすいし。
映像全般の流れは、いかに画面を作るかという風に流れてるので
徹底してやるには今の日本のアニメがやってることは一番近い。
でその弱点を補う為に、部分的には3Dも使うと。(3Dのが向いてるって
部分もあると思うし。)
- 581 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:32 ID:C9fJbfge
- >>579
けっこうグルメ。
あと態度がでかい。
しかも何時ものようにドッグフード買いに行くと
頭をハックされて店主撃ち殺しそうになる。素人にはおすすめできない。
- 582 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:32 ID:KM4b/WGU
- 完全な作り物(セルアニメの人物)に負けてるリアル(実写・CGの人物)って何なのよという。
セルアニメでやる意義とでもいうか。
- 583 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:32 ID:vVnTPKfk
- >>579
犬は微妙に関係してます。無意味に。
犬だいすき。
- 584 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:33 ID:7FO37zZl
- 犬丸食品
- 585 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:35 ID:C9fJbfge
- ラストの女の子の表情がジブリっぽかったよね。
スタジオジブリの人間も参加してたみたいだし。
- 586 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:35 ID:aOvwO8G1
- >>581 >>583
ありがとー!
明日見にいってきます。
- 587 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:36 ID:FXJsaaUt
- イノセンスってどういう意味?
- 588 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:37 ID:C9fJbfge
- >>587
春一番に猪木のセンスがあるかと言うと
正直微妙なところではあるが、彼は結構純真だよ。
みたいな意味。
- 589 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:37 ID:hFC1CuK1
- 惜しいを折檻したい(*´Д`)ハァハァ
- 590 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:38 ID:57a8AT2D
- つーか 宣伝コピペスレ・・・・・
- 591 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:39 ID:1tbKoP2K
- >>1のソースに写ってる押井の顔が面白すぎるんですが
- 592 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:39 ID:PtzlcTpM
- >>570
関係者がなんかFFにえらい敵意を持ってるらしいよ。
- 593 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:I61jUiBh
- >>591
少年アシベの中華料理屋のパパそっくりだよね
- 594 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:vvS1+88j
- イノセンス[innocence] …無罪。純粋無垢。
- 595 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:42 ID:vVnTPKfk
- >>585
さっき他のスレで宣伝担当の人にジプリが叩かれてたのを見たけど、
仲悪いんだろうか。
それはともかくCMのイノセンス、それはいのち。の意味が観た後もさっぱりわかりません。
うんちならまだわかるんですが。誰か説明してください。
- 596 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:42 ID:sHWtC4Yu
- 見てきた
どうでもいいシーン、長すぎ
犬、出すぎ
30点だな
トグサはどうして身代わり防壁何重にもつけなかったのか疑問
- 597 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:ehqwGE0+
- ジブリの鈴木Pが考えた。例のコピーの方は糸井重里さん。
- 598 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:1tbKoP2K
-
ま た 糸 井 か !
- 599 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:EPgW3mx0
- まず冒頭から映像のクオリティに圧倒されっぱなし。
とにかく画面の密度が半端じゃない。セルと3DCGが、
凄まじいまでの情報量をつめ込む為に信じられない
クオリティで融合しているという感じ。クオリティが
高いと言ってもハリウッド的なリアリティという
意味じゃなくて、なんと言うか・・・、とにかく観れば分かる!
http://www.kanshin.jp/a-muse/index.php3?mode=keyword&id=293883
- 600 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:CJrCajMR
- >>586
押井の作品には必ず犬が登場するんだが
- 601 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:46 ID:3dNBUPGf
- クオリティーは前作の方が上だったと思う
- 602 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:46 ID:6hpZ3iZe
- あなたは普段、映画をエンドロールまで見届けるだろうか。
それとも、エンドロールが始まると席を立ってしまうだろうか。
押井守監督の新作「イノセンス」が、2月13日に初めて試写会で一般公開された。
この際、主題歌「Follow Me」が流れるエンドロールが終わるまで、観客は
誰一人として席を立たなかったという。
それだけ、同曲が「イノセンス」にとって不可分な存在だったということだろう。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_ito.htm
- 603 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:vqFnNlxh
- >クオリティーは前作の方が上だったと思う
「 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL 」(9年前の前作)
http://www.teamanime2k.org/gallery/ghostshell2/
http://greypages.org/sounds/GhostInTheShell/ghost.mov
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/kokaku.jpg
「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」(劇場版シリーズ最新作)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Innocence-Promo.mpeg
http://www.innocence-movie.jp/trailer/tokuho2/wm_480.html
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/staff.html
[公式サイト] (チケットのご予約・全国上映館リストなど)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 604 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:HI45pUX/
- 邦画のエンドロールで席を立たないのはあたりまえ
- 605 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:53 ID:DmORMWTe
- 挿入歌「River of Crystals」(詞・坂本美雨、曲・川井憲次)
- 606 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:06 ID:OGfyGycl
- >>603
絵が綺麗になってもシナリオがunk
今のゲーム業界と一緒。
- 607 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:10 ID:vVnTPKfk
- イノセンス観覧の流れ。
開始5分 観客、食い入るようにスクリーンを見つめる
開始10分 隣の友人、寝る
開始15分 友人を肘でつついて起こす
開始30分 場内、物凄い倦怠感
素子登場時 場内の空気が一瞬変わる
10分後 空気、元に戻る
以降 何だかもう3時間くらい経ったかのような錯覚に陥る
エンドロール 友人が「え、こんなんで終わり?」と言い、居残る
エンドロール終了 何もないとわかり、友人が心底ガッカリしたような表情を見せる
帰りの電車 友人が「内容を簡単に説明してくれ」と言う。俺困る
自宅到着 マジに眠かったので即行で寝る
- 608 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:16 ID:YGkNEY+K
- 話題の映画、「イノセンス」のプロモーションDVD付!
KFC、数量限定『イノセンスパック』を発売
http://japan.kfc.co.jp/news/news040205kfc2.html
- 609 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:18 ID:YGkNEY+K
- >絵が綺麗になってもシナリオがunk
>今のゲーム業界と一緒。
proxy1.square.co.jp
新しい方のIPも晒しておこうか
proxy1.square-enix.co.jp
- 610 :'`ィ..,(・∀・)'`ィ..,:04/03/10 01:19 ID:vvupp6NM
- 伊藤君子最強
コレ結構前のCDなにょね
- 611 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:19 ID:uVVWov+/
-
そういや最近おかしなスレが立ちまくってるね。
FFのキャラ萌えスレ。
ニュー速に複数立って上がりまくってるの見てるともう
目障りで目障りでもう仕方ないんだけど。日本の恥。
- 612 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:20 ID:urX8Ua1n
- 世界的な評価を狙って作ってる様な作品だからね。
子供だましでは通用しない世界だよ。笑
FFの映画は、実質日本ゲーム業界の敗北宣言だったと思う。
でもって国を売ってハリウッド(映画業界)に貢いだすくウェアは売国奴。
- 613 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:20 ID:BLK5mdGj
-
救え煮の人形劇をみて感心してるガキがこれをみるとマズいことになる
と、いうことは間違いないですね。笑
- 614 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:22 ID:lB6r91Ev
- >611
>見てるともう
見るなよ。
- 615 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:23 ID:jEjSRv7n
- 劇場版と同様に女性客を取り込みきれず息切れ気味だ。
「FFは画像が話題になった作品でストーリーの良さから口コミで
広がっていくような作品ではない。
作品の質そのものがレンタル回数に反映されるビデオでは既に
動きが止まっている」(都内の販売店担当者)という。
発売前日の二月二十一日、第三四半期の決算発表資料でアミューズは
「FFの販売計画が未達成になる見込み」と明記、発売前から白旗を揚げた。
予約状況から判断したとみられ、資料には
「劇場版がもっとヒットしていれば」
と記してあった。
- 616 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:24 ID:z1p/XBQF
- やべえ「紅い眼鏡」おもろそう・・・
押井守って人も出世したんだねえ
- 617 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:25 ID:jEjSRv7n
- つまり、前作シェルのプロモが如何に終わってたか
ということがよくわかる。
- 618 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:25 ID:ZfRrX9jN
- 押井守作品は絵だけでストーリーは糞
- 619 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:26 ID:XqAP6IO+
- 救え煮必死だな。
- 620 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:29 ID:yr1OaHn1
- 「分かる奴だけ分かればいい」ってスタンスなら
短時間+低予算+単館上映でやりゃいいんだよ。
で、ヲタ同士で「これが分からん奴は馬鹿だよね〜ムフムフ」と
勝手にオナれば良い。
- 621 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:31 ID:YDVqGTLJ
- ---各々のセリフで見れば、かなり難解な要素も感じたのですが?
押井: 確かにあるけど、いつも発言している通り、
それは全部分からなくたっていいんです。
その中で引っかかる言葉が一つか二つあれば。
全部分からせるのは、映画の構造上不可能だから。
時間はどんどん流れていくので、理解するスピードと
映画のスピードを合わせようとすると、ある種の実りのない
映画に必ず陥っちゃう。
- 622 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:33 ID:2M3wG+vJ
-
2次元大好きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 623 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:33 ID:s+dlrvbL
- とりあえずサンサーラ・ナーガ2はマンセーしとく。
曲良すぎ。
- 624 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:56 ID:HJNmV0eb
- 無責任に空疎とか無内容とか言ってる奴いるけどさあ、一から十まで
説明してもらったり埋めてもらったりして嬉しいわけ?
行間を読む気がないならニモとか観てりゃあいいじゃねえか。
自分の主張を展開しつつも、観客に解釈の余地を残すからすげえんだろ。
優れた作品ってのは受け手に問題を投げかけて思考や気づきを促して、
それによって受け手を成長させるんだよ。
あと、押井作品には見方の作法みたいなモンがあるから、それが理解
出来なかったら辛い。ハリウッドとかパヤヲを測るモノサシしか持ってない
くせに押井作品を解題しようとするからおかしなことになるんだよ。
- 625 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:08 ID:uU9q6IVH
- アイタタタタタ……
- 626 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:15 ID:Sm38k74I
- >>612
ハリウドは世界を狙った糞映画ですが何か?
日本アニメは世界でもっとも厳しいアニオタ向けだったから世界の評価にも耐えたのだバカボン
- 627 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:16 ID:u6xVJgFX
- >>624
>自分の主張を展開しつつも、観客に解釈の余地を残すからすげえんだろ。
>優れた作品ってのは受け手に問題を投げかけて思考や気づきを促して、
>それによって受け手を成長させるんだよ。
押井の問題提起なんて、たしたこと言ってない。
だから何?って思う。
ま、君にはそれがありがたく思えるんだね。
- 628 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:17 ID:HI45pUX/
- とりあえずSACのほうがおもしれ
- 629 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:18 ID:u6xVJgFX
- 誤り・たしたこと言ってない。
訂正・たいしたこと言ってない。
- 630 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:26 ID:2M3wG+vJ
-
「攻殻機動隊 -STAND ALONE COMPLEX-」(テレビアニメシリーズ 監督:神山健治)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Ghost%20in%20the%20shell/gits-sac-opening.mpg
- 631 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:26 ID:67AetfQ9
- FFの映画はヒゲダンディじゃなくて
松野泰巳に監督脚本やらせればよかったのに
- 632 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:29 ID:T/Bzp2R4
- 松野はあくまでFFを作るつもりらしい。
彼はもうあの会社の役員だからね。
- 633 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:29 ID:tYoVZCM6
-
まあお前ら、アニメに踊らされる年齢でもないだろ。
イーストウッドの新作でも見なさいよ。
- 634 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:33 ID:67AetfQ9
- 新海誠とかって多分積年のルサンチマン抱えた奴らを
刺激しまくりなんだろうなぁ
- 635 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:33 ID:loPVQgjH
- 松野の薔薇戦争は賛否両論・・折れはいいと思ったが。
- 636 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:33 ID:mdpLhNsj
- ミスティック・リバー?
あれ、つまんなかった
- 637 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:35 ID:uU9q6IVH
- ゴダールやリンチやクローネンバーグに比べれば
押井の映画はまだ全然分かり易いほうだと思う。
- 638 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:36 ID:loPVQgjH
- 後ろから刺す所はマジで痛そうだった。
- 639 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:37 ID:jx8vvLfI
- 今日なるたるだけど、スレどこかいっちゃった?
- 640 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:37 ID:67AetfQ9
- よし!ドラゴンクエストもフルCGで映画化しようヨ!(^v^)/
- 641 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:39 ID:uU9q6IVH
- >>640
ダンジョン&ドラゴンで我慢しろ!
- 642 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:40 ID:FasWld5t
- 最初のシーンが超こわかった。
人形が不気味すぎ。
あとバト−がぶん殴った時の音が超響いて、
場内のみんな「ビクッ」っとなってた。
観客は女子高生の3人組とかカップルとかもかなり居た。
じーさん、ばーさんも居た。
- 643 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:41 ID:67AetfQ9
- 押井君て童貞かなぁ?
- 644 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:41 ID:28Vhs3LS
- 西田西田西田西田西田西田西田西田西田西田
西田西田西田西田西田西田西田西田西田西田
西田西田西田西田西田西田西田西田西田西田
- 645 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:42 ID:loPVQgjH
- シンプルな表現のほうが、伝えたいことが伝わりやすいというか。
純度が高いというか。緻密な画面を作るにはそれに見合うだけの
中身がないと、やっては駄目というか、無駄になるというか。
- 646 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:43 ID:bUXalrrC
- 明日、女性料金で見てきます。
男だけど。
- 647 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:43 ID:HJNmV0eb
- 「だから何?」っていうのは、分かってる気取りで分かってない奴の
典型的なリアクションなんだよね。自分なりの見解を出せない奴が
苦し紛れに「だから何?」って言うんだよ。考えることを放棄して。
ものを斜めに見る姿勢は大事だけど、だからといって何もかも批判的に
捉えて、批判のための批判を繰り返す鑑賞姿勢は何も生み出さないし、
つまらんよ。
- 648 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:46 ID:uU9q6IVH
- >何もかも批判的に
>捉えて、批判のための批判を繰り返す鑑賞姿勢は何も生み出さないし、
>つまらんよ。
禿同。
他人の意見にネチネチ絡んでくる奴とか反吐が出るよね。
- 649 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:47 ID:loPVQgjH
- >バト−がぶん殴った時の音が超響いて
一応、飛ばされる前に首が回ってたりするんだけど・・。
- 650 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:47 ID:VNzzwmGL
- >>640
そんな工二に九州合併された■信者みたいなことをするわけがないだろ
- 651 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:48 ID:r4v3prS1
- 人外魔境であり地底獣国なのだよ
- 652 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:48 ID:Sm38k74I
- >>647
上げ足取りう罪
- 653 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:51 ID:FasWld5t
- >>649
ん?
どういうこと?
- 654 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:53 ID:loPVQgjH
- 貞子の怨念
- 655 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:55 ID:67AetfQ9
- 「光と水のダフネ」のパクり
- 656 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:56 ID:X0NLj5Ho
- イノセンス
行って見て来て
だから何?
- 657 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 02:57 ID:loPVQgjH
- http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/kokaku.jpg
- 658 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:00 ID:r4v3prS1
- >>657
そのシーン(またはその後の天使光臨)が人形の瞳に映りこんでるように見えた
- 659 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:13 ID:CejJGWp4
-
近未来が舞台でロボットが暴走する事件を刑事が捜査開始
ヤクザ相手にドンパチ→刑事(半分ロボット)が黒幕にハッキングされる
その手口から一人の男が捜査線上に浮上→そいつのアジトがある択捉島へ
(ここでだれそうなところだが圧巻的なCGと音楽で眠気が覚める)
核心に近づくが敵のハッキングの罠で物語がループ状態になる(観客も混乱)
前作のヒロイン刑事(ネット世界に消えた)がその罠に介入して脱出
黒幕の本拠地である戦艦に侵入→暴走ロボット(人形)の攻撃
ここで前作のヒロイン刑事が暴走ロボットの体を借り登場、刑事(そのヒロインが好き)と再会
敵本拠地制圧→暴走ロボットの魂のマスターである生身の少女を救出
少女は自分を助けてもらいたいからロボットを暴走させていたっぽい→刑事に叱られる
前作のヒロインは刑事に「あなたがネットに入る時、私はいつもあなたを見てるわ」と言い残しネットの世界へ
END→英語の歌がかかり歌詞が字幕で出る
- 660 :ネタバレ注:04/03/10 03:27 ID:bMCrJ7y8
- 文句なしに自分が今まで見てきたものの中で最高のものだったと思うけど、
少女のオチは正直あんまり良くなかったような気がする。
元々人形と人間との対比っていうテーマだったのに、そこで中途半端に無垢
な存在の子供いきなり最後にでてきちゃうと白ける。それは意図的なのかもしれ
ないけど、映画としてインパクトがちょっと薄まっちゃうというか・・
もちろんスタンディングオーベーションしたくなるようなハリウッド的な大ネタ
を期待してるわけではないけど、主題歌に入っていくつながりが不自然だった気がする。
やっぱり賞とか狙うならクレジットの最後までズッシリと引きつけられるものであって欲しかった。
- 661 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:29 ID:T26peCcR
- バトロワ2よりはマシなんでしょ
- 662 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:30 ID:loPVQgjH
- びーあるーつー息子バージョンは前と後とでは差が歴然。
- 663 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:33 ID:loPVQgjH
- 日本的なアクションというかが薄まって、これからは
どんどん北村的なハリウッドティストに成っていくのでは
ないかなと。
- 664 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:34 ID:zORmQlv/
- >>643
結婚してるんでしょ?
- 665 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:35 ID:KiimqaHv
- 「METAL GEAR SOLID -THE TWIN SNAKES-」ストリーミング(14/240min)
http://jpn01.konami.co.jp/movie/mgs_tts/mgs_tts_14min_j.asx
- 666 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:37 ID:hqQJR76n
- マッタリというかワビサビというかオズヤスジロウというか。
- 667 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:39 ID:TWm08MFz
- 時代劇に限らず人間ドラマをやる作品はやっぱり清兵衛くらい
気合い入れてやって欲しいなというのがある。
- 668 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:43 ID:DHJUEZYP
- >>664
嫁も仮装してたし、お姉さん?も仮装してたし・・。
- 669 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:49 ID:/PkH41xD
- ポリデモは全部で4時間。(通信中は含まず)
映画監督・北村龍平氏が今作の総合演出を担当。
ゲーム中のポリゴンデモ部分は4時間にもおよび、
製作には1年を費やされている。氏曰く、『全てが過剰で
エクストリーム』になっているとか。期待しておこう。
http://gameonline.jp/news/2003/12/18024.html
- 670 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 03:52 ID:B/3KWZyv
- 発売日は3月11日。(英語音声・日本語字幕)
- 671 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 04:52 ID:qwMoS5e1
- あじゅみ
- 672 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:40 ID:UVOwqyjb
- こんなもんで文化だの世界に誇るだのいってるんだからアニヲタのキモさはすごいね
作りこんだポルノぐらいにしか認知されてないのにネ
- 673 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 06:57 ID:8y2SxLdP
- 解ってない癖に、考える事を放棄して「だから何よ?」で済まそうとする。
無知・無学を売りにする。馬鹿を売りにする。それが格好良いと思ってる。
自分で作り上げる事は出来なくても、誰かが作り上げた物を批判する事で
それを作った人より偉くなったと勘違いする香具師が圧倒的多数を占める。
だから正当な評価なんて受けられないし、誰も勤勉に働こうとも思わない。
そんな今の日本を憂う映画でもあるんだけどね。
案の定、馬鹿が大勢釣れてますな。
- 674 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:04 ID:Id1mLda7
- 俺の中ではこんな感じ
ラピュタ、甲殻機動隊>ナウシカ、イノセンス>魔女の宅急便>>>>>>>>千と千尋とか
- 675 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:05 ID:IpHZwo4d
- >>674
× 甲殻機動隊
○ 攻殻機動隊
- 676 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:05 ID:MVxOPexw
- 俺の中ではこんな感じ
SEED))>>>>>>>>>>>>>>>他のあにめ
- 677 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:06 ID:Tf8Qn69r
- キャシャーン >>>>>>>>>>>>> イノセンス
- 678 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:17 ID:TCwTiIXe
- >>677
「鉄の悪魔は叩いて砕く」って唐沢が言ってる部分を聞いたんだけど
「抗生物質で叩いておけと言っただろう!!」という
白い巨塔の財前を連想した。
- 679 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:19 ID:T8CvxP09
- マジンガーZ>>>>キャシャーン=スーパージェッター>>>>越えられない壁>>>>イノセンス
- 680 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:25 ID:Id1mLda7
- マジンガ−Zだのキャシャーンだの言ってる奴って何歳だよ
オッサンがいつまでもアニメ見てるんじゃねえよ
- 681 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:28 ID:sH4l1QDA
- これアニメのワンピースにも負けてるんでしょ
製作者はどんな心境なんだろうか
- 682 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:31 ID:T8CvxP09
- ウメボシ殿下=おそ松君>>>妖怪人間ベム>>>>>渡ることの出来ない橋>>>>>イノセンス
- 683 :釧路よろしく ◆WxncLuEfQg :04/03/10 07:33 ID:VnA5SGgH
- このスレ立てたのジブリ鈴木氏?
- 684 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:42 ID:Uhn3Ojh0
- ジャパネットたかたOPCGアニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>イノセンス
- 685 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:47 ID:T8CvxP09
- ごはんですよ!のCM>>>>>>>>>>>>>>>>>イノセンス
- 686 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:48 ID:p0LAbNYs
- キャシャーンのほうが面白そうだな
アニメじゃないけど
- 687 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:49 ID:oj76kZjB
- ガンダムSEED>>イノセンス
…言ってみただけ。
- 688 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:52 ID:T8CvxP09
- アニメじゃん>>686
- 689 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:59 ID:1ALIIkYX
- >681
なんとも思ってない。
前作だって12万人だし。
- 690 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:06 ID:YYmH8Bxc
- あれだけ宣伝しててなんで
前作映画をテレビで放送しないのか?
- 691 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:15 ID:p0LAbNYs
- >>688
いや映画のキャシャーン
- 692 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:16 ID:hstgoee/
- AKIRAのほうがガチ。
- 693 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:21 ID:xvE15KR/
- http://techside.in.arena.ne.jp/i_shot_p/data/2004_03_06_19_16_21.jpg
- 694 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:29 ID:sHWtC4Yu
- 日テレがSAC放送中だから
他の各社でCM打てんのも
宣伝戦略上痛いとは思う
- 695 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:35 ID:8dvwWxl4
- >>681
そんなこと言ったら
そのイノセンスにも負けたホテルビーナスは。。。
スマスマやスマステで大々的に宣伝しまくって
宣伝費用は相当なものだと思うんだけど。。。
- 696 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:53 ID:Sm38k74I
- パート1>>超えられない壁>>ぱーと2
なんでも2匹目のどぜうはむずかしいね
- 697 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:06 ID:xvE15KR/
- え?1作目より面白くないの?観に行くのやめようかな。。。
前作より哲学的にもっと掘り込んだ濃い作品になってればと期待したのに。
- 698 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:07 ID:4BG/e7md
- きもい椰子が映画館に集結しそうな映画ですね
- 699 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:09 ID:TGbsgLPM
- >パート1>>超えられない壁>>ぱーと2
>なんでも2匹目のどぜうはむずかしいね
劇場版ガンダムは、「V>U>T」だと思うが。
- 700 :((ミ゚Д゚ミ)):04/03/10 10:11 ID:V9GOlUXN
- キャシャーン激しく見たいのに伊勢谷が出てる…_| ̄|○
- 701 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:12 ID:0GgDubyW
- ロードオブザリングの後で見ると
CGに辛いものがあるな
- 702 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:12 ID:K47l3pwi
- >>698
XIIIよりは少なかったよ。
- 703 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:15 ID:6f4nuJfN
- >>697
前作より哲学的にもっと掘り込んだ濃い作品になってればと期待したのに。
ここは十分に押さえてある作品だが。見に行ったら?
- 704 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:27 ID:YMpIWdYc
- 押井氏自身が登場人物のように古人の言葉を自然に口にしてるのならすごいと思う
わざわざ引用するための言葉を捜して使ってたのなら萎え
- 705 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:27 ID:OTVa4DKq
- ときめきの聖夜とビューティフルドリーマーが最高!
あとはすべてクズ。惜しいがうる星殺しのA級戦犯。
- 706 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:36 ID:SpruDRd0
- >>705
ビューティフルドリーマー最高なのになんでうる星殺し?
- 707 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:43 ID:pSDjjPo5
- >>704
萎えですね。
押井のインタビューでわかるよ
- 708 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:41 ID:Zz2wY0ie
- ttp://www.ne.jp/asahi/shusei/home/special178.htm
ま、客を選んじゃうけど、それで構わないという作品ということだすね。
- 709 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:05 ID:3eM3tSno
- 良くも悪くもヲタクによるヲタクのための映画だな。
一般向けに宣伝したのがそもそもの間違いだったと。
- 710 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:29 ID:xvE15KR/
- というかテレビでCM見たことがない。
宣伝が足りなかったんじゃないか?
- 711 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:57 ID:UOmfk62m
- 前作見たけど主人公が光学迷彩使うとき、スッポンポンになるのが萎え〜
- 712 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:04 ID:28Vhs3LS
- >>711
たしかに・・・。
原作の光学迷彩は脱ぐ必要全くなく使えるのに
いちいち脱ぐのは押井の趣味なのか?
- 713 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:29 ID:pVwmHKlK
- 「 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL 」(9年前の前作)
http://www.teamanime2k.org/gallery/ghostshell2/
http://greypages.org/sounds/GhostInTheShell/ghost.mov
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/kokaku.jpg
「攻殻機動隊 -STAND ALONE COMPLEX-」(テレビアニメシリーズ 監督:神山健治)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Ghost%20in%20the%20shell/gits-sac-opening.mpg
「人狼 JIN-ROH」(監督は押井作品の作画監督としても知られてる沖浦さん)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/JIN-ROH%20?H ̄T.mpg
「Avalon」(実写最新作)
http://www.mangazoo.jp/mztv/cm/002_avalon/index.html
「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」(劇場版シリーズ最新作)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Innocence-Promo.mpeg
http://www.innocence-movie.jp/trailer/tokuho2/wm_480.html
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/staff.html
- 714 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:30 ID:iJUn0ygZ
- 「イノセンス」全米公開へ 近未来描く日本アニメ
押井守監督のアニメ映画「イノセンス」が、スティーブン・スピルバーグ監督らが
率いる映画会社「ドリームワークス」の配給で、今年秋ごろに全米公開されることが
26日発表された。
同作品は米国でもビデオセールス・チャート1位を記録するなど人気を集めた
「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」(1995年)の続編。
近未来の電脳社会を舞台にしたSFで、前作はハリウッド映画「マトリックス」
などにも影響を与えた。(共同通信)
[2月26日19時15分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000196-kyodo-ent
- 715 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:30 ID:6WmhtnXj
- 世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
[公式サイト] (チケットのご予約・全国上映館リストなど)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 716 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:31 ID:XefxC1rk
- 世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
[公式サイト] (チケットのご予約・全国上映館リストなど)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 717 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:31 ID:lDIGGe6x
-
まず冒頭から映像のクオリティに圧倒されっぱなし。
とにかく画面の密度が半端じゃない。セルと3DCGが、
凄まじいまでの情報量をつめ込む為に信じられない
クオリティで融合しているという感じ。クオリティが
高いと言ってもハリウッド的なリアリティという
意味じゃなくて、なんと言うか・・・、とにかく観れば分かる!
http://www.kanshin.jp/a-muse/index.php3?mode=keyword&id=293883
- 718 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:32 ID:bODLLwlb
- 鈴木 『踊る大捜査線』を見た時に本当にびっくりしたんです。
登場人物が汗をかかない。これは、感覚を失った若者たちの映画だし、
実写の演技もずいぶん変わってきた。
押井 監督の意識がそうなんです。最近の日本映画、特に若い監督の
映画で食事のシーンが消えたね。
鈴木 飯を食うのは、極めて人間的な行為なのにね。
押井 ある人が言ったんだけど、最近の日本映画に出てくる若い女の子は
幽霊みたいだって。いつどこで寝て食べて生活しているのか分からない。
要するに体がない。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_2004so02.htm
- 719 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:32 ID:1t9bCwz1
- 押井 ただ、それがいいとか悪いということを語るつもりはありません。
僕は、そういう状況について描くだけですから。
たとえば、今、結婚しない人が増えているでしょう。僕の周りにも
たくさんいますけど、それを憂うつもりなんてないですよ。僕は、
孤独が悪だなんて思いませんから。そもそも、そういう人が増えているのは、
他人の生理との関わりを気にせずに生きたいという欲求があるからでしょう。
「イノセンス」で身体について考えるからといって、「もっと触れ合いましょう」
ということが言いたいわけではないんです。むしろ、「向かい合って話せば分かる」
というような戦後民主主義の幻想を押しつけられてきた僕にとっては、煩わしい
印象すらありますから。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 720 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:33 ID:SEbEDhNW
- 冒頭のほんの数シーンから、並々ならぬ映像の力を画面に
みなぎらせる映画が、まれにだが存在する。この作品も確実にその中に入る。
しかもそれが最後の一幕まで続く。
「到達点」という言葉は安易に使うべきではないが、この作品は
押井守監督の、アニメーションの、そして映画という表現手段が
到達し得た一つの頂ではないか。
検索した膨大な知識で交わされる会話は難解にも聞こえるが、気にする必要はない。
ロボットが自壊しつつ人を殺すというおぞましい挙に出た理由を探る捜査は
刑事物として骨太で、予想もつかない真相にたどり着く過程はスリル感たっぷり。
CGとアニメーターの技術を最大限に引き出した映像はしばしば息をのむ出来である。
原田 康久
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/roadshow/20040305ub01.htm
- 721 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:37 ID:Kp2D0pMj
- 実写がアニメっぽい方向に進んでる中で、モノホンアニメの最高峰が
実写っぽい方向で勝負を挑むという。
- 722 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:43 ID:cRqpbH3G
- 安アニメを真似た実写 vs アニメの良さを活かした実写的なアニメ
- 723 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:48 ID:ftdC+o2B
- >来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
>来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
- 724 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:05 ID:wxZftRdl
- >>711-712
首の当たりみると肌色のスウェットスーツみたいな感じになってるって分かるよ
>>723
狙うのは自由だと思いますよ
ラストサムライのあの人とか
あとなんだっけ。時代劇
- 725 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:18 ID:eSED0rFz
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1065880996/
ボコボコにされてます。
- 726 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:22 ID:xvE15KR/
- >>724
>首の当たりみると肌色のスウェットスーツみたいな感じになってるって分かるよ
それはわかってるけど、簡単にサイボーグを作れる時代に
わざわざ裸にならないと使えないような工学迷彩造るなよって感じじゃない?
というか、集客目当てにそうしたのがミエミエで嫌。
- 727 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:24 ID:NM6UVYSB
- >>726
普通の服で使える熱光学迷彩の方がおかしい気がするんだがどーよ
- 728 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:26 ID:xvE15KR/
- >>727
まぁね。ウェットの方が造り易いかもしれないが、
わざわざ透明にする必要はないだろうと思うがどーよ
- 729 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:27 ID:5c6EYnx1
- CMしか見てないで言うのもなんだが、この映画にわざわざ金かけて
あそこまで作画のクオリティ求める必要あるのかね?
- 730 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:27 ID:NM6UVYSB
- 透明じゃなくて肌色だろ。ビーチクに色付いて無かった気がするしな。
まぁ、肌色で無くてもいいけどな。
- 731 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:30 ID:xvE15KR/
- >>730
肌色かなぁ?確かめてみるよ。
多分透明だと思うけど、ビーチクは擬体屋が色を塗り忘れたんだよ。
- 732 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:31 ID:NM6UVYSB
- >>731
ビーチクはOPの時には色付いてたはずだよ
- 733 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:32 ID:xvE15KR/
- むむ。ビーチクの色を全て記憶しているとは。負けた。
- 734 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:34 ID:NM6UVYSB
- >>733
いや、やっぱし最初のシーンは裸なのかどーかは当時気になってたしな
- 735 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:45 ID:pSDjjPo5
- 突然すっぽんぽんになったのは外人受けを良くするためだ。
- 736 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:07 ID:USZQ7akN
- イノセンスが叩かれる理由がわからないw
- 737 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:13 ID:xvE15KR/
- w
- 738 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:12 ID:Zz2wY0ie
- 熱を込めて叩く人たちは、もしかしたら見たかったと同時に見せたかったのではないかなんてね。
- 739 :お子様にはお勧めできない。笑:04/03/10 19:45 ID:TGnYa7CO
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 740 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:10 ID:oZUO4Jjg
- nn
- 741 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:14 ID:oZUO4Jjg
- 情通
- 742 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:28 ID:YbtBv5pI
- 2chって正直だよな。
コピペをのぞけば、大体どんな評価されてるかよくわかる。
- 743 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:38 ID:PtzlcTpM
- >>742
それが無記名の利点
- 744 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:32 ID:cZh6VB4Q
- 東大でアニメプロデューサー養成 講師に押井守氏や大友克洋
詳しくはttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000004-zdn_n-sci
- 745 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:54 ID:TijRXqJu
- イノセンスってGHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊をみてないでもおもしろいですか?
- 746 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:56 ID:pv7Wc/8o
- 10人中9人はツマンネーと言うでしょう。
あとの1人は自称映画通であり、「わかる奴にはわかる」
という人。
- 747 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:57 ID:UOmfk62m
- 何故、素子は光学迷彩を使うときスッポンポンになるのか。
それはバカ殿様・ドラえもんの如く透明になるのは体だけで服は透けないという論理なのです
- 748 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:59 ID:z1p/XBQF
- 日本語バージョンにもわかりやすいように字幕をつけるべきだな
- 749 :usagix:04/03/10 22:42 ID:sHVGjl5g
- >>746
>10人中9人はツマンネーと言うでしょう。
自分の感性が人と同じだと思ってカキコすると、
機からみるとすごく哀れな人に見えます。
- 750 :釧路よろしく ◆WxncLuEfQg :04/03/10 22:54 ID:/+BwfKb0
- >>746
漏れは通じゃないが、わかった。
- 751 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:05 ID:AczYTiuR
- こんなもんで語る時代は終わりにしません?
つか、上げるな。宣伝うぜえ。
- 752 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:13 ID:KM4b/WGU
-
|| | | || \真一郎教授の総回診です |:::| |:::::::::::::::|
|| | | || | | |:::| |:::::::::::::::|
|| | | || | | |:::| |:::::::::::::::|
.  ̄ ̄  ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
(゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘) ::::::::::. |
(y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |::::::: |
|_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |::::: |
_ ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) i::: |
/| / ∧ \|::: |
| /. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 753 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:14 ID:NDm5V5GM
- 冒頭のほんの数シーンから、並々ならぬ映像の力を画面に
みなぎらせる映画が、まれにだが存在する。この作品も確実にその中に入る。
しかもそれが最後の一幕まで続く。
「到達点」という言葉は安易に使うべきではないが、この作品は
押井守監督の、アニメーションの、そして映画という表現手段が
到達し得た一つの頂ではないか。
検索した膨大な知識で交わされる会話は難解にも聞こえるが、気にする必要はない。
ロボットが自壊しつつ人を殺すというおぞましい挙に出た理由を探る捜査は
刑事物として骨太で、予想もつかない真相にたどり着く過程はスリル感たっぷり。
CGとアニメーターの技術を最大限に引き出した映像はしばしば息をのむ出来である。
原田 康久
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/roadshow/20040305ub01.htm
- 754 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:14 ID:cPPDzIdH
- >350 名前:メディアみっくす☆名無しさん [IP-host:proxy1.square-enix.co.jp
>]:04/03/10 16:59 ID:0oWKECbW
>
>見たよ イノセンス。
>映像は綺麗だったけどCG使いすぎじゃねえか?
- 755 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:14 ID:PtzlcTpM
- そろそろスレストか削除しろよ。
もう速報性ないだろ。
- 756 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:18 ID:sWKAld85
- 映像、すごいですね。普通の映画で「リキ入れました」という数分が
2時間ずっと続く感じ。難解なテーマとダークな雰囲気は好みでなくとも、
とにかく、
「日本アニメってすごい!! ここまでできるのか」
と、思いました。この映像と音楽をスクリーンで鑑賞できるのは喜びです。
- 757 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:25 ID:TGnYa7CO
- イノセンス最高〜!
あと10回は見たい映画です!
いぇ〜い^^v
- 758 :usagix:04/03/10 23:27 ID:sHVGjl5g
- イノセンス最高〜!
あと10回は見たい映画です!
いぇ〜い^^v
- 759 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:31 ID:HHutLHom
- いぇ〜い
- 760 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:47 ID:vn/edgUr
- 猫カワイイ
今膝の上で仮眠取ってる
- 761 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:50 ID:mlz2PBby
- いぇ〜い^^v
- 762 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:55 ID:sHWtC4Yu
- みてきたー
素人さん向けの説明台詞に萎えるひとと
あたりまえのように投げかけられる専門用語?になえるひとの
割合が1:20ぐらいだとおもう
どっちにしろ萎え〜
- 763 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 00:00 ID:ODaKer0Y
- いぇ〜い^^v
- 764 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 00:15 ID:D6AvX7/g
- イノセンス非公開設定資料
http://esa.s2.x-beat.com/env/nami.cgi/img-box/img2004085498543053.jpg
- 765 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 00:16 ID:d1Mmn4WZ
- 猪瀬ンス
- 766 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 04:11 ID:c72UmEo8
- なぜかって言うと原作を知ってるから。原作を超えることはないから。
次回からは原作より前に映画作れ>士郎
- 767 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 04:27 ID:+9Zn7zAF
- 映像はすごいけど構図がショボい
アニメなんだし眼球の中身からの視点とか
パソコンの画面の中からの視点とかで
レンズ描くも中央から画面隅で変えたりとかやって欲しい。
- 768 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 04:47 ID:IINXp7ef
- ニュー速って頭が固い人多いのね。オタクは保守てのと通じるのかわからんけど、
ちょっと寂しいものがある。
- 769 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 06:42 ID:AKKU/bgP
- イノセンスを褒め称える香具師の方がヲタクで保守的だと思うんだが。。。
- 770 :釧路よろしく ◆WxncLuEfQg :04/03/11 06:55 ID:deC98Nq+
- 上げ続けろ。下げんな。
- 771 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:18 ID:5z1OTYNz
- >350 名前:メディアみっくす☆名無しさん [IP-host:proxy1.square-enix.co.jp
>]:04/03/10 16:59 ID:0oWKECbW
>
>見たよ イノセンス。
>映像は綺麗だったけどCG使いすぎじゃねえか?
- 772 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:19 ID:OEydN9Wv
- FF信者に1000の質問 購入の動機
1.FFだから。ダルいけど批判文書くために中古で買う。
2.みんなが買ってるから面白いに決まってるから。
3.巨匠野島一成様の斬新で有難い教義が聞きたくて。
4.デザインは糞ですがハリウッドの人たちのモデリングが気になる。
5.某実力派アイドルの歌う主題歌でクラっときて買っちやいました。
6.いやその、俺自分で人形作ってるんですよ。それでまあ参考までに・・。
7.某コンポーザーは、絶対いい人!! だから買います。
8.リュリュックタンはボクノモノダヨさあ変身させるよハァハァ
- 773 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:21 ID:zeXq6PE+
- 劇場版と同様に女性客を取り込みきれず
息切れ気味だ。
「FFは画像が話題になった作品でストーリーの良さから口コミで
広がっていくような作品ではない。
作品の質そのものがレンタル回数に反映されるビデオでは既に
動きが止まっている」(都内の販売店担当者)という。
発売前日の二月二十一日、第三四半期の決算発表資料でアミューズは
「FFの販売計画が未達成になる見込み」と明記、発売前から白旗を揚げた。
予約状況から判断したとみられ、資料には
「劇場版がもっとヒットしていれば」
と記してあった。
- 774 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:23 ID:LAPrppJ0
- 「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」今秋全米公開
世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
- 775 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:24 ID:QnceFJpx
-
同作品は米国でもビデオセールス・チャート1位を記録するなど人気を集めた
「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」(1995年)の続編。
近未来の電脳社会を舞台にしたSFで、前作はハリウッド映画「マトリックス」
などにも影響を与えた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000196-kyodo-ent
[公式サイト] (全国東宝系にて公開中。上映館リスト。↓)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 776 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:26 ID:R8b+/d8K
- 作品の出来としてはビューティフルドリーマーのほうが上。
全てのモチーフはここで出尽くしている。全然進歩無しガッカリ
- 777 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:26 ID:nNyfQxSX
- 冒頭のほんの数シーンから、並々ならぬ映像の力を画面に
みなぎらせる映画が、まれにだが存在する。この作品も確実にその中に入る。
しかもそれが最後の一幕まで続く。
「到達点」という言葉は安易に使うべきではないが、この作品は
押井守監督の、アニメーションの、そして映画という表現手段が
到達し得た一つの頂ではないか。
検索した膨大な知識で交わされる会話は難解にも聞こえるが、気にする必要はない。
ロボットが自壊しつつ人を殺すというおぞましい挙に出た理由を探る捜査は
刑事物として骨太で、予想もつかない真相にたどり着く過程はスリル感たっぷり。
CGとアニメーターの技術を最大限に引き出した映像はしばしば息をのむ出来である。
原田 康久
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/roadshow/20040305ub01.htm
- 778 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:27 ID:mbLXO61a
- 「絵のセンスがいいよね」つった奴は撲殺されても仕方が無い。
- 779 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:28 ID:nNyfQxSX
- 押井 『アヴァロン』は、今までで一番、自分が作りたかった絵に近づいた。
──僕も、押井さんの実写の中では『アヴァロン』が一番面白いなぁと思ったんですよ。
押井 大満足した。あとは軍艦を出したかっただけでさ。
だから、アニメにおいても好きなことをしたいというか、アニメだからこそ
好きなことをしたいというのが、今回なんだよ。
- 780 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:30 ID:r5iyvLTB
- 「 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL 」(9年前の前作)
http://www.teamanime2k.org/gallery/ghostshell2/
http://greypages.org/sounds/GhostInTheShell/ghost.mov
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/kokaku.jpg
「攻殻機動隊 -STAND ALONE COMPLEX-」(テレビアニメシリーズ 監督:神山健治)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Ghost%20in%20the%20shell/gits-sac-opening.mpg
「人狼 JIN-ROH」(監督は押井作品の作画監督としても知られてる沖浦さん)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/JIN-ROH%20?H ̄T.mpg
「Avalon」(実写最新作)
http://www.mangazoo.jp/mztv/cm/002_avalon/index.html
「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」(劇場版シリーズ最新作)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Innocence-Promo.mpeg
http://www.innocence-movie.jp/trailer/tokuho2/wm_480.html
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/staff.html
- 781 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:32 ID:R8b+/d8K
- 映像美を楽しみたい派には、あのどうでもいいようなストーリーが邪魔、しかも
スポットでクオリティの高い部分はあるが、その他の大部分を占める明らかに
手を抜いた感じの映像が興ざめ。
- 782 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:32 ID:95kfbLlx
- 絵のセンステスト。以下のA・B群の内、絵の趣味が良いと思う方はどれか。
[A群]
http://ps2media.ign.com/ps2/image/ffx2_022803_05.jpg
http://www.romman.net/topic/FF_history/43-1.jpg
http://ps2media.ign.com/ps2/image/ffx2_022803_56.jpg
[B群]
http://ps2media.ign.com/media/previews/image/mgs2/mgs2_10.jpg
http://ps2media.ign.com/media/previews/image/mgs2grabs/mgs2_128.jpg
http://ps2media.ign.com/media/tgs2001/fallimage/mgs2/mgs2_10.jpg
- 783 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:33 ID:xnrBVLn5
- 原作と「原作の元ネタ」は面白いのに残念だ
- 784 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:35 ID:Ap/6hcaT
- 難しい言葉なんて聞き流していてもストーリーは単純なので理解できる。
そして、聞き流していても必ず耳に残る台詞がある。
それを帰ってきてから調べると真の意味がわかってほんとうに面白い。
キャラクター達を取り囲む隅々までデザインされたインテリアや建築物、
退廃的な黄昏色に染まる都市の映像を眺めているだけで充分に楽しめる。
ハリウッドがこれから目指す映像を今日本のアニメがやってしまっている。
それを劇場でみることができるのはほんとうに凄い。
- 785 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:37 ID:BKp+vxnO
- 押井 ただ、それがいいとか悪いということを語るつもりはありません。
僕は、そういう状況について描くだけですから。
たとえば、今、結婚しない人が増えているでしょう。僕の周りにも
たくさんいますけど、それを憂うつもりなんてないですよ。僕は、
孤独が悪だなんて思いませんから。そもそも、そういう人が増えているのは、
他人の生理との関わりを気にせずに生きたいという欲求があるからでしょう。
「イノセンス」で身体について考えるからといって、「もっと触れ合いましょう」
ということが言いたいわけではないんです。むしろ、「向かい合って話せば分かる」
というような戦後民主主義の幻想を押しつけられてきた僕にとっては、煩わしい
印象すらありますから。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
- 786 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:38 ID:O6HJlYqn
- 人間って一体何なんだろうと考えざるを得ないのだけど、これは
横にスライドさせると、実写と人間とアニメとキャラクターの関係に
そのまま合致すると思った。要するに人形に命が存在しうるように
(そのように映画で描かれてる)、アニメの命も認めろと迫られたのだと思った。
そんな感じで、映像そのものがすごいのではなく、映像による表現の内容が
すごいのだという当たり前のところに落ち着く。なんかやたら「映像がすごい。
映像がすごい」って言われてるので反発したくなった今。確かに映像もすごい
(異常に密度の高い手の込んだ映像という意味で)のだけど、それは絶対に予測
可能な範囲内でのすごさだ。全く今まで誰も見たことがなかったような映像で
あったら、それはもうすごいとかすごくないとかの問題ではなくなって誰の共感も
得られない。予測範囲内であるにも関わらずたくさんの人に「すごい」と言わせる
ところがすごい。
- 787 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:40 ID:KiucnCXJ
- やたらとガラクタ並べただけの絵とはワケが違う罠。
- 788 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:42 ID:DfKuV7SS
- _| |\ | _ |\ / \ ./| |/| |
|_  ̄| | |__,| | \ .| ○ ○ | / | | | |
_| .l二. | _ | | ̄ ̄ ̄| .|___| .| ̄ ̄ ̄| | | | |
|_ _|.L]\| |. \. ̄ ̄| | | | ̄ ̄/ .|__| |__|
\ | |\\ | |-'''"`'ー-、.| ', / .|、,, / ////
|__,| \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\ ∨ /・:`)"`)/□/□
・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,, `) /''"⌒r''"`` /r''"
,,. -. /■\ ∧∧ ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ -、,,_
.,.r'' (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )'' (⌒V⌒)
(つ 丿 とと ./ ⊂ つ(| つ ( つ. │´∀` |`・
( ヽノ 〜 / / ∧ \ | 〜 .| ト、 \⊂| |つ
し(_) し'し' (__) (__) .し'`J .(__)(__)(_)(_)
- 789 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:43 ID:D8xFZG5j
- あ〜〜童貞くさいスレだぜ
- 790 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:46 ID:AUwHhfP5
- ビューティフルドリーマー
あんまし面白くないよ
冗長な押井作品全開
- 791 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:46 ID:R8b+/d8K
- もうそろそろ汚水も後進に道を譲ったらどうだ?
これ以上恥をかく前に
- 792 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:47 ID:rFvDefrf
- フォロミ〜
- 793 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:47 ID:0W/r8dO4
- 押井監督は犬の服をなん着持ってるんだよ!
- 794 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:48 ID:9sMRZbPd
- cgはすごいけどストーリーはどこにでもある程度だな
- 795 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:51 ID:ZUqx1Bou
- 押井は押井の枠でやってるんだ。
- 796 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:52 ID:h9Y8BOdl
- しかも、ドラマよりも雄弁にこの問いを発するのは、背景に配された図象群だ。
監督によれば、本作では映画の3要素=キャラクター/世界観/物語を、パース
ペクティブの3区画=近景/中景/遠景に対応させたという。そのため映像に
盛り込まれた情報量は凄まじく、まずは、洋館の形をした巨大オルゴールの中に
住む人形のふりをした男、「処女」の花言葉を持つ百合を髪に飾った少女型愛玩用
アンドロイド、ハンス・ベルメールの球体関節人形、江戸時代の茶運び人形、
イタリアの人体模型ラ・スペコラ、リラダンの「未来のイヴ」、漢詩、レーモン・
ルーセルの機械愛小説「ロクス・ソルス」、釈迦の言葉等々で構築された迷宮が立ち現れる。
そしてこの迷宮の中心に、この問いは待っている。(平沢薫)
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rd&id=20040309000ec
- 797 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:53 ID:R8b+/d8K
- 客は汚水の手抜き作品を見たくて1800円払ったわけじゃない
- 798 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:55 ID:h9Y8BOdl
- 「イノセンス」では、1月上旬に、ジョージ・ルーカス監督率いる
アメリカの音響スタジオ「スカイウォーカー・サウンド」で行った
作業をもとに、20日から東京テレビセンター(東京都・中央区)で
最終的な調整が行われた。録音監督の若林和弘さんと、整音担当の
井上秀司さんが中心となり、何度もテストを重ねた上で、押井監督が
確認していく。最終日の28日はクライマックス場面の確認が行われた。
「顔が写った瞬間だけ音楽の歌詞が聞こえるように強調して」
「台詞中の“熟視”という台詞に重なっている足音を小さく」
「後ろから2人目の3発目のパンチのキックの音を遅らせて」
――押井監督から細部にわたり指示が出される。
ラインプロデューサーの三本隆二さんは、決して妥協しない監督の
姿勢について「完全勝利を目指している」と語る。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20040203a.htm
- 799 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:56 ID:oC7GQwpA
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 800 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 09:57 ID:R8b+/d8K
- 音にしてもそうだ。韓国映画レベルだな
- 801 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:02 ID:l3wwkaLE
- たいして話題になってない映画なのに。。。
ここまで来ると、映画関係者が必死にageているとしか思えないな。このスレ。
さすが、ネタが思い浮かばなくて2ちゃんねるをネタに使うだけのことはあるな。
宣伝方法も2ちゃんに書き込むくらいしかできないのか。ガキじゃあるまいし。
- 802 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:04 ID:AUwHhfP5
- 悲惨さではホテルビーナスの方が上だと思うな。
- 803 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:18 ID:bf7F3/6k
- これほど2ch、とりわけν速向きでない映画もなかなか無い。
- 804 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:30 ID:olzw7Pfs
- 世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。
「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。国内での公開は3月6日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
- 805 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:31 ID:O7Qt140P
- 同作品は米国でもビデオセールス・チャート1位を記録するなど人気を集めた
「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」(1995年)の続編。
近未来の電脳社会を舞台にしたSFで、前作はハリウッド映画「マトリックス」
などにも影響を与えた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000196-kyodo-ent
[公式サイト] (全国東宝系にて公開中。上映館リスト。↓)
http://www.innocence-movie.jp/ticket/index.html
- 806 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:33 ID:5EaWS5ye
- 冒頭のほんの数シーンから、並々ならぬ映像の力を画面に
みなぎらせる映画が、まれにだが存在する。この作品も確実にその中に入る。
しかもそれが最後の一幕まで続く。
「到達点」という言葉は安易に使うべきではないが、この作品は
押井守監督の、アニメーションの、そして映画という表現手段が
到達し得た一つの頂ではないか。
検索した膨大な知識で交わされる会話は難解にも聞こえるが、気にする必要はない。
ロボットが自壊しつつ人を殺すというおぞましい挙に出た理由を探る捜査は
刑事物として骨太で、予想もつかない真相にたどり着く過程はスリル感たっぷり。
CGとアニメーターの技術を最大限に引き出した映像はしばしば息をのむ出来である。
原田 康久
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/roadshow/20040305ub01.htm
- 807 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:33 ID:C3KxXx+z
- それほど期待された作品だけあって、とてつもなく気合の入った
仕上がりになっている。映画が始まった1秒目から、その圧倒的な
クォリティの高さに驚かされる。最初のシークエンスが終わり
一息ついたとき、周りから「すっげぇー……」という声が聞こえてきたが、
私も内心同感、であった。
『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、
完全に大人向きの作品といえる。事情通によれば、原作はもっと軽快な
印象だというが、映画版『攻殻機動隊(含イノセンス)』は重く、
哲学的。好みが大きく分かれるところだ。
終わった直後、すぐもう一回みたいと思わせるほどの魅力があった。
そのへんを「味」だと理解できる人であれば、これはもうたまらない
作品といえるだろう。 (映画批評レビュー)
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
- 808 : :04/03/11 10:40 ID:FCKZgzXM
- 腎労とドッチが糞?
- 809 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:54 ID:YIhnxksq
-
スゲー オタクってマジでこんな妄想してるやつばっかりなんだw
こういう妄想でオナニーしてんのか キモチワリー
522 名無シネマ@上映中 New! 04/03/09 03:10 ID:QthH/G1p
前作の攻殻機動隊を女友達(美人、つき合いたかた)に見せたのよ。
「素敵な恋愛映画ね♪」って喜んでくれたのよ。作戦通りだった。
- 810 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:05 ID:oC/wv7Wr
- 優しい女だったんだろ。
- 811 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:07 ID:R8b+/d8K
- そのうち金属パットで殴りかねん女だ
- 812 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:32 ID:6WSFfS5S
- DVDマダー?
- 813 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:42 ID:l3wwkaLE
- nyマ゙ダー?
- 814 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:51 ID:GyAvwyVh
- 猟奇的な素子
- 815 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:56 ID:P05OFzfd
- 鳥インフルエンザ騒動>>>クールなIGアニメ
- 816 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:59 ID:2hv8FdLs
- DVD早く販売シル!
- 817 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:27 ID:pVa9aWIj
- 1年後に出るかもな
- 818 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:28 ID:zwMo/d+6
- 暇だから一人で見に行ってみるか・・・
- 819 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 18:24 ID:1INqcgJK
- 甲殻機動隊をみたが、難しすぎて意味が分からなかった。というより意味などあるのか?
俺の印象は能書き好きのオタクが美少女を書きたかった。という感じだった。
今回はみるべきか?
- 820 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 18:25 ID:GBpZfByz
- >>819 貴方は見なくていいですよ。
- 821 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 18:37 ID:uTwn4P5n
- 前作見てないんだけど、見てからの方がイイかな?
DVD出てるのか?
あ、、
DVDプレーヤーが無かった・・・・・
- 822 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 18:42 ID:25M8+bFG
- ストーリー、あらすじなどを教えてくれ
- 823 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 18:49 ID:/jsG/ZxO
- カンヌとアカデミーは捕るよ。
一緒に喜ぼう
- 824 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 19:20 ID:C3KxXx+z
- よくある刑事もの。舞台が近未来なだけ。
- 825 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 19:22 ID:vZ1whWDW
- よくある近未来もの。舞台が刑事なだけ。
208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★