■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
インテル、韓国に研究開発センターを開設
- 1 :代打名無し:04/03/09 14:29 ID:Ki2MGOVH
- 世界最大の半導体メーカー、米インテルINTC.O は8日、韓国にワイヤレス通信およびマルチメディア分野の
研究開発センターを開設した、と発表した。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=ZQPGDEA01XHJYCRBAELCFEY?type=technologynews&StoryID=4523409
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:29 ID:hcfYl4xh
- / ,/-‐'''""' ‐"''''ー 、ヽ ヽ
/ /' / ヽ, \\ ',
,'. // /./_l__l ..::LL,_i ヽヽ l
l /,'. ,.| ナハ:ハ:.. ..:::::;ハ;ハ:ト、 ', ',... |
|..:::/ ,! イ∧!,lL,_、 \::;/,.,'.-'、ハ)::. | ';:::::l
|:::j./.|i |l,〃r'''oヽ r'o'ヽヾl;:. j', l゙V <に〜〜〜
y'!|,.ヘ, l ヘ{。:::゚:;::}. . {::、゚:::'} !|: ん| | ヽ, n. ,.っ
. _ (ヽ,f゙l | ||':::::ヾ、ヽ.,ヾ- ' / ̄ ', `ー',ノィ゙り::|.|\l.,ノ i ̄∠..,
. 'ー 、゙ :::( )っレ|!;、::::ヾ、゙ヾ'ー { }  ̄ノ..-'、::l.レヘ,. ノ:::. ⊂,
⊂ニ、:: ..、う l!゙ー<r''⌒ヽ、.,__`_ー_' _,.r'゙⌒~入,リ :.:ヾ,ヶ-‐J''゙
し'" ̄`'゙'ー- ヽ__,ノ'::. <-(. 〕l^!〔. )'弋,:;:.. ナ-‐''": :./
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:29 ID:TTbT830H
- >>2
(゚∀゚( * ) オレノシリヲナメロ!!
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:29 ID:kC/uKsBh
- ,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ / \ ヽ、::::|
/ ● ● ヽ|
l , , , l
.| (_人__丿 """ |
l ヽノ l もふもふ
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:29 ID:3ZqLwl0Y
- れこば
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:29 ID:7rBsU/fI
- インテルも法則発動ですか。日本がんばれよ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:29 ID:WEmtYKP5
- なんかかわいいスレだな
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:30 ID:uYuyzE98
- インテル終わったな
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:30 ID:WD/lgsov
- コピペ
----------------------------------------------------------
カプール板のレスをコピペして鬱になるスレ Part25
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1078673333/
12 Mr.名無しさん sage 04/03/08 00:31
カプール板のレスをコピペして鬱になるスレ 2004年3月6日 125による大虐殺
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/index.html
この事実は語れ告がれていかなければならない
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:30 ID:VOrzLuTZ
- あーあ、日本は劣等民族決定ですね。
韓国に負けましたね。
完全敗北。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:30 ID:72tKRFpg
- 俺はAMDだから影響無し
- 12 :仕事の途中ですが名無しです:04/03/09 14:31 ID:Xdt8CWYw
- キムチに使われている唐辛子のカプサイシンが
CPUのクロックを大幅にアップさせるカギだったのです!
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:31 ID:GUf41oT/
- 3年女を抱いてない
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:31 ID:7xIVkqwi
- AMD>>>(超えられない壁)>>>インテル
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:33 ID:JW4gRzUY
- 開発費を安くするという決定がされたんだな。
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:35 ID:OyyTtxND
- ますます自分の首を絞めているようなキガス
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:36 ID:WP7mP6tX
- あの法則なんてないよ
- 18 :お寒 ◆w0ZavxKYNU :04/03/09 14:42 ID:Q0uxuWkY
- (´-`).。oO(IT先進国ニダーとかチョッパリどもに勝ったとかニダーさんは喜ぶんだろな。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:45 ID:vz3k8B66
- ビエリ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:50 ID:fucmKeXB
- MPUの研究機関なんて置かないよな
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:54 ID:j69ipsJe
- あの国の法則で、インテルは業績不振に陥りました。
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:55 ID:JJrxBbfh
- AMDの天下になりつつあるのに(w
法則発動決定だな
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:56 ID:GwRloANn
- ワラタ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:56 ID:Fs71o0Fw
- さてイン厨の俺はAMDに宗旨変えかね
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:57 ID:tTgThF1I
- 法則発動でAMD(゚д゚)ウマーかw
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:57 ID:rr6JaZjr
- Prescott最強ニダ
AMD使いにはそれが分からないニダ
チオブ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 14:58 ID:ZwvycH4S
- ペンティアムのパッケージのシルクスクリーン印刷良くミロ
made in korea ってなってるヤツあるだろ
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:00 ID:eW281GWg
- インテルのヒ・ミ・ツなんてさぞかし高く売れるだろうな
一生遊んで暮らせるぞ
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:03 ID:7xIVkqwi
- Cyrixは台湾VIAに買収された
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:04 ID:ZwvycH4S
- viaは統合チップにもっと力入れて欲しいな
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:05 ID:Wt3N7bGg
- >>18
まさか、インテル様に研究施設置いてもらったくらいで「IT先進国!」なんて、
レベルの低い事言わんだろ <技術属国 …え、もう言ってる?
最低限、自国開発の技術施設を他の国に置くようできゃIT先進国なんて、
おこがましくて名乗れんだろ <技術宗主国
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:07 ID:QDUXgeZd
- 次組むときはAMDで組むか
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:07 ID:BMHQ77nM
- 勝ったな(@w荒
圧倒的に勝った(@w荒
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:08 ID:LTaizg0F
- 横浜にサムソンの研究開発センターがあったように思う
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:08 ID:rfzltwYP
- マルティンス
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:09 ID:PK2KD7+o
- あ、これでインテルは負け組みか。
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:09 ID:kk3Smv03
- 誰かが、韓国人は韓国の利益のために技術を盗むぞ、と英語でインテルに送ってやれ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:10 ID:XvQwgWe2
- なんというか
落ち目のインテルが韓国に開設ってのが
なんとも かの法則通りで・・・
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:10 ID:gZX+UEeH
- プレスコトの対抗馬としてAMDは何があるの?
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:13 ID:SC7vNF+2
- >>39
64かなぁ・・・
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:18 ID:JJrxBbfh
- >>39
自作で水冷システム導入する人はどれだけいるだろうね
漏れたら全滅よ?
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:29 ID:dDfdEqZm
- >コンピューターと電子部品を結ぶための超広帯域と呼ばれる短距離無線技術
つーとUWBのことかな。ワイヤレスUSBとか。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:29 ID:yflt2Zka
- よし、AMDの時代がくる!
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:30 ID:eDfWZTwy
- インテルオワッテル
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:31 ID:u4K/0FpL
- 何だインテルってこっちのインテルか。
インテル・ミランかと思った。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:32 ID:kMctlijK
- たしか、韓国はIT分野が盛んだから実験には適しているという記事があったはず。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:32 ID:yflt2Zka
- AMDのMPUに表面温度が高くなると情報処理を停止する機能がついたら最強
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:33 ID:rfzltwYP
- >>45
インテルなのかミランなのか、はっきりしる!
カンナバーロ
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:35 ID:mRgPvdjL
- AMDの完全勝利
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:38 ID:Na/s/hBG
- それは建前ですよ
本当はパクリ監視センター
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:39 ID:GoRD1G5e
- イソテル ニダープロッセサ搭載
火病に注意
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:42 ID:nyQ3D6eW
- CPU戦争でインテルが勝てたのも、あの法則のおかげじゃなかったっけ?
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:45 ID:XhEpkCfB
- まあ、日本はゆとり教育も効いてくるし、未来は暗いね。
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:48 ID:k1NeURnW
- うわー…本当にもうインテルはダメなのか。
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:48 ID:H5IROjSG
- 世界中の企業が韓国に集結してるね
- 56 : :04/03/09 15:50 ID:Ia4C5ih4
- インテル
パクッテル
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:51 ID:tSJiG9bh
- 韓国のパクリは凄いぞ。
スタジオMAXのコピー。
3DMAXのコピー
フォトショップのコピー
ナド等底知れない屑国家。
これらの監視にはもってこいだよ。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:51 ID:3ZqLwl0Y
- あどりあーの
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:52 ID:6ZxfoaJY
- インテルハグズグズ
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:53 ID:9q1hYqkr
- これからCPUは熱暴走じゃなく
勝手に暴走するようになるのか
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:53 ID:za4P8uFW
- AMDって台湾の企業なの?
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:54 ID:dDfdEqZm
- >>53
電気電子工学卒なのに半田ごて握ったこと無いヤツいるんだよね。
おまえは大学で何やってたのかと小1時間(ry
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:55 ID:V2dixRpO
- プレスコはひどすぎ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:55 ID:nyQ3D6eW
- こらからのIntelのCPUが熱暴走したら火病ってことか
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:57 ID:y6NtNDEm
- 最近パソコン雑誌でもAMDの特集が多いしな
インテル駄目かもわかんないね
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:57 ID:XvQwgWe2
- プレスコはゴミだが
バニアス・ドサン ライン とアイテニアムUには期待してる
- 67 :ハン板から:04/03/09 15:58 ID:fucmKeXB
- 302 : ◆64180XZags :04/03/08 22:52 ID:L5eUTmI4
インテル韓国R&Dセンター皮剥いて見たら…
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.empas.com/show.tsp/td/20040308n05043/
* 上記URLはNAVERですが、翻訳はGOKOREAのものを使用
[ハンギョレ] ジデ−トルホムドング技術開発宣言不具投資額具体計画なくてアンゲッソック
‘韓国は世界的な情報技術(IT) 企業等の研究・開発ハーブで生まれかわることができるか’
世界最大のコンピュータープロセッサ業社であるインテルが 8日デジタルホームと次世代コードレス
通信関連技術開発を担当する研究開発(R&D)センターを韓国に設立したと明らかにした.
(中略)
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:58 ID:E9tzXXa6
- さよならインテルまたきてアムド
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:58 ID:fucmKeXB
- しかし専門家たちは外国企業たちが推進する研究開発センター(切符)がどれだけの效果を
見られるかは未知数だと指摘する. インテル本社研究員出身の一非メモリー半導体専門家は
“インテルが核心源泉技術を海外研究開発センターで開発した事例はない”と “韓国研究開発
センターの言い立てが本社技術をテストして市場足場を作るためのことなら效果は期待位大きく
ないこと”と言った.
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:58 ID:JJrxBbfh
- >>64
それだ!
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 15:58 ID:fucmKeXB
- インテルは実際に本社外にも中国, 日本, 台湾など全世界に 75個の研究所を運営している.
その中には本社人力を 1~2人派遣した名目上の研究所も少なくない. またこの日インテルの発表
内容を見れば金額など具体的な投資計画がなくて, まだ研究員と研究所場所も求めることが
できなかった状況で発表意欲だけすぎるほど先に進んだことではないかと言う指摘も受けている.
去年年末まで研究開発センターを設立するというアイビーエムも現在まで何らの計画を出す
ことができない.
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:03 ID:luX88HOG
- >>60
ハゲワラ
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:03 ID:w4eDU1Pr
- ブルートゥースの失敗がこの結果に表れた気がするな
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:09 ID:otfEc2Xh
- 日本はAMDでよろ
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:10 ID:K6YgoS9O
- うわー、INTELもうだめぽw
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:14 ID:Do8Z5rND
- イソテル終了。さようならイソテル。君のことはすぐに忘れるだろう・・・。
てなワケで漏れの次期メインマシンはAthlon64にケテーイ。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:16 ID:fNXgsBCY
- 韓国の情報がどの程度北朝鮮に漏れてるかの研究だろ
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:18 ID:gZX+UEeH
- オレのCPUの変遷は
k6→P3→P4
なんだけど、次はAMDにするかのぉ
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:19 ID:aIgT+Pzk
- 技術全部持ってかれるぞw
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:21 ID:kMctlijK
- どんなゲームだ?
米大統領選、早くも中傷合戦に HP上にゲームも登場
http://www.sankei.co.jp/news/040309/kok085.htm
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:23 ID:wK0bXC9i
- ∧_∧
インテル < `∀´>ファビョッテル
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:24 ID:dk4bKrdS
- インテル...
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:25 ID:uS+5xZsh
- 地代が激安+人件費激安だからだろ?
- 84 :ロテイロ ◆aZ9NbRGmbA :04/03/09 16:25 ID:5X3U3yc+
- ビエリとアドリアーノの2トップは全く機能しないなw
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:26 ID:kIUX4O4W
- 素直に台湾でいいと思うんだが、何故に中国やら韓国やらババを引きたがるのか
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:26 ID:uS+5xZsh
- >>84
面白くないしな
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:29 ID:uS+5xZsh
- 別にIntel Koreaを作ろうって訳じゃ無いだろ。
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:29 ID:ekk75h8I
- 基本的には何かくやしいですね
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:30 ID:dDfdEqZm
- >>83
工場ならそれでいいかもしれんが、研究開発センターだからな。
一番重要なのは人材だ。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:33 ID:wK0bXC9i
- >>87
Intel Korea じゃなくて Corea Intel だ。今度間違えたらただじゃおかないから。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:35 ID:uS+5xZsh
- >>89
そんなの本国派遣でしょ、俺が言ってる人件費は雑務係の人件費。
立地選定条件なんて山奥の電波干渉をなるべく受けない所に
アンテナでも立てて衛星を通じての通信研究とか、汚染された
自然環境の影響を受けるとダメージが大きい精密部品の製造・
研究にはなるべく人里離れた過疎地域が良いだろうし。
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:36 ID:LZX8o8I0
- AMDerになりつつある俺には全く関係ない話だな( ´∀`)
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:38 ID:9MeE44Ee
- ∧_∧ ∧_∧ ____ ∧_∧
<丶´∀`< > / / /| <`∀´ > 待ちわびたニダ
遅いニダ( つ ( つ.| ̄ ̄ ̄ ̄| |⊂ ⊂ )
(_フ (⌒)(⌒)ノ...| intel |/ <_)<_)
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:41 ID:n0Lzc4UZ
- おまいらが経営者でもR&D施設を銀座に作ることはないだろう
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:46 ID:dDfdEqZm
- >>91
だったらネバダ砂漠にでも作ればいいんじゃネーノ?
少なくとも日本より人口密度が高い韓国よりはマシでしょw
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:48 ID:fucmKeXB
- 人件費
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:49 ID:nNdsQJaY
- なんでいまさらこんなことを・・・
何か裏があるんだろうか?
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 16:51 ID:RF4qN8mz
- インド、マレーシア、中国など他のアジアの研究拠点に続く開設となる
そうかインド=マレーシア=中国=韓国なんだね
- 99 : :04/03/09 16:54 ID:Ia4C5ih4
- 松井秀喜が右翼になるらしいよ
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:04 ID:ciooSoUF
- つしこり
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 17:19 ID:UgJMS/xD
- AMD派のオレからしても、このニュースは
全然うれしくねぇわな
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:44 ID:mMyZF273
- >>31 研究施設置いてもらったくらいで
フランスのTGV設計図を買い取り、韓国で組み立てただけで独自技術でKTXを作り上げ、
高速鉄道先進国!とTV放送で堂々とのたまっています。
しかし、営業1ヶ月前なのに、ソフトのバグがあったり、走行中にモーターが停止したり、
挙句の果てには先日の大雪で路線で立ち往生したりでほんまに営業できるんかい?といった有様です。
ITも漏れなくそうなるでしょう。
- 103 :ミ,,´Д`ミy─┛~~ 長崎屋なんつて(株式会社ウエディング):04/03/09 19:45 ID:9VaMdjDu
- intel入ってない
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:50 ID:4DaKmR50
- インテルもついに、かの国の法則の餌食になるのか…。
ご愁傷さん。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:53 ID:5t3d6g45
- おれインテルなんだけどAMDな人、動画編集とかの
信頼性はどう?昔は互換チップセットだとだめみたいだったけど
最近は信頼性はインテル生と変わらないのかな。
だったらAMdに変更しようかな。
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 19:57 ID:7IOW7ZNA
- アムド!
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:11 ID:MhSiprD1
- モラッティを獲得してFWで起用しる!
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:13 ID:ZHiQHAcy
- なぜ日本につくらないんだよ
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:16 ID:LjUZAzgv
- AMDの勝ちが決まったな、これで・・・
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:19 ID:K9plKNSk
- つーか、インテルってもともと韓国企業だろ?
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:23 ID:irSkze2y
- マイクロソフトは中国にアジアで結ういつの研究機関を作り、インテルは韓国に。
日本には何もこねぇ・・・・
教育の崩壊は海外でも知れ渡っているのだろうか・・・
技術立国日本も近いうちに終わりか。
モウダメポ
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:29 ID:7xIVkqwi
- スーパーH
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:30 ID:uq2nr+yW
- はっと!これでインテルも世界の大企業の仲間入りですね!
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:31 ID:pn5cJd+7
- インテルの期限は(ry
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:05 ID:7IOW7ZNA
- インテルタイマー発動
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:11 ID:McUoo4VC
- AMDに乗りかえるなら今のうちですよー。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:13 ID:d45oMADZ
- AMDがIntelに勝つ日なんて来ないけどね
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:13 ID:Zi0o3oBQ
- よし、AMD化の決断がこれでできる
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:14 ID:i3U17SP6
- インテル、(*´Д`)ハァ〜逝ってる・・・。
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:14 ID:Y3a3sBri
- pentiumは韓国が起源
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:16 ID:uq2nr+yW
- 韓国の起源は韓国。
全ては韓国から生まれた。
当然地球も韓国から生まれたのだ。
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:17 ID:QazEiBaF
-
法則だな・・・
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:18 ID:g/FU85Fa
- そりゃまあ、実際周辺機器作ってる国に研究所おいといた
方が便利は便利。
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:19 ID:Zi0o3oBQ
- すぐ隣にアジアの火薬庫をかかえてるのに?
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:24 ID:MlLFzu5W
- opteronだっけ?
なんか馬鹿売れしそう
サーバー制覇か?
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:LICNqrn6
- >>124
セントリーノはイスラエルで開発しましたが何か?
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:i3DJEBgO
- 万歳!不遇な実力者(AMD)が日の目を見る事になりそうだ!
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:g/FU85Fa
- >>124
たぶん初期投資のほとんどは韓国持ちとか、
万が一のときは韓国側が保障支払う契約とか、
とにかく逃げのための手段は講じてあると思う。
俺は今度からAMD使うからどうでもいいけど。
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:08 ID:kz2ogIz9
- >>121
tanasinnみたいだな。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:00 ID:1I2vQW7J
- インテルが韓国に研究所開設
例の法則が発動
インテルの業績が急低下
会社経営が傾く
韓国財閥がインテルを買収、吸収合併
インテルの技術をパクリ放題
インテルはウリナラ起源ニダ
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:19 ID:43Pqk7yC
- 米・インテルの株価下落が止まらないぞ!
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:26 ID:giQZsV3V
- インテルは台湾にも中国にも作ってるでしょ
人件費安くて成果が出れば儲けものってか
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:27 ID:DLzbjDc/
- アスロンに変えよーっと
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:37 ID:50oe4zd5
- はぁ、日本政府がTRONをもっと擁護してくれればねえ。
半導体分野ではアメリカはおろか糞キムチに負けてる所もあるから、
クヤシイですな。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:54 ID:fiMjbLFS
- 日本にタカらないでね
韓国経済
個人負債が世界経済に痛手とBISが警告
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2004031085638
BISは、とりわけ(韓国のように)変動金利による住宅関連貸付の多い国が、
固定金利の貸付の多い国に比べ、個人負債の急増による影響をもろに受けやすいと
展望した。
これに先だち、国際通貨基金(IMF)も最近、韓国の個人負債規模は過度な
ものだと指摘し、しかるべき対応策を講じるべきだと勧告した。
IMFは、先月25日に発表した韓国定例報告書で「韓国の個人負債は
国内総生産(GDP)の70%を上回っており、消費回復の足を引っ張っている。
韓国の銀行が担保認定比率(LYV)を60%以内に抑えているとはいえ、
住宅価格が下落した場合、個人と銀行の財務健全性に大きな重荷となるだろう」と
懸念した。
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:57 ID:N/FbvLLV
- とうとうインテルまで
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:58 ID:7Rk8ilLX
- そろそろあの法則が、学会で認証されるな。
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:59 ID:9tPZjI91
- インボル
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★