5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーは健康ドリンク

1 :依頼244:04/03/09 20:01 ID:NE4EaEqK
http://slashdot.jp/articles/04/03/09/0659235.shtml?topic=1

 イタリアのTrombetti博士がコーヒーを飲むと健康になるという科学的証拠を発見したそうだ。
しかも、強ければ強い程いいという。それゆえに彼女はエスプレッソを飲むことを勧めている。
 コーヒーはタンニンと抗酸化物質を含み、これらは心臓や動脈関係の病気を防ぎます。
また、頭痛を和らげます。
 そして肝臓にも良い効果があり、肝硬変や胆石が出来るのを予防します。
 そして、コーヒーに含まれるカフェインは、喘息の発作を防ぎ、心臓の血流の流れを良くします。

2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:01 ID:2Ka9PlK2
2くらい

3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:01 ID:j4T7fOL0
東野翠れん

4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:02 ID:zyqL2sXt
>>1
コーヒーのことならなんでも俺に聞け

5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:03 ID:aN+mj41z
  _、_    一杯どうだ?
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄

6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:03 ID:Ov0EnqiB
こーしー

7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:03 ID:v16lomGT
まえ体に悪いって聞いたけど?

8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:04 ID:J03+PvE1
コーヒー飲んだ後いっつもウェッってなるんだけどなんで?

9 :模範的なレス:04/03/09 20:04 ID:pwGFMLqx
タンニンって単に体にいいだけじゃないってことね

10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:04 ID:mgdpT7pB
何でも摂りすぎは駄目だろう

11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:04 ID:OPZ17FNz
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:04 ID:6rKDQEy7
身長の伸びが悪くなるって本当だろうか

13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:04 ID:K0xVz72P
ぶらっくうまうま

14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:05 ID:28z7m4ap
コーヒー飲むと必ずお腹が痛くなる

15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:05 ID:uP9V2TIl
じゃあマックスコーヒー毎日20杯飲む。

16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:06 ID:CvLFjJPq
カフェインの弊害については?

17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:06 ID:zyqL2sXt
ドトールの炭火コーヒー激苦

18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:06 ID:0JO4cQlI
ダイドードリンコ以外は屑

19 :緑茶。\\mokorikomo:-) ◆PN6nB9qRLI :04/03/09 20:07 ID:sBZ7xoqo
コーヒー飲むとうんこ出まくるから駄目だな。

20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:07 ID:jWKMihJF
ゴドーまだぁ?

21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:07 ID:CvLFjJPq
缶コーヒーなんてまずくてのめね

22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:07 ID:zLAqOdcV
おしっこがコーヒー臭くて(・∀・)イイ!!

23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:07 ID:3ESszyTn
( ・∀・)つコーヒー■p ■p ■p

24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:08 ID:/45czqDu
みのもんた

25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:08 ID:Tn3zbGxM
飲み過ぎはよくないってニュースあった気が

26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:08 ID:RiwG0gg9
雪印コーヒーはOK?

27 :ゴドー:04/03/09 20:08 ID:1qRINPJc
>20
よく来たな まるほどう。

28 :現実は辛い:04/03/09 20:09 ID:Lpcg8y+W
甘いコーヒーじゃないと嫌

29 :模範的なレス:04/03/09 20:09 ID:pwGFMLqx
おまいらコーヒーなんて飲んでたらうんこが茶色くなるぞ

30 : ◆hcDq36geto :04/03/09 20:10 ID:mVQ6i6A8
( ゚Д゚)ニャー

31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:10 ID:7MZdf6BK
お茶よりいいの?

32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:10 ID:PZ/AurgG
グリコマイルドカフェオレ

33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:11 ID:7xIVkqwi
>>23
つq■
いただきます

34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:11 ID:PZ/AurgG
覚醒効果があって人によってはキツイ

35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:12 ID:SviYEWbP
9 名前:ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s [sage http://lhswewehdq.at.infoseek.co.jp/] 投稿日:04/03/09 20:10 ID:mfeA2UFQ
シャキーン↓

10 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。(´・ω・`)モキュ


ゑゑゑ改名したの?

36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:13 ID:szN9Q9/u
甘いコーヒー飲むと体臭が甘ったるくなる

37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:15 ID:wycOoXb9
いつかのコーヒースレで、飲みすぎるとパニック障害になるって聞いたぞ

38 :ゴドー:04/03/09 20:16 ID:1qRINPJc
>37
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:17 ID:cPUYAJF6
超健康ダネ

40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:17 ID:2Ka9PlK2
>>35
690 名前:ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s [sage http://lhswewehdq.at.infoseek.co.jp/] 投稿日:04/03/09 19:50 ID:???
トリップ忘れてたと思ってやり直したら大凶だった。。。。。。。。。。

691 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:04/03/09 19:51 ID:???
>>689
そっちの方がふいんき出てていいと思うよ俺は

692 名前:ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s [sage http://lhswewehdq.at.infoseek.co.jp/] 投稿日:04/03/09 19:51 ID:???
これで大吉

しばらくこれにします

41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:17 ID:d8iaA873
オレ、コーヒーは好きだから1日5〜6杯飲んでいる。
でも胆石持っているし、喘息気味。
胃も悪い。
時々医者にコーヒーを止められる。


42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:17 ID:rNMy95Sy
別に高いのでなくても、
回転早そうな豆を挽くだけでもおいしいから
試してみ。そのうちみるっ子ほしくなる。

43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:18 ID:RTOifX3R
待機中の女の子をみんなで実況しよう!

【新規住人】女の子をライブカメラでウォッチ986【募集中】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1078830614/

44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:19 ID:AoGbVNhk
カフェイン依存症ってのもあるんだぞ

45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:19 ID:EkgNie3o
ボトルコーヒーまずいのにどうしてまだあんのさ

46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:21 ID:KIEks4s8
カフェin入ってたら何でも良いyo…('A`)

47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:21 ID:SviYEWbP
>>40
ありがとう。イマイチ意味不明ですな

48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:21 ID:gLsDB7g6
毎日2�Pくらい飲んでるけどこれいかに。

49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:26 ID:aN+mj41z
>>47
コテハン占い

50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:26 ID:7MZdf6BK
>>46
緑茶とか紅茶もカフェイン入ってるんじゃなかったっけ?

51 :ゴドー:04/03/09 20:28 ID:1qRINPJc
>50
あと、抗ヒスタミン薬が入ってる(眠くなる)風邪薬、アレルギー薬、鎮静鎮痛薬、酔い止め薬とかにも
眠気をふせぐために入ってる。

52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:33 ID:198V7r6d
コーヒー飲んだら水をコップ2杯は飲まないといけないんだって

53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:35 ID:A9K7kvT+
ビン4分の1とか飲むと死ぬから気をつけろよ

54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:35 ID:76u1amRA



カ フ ェ イ ン の 取 り 過 ぎ は イ ン ポ に な り ま つ




55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:39 ID:kpcie2ZF
そこをエビオスで補う

56 :ゴドー:04/03/09 20:40 ID:1qRINPJc
俺は仕事中に飲むコーヒーは17杯までと決めている……。
もちろん……ブラックだ………。

57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 20:56 ID:H+PR5DZD
喘息の発作を防ぎ

・・・

58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:00 ID:nTHy3B2y
コーヒーは嫌いだから紅茶にしてくれたほうが良かった

59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:02 ID:uLia1+Ms
膵臓に悪いんじゃ?

60 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/09 21:03 ID:dWtfGhl2
こぶ茶一択

61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:05 ID:EhMVHg6r
「コール」って映画でも、喘息の発作起こしてた子供に
コーヒー飲ませてたな。

62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:05 ID:AoGbVNhk
げふんげふん


63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:05 ID:ZxhxP/a4
インスタントを飲むと胃が痛くなる。俺ぐらいか?

64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:06 ID:Kone5Qt5
スジャータIFCスペシャルブレンド(試供品)飲んでくる

65 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:07 ID:hBlgk9UT
健康に良いとされてるココアは飲み過ぎると胆石やらの石が
出来やすくなるんだよ

66 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:07 ID:DM7yL8LT
コーヒー飲めない奴ってガキだろ(w

67 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:09 ID:8BbLo2Qz
コーヒー常飲してると、カフェイン切れた時に頭痛がするようになる
いわゆる禁断症状ってやつね

68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:09 ID:nTHy3B2y
健康と美容のために食後に一杯の紅茶

69 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:09 ID:J31js8U1
>>41
コーヒーで石が溜まるって聞いたことないな
元からだろそれ

70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:10 ID:rJLHYhdK
>>63
おれも。。。
だから、毎日、豆挽いて飲んでます。

71 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:11 ID:H9E3G0MZ
>>54
まじで?
最近勃ちが悪いのはそのせいかな・・・


72 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:11 ID:7MZdf6BK
俺、缶コ−ヒ−飲んだら腹下ったことあるな。

73 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:11 ID:2OzqVJjQ
1日に平均10杯くらい飲んでる
おかげで健康

74 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:11 ID:yxbIimsQ
コーヒーだろうが酒だろうがこういう奴って→→→→→→→→→>66 極めて迷惑。
飲みすぎかなんかで頭逝かれてんのか、逝かれてるから呑めるのを自慢してるのか知らんが。

75 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:12 ID:ECsJogzv
コーヒーは大好きだが一日一杯と決めている

76 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:14 ID:b9nUuAG5
また、一日に飲む量は3、4杯までにするべきです

だって。>>1

77 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:16 ID:b25bP7dc
俺コーヒーすさまじく飲んでるけど、花粉症とかが最近酷くなった気がする。
アレルギーとかにはマイナス要因説を唱えたい。

78 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:19 ID:A0LZl7cx
何か確かな根拠が欲しいな。
誰か「ブラジル人の平均寿命」のデータ出して。

79 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:QknbHPUA
さっきまでモニター見られないほど目が痛かったけどコーヒー飲んだら
治った。これでまた2ちゃんが続行できる〜
あと、飲むとウンコしたくなるのは自分だけじゃなかったか。

80 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:qWf0TFZ1
珈琲でチンコ洗っていたら黒光りして格好良くなるよ

81 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:UN3Zoo19
糖尿病の予防にも効果があるって前出てたよ
デブのヤシは飲むといいかもよ

82 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:24 ID:Zz7DM742
コーヒー飲んだあとのおしっこってコーヒーの香りがする

83 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:24 ID:79b6RDQu
色んな飲み物を飲んでみたけど、結局は水最強と言う結論に達した。
朝起きたときも風呂入る前も風呂出た後も寝る前も水。ご飯食うときだけ麦茶。

84 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:29 ID:Uv633xiG
>>63 俺もそう
1杯ならOKだけどそれ以上飲むとダメだ
でも安いのでも落としたのなら5〜6杯飲んでも平気
インスタントはコーヒー以外の不純物が多いのかもねw

85 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:AU2Nj3Ki
一日15杯くらい飲んでる。旨いとか好きとかじゃなく、単なる習慣。
インポになるってマジか?心当たりがあるなあ。

86 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:1y7ECDJI
これは良スレと言っても過言ではない。

87 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:33 ID:1l4PchEQ
>>85
絶対大丈夫。保障します。
俺もそのくらい飲みますよ。糖尿だけどまいにちびんびん。

88 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:ZZ07UgVK
会社でサボるときは缶コーヒーを買ってきます。
で、サボりが多い日は10本ほど飲みますが何か・・・


89 :ラウンコ:04/03/09 21:35 ID:yEzEZ1Me
コーヒーを飲み過ぎると胃ガンになる
カフェインが胃の表面の細胞にダメージを与える
特に、朝の空きっ腹にコーヒー。これこそ胃ガンの元。

90 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:36 ID:5ZhIhHZx
オレは試験勉強のときのブースターとして使ってんだけど。
粘膜にインスタントコーヒーを粉状にしたの刷り込んだり・・・。
これってだめ?

91 :85:04/03/09 21:36 ID:AU2Nj3Ki
>>87
(´・ω・`)  じゃ最近勃ちが悪いのは、純粋に
( つ旦O  俺が弱まったってことですね・・・。
と_)_)

92 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:37 ID:OiEwXnrP
やっすいインスタントコーヒーは歯が溶ける。きおつけお。

93 :名無しさん:04/03/09 21:43 ID:CVpUqwZI
tannninnだね

94 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:44 ID:d45oMADZ
なんだって摂り過ぎたらマイナスだよな

95 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:07 ID:jCAxsAx+
( ´∀`)c■~~ コーヒーウマー

96 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:52 ID:C9qpBkLf
男は黙ってエスプレッソ

97 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:52 ID:z6fWDEJW
おまいら
胃に穴があきますよ

98 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:55 ID:Sc6eZXqX
本場ブラジルでは、豆そのものらしいよ。

99 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:56 ID:dQBFuKD2
>>89
カフェイン程度でそんななるやつは胃が弱すぎ

100 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:56 ID:axc03KnL
タンニンってお茶にも含まれてるんだろ。
オレ毎日がぶ飲みしてるから大丈夫だな

101 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:57 ID:Iruz14lb
つ〜かなんでも程々がいいに決まってる

102 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:59 ID:mW0pQXRH
なんか飲みすぎると心臓がドキドキしたり
ちょとした緊張で手足が震え易くなる。でも飲んじゃう。

103 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:00 ID:D718jOEm
珈琲を飲みすぎると頭痛くなるよ俺。

104 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:01 ID:s9w0zuxG
コーヒー飲むと下痢になる

105 :現実は辛い:04/03/09 23:22 ID:Lpcg8y+W
缶コーヒー飲むと胸焼けする

106 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:39 ID:1l4PchEQ
>>105
砂糖でじゃ内の?

107 :サ キー マン コー:04/03/09 23:39 ID:1jJspUIv
エンブレム最高

108 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:pUATJY24
コーヒー好きだよ
砂糖たっぷり入れた奴ね
ブラックなんて納豆臭くてかなわん

109 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:yPeIxFud

毎日コーヒーを飲んでるけど

ホント、飲んだ途端幸福感に包まれるし、二日くらい徹夜しても全然平気だね ☆☆(*⌒ヮ⌒*)

特にセックスのとき飲むともうコーヒーなしでは出来ないほど。。。 (@@;)

でもコーヒーがきれてくると、体は震えてくるわ、幻覚は見えるわでもうとっても大変!( ;゚ロ゚)

やっぱほどほどにっしないとね (´^з^)ブブ



110 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:hU3UGjS3
打ち合わせで、コーヒー飲みながらタバコを吸うと
猛烈にUNKしたくなる。


111 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:K/QlYWAg
>>102
カフェインだな。
もれも勉強中に飲んでなんかそわそわ落ち着きなくなって、よけい勉強できなくなるときがある。
うまい具合に調節できたら、頭シャキーンとするんだろうが。

112 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:PK2KD7+o
ドトールに通い過ぎ

113 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:b25bP7dc
  _、_     コーヒーはいらねぇ…
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      砂糖だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク     
       
    [ ̄]'E

114 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:xtAtI/GR
ここ2年ほどなぜかコーヒー大好きになってしまった。
以前はブラックなんて飲まなかったのに、今はブラックしか飲めない。
一日に焼く10パイほど、それも一日の最後に一杯飲んでから寝る。
なぜか、ぐっすり寝られるのも不思議。


115 :番組の途中ですが名無ιです:04/03/09 23:49 ID:oj7bMwYK
Cが美味い。
サーモンはCだよな?

116 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:50 ID:zws51qHz
どうしてどの缶コーヒーもミルクと砂糖を大量に入れた甘ったるいものしかないのか

117 :ミ,,´Д`ミy─┛~~  長崎屋なんつて(株式会社ウエディング):04/03/09 23:50 ID:XaVEW3Jh
みんな砂糖どれだけ入れてるのかな?
俺は高校くらいから入れてないんだよ、健康気にして

118 :wroalsox:04/03/09 23:51 ID:1jJspUIv
>>116
MAXコーフィ

119 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:52 ID:b25bP7dc
>>117
コップ一杯に砂糖6gが俺の適量

120 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:52 ID:AWTg2Eil
>113
コーヒーはホワイトだな・・・

121 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:53 ID:KLPyp4L6





     京都と石川の間、それが福井県。






122 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:53 ID:hU3UGjS3
>>116
JTのルーツ ファインエッジはかなり微糖で
飲み易いですよ
それ以外は、ブラックしか飲めねぇ

でも、ドトールのカフェオレだけは別格

123 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:53 ID:EjF8EUXc
子供がコーヒー飲むと馬鹿になる

124 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:54 ID:1y7ECDJI
>>113
見ただけで奥歯が痛くなった。

125 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:FcW0ocA5
さあて、コーヒーのんでねよっと・・
焙煎どりっぴーだよ〜

126 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:vVHfe25x
>>117
本練羊羹が出来る位入れないと気が済まない。

127 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:56 ID:XQN2BYdA
いつからかホットはブラックでしか飲めない
紅茶も何も入れないのが一番うまい

128 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:56 ID:kWY/qz/1
飲みすぎてカフェイン中毒になるなよ

129 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:56 ID:sfGsuIVL
お茶に砂糖を入れないだろ。よってコーヒーにも入れない。

130 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:mbqubDyf
前まではインスタントだったけど、最近はコーヒーメーカーを使うようになった
そしたら飲む量が増えた

131 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:qC+FeubF
胃が弱いから最近制限してる。
濃い目を少しだけ入れてチビチビ酒のように飲む。
ちょっと高目の豆を買い、香りで我慢する日々だ。

132 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:58 ID:pbFccB1k
カフェイン酸の発ガンリスクはどれくらい?

133 :wroalsox:04/03/09 23:58 ID:1jJspUIv
         
  _、_     俺の午後の一杯を紹介しよう
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      少量の湯でインスタントコーヒーを溶いて
( ,_ノ` )     そこへインスタントココア投入 
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、      それを午後の紅茶で割っていく
( ,_ノ` )      
  [ ̄]'E
.    ̄


  _、_    ......最近頭痛がする
(  ◎E  



134 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:58 ID:NWXPe3yE
>1 でも二日酔いの時に飲むと 吐きそうになる

135 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:6a6Iu0JV
ラバッツァおいしい。

136 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:aMDcokma
もうすでにカフェインチュー毒デス

137 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:01 ID:gbcL2wcD
ブラックがいいってやつ。

砂糖は入れないほうがいいけどミルクはいれろ。
胃をやられるぞ

138 :長崎屋ベタ丸□∪οб ◆Beta.V75ec :04/03/10 00:02 ID:9HCaAPJO
それは素敵な飲み物 コーヒー・モカまたーり(^^)

139 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:02 ID:bMCrJ7y8
紅茶を素で飲むなんて日本ぐらいだぞw

140 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:03 ID:K7NKHQkB
はちみつとかね

141 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:03 ID:npszca3r
>>113
>>133
吹いたw

142 :現実は辛い:04/03/10 00:03 ID:attsCxno
>>106
砂糖? 考えたこともなかった・・・
砂糖は缶コーヒー以外からよく摂取するから違うと思う。
ちなみにパックのコーヒーは平気なのでよく飲む。

143 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:04 ID:b9NHdCPM
>>138
モカ・マターリ、けっこううまいよな
初めて見たときは2ちゃんしか思い浮かばなかったが

144 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:06 ID:++y2LyyK
缶コーヒーは怖い量の砂糖が入ってそうなので、もらった時しか飲まないです。
エスプレッソはいくら少量と言えども濃すぎて飲めないです。
お子ちゃまなのでブラックも無理です。
ダイエットシュガーとフレッシュ入れて飲んでます。
眠れない時はホットミルクにコーヒーが一番効きます。

145 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:06 ID:LPxmLOZR
ちょっと前にスジャータに試供品で付いていた、
きくのIFCコーヒードリップバッグ(要冷蔵)激ウマ!!

146 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:08 ID:AhTd3rNE
缶コーヒーの話はよそでやってくれ

147 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:10 ID:NuA43lJv
安物のドーナツとインスタント(できれば簡易ドリップ)コーヒーで
ものすごい幸せになれます・・


148 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:jLUWnDTu
カフェインの取りすぎは鬱の原因といいますが

149 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:eQXRRRFa
ステインについて誰も言及しないのは
ステインは勃ちと関係ないからなのだろうか

150 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:19 ID:6a6Iu0JV
>>147
コーヒーメーカーを買うと更に幸せになれそうな気がしないでもない。

151 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:20 ID:wxoAbJ+2
エスプレッソマシンが(*゚д゚)ホスィ…


152 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:22 ID:2JlSYGL6
コーヒー飲むと発熱する時があった

153 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:22 ID:blJHNGqf
>>149
いいID

154 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:26 ID:crVwP+Ha
IDテスト

155 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:13 ID:e1OrxFX1
こっち立てるならリアルリアリティの方をお願い。

156 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:16 ID:ds51vBKC
でもせっかく摂取したビタミンを排出するそうです。
保健体育のおっさんがいってた。

157 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 04:23 ID:umrqeVmr
てすと

158 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 04:24 ID:2pwn3F9Z
飲みすぎは良くないよ。
カフェイン中毒になる。
1日3杯まで。


159 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 04:33 ID:otAXFy90
カフェインの大量摂取って、鬱だか躁になるんじゃなかったっけ?

160 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 04:43 ID:h8bDoNOZ
うっそぅ?

161 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 04:54 ID:SLp8VVn8
砂糖は結構な量入れないと甘く感じないから、いつの頃からかブラックになった。

162 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 04:56 ID:aTRZh8Rf
インスタントしか飲まないからなあ
どうなんだろ。

163 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:10 ID:cwtiGYzu
          _、   コーヒーはブラック
     ⊂⌒(  ,_ノ`)  
       `ヽ_つ   ζ
           [ ̄]'E      
   
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 苦ーーーーーーー!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ

164 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:10 ID:CJ5ocQ/V
>>159
ソース元にも、飲み過ぎるとナーバスになったりすると注意書きしてあるな

165 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:14 ID:fnkOFY7G
エスプレッソ&カプチーノ(・∀・)イイ!!

166 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:16 ID:1E8TtIq/
朝起きたらまず1杯。毎食後は必ず。
寒かったら暖まる為。暑かったら落ち着く為。
オナーニの後もタバコ吸いながら欠かさない。

167 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:16 ID:gotVeRKJ
>>1
そのかわり、一日に三杯以上エスプレッソを飲むと、
将来確実に胃がんになります。

168 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:17 ID:GswIvskQ
安物のコーヒー飲んだやしが近づくと臭くて耐えられん。

169 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:18 ID:eyhPQqZr
これを見たアメリカ人がいつもの倍以上のコーヒーを飲んで太り
訴訟を起こすお燗

170 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:18 ID:wxoAbJ+2
はぁやっと珈琲が飲めたよ 昨日から酒で胃やられてて珈琲飲むとげろげろですたw


171 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:21 ID:CJ5ocQ/V
このスレ読んでたら飲みたくなってきた
作りに行ってくるか…

172 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:25 ID:fnkOFY7G
淹れるだろ(・∀・)?

173 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:37 ID:eyhPQqZr
以前コーヒーメーカー衝動買いしてそのままコーヒーにハマったよ


174 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:41 ID:aTRZh8Rf
今年の夏は水出し珈琲に挑戦しようと思ってる。

175 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:46 ID:2pwn3F9Z
ブルックスのコーヒーってうまい?
試してみようと思うんだけど。

176 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:48 ID:wxoAbJ+2
>175 一杯分だけ上手にドリップするのは非常に難しい


177 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 05:57 ID:3lEctJ9K
コーヒー飲んで運動すると、体脂肪の燃焼率が高まるんだって。

デブは、コーヒー飲んで運動しろ。運動してからコーヒー飲んでも、よろしい。

178 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 06:02 ID:jp+yqRf4
コーヒー飲まないと落ち着かなくて眠れない

179 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 06:05 ID:CJ5ocQ/V
香りを嗅ぐと落ち着くんだよな。
一服したくなるが、我慢、我慢。

180 :書けませんよ。。。&rlo;止停:&lro; :04/03/10 06:06 ID:TtPXYACI
真・スレッドストッパー。。。(´・ω・`)モキュ

181 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 06:08 ID:fnkOFY7G
>>180
(・∀・)カエレ!!

182 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 06:12 ID:eyhPQqZr
そういやたまに喫茶店行くとコーヒーマニアが
容器のニオイを嗅いだりこれは○○産の豆で〜とか言ってるけど、
正直かなり萎える。

183 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 06:14 ID:Rv2mYn8s
牛乳も健康にいいらしいからコーヒー牛乳にしる

184 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 06:18 ID:VC7xVyEI
>>80

185 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 06:54 ID:4LofifXt
コーヒーのおいしい入れ方、誰かおせーて
手元にブルマンがあるんだが、普通に入れるのがモッタイナイ…

186 :  :04/03/10 06:59 ID:lpZXBL6m
コーヒー飲むと体調悪くなるんだけど。
本当に健康にいいのか?

187 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:14 ID:3XRYB5dm
>>186
体調悪くなるんだったら無理することないよw
健康にいいって言ったって向き不向きがあるべ。

188 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:17 ID:qTkWQQst
>>185
普通でウマイ。
あと好みの問題だけど、極微量のシナモンパウダー入れる。

189 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 07:30 ID:8pc+c5wU
コーヒーは約100杯で致死量に達する。

190 :番組の途中ですが名無ιです:04/03/10 07:35 ID:3CXtVSfY
牛乳だって100杯飲んだら死ねそう。

191 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:29 ID:P9FLfWHT
ヤクルト100本でも、きっと氏ねるだろ

192 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:56 ID:jEWu5W1q
>>186
人によっては、動悸がしたり頭痛になる方もいますね
パニック症候のある方は飲んでは駄目

193 :書けませんよ。。。& ◆Lah92TarB2 :04/03/10 10:22 ID:kvVFhNvr
真・スレッドストッパー。。。(´・ω・`)モキュ?

194 :書けませんよ。。。:04/03/10 10:24 ID:kvVFhNvr
真・スレッドストッパー。。。(´・ω・`)モキュ??

195 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:30 ID:VFelr4gS

コーヒー飲んで一休みするか・・・

196 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:39 ID:50oe4zd5
その昔、Javaで珈琲を入れるソースってのが流行ったような…。


197 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:54 ID:aAXVGfso
無調整豆乳で割って飲むのが美味しい。

198 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:23 ID:NIuHOCw9
コーヒー飲まないと一日のやる気が起きないんだがこれって依存症なのか?
それとももともと無気力なのがコーヒーのおかげでテンション保ててるのか?
どっちなんだろ。

199 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:26 ID:7PvoZmpN
>>198
そういったものには、タバコもそうだけど、だいたい二つの理由がある。
習慣による強度の条件反射か、成分によるものか。
意外と、成分的よりも、前者の場合のほうが多かったりする。

200 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:26 ID:KAaYiYEb
飲み過ぎると胃に悪いぞ。

201 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:53 ID:OWg/qfos
コーヒーが胃に悪いと考えている人は多いようですが、本当でしょうか?
答えはノーです。

もともと約1000年前には、コーヒーは「胃に非常に良い薬」として用いられていたのです。
だから、コーヒーが胃に悪いなどという事はないのです。
むしろ、食前に飲めば、コーヒーの中のタンニンが胃壁のたんぱく質と結びついて膜をつくり、胃を守りますし、
食後に飲めば消化液の分泌を促して消化を助けるなど、プラスの作用が多いのです。

ただ、どんなものにも適量がありますから、コーヒーもカブ飲みすれば、
マイナスの作用もでてきますから、ほどほどにしましょうね♪

202 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:56 ID:O6wlyhxC
でもタバコ吸うからトントン

203 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:59 ID:HMzbTlyg
コーヒーに入れるミルクってほとんどの製品が牛乳ではなく「植物性脂肪」で出来てるよな。
同じように見えるけどバターとマーガリンくらい違う。
ずるい。

204 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:54 ID:OWg/qfos
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  /
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <  だれかコーヒー買うてきて
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ

205 :番組の途中ですが名無ιです:04/03/10 18:17 ID:5yDJgB3/
青物横丁のドトールから記念夏季子

206 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:23 ID:ae5amBr1
子供が喘息なんだけど、飲ませていーの?

207 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:26 ID:vj1ZDtcN
あれだよ普通の植物も少しなら
漢方薬みたいな薬になるし
多すぎると毒になる。

コーヒーも一緒で少しなら体にいいけど
多すぎると毒になる。

油だって米だって2倍も3倍も取ると毒になるだろ?
コーヒーが体にわるいんじゃなくてコーヒーの飲み杉が
体にわるいんだよきっと

208 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:31 ID:vj1ZDtcN
あとうまいコーヒーのみたい人は
コーヒーミル買ってきて自分で挽くのがいいよ。

豆は冷凍か冷蔵しとく、これで
ドリップして飲むとマジうまい。

インスタントのと比べるとこのドリップしたあとの
豆もう一回使ったコーヒーにも劣るぐらい。

インスタントや缶しか飲んだことがないやつは
まだ厳密には生まれてからコーヒー飲んだことない
といってもいいはず。それぐらいちゃんと挽いたやつはうまいし
色も琥珀色で綺麗。

豆はスーパーの機械で引いてドリップの道具とフィルター
だけ自分の家にもっといてもいいけどね。

209 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:32 ID:AiyFFvoQ
>>198
俺もだ。
他人の家に泊まったときに珈琲がないと困る。
缶コーヒーやインスタントは気分が悪くなるから飲みたくないし。

210 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:38 ID:DWsgLs9h
>>208
>インスタントや缶しか飲んだことがないやつは

そんなヤツいるか、ヴォケ。
おまい、どこの山出しだ?

211 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:58 ID:N7k3AYRe
>カフェインだな。
>もれも勉強中に飲んでなんかそわそわ落ち着きなくなって、よけい勉強できなくなるときがある。
>うまい具合に調節できたら、頭シャキーンとするんだろうが。

なんか最近、仕事(デスクワーク)の集中力が落ちてきたという
自覚があるんだけど、もしかして、眠気覚ましのためにがぶ飲みしてるコーヒー・紅茶
が原因なのか?昼前後に多いときは合わせて1リットルくらい飲む。
妙にそわそわして落ち着かなく、頭を使いたくなくなって、仕事が手につかなくなる。
軽い躁状態ってやつかな?
マジレスキボンヌ


212 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:00 ID:ZrhP+MW3
インスタントや缶しか飲んだことがないやつ
( ・ω・)∩ハイ


213 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:00 ID:2JlSYGL6
喫茶店ぐらい一人で逝けよ

214 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:02 ID:zKGcG+Zo
砂糖入れすぎたら意味なし

215 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:03 ID:IIRpvNOv
高い金払ってコーヒーなんか飲むかよ

216 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:07 ID:R+Sok6OV
なにが軽い躁状態だ。珈琲なんかでハイになんねーよ。
オールP飲んどけ。もしくはポン打て。馬鹿が。

217 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:09 ID:RBrQwasm
ミスドの氷コーヒーってなぜかコーヒー独特の後味の悪さ少なくて
お気に入り。冬はないのかなぁ・・・

218 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:12 ID:3iRRdpU0
パニ障が疲労時にコーヒーを飲むと…







ギャー

219 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:15 ID:x9uRKbfr
そわそわするっていうの凄く分かる

220 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:16 ID:84g4eNEm
>>211
http://pt.imaginet.ne.jp/~tambe/coffee/Caffeine.html

221 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:21 ID:x9uRKbfr
>>220
>カフェインのこの中枢興奮作用はまず大脳皮質ついで延髄に働き、大量に投与すると脊髄の興奮も見られます。
>しかしあまりに過剰に投与するとけいれんをおこした後、死に至ります。

((( ;゚Д゚)))ガクブル

222 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:24 ID:QJPdFraU
みるっこ最近買ったぜ

223 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:25 ID:qT12gnlN


224 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:26 ID:WclVNohf
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6lu40310191523.jpg

↑ボクの彼女

225 :番組の途中ですが名無ιです:04/03/10 19:27 ID:kY6aGH2A
氷コーヒーは、ミルク不足におちいる

226 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:28 ID:tUo9IPDJ
カフェインよりもTHCだよな!

227 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:29 ID:3iRRdpU0
>>37
カフェインをとると心拍数が上がってドキドキするけど
精神的に弱ってるとそれが引き金になって
パニック障害を引き起こす可能性があるかもね
でもどっちかって言うとパニ障の人がカフェインのドキドキを発作のフラッシュバックに
結びつけやすいってことだと思う


>>221
たしか玉露の致死量は180杯くらいだったはず
さすがにそこまで飲まないと思うが…



228 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:29 ID:TpbH327B
コーヒー飲むと息が苦しくなる

229 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:30 ID:ykKPR8pl
  _、_     砂糖はいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     ミルクもいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_     コーヒーもいらねぇ・・・
(  ◎E

.  _, ,_     …今飲んだの何?
(;゚д゚ )
         ガチャ
    [ ̄]'E


230 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:31 ID:WclVNohf
サンガリアのミルクコーヒーよりうまいコーヒーって世界中探せばあるかな?

231 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:31 ID:jyeLnRRK
水出しコーヒーというものを一度飲んでみたい

232 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:32 ID:tUo9IPDJ
>>230
俺のウンコ汁飲む?
一番絞りだよ(ハート)

233 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:32 ID:R3wCfL0j
18Cフランスの思想家ヴォルテールは大のコーヒー好きだった。
なんと1日に50杯近くも飲んでいた。
見かねた知人が「そんなに飲んで、体に悪くはないのか?」と問うと、
「たしかにそうとも。しかし、私は80年間コーヒーを飲み続けているが、
まだ生きているからね」。
そう答えた彼は84歳まで生きた。

234 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:38 ID:DrELbIGB
4歳からコーヒー飲んでたのか

235 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:26 ID:OWg/qfos
>>229
いいねぇw

236 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:41 ID:0rt6B9ZE
>>231
さっきTVでやってたな。ペットボトルでできるらしい。

237 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 22:24 ID:Khrip9Eb
>>234
別に変じゃねーだろ。
俺は保育園に上がった頃からネスカフェ飲まされていた。

238 :現実は辛い:04/03/10 23:41 ID:attsCxno
俺は小学生の時、煮え湯を飲まされた。

239 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 00:57 ID:HD+0zWlI
  _、_     男なら
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     クノール カップスープ
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_     広末グッズが欲しいんだ
(  ◎E

240 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:41 ID:MMsEpC1i
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  /
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <  コーヒーっておいしいやん
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ

241 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:49 ID:0ZXNG8+0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DGTSU/
はーい、カプチーノメーカー(\2000)でつよー。

242 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:16 ID:dr1LteUk
コーヒー飲んで胃がむかむかするのは
デフォルトですか?

243 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:18 ID:Ob1YwH9S
キャラメルフレーバーのコーヒー入れたら
部屋中キャラメル臭
失敗した

244 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:19 ID:PV7DGUxF
ブラジルでは珈琲にたっぷり砂糖を入れるのが主流らしい

245 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:27 ID:oT1IH/wA
>>242
仕様です

246 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:29 ID:qvYv7qBz
コーヒーはカラダに良いと言いながら
缶コーヒーを何本も飲むアホもいるな

247 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:30 ID:oqSWzbVa
     /       i   i、 ノ,.'‐'´,.-'ニ'-‐ 'ッ
.     ー- 、     i   .N .!' / , , -;=‐‐‐<
         !_,.........⊥  !_,,. '_‐,ヽ_'´r''_,ニニ'' `ー
       /!     | ノ,ニ-,._,`ーi`.i´ヽー-.、く
      ,ノ-┤    | i,='三_-' .ノヽ!ノ,!、ヽヽ.、ヽ
      { ‐コ.   ____| 'ヾ三='‐'ヽノ'i;ド' '、i,ヽヾ`
      | ´_,`T‐┬‐"   'ーi'_,,,..   ノ  '_ゝN`
  .    ヽ く. /         ヽ.,, ,'_,'-‐'"´,. ‐`-,..,,_
       ,i` . ,ィ'        '"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"'ー.、  
      io'iー‐ 'i       ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, '       .',
      l l   .l     ,.//〃 .,' ,.'/././././././       i
      /`7 ''''  ヽ  ノ////  !/.,'./././././ ,'        
こいつと出会ってしまってから、飲む量増えたな・・・

248 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:32 ID:h861pooc
コーヒー飲むと下痢するんですが

249 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:32 ID:IOqgLDRj
ヤッターマン

250 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:33 ID:Ta4n0nDl
麻雀やってるとコーヒーばっかり飲んで胃に穴が開きそうだ

251 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:34 ID:ymtOZ4p4
喫茶店のコーヒーゼリーは食わないほうがいいぞ。
心理的に有害。

252 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:36 ID:0f5hGGUn
コーヒーも仮面ライダーもブラック

253 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 16:39 ID:N/Ja9RPc
NHKでやってる世色々

254 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:41 ID:s4FVFz01
>>239
古すぎw

255 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:03 ID:jePRzW0D
コーヒー飲む人は飲まない人に比べ、精子の動きがいいって前発表されたよな

256 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:08 ID:D0rZnCaz
缶コーヒーに味の素と同様の化学調味料が入っているって本当か。
これは成分表示に書かなくていい物質らしい。でも本当だとしたら、
もう飲みたくない。

257 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:12 ID:Nrp7XzD3
コーヒjは癌になるって噂はホント?

258 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:13 ID:AGPc6HKB
缶コーヒー飲むと気分悪くなるYO

259 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:13 ID:jePRzW0D
>>257
1日6杯以上飲むとどうのこうのと科学誌に載ってた

260 :大滝村@東京都:04/03/11 17:14 ID:qnBGnqEW
>>256
l−グルタミン酸ナトリウム

261 :名無し募集中。。。:04/03/11 17:14 ID:WPDA4JkW
カフェインは脳に悪いと聞いたが

262 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:14 ID:sRjgMjd4
缶コーヒー飲んだ後の吐き気がかえって楽しみ

263 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:15 ID:FGmTShgW
コーヒー飲むと眠くなる

264 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:16 ID:AknXVIBT
インスタントコーヒーって少量のお湯に溶かすとタールみたいに
ベタベタの気持ち悪い物体になるじゃん。あれって絶対体に悪そうだよね。
飲むなら豆からいれたほうがよさそう。

265 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:17 ID:a4vIn4zI
賢者は対話を求め議論に尽きる。
愚者は討論を求め結論を急ぐ。
ときに愚者は結論を持ったまま討論に乗り込むのだ。
そして>>1は討論にすら参加しないで結論を置いていってしまった。

266 :名無しさん:04/03/11 17:23 ID:5wiRwaT+
なんのこっちゃいな

267 :番組の途中ですが名無しです :04/03/11 17:33 ID:Y+HfqOIk
無糖の缶コーヒーだと調子ワルー
自分で入れたブラックだと平気なのに

268 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:34 ID:sRjgMjd4
紙コップのほうが(゚д゚)ウマー

269 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:35 ID:wX2JeXAk
インスタント珈琲とドリップ珈琲は武蔵と武蔵丸ぐらいの違いがあるね

270 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:36 ID:GBpZfByz
ネスカフェのPレジデントは結構好きだが

271 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:40 ID:xAppV3FP
人がいれたコーヒー最強

272 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:42 ID:sjPlTwUu
低血圧なんで朝おきてまず一杯のまないとつらい


273 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:42 ID:VcdQ3YX9
喫茶店のコ−ヒ−がダメダな・・吐き気が止まらなくなる
インスタント・缶コ-ヒ-に慣れすぎてるよ・・

274 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:51 ID:u9pRAkfT
コーヒーメーカーで作るのはインスタントコーヒーと言わないのでしょうか。

275 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 18:02 ID:+vwIakp/
   /三三三三三ヽ
   │          │
   |  /∬. ̄\ │
   │. | .⊂⊃. |  |
   │ .| ヽ_|::ノフ |  |
   │ \ _ / │
   │          │
   | .GEORGIA..│
   │ ──── │
   │  M A X .  |
   │ COFFEE │
   │  ::::::::::::::::  │
   │ .コーヒー飲料.│
   │          │
    `==========='

45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★