5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2004 3/13】つ ば め 開業

1 :依頼264@代行記者 ★:04/03/09 21:02 ID:???
博多 → 鹿児島中央 2時間10分台へ

http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/tsubame/


2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:02 ID:/LRig/N4

        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>1
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙  
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /

3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:02 ID:15uz5gKN
外出

4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:02 ID:RiwG0gg9
楓駅の最後か

5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:02 ID:nYTBIThe
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/15972.jpg

6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:02 ID:5MTsuk1V
若いツバメ

7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:03 ID:tWzFzFAb
>>3
禿げしく同意

8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:03 ID:LTaizg0F
め ば え にしろ

9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:03 ID:kC/uKsBh
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ にゅーす以外は止めるにゃん
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|
     l   , , ,                     l  真・スレッドストッパー。。。
    .|        (_人__丿  """     | 
     l        ヽノ            l   もきゅ
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
http://s00516.pussycat.jp/neko/nekokoneko76.jpg


10 :未夢 ◆KimiLO2kGo :04/03/09 21:03 ID:ggk7m1P2
東九州新幹線マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????

11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:04 ID:axc03KnL
ひかり・こだま・つばめ。
どれも速いというイメージを持つ言葉なので選ばれているが、
のぞみってなに? 望みって速いものなの?
そのへんどうなんだ、ええ?

12 :るーん:04/03/09 21:04 ID:AhKaFmFE
>>5
なにこれ。

13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:05 ID:CMJZHC18

山形に行く銀色のは何だっけ?


14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:05 ID:Yd2kpqfm
つばさ

15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:05 ID:PdjioHZK
>>10
そうか、宮崎県民には全く存在価値無しなわけね。

16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:06 ID:HQvCHbd+
>>13
つばさ
秋田行きはこまち
新潟行きはとき
長野行きはあさま


17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:06 ID:cEtTfy6L
>>13
どまんなか

18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:07 ID:vmsLpICP
カコイイな。

19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:09 ID:CMJZHC18

みんなやさしーな。


20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:12 ID:axc03KnL
新しい新幹線は「早漏」とかがいいよ

21 :るーん:04/03/09 21:12 ID:AhKaFmFE
しゅっぽっぽ

22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:15 ID:l0Cs2WuJ
博多駅−南博多−船小屋−久留米−鳥栖−大牟田−玉名−熊本−八代−水俣

これだけでいいのに・・・

23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:15 ID:4DaKmR50
(・∀・)ビーアンビシャース

24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:17 ID:4DaKmR50
>>11
21世紀が望みました。

25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:18 ID:CMJZHC18
鉄道博士の僕からタメになる話を教えるね。

山形新幹線ってヘッドライトが無いじゃん。
あれは山形地方は雪明りで夜でも前が良く見えるんだって!
ほら、都心部でもスモールだけで走ってる車があるでしょ。
それと同じ。さっそく明日みんなに教えて自慢してみてネ。

26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:18 ID:Yd2kpqfm
6両編成で30分に一本。山陽区間のこだま並み。
元取れるのか?

27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:19 ID:2oUhwUuO
>>25
方向幕盗むな

28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:19 ID:HQvCHbd+
今日も、JR九州をご利用いただきまして、ありがとうございます。
この列車は、つばめ号、新八代行きです。途中の新八代まで、各駅に止まります。
尚、新八代にて、博多行き、特急リレーつばめに、接続いたします。
自由席は、前よりの4号車から6号車です。全車禁煙です。車内での、おタバコはご遠慮ください。
お手洗いは、全車のデッキに備えてあります。
お客様にお願いいたします。携帯電話の御使用は、他のお客様のご迷惑となりますので
デッキでお願いいたします。

29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:19 ID:l0Cs2WuJ
>>23
それだ!!
(・∀・)ビーアンビシャース

30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:20 ID:ALlfOrVz
>>26
採算性なんか最初から考えてない
政治家のパフォーマンス

31 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/09 21:20 ID:mfeA2UFQ
7割がトンネルとゐう罠。

32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:RT9bNuVH
「新幹線つばめ」が新しくできる代わりに、「特急つばめ」は廃止されるんだよなー

33 :るーん:04/03/09 21:22 ID:AhKaFmFE
ゑゑゑ

34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:f1fm1+jz
最高スピードは?

35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:l0Cs2WuJ
>>26
博多-鹿児島間ってj箱路線。


ホントは当時の熊本県知事の細川のゴネっていうのはナイソ

36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:23 ID:RT9bNuVH
>>31
激しくつまらんだろうねw

37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:23 ID:l0Cs2WuJ
>>32
特急つばめはかっこ(・∀・)イイ!!

>>34
たしか260`

38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:23 ID:4DaKmR50
>>25
マジレスすると
夏はどうするんだ?

39 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/09 21:23 ID:mfeA2UFQ
今つばめに乗ると鉄ヲタの激写されるよ。

40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:24 ID:HQvCHbd+
半ズボソ氏は現れるのであろうかw

41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:25 ID:l0Cs2WuJ
>>39
そのコテ・・・ハンドル占い?だったら皇帝にしればよかったのに・・・
あと、激写されに行って来い

42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:27 ID:4DaKmR50
あさって名古屋から東京まで新幹線乗るから
日本に生まれた誇りと喜びをじっくりかみ締めてくるよ。

43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:HQvCHbd+
>>42
のぞみですか?

44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:FU3qJk8n
青森から鹿児島まで新幹線でいけるようになったのかあ

45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:RT9bNuVH
まあ、これで鹿児島が馬鹿にされる要因が一つ減るわけだ。

46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:HQvCHbd+
>>44
青森〜八戸、博多〜新八代間が未開通

47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:l0Cs2WuJ
>>45
馬鹿にされてたの?

48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:CMJZHC18
>>44

いいえ八戸から博多です、まだ。


49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:74ZAuvDL
>>46
意味わからん

50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:4DaKmR50
>>43
yes
そんかわり自由席(w
用件は大(ry

51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:33 ID:l0Cs2WuJ
特急つばめと新幹線つばめのエロ画像キボンヌ

52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:33 ID:HQvCHbd+
>>49
だからこの区間は>>44が言ったような、青森〜鹿児島間は新幹線で行くことはできないの

53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:34 ID:x3ABND8F
お国自慢板では新幹線開業が近付くにつれ
どんどん鹿児島人の電波度が増している・・・・・・

「福岡にも勝てる」てさ。

54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:34 ID:HQvCHbd+
>>50
のぞみの自由席は3両しかないから席取れないよ。
空いてるなら指定とったほうがいい

55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:34 ID:74ZAuvDL
>>52
飛行機でいけばいいじゃん

56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:l0Cs2WuJ
>>49
開通してない地域があるって事

57 :未夢 ◆KimiLO2kGo :04/03/09 21:35 ID:ggk7m1P2
なんで東九州は冷遇されてるのかが分からない。
一回で良いから新幹線で帰ってみたい。

58 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/09 21:35 ID:mfeA2UFQ
漏れの肛門も開通しそうです。

59 :るーん:04/03/09 21:36 ID:AhKaFmFE
>>5

60 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/09 21:36 ID:mfeA2UFQ
>>57
にちりんでも乗ってろ。

61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:36 ID:HQvCHbd+
>>53
まぁ鹿児島人がどんどん博多や天神に流れてくるだけだから、鹿児島に行く観光客は変わらないって知らせとけw

62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:37 ID:dNGoUlKN
西駅の開発でやっと鹿児島にも今さらスタバが
できるのか・・・田舎だなぁ。

63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:37 ID:l0Cs2WuJ
>>60
ソニックに乗ったことある?

64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:37 ID:l0Cs2WuJ
>>62
熊本は去年出来た。。。

65 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:UN3Zoo19
>>58
指差し確認よーし


66 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:Yd2kpqfm
全線開通するころには500系は全廃されてるだろうな・・・

67 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:x+Bu4vuo
業者キター。。。

68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:HQvCHbd+
>>60
今宮崎からはにちりん→ソニックで行くのが普通だわな

69 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/09 21:38 ID:mfeA2UFQ
>>63
乗ったことあるよ。
2種類あるよね。

70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:39 ID:1y7ECDJI
ムッシュムラムラ

71 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:39 ID:CMJZHC18

富士に乗ったけど客車がもぅ古い古い


72 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:40 ID:HQvCHbd+
>>69
いま博多に直通するにちりんはにちりんシーガイア12号しかないぞ
ソニックは885と883

73 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:40 ID:HQvCHbd+
>>71
だって30年前の車両だもん

74 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:41 ID:f1fm1+jz
JR九州なんで真っ赤な新幹線になると思ってたのに普通の白か・・・

75 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:41 ID:l0Cs2WuJ
>>69
メタリックブルーの車両って(・∀・)イイ!! よね
風景も鹿児島線より楽しめるし

76 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:42 ID:LaMlx329
若いツバメはどこで乗れるのですか?

77 :未夢 ◆KimiLO2kGo :04/03/09 21:42 ID:ggk7m1P2
>>60
にちりん乗るのよだきい。
大分も東九州新幹線できたら便利になるんじゃないの?

78 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:42 ID:HQvCHbd+
>>76
ただし大分の車だから洗われてなくて汚いがなw

79 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:HQvCHbd+
>>76
どのつばめ?

80 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/09 21:43 ID:mfeA2UFQ
>>72
別府-川内なので

別府-(にちりん)-博多-(つばめ)-川内
または
別府-(あそ)-熊本-(つばめ)-川内

81 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:44 ID:irMHAfc/
白いソニックって日豊線に入るとガタガタ揺れまくって酔う
博多・小倉の間はそうでもないんだが

銀のソニックやボロ車はそうでもないんだけどね

82 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:45 ID:4DaKmR50
サンクス
でも前期(wで乗ったときに切符買おうとしたら
乗る予定だった車両の指定席は既に売り切れだったですよ。
あさっては既に春を迎えている香具師多くて
前期より混まないだろうから指定取れればいいんですが…。
ああ少しヘコむ…(w

83 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:45 ID:f1fm1+jz
つばめレディーは乗るの?

84 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:46 ID:l0Cs2WuJ
特急つばめの揺れが少なくて、博多-熊本間はいつもノートPCで2ちゃん。
家で2ちゃんするよりもものすごい快適。マジお勧め

85 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:46 ID:1y7ECDJI
ドリームつばめはなくなるの?

86 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:46 ID:MlLFzu5W
え?あの格好良い特急つばめ無くなるの?

87 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:47 ID:HQvCHbd+
>>80
別府-にちりん-宮崎-きりしま-鹿児島中央-つばめ-川内
のほうがいいかと。
博多・熊本〜新八代はリレーつばめになる。
別府〜博多直通のにちりんは無いぞ。
ソニックのほうがいいと思われ

88 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:47 ID:4DaKmR50
>>84
通信手段は…?


89 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:48 ID:HQvCHbd+
>>86
リレーつばめとして残る

90 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:48 ID:l0Cs2WuJ
>>88
AirH"。以外にも通信は安定

91 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:48 ID:HQvCHbd+
>>85
熊本行き有明として存続
名前は消えるがな

92 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:49 ID:CMJZHC18

小倉で座席ひっくり返すのよだきい


93 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:50 ID:HQvCHbd+
>>92
そのまま後ろ向きという裏技がある

94 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/09 21:50 ID:mfeA2UFQ
>>87
別府から人吉に直通するやつができるから
無意味にそれに乗ってみたゐ。

95 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:52 ID:HQvCHbd+
>>94
九州横断特急のことか。
レディも乗るよ。
ワンマン運転だけどね。
ただ車両には期待せんほうがいい。めちゃくちゃ遅いからね。

96 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:52 ID:l0Cs2WuJ
ここに来てるのは九州人ってことでFA?

97 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:52 ID:haefdr2i
関連・・・かな?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1055982194/l50

98 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:52 ID:4DaKmR50
>>90
へえー。エアエッジ凄い。
でも新幹線ではつらいかも。
トンネル多いとなると携帯もだめぽ、かな。

99 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:53 ID:1hKf9Tjz
東海道新幹線だったらau最強なんだけどな。九州はどうなんだろ

100 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:54 ID:HQvCHbd+
100

101 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:56 ID:CMJZHC18

ほんとは長崎に行くハズだったのに急に鹿児島になったよね?
長崎誘致なんで失敗したの?


102 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:56 ID:HQvCHbd+
>>101
長崎がケチったから

103 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:57 ID:l0Cs2WuJ
>>101
細川。あいつがうんたかんたらだったかな?
詳細はわかんね

104 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:4DaKmR50
>>99
トンネル多くないし、そもそもトンネルもエリア化されてるのが
多いからCDMAの利点が発揮できる感じ。

105 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:59 ID:M26holmo
おれんじ鉄道はどうなん?

106 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:00 ID:HQvCHbd+
>>105
初乗りが250円もする
おすすめできない

107 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:01 ID:M26holmo
>>106
ひぇーーー ぼったくりですな!

108 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:01 ID:2KpXHrOp
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===     
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘ c.( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘) 
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )   
(; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\.”・:。;・0.)   
.\。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /
 \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|  


109 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:04 ID:HQvCHbd+
>>107
いわて銀河鉄道は初乗り280円。

110 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:04 ID:l0Cs2WuJ
>>109
金額が宇宙的だな

111 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:05 ID:CMJZHC18

宮原線に乗ってきます


112 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:07 ID:z9MpcC/d
エアバスじゃダメなのか
やっぱり新幹線はどこも欲しいんだな

113 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:07 ID:auweSw9G
飛行機好かんけぇ新幹線で大分まで帰りてぇ。
小倉からソニック乗り換えても佐伯まで行くやつの本数が少ねぇけぇ不便や。

114 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:08 ID:HQvCHbd+
>>113
3本しかないもんな(ソニック)

115 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:09 ID:zeyhQmei
>>77
>にちりん乗るのよだきい。

ばさろよだきい。

116 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:10 ID:auweSw9G
>>114
空港から佐伯って遠いけぇ不便なんよな。
大分駅からバスしか選択肢がねぇもん。
ホーバーは駅から遠いし。

117 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:10 ID:FlkppG/z
富士があるじゃん

118 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:11 ID:HQvCHbd+
>>117
寝台料金の6300円取られるぞ

119 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:14 ID:l0Cs2WuJ
旅してゑゑゑゑゑゑゑゑゑ

120 :未夢 ◆KimiLO2kGo :04/03/09 22:15 ID:ggk7m1P2
>>115
ばさろってどこの方言?

まじで日豊線てげよざらん。

121 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:15 ID:CMJZHC18

彗星っちゅーのにも乗った。朝の急いでる時に洗面所で
携帯の充電してるボケナス男がいた。今ごろ氏んでますように。


122 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:16 ID:FlkppG/z
>>118
短距離だともったいないけど、東京からだと妥当では。
寝転がったまま移動できるのはなかなか快適。

123 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:17 ID:DEmbXwTt
ていうか早くリニア開通しろよ。
東京−大阪間が3時間なんて日帰りがキツイんだよ。
早く30分ぐらいで着くリニア作ってくれよ。

124 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:18 ID:HQvCHbd+
>>121
京都〜南宮崎の奴ね

125 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:19 ID:HQvCHbd+
>>122
特にB個室ソロはお得。
開放式と同じ値段で乗れる

126 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:19 ID:sMkmPreH
寝台列車の食堂に行きたい。
そしてビーフシチューを食べたい。

列車の食堂車のビーフシチューはすげえうまそう、というイメージが10歳くらいから離れません

127 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:20 ID:K9l16Gru
つばめのグリーン車は最高。
2450円プラスで最高のゆとりとサービスを得られる。

この前鹿児島帰りに乗ってきたが、いいわ。

128 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:21 ID:HQvCHbd+
>>126
九州方面の寝台特急は営業されて無い罠
上野・大阪〜札幌のカシオペア・北斗星・トワイライトエキスプレスしかない

129 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:25 ID:l0Cs2WuJ
>>127
はげはげはげはげはげはげはげはげどう

130 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:25 ID:v0BLHgC/
漏れの憧れは「ゆふいんの森」
乗った香具師いますか?

131 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:26 ID:mlAAHI2y
新幹線の安売りか・・・・あほくさ。

132 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:27 ID:HQvCHbd+
>>130
一世の方に乗りますた。
客室乗務員の方が最高ですた。
また乗りタイでつ

133 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:30 ID:l0Cs2WuJ
かもめに乗ったひとはおると?

134 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:30 ID:YTlrbvQj
九州は祭りでいいですね by土讃線

135 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:31 ID:HQvCHbd+
>>133
乗ったぞ。
885(白い方)

136 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:31 ID:CMJZHC18
>>130

「ゆふ」には乗りました。ゴールデンウィークに大分〜鳥栖間。
それが、乗った車両が女子大生だらけでウハウハしてたら
湯布院でほぼ全員降りてきました。
と言うことは、GW中の湯布院は物凄い事になってるに違いない!


137 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:32 ID:tHMZIHEW
>>128

A個室「スイート」(2人用) 44,810円 28,860円 3名での利用は1人が補助ベッド料金になる
A個室「ロイヤル」(1人用) 36,500円 28,860円 2名での利用は1人が補助ベッド料金になる
B個室「ツイン」(2人用) 27,480円 - -
B個室「シングルツイン」(1人用) 28,490円 24,570円 2名での利用は1人が補助ベッド料金
Bコンパート 25,620円 - -

高いな・・・・


138 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:33 ID:l0Cs2WuJ
>>135
乗り心地はどぎゃんね?

139 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:34 ID:UyQqyn5N
>>136
やっぱ指定席切符は1ヶ月前に並ばないと取れないよな?

140 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:35 ID:mHr1Po9U
しなの鉄道 よりはいいかも

141 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:36 ID:ApXrEqVZ
猿しか乗らないだろ
クマしか通らない高速といい勝負

142 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:37 ID:+f+3pq00
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

143 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:38 ID:RiwG0gg9
札幌市営地下鉄を建設するに当たってのお偉いさんの名言
「こんな所に地下鉄作ってもクマしか乗らないだろうに」
「金さえ払ってくれればクマもでも乗せますよ」

144 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:38 ID:IuQcXkiL
「九州新幹線開業。博多まで2時間10分台」っちゅうと
よう知らん普通ん氏は博多まで全線開業しちょっち思う。
なしか!

145 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:41 ID:HQvCHbd+
>>138
いいよ

146 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:42 ID:DGorNO1h
ほう

147 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:42 ID:HQvCHbd+
>>139
おれはゆふ森当日余裕で取れますた

148 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:46 ID:iphWZ8bT
>>1の案内でシート見ると硬そうなんだが・・・

149 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:51 ID:ItVE/6ys
鹿児島へ旅行に行ったら
夜のトップニュースが新幹線だった。アフォだな鹿児島人。

150 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:05 ID:3knb+8VI
なんせ 赤色がかっこいい JR九州の特急

151 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:05 ID:QOcEE/25
リレーつばめ号の乗継割引きはど〜なるんだろ?

152 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:foqR7AmD
九州の特急って車内が真っ赤だから乗っていて
もの凄く疲れる。。。

なんつーか車内が殺気立ってる漢字

153 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:enKMEKVS
カラスは開業しないのか

154 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:45 ID:iNXSmOZI
>>152
かもめは落ち着いてていいよ、なかなか。

155 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:iNXSmOZI
そんなことよりますますさくら・はやぶさの立場がなくなっていくわけだが。

156 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:Mg8C/6H1
つばめがデビューした当時、博多〜鹿児島まで乗りに出かけました。
しかし入線してきたのはハイパーサルーン車両のつばめでした(´・ω・`)ショボーン…

157 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:34 ID:RumqDlcr
>>156
新幹線つばめはたまに0系が走ってるので注意して下さい

158 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:dSeXgSND
鹿児島中央ー博多 2時間10分って書いてるけど
新幹線が全線開通したらどれくらい短縮されるの?

159 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:7GYLu7+B
つーか、騒ぐならちゃんと乗れよ。九州人

160 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:19Zs25C6
屋根が真っ赤なんだが

161 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:42 ID:6a6Iu0JV
なんか芋虫みたいでかわいい。好きだ。内装もナイス。

162 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:58 ID:kBd+9XJb
2時間10分「台」って、わざわざ書いてる意味がよくわからんが。
最速列車で宣伝したいならそのままでいいだろ。

163 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:01 ID:v8ejcjRb
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/train.jsp←かこいい
http://www.jr-central.co.jp/museum/zukan/index.html←かこわる

164 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 01:22 ID:jPZDxjL4
6連てのが萎える

165 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:10 ID:dU5AfsXe
あと3日

166 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:40 ID:33qLQwO9
九州の時代

167 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:44 ID:2MIczveB
ツバメの巣のスープは糞
ツバメのヨダレで作った巣のスープなんて糞

168 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:47 ID:PlJo5moN
新幹線が通るってだけで駅とその周辺って変わるもんだよなぁ
まぁ一度は見に行くけど

169 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 08:59 ID:xS9JrmuY
各駅停車は「すずめ」

170 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:01 ID:kue47uxU
田舎者達に聞くが、君たちは在来線を廃してまで新幹線が欲しいのか。
他社線になって、運賃が上がったりしても平気なのか。
普段から、新幹線を通勤、通学に使うのか。


171 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:11 ID:xS9JrmuY
指定席ガラガラhttp://www.jr.cyberstation.ne.jp/00000200.html

172 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:18 ID:UP9q1hLN
博多〜博多南は通勤に使っている人多いな。

173 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:19 ID:3G/9vHU1
つばめ(幹)101号 06:40 07:26 × − − −
つばめ(幹)103号 07:13 08:00 ○ − − −
つばめ(幹)31号 07:46 08:33 ○ − − −
つばめ(幹)33号 08:18 09:05 ○ − − −
つばめ(幹)1号 08:44 09:18 × − − −
つばめ(幹)35号 09:19 10:05 △ − − −
つばめ(幹)3号 09:53 10:32 ○ − − −
つばめ(幹)37号 10:21 11:08 ○ − − −
つばめ(幹)5号 10:50 11:29 △ − − −
つばめ(幹)39号 11:16 12:03 ○ − − −
つばめ(幹)7号 11:49 12:28 ○ − − −
つばめ(幹)41号 12:19 13:05 △ −


174 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:21 ID:3G/9vHU1
リレ−つばめ 31号 06:00 07:43 ○ △ △ − − − − −
リレ−つばめ 33号 06:30 08:15 ○ △ ○ − − − − −
リレ−つばめ 1号 07:08 08:41 ○ △ △ − − − − −
リレ−つばめ 35号 07:28 09:16 ○ △ ○ − − − − −
リレ−つばめ 3号 08:15 09:50 △ × △ − − − − −
リレ−つばめ 37号 08:36 10:18 △ △ △ − − − − −
リレ−つばめ 5号 09:10 10:47 △ △ ○ − − − − −
リレ−つばめ 39号 09:30 11:13 ○ × ○ − − − − −
リレ−つばめ 7号 10:10 11:46 △ △ △ − − − − −
リレ−つばめ 41号 10:30 12:16 ○ △ △ − − − − −
リレ−つばめ 9号 11:10 12:46 ○ × △ − − − − −
リレ−つばめ 43号 11:30 13:12 × × ○ − − − − −


175 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:33 ID:EvY/TDl6
九州の田舎に住んでる人にお悔やみ申し上げます。
もうすぐ九州新幹線が部分開業するそうですね。
都会に住んでる私たちには’今までいけなかった地方にいける’という
メリットがあるのですが、地元民の人たちには’在来線廃止’、’第三セクター
による運賃値上げなどデメリットばかりか、不採算路線の地元買取、新幹線誘致による
地元援助金の捻出による、地方税の値上げなど、デメリットをあげればきりがないと思います。

でも、誘致しようとした国会議員に票を入れたのはあんたらなんだから
がんばってたえてね。これからの生活苦に。

176 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:38 ID:RnoLxStM
鹿児島の人も金も福岡に取られるだけのこと

177 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:40 ID:OElu6d47
本数が少なそう

178 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:41 ID:ZeHUZ+f+
東九州にはリニアが通るよ

179 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:45 ID:d03wmU0y
↓若いツバメとかぬかすネカマ


180 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 09:47 ID:ZIMyKZL2
半ズボン氏うpまだーー?

181 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:03 ID:gc+u0R+H

つばめ・ひばり・すずめ





大空一家かよ


182 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:27 ID:ZmxjAsuI
>>180
当日は関門トンネル、関門大橋を封鎖し
半ズボン氏の九州上陸を断固阻止します。

183 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:30 ID:ecKeESFP
福岡から鹿児島まで日帰りできるようになったら便利だよね。

福岡以外の支店や営業所は撤退だな。

184 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:32 ID:IpHZwo4d
これの方向幕ゲットしたヤツは神

185 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:37 ID:paaKpst8
ていうか福岡から完成させていけよ


186 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:41 ID:ecKeESFP
>>185
そしたら、途中で計画が中止されるかも。

とりあえず終点を作っておけば、それを無駄にしないために、とか言って
全部作れる可能性が高い。政治家の悪知恵。

187 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 10:43 ID:paaKpst8
だいたい鹿児島まで2時間10分て・・・
飛行機だったら東京に着いちまうよ

188 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:04 ID:d03wmU0y
そいいえば、ゑゑゑは乗ったんだよな。


189 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 11:30 ID:ZmxjAsuI
JASの福岡〜鹿児島便はだめかもしれんな

190 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:35 ID:GvYPlOgw
正直、電車の乗り方知らない
乗る機会がないから

191 :( ´,_ゝ`)プッ :04/03/10 12:48 ID:/hRL9K8O
>>190
( ´,_ゝ`)プッ

192 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:10 ID:Pyrp0LX0
試運転の振動で昼寝ができないと訴えてたのはどうなったんだ?

193 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:46 ID:R/RY2T82
>>190
沖縄人

194 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:47 ID:Y+JN7F0I
利用しないけど、バスが安いし、停まる所多いし、席広いしいいよ
4時間かかるけど

195 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:39 ID:gHFg9shj
西鉄バスは怖いよ

196 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:40 ID:ZC83LKMz
>>1
また2ちゃんねらが作ったフラッシュかとオモタw

197 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:44 ID:aa8WZohX
>>191>>193
郊外や地方の人はほとんど車だから

198 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:14 ID:+5YR47Cx
デザイン好き

199 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:14 ID:KvU7HxQ3
>>198はミトーカ

200 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:16 ID:rS6jAjGC
>>195
ヒヒヒ

201 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:30 ID:FhbLkKTE
チョロQ買って


202 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:34 ID:uJHeKoyN
>>1
名前がいいね
「つばめ」
センスを感じる。


203 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:51 ID:MnbVmC6d
キヨスクもがんがってるhttp://www.qkiosk.co.jp/

204 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:10 ID:u/UKzaC5
大分・宮崎県民が妬みそう

205 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:41 ID:l2Pl+UaU
鹿児島でTVQが映ったり、CROSSFMが聴けるようにならないと鹿児島には住みたくねーよ。

206 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:55 ID:FhbLkKTE
>>205
無理

207 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:52 ID:w0okhrAw
福岡→鹿児島間 = 東京→大阪間

同じくらいj箱

208 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:24 ID:DFKP9gYG
リレー号はつばめと同じホームで乗り換えできる

209 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:25 ID:SxYotvr/
初日は鉄道マニアであふれるんだろうな

210 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:35 ID:T74CLRMg
リレー号はつばめと同じレールを走る

211 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:39 ID:VfGe/+LW
吸収

212 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 03:03 ID:HLlUK6oo
博多から鹿児島まで2時間10分しかかからないのに、鹿児島から同じ県内第2の
都市の鹿屋までそれ以上かかる罠(空港からは2時間だけど)。
鹿児島はもともと県庁所在地とそれ以外の格差の激しい県だけど、新幹線
開通でそれが促進されそうな悪寒。

213 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 07:21 ID:KZ1Vgln1
さぁ〜あと2日だ

214 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 08:02 ID:V0Sm1xyZ

     |┃三           _________
1号車 |┃            /
自由席|┃ ≡ .∧_∧  <   KTXスレはここニカ?
___ _.|ミ\_<丶`∀´>   \
     |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

215 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:09 ID:tGy1C5NL
博多〜新八代間は2年前倒して着工開始

216 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 18:26 ID:xn/m5DcT
妄想入りまくり

38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★