■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
仕事のつき合いに酒は必要か?
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:12 ID:/+WluwOl
- なにはともあれ酒を飲む風習は止めてくれ!
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:12 ID:CN6x1pOS
- ヨガッフレイム( ・ω・):・∵;(:;.Д`)ノ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:12 ID:b25bP7dc
- なにはともあれ酒を飲む風習は止めてくれ!
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:12 ID:15uz5gKN
- 4
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:12 ID:Jbrs7ozm
- >>1 同意
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:13 ID:28z7m4ap
- なにはともあれ赤井英和
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:13 ID:ZgdVxYRP
- 酒最高。
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:13 ID:NG/2QmqL
- 下戸です
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:13 ID:2KpXHrOp
- 呑む前にソバツユでも飲んでろ
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:13 ID:b25bP7dc
- なにはともあれ酒を飲む風習は止めてくれ!
- 11 : ◆hcDq36geto :04/03/09 21:13 ID:mVQ6i6A8
- 〜( ゚Д゚)〜 ヨッパルァッテヌァンカナイニャー
- 12 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/09 21:13 ID:mfeA2UFQ
- 飲めよ
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:14 ID:M3lX9hjc
- 〜( ゚Д゚)〜 おらは死んじまっただ〜
- 14 :未夢 ◆KimiLO2kGo :04/03/09 21:14 ID:ggk7m1P2
- 目の前でゲロ吐けば無理して誘われなくなるよぅ〜。
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:14 ID:ZgdVxYRP
- 呑む人間からすれば、呑めねえのに呑み会に参加なんかするな
と、こないだの呑み会に来ていたSに言いたい。
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:15 ID:axc03KnL
- 酒でしかコミュニケートできないオヤジは迷惑だよな
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:16 ID:rAST+XMG
- 飲んでも構わんのだが、飲まない人に飲むことを強制したり
飲まない人のことを差別したりするのはやめろ。
この自己中ぶりは喫煙者に通ずるものがある
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:16 ID:y/TYL17/
- おっさんのグチと武勇伝ほど憂鬱なものは無い。
ってか、なんでおっさん達は若者と飲みたがるの?
同世代で飲みなよ。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:16 ID:JsiPZbfQ
- 漏れもいや
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:17 ID:OC/G0Gdo
-
実際、酒を一緒に飲むと一気に親しくなれるんだよねぇ〜
酒が飲めない俺にとってはすげぇうらやましいよ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:17 ID:AoGbVNhk
- ねこまっしぐrあ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:17 ID:/+WluwOl
- ほんとなんでおやじって交友深めるのに酒にしか頼らないんだろうか?
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:18 ID:Rbm7W1cQ
- >>1は世間知らず
俺も昔は思ったよ
>>1はまだまだアオいね
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:18 ID:lUildUB0
- 嫌ならいかなきゃいい
断れない、お前が悪い!!
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:18 ID:b25bP7dc
- コミュニティの中心の場所が年代によって異なる訳で
それを踏まえた上でよく考えるべき。
- 26 :ヌー速*†*えんじぇる ◆ANGEL/.DW6 :04/03/09 21:18 ID:hMCf8+eG
- 仕事のつきあいで飲む酒ほどまずいものはない・・・
- 27 :1:04/03/09 21:18 ID:/+WluwOl
- >>23
そういうおまえはもう50近いんだろうw
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:19 ID:AoGbVNhk
- 酔っぱらって、1に握手を求めますか
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:19 ID:eHufyY3F
- うわー餓鬼だらけだな
- 30 :るーん:04/03/09 21:20 ID:AhKaFmFE
- ヌー速*†*じょんいる。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:20 ID:FhOdUyb8
- ビールジョッキ8杯は飲めるから
雇用してくれ〜
- 32 :若いやつとよく飲みに行くおっさんだが:04/03/09 21:20 ID:/PV6cJZ3
- みんな酒は好きだけど付き合い酒は嫌ってだけだろ?
それとも最近の若い奴は酒自体が嫌いなのかな。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:20 ID:QazEiBaF
-
口下手の俺から言わせてもらえれば、飲むだけなら変な気を使わずに済むしラクだぞ。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:20 ID:3lqOivUi
- 俺は車で通勤してるから仕事帰りに絶対飲まない
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:DzIFqYr+
- 飲むのは良いがカラオケはイヤだ。
- 36 :ヌー速*†*えんじぇる ◆ANGEL/.DW6 :04/03/09 21:21 ID:hMCf8+eG
- >>30
(*´∀`*)?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:rAST+XMG
- とりあえず「俺の酒が飲めないのか」といってくる先輩、上司は殴ります。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:T8k0Q5rv
-
酔ったオジンの自慢話や講釈がイヤ!
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:xRlgyjRE
- 飲まないのに飲み放題代も払わせられる酒の席ではソフトドリンクをガブ呑みしてます
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:/fFT7P1q
- 俺はドラッグ全般弱い
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:OC/G0Gdo
-
ってか 日本人の1/3 は下戸なんだよ
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:eHufyY3F
- 曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ <飲まずにいられるか!チクショー!!
||ぬ||/ .| ¢、 \__________
_ ||る|| .  ̄丶.)
\ ||ぽ||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~(――――――) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 43 :(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/03/09 21:21 ID:g+0d1IZS
- 酒もカラオケもOKだが、しらふになると職場はいやなものだ。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:Jbrs7ozm
- つーか酒嫌い
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:g/FU85Fa
- >>35
禿同。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:21 ID:Q8QSynHh
- なんだかんだいって酒が飲みたいだけ
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:vPY9VTno
- >>33
口下手で下戸の俺はどうしましょう。
手品でもしてましょうか。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:DTaFhN3F
- >>1
猛烈に劇的に激しく激しく激しく同意!!!!!!!!!!
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:M3lX9hjc
- 酔ったオヤジ=無敵マリオ
- 50 :1:04/03/09 21:22 ID:/+WluwOl
- 昔ながらの会社は飲めないと出世できないのは
紛れもない事実だろうよ
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:urSm0nfc
- 酒嫌い
たばこ嫌い
女嫌い
男好き♥
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:0GtFg1yV
- 酒が必要なんじゃなくてじゃなくて集まるきっかけが必要なんだよ
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:gGY08pve
- 酒につき合うのは良いんだけど「泥鰌専門店」とか「まむし専門店」とか
つまみの選択肢が全くない店に得意げに連れて行くのは止めてほすいに
酒しか腹に入れられないから辛いに
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:jKhuxu6/
- 男はしみじみ飲むのさ
ttp://redbbs.on.arena.ne.jp/cgi-bin/red/fob/9590.jpg
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:22 ID:aN+mj41z
- 禁酒法マダー?
- 56 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/09 21:22 ID:mfeA2UFQ
- 漏れは専ら酒入手担当。
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:23 ID:/PV6cJZ3
- >>47
実際手品を趣味にしてる人って、無口で人付き合いが苦手な人におおいらしいよ。
- 58 :けん:04/03/09 21:23 ID:X6q88MPZ
- 仕事の付き合いってよりか、酒が好きな人って酒が好きな人が好きだよね。
会社内においては、嫌ならキャンセルしてもあんまり問題はないと
思うし、今は会社間でのそういうのはあんまりないと思う。
会社間の関係では仕事をこなしてくれればいい、金を払ってくれればいい
というドライな関係を好む傾向が強くなってきていると思う。
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:23 ID:FhOdUyb8
- 飲むのもカラオケも両方行けます!!
雇用して〜
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:24 ID:eHufyY3F
- 曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < 酔わないでキャバ嬢の乳揉めるのか!コノヤロー!
||ぬ||/ .| ¢、 \__________
_ ||る|| .  ̄丶.)
\ ||ぽ||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~(――――――) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:24 ID:vPY9VTno
- >>53
静岡人?
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:24 ID:rAST+XMG
- >>52
「じゃあファミレスにでも」ってことには絶対にならない
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:24 ID:gLsDB7g6
- 御高齢の偉い人達に飲みに誘われ断れず逝った。
若者は漏れ一人。
仕事の話や釣りの話で盛上がる爺達。
そのうち俳句の話しになり、俳句について説かれる。
はぁ、と聞き流す。
そのうち、
「君、一句詠みたまえ。」
とか言い出した。
マジ迷惑。
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:24 ID:DTaFhN3F
- つーか上司についでまわらなきゃなんねえのが激うぜーーーーーーーーーーーー!
- 65 :1:04/03/09 21:25 ID:/+WluwOl
- >>58
そういう会社ってうらやましいよ
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:25 ID:xj3vJbQe
- 説教すんな
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:25 ID:Vn8MxydW
- 酒なしで会社の人間と語るの?
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:25 ID:gGY08pve
- >>60
恥ずかしがりやさんだに
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:25 ID:Rbm7W1cQ
-
おまえら無職には関係ないですよ?
おまえら無職には関係ないですよ?
おまえら無職には関係ないですよ?
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:25 ID:1ECxRR3u
- 酒は好きだが、
タバコの煙ががまんならねー。
つか、咳が出て苦しくなるので、
ここ数年は飲み会には出ていない。
酒は自宅でのんびり飲みたい。
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:25 ID:yPeIxFud
- 酒のせきでみなが酒飲んでるのに
酒も飲めないような人間程
嫌なきぶんにさせるものはない
みんなでオナニーしているのに一人だけ冷静に馬鹿にしながら観察されてる
みたいだろ?
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:26 ID:ZgdVxYRP
-
わかった!!
おまいらは酒がダメって言うよりも、 人 間 関 係 が ダ メ な ん だ ろ ? ?
間違いない。
- 73 :るーん:04/03/09 21:26 ID:AhKaFmFE
- いま、安いワインを飲んでいます。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:26 ID:uLia1+Ms
- 酒の席は情報収集に役立つ
こいつこんなこと考えてたのかとか
- 75 :けん:04/03/09 21:26 ID:X6q88MPZ
- >>64
そんなことする必要ないよ。
まあ、女はそれをやらされるのって本当に多いけど、やる必要はないと
思う。
あれは女がかわいそう。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:26 ID:2FPOn66s
- でもカラオケだけは勘弁な!
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:26 ID:Vn8MxydW
- >>71
あんた意識しすぎ
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:27 ID:48mEMoyG
- ウイスキーボンボン一個で真っ赤になる下戸です。
下戸彩
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:27 ID:0GtFg1yV
- >>62
飲み会が一番人を集めやすいでしょ
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:27 ID:FhOdUyb8
- 酒飲めないのに
酒の席で女と話が弾む香具師にイラつくのは
漏れだけか?
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:xj3vJbQe
- 二次会は絶対断るんだが
みんな二次会で何の話をしているんだろう?
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:8A5H1gK2
- >>75
でも、注いで回ればカブは上がる。
注がないでいれば、気が利かない香具師と言われるだけ。
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:g5TZaBHm
- 接待とかでなくて同僚同士でか?まあどっちも必要ないけど
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:/PV6cJZ3
- >>65
うちもそんなに強要されはしないけどなあ。
お前が意識し過ぎなんじゃないの?
酒飲みの感覚としては、嫌々ついてくる奴と飲むよりは一人で飲むって感じだけどな。
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:3HE6lYrL
- ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´)<ヤダヤダ、お酒飲まないとヤダ〜!!
`ヽ_つ ⊂
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:0GtFg1yV
- >>81
来なかった奴の悪口
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:omQXFawW
- >>81
お前の悪口
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:rAST+XMG
- >>79
そうなんだろうね。
俺なんかは一番行きたくないけどね
「ファミレスで」「焼肉屋で」なんていわれれば喜んでいくけど
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:Rbm7W1cQ
- 好きな女の子がいたら
とりあえず飲みにさそう
のは俺だけか?
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:28 ID:8A5H1gK2
- >>81
その場に居ない香具師(上司)の陰口
- 91 :1:04/03/09 21:29 ID:/+WluwOl
- 酒を飲めるやつに言わせると飲めないやつは飲み会に参加するな
と言うけれど、実際そういうわけにはいかないと思うよ
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:29 ID:7MZdf6BK
- >>1
メチャクチャ同意だよ。
世の中の人間全員が酒好きなんて思ってんじゃねえよって感じ。
仕事だけならず、プライベ−トでもそう。断ってんのにしつこく
食いさがってんじゃね-よと。酒がなきゃ人と付き合えね-のか馬鹿が。
断られた時点で素直に諦めろ。
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:29 ID:ZgdVxYRP
- >>89
大学生以上なら普通だろ。
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:29 ID:5i20iEon
- おいら九州の,とある県
飲めないヤツにも無理矢理飲ますのが,
ごくごくふつうの常識,社会常識,
それでも拒否するヤツは仕事ほされます マジです。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:29 ID:48mEMoyG
- 飲めない人で集まって飲み会しようぜ。
もち オレンジジュースとミルクonryな
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:29 ID:eHufyY3F
- マジレス
俺は上司のご機嫌取るの上手いから絶対に必要
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:jKhuxu6/
- 飲むのは強要されないけどフェラチオは強要されるって方います?
- 98 :童貞:04/03/09 21:30 ID:FhOdUyb8
- >>89
普通だろ
長いこと恋してないな〜
内定出たら恋しよ
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:RaTTqZLO
- お前らに聞きたい!
おごりおごられの社会とはどういうものなのか教えてくれ。
俺みたいな非社交的な人間には飲みに行くとはどういうことなのかが
わからん。
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:8A5H1gK2
- >>94
相当DQNな会社だな。みんな田舎者だろ?
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:s8CHlAMj
- 飲みたくても医者に止められてまつよ。。。
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:2FPOn66s
- ロシアでは
酒が飲めないと凍死する
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:A9K7kvT+
- カラオケはマジ簡便して貰いたい
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:/PV6cJZ3
- しつっこく「いい加減ゴルフ始めろ」っていう奴のほうが嫌いだ。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:30 ID:0YUIHZrc
- 必要な時もある罠。
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:xRlgyjRE
- 正直会社の飲み会なんて、会社やそこにいない椰子のグチばかりでクダラナイもの
酒は飲めないがヘビースモーカーなので酔っ払いドモに思いっきし吹き付けてやってる
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:7MZdf6BK
- >>94
さすが九州
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:uN0+MQXh
- 飲めない人に飲ませても、その人の気分が悪くなったりするだけで
何も面白くない。結果的にそっちのほうが場がしらける。
でも、飲めない人はかわいそう。酒に逃げられないんだもんなあ・・・。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:xj3vJbQe
- >>86
>>87
>>90
Σ(゚Д゚)
陰口たたいて楽しいのかよ!
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:rAST+XMG
- >>100
っていうか九州だから仕方ないな。
あそこの男どもはDQNばっかり
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:48mEMoyG
- カラオケ
酒
タバコ
っ全部駄目 hahaha('∀`)
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:ZgdVxYRP
- >>104
俺的には「マージャン覚えろ」の方がいやかも。
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:Aw2Np/cx
- ビール瓶で全員の頭かち割って回ると気持ちいいぜw
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:0GtFg1yV
- >>109
あいつ付き合い悪いよなー、とか
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:31 ID:M4nwZWhJ
- 2次会はいったことないな。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:yPeIxFud
- ニュー速でネットうpカラオケ大会開催するってマジ?
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:0GtFg1yV
- >>110
(゚Д゚ )ゴルァ!!
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:gGY08pve
- >>102
外で酒飲むのは自殺行為らすいけどに
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:DTaFhN3F
- うちの会社なんか部長とか課長と平社員の俺の飲み代割り勘だぜ?
なめとんのか、ゴルァ!
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:xRlgyjRE
- >112
マージャン覚えろ=カモになれよ
- 121 :けん:04/03/09 21:32 ID:X6q88MPZ
- >>82
確かにw、一見喜んでやってるように見える女もいる
(本心は知らんがw)
小さい会社の場合は、たいてい社長が悪いんだよ。
しっかりとした考えを持ってる社長なら、会社の飲み会ももう少し
意味のあるものになると思うんだけどね。
社長のくせに若い女と話たがる勘違いおっさん多いからなあw
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:32 ID:xj3vJbQe
- 漏れもカラオケ苦手だ・・・
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:33 ID:/PV6cJZ3
- >>112
要するに嫌いなことを押し付ける上司の高慢な態度が嫌いなんだな、きっと。
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:33 ID:5i20iEon
- >>94
>>107
まあ,はっきり言って超田舎です。
でも,ゲロゲロしながら自分も少しは酒(焼酎)強くなったよ。
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:33 ID:8A5H1gK2
- 前に居た会社で、飲めない香具師も一応出席してたけど
二次会には来なかった。で、社長のおごりで先輩と同期と漏れを
初めて銀座に連れて行ってくれた。
次の日、飲めない香具師がしつこく
「二次会どうだった?女の子可愛かった?」なんて聞いてくる。
こーゆー香具師の方が漏れ的にはイヤだな。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:33 ID:EQS/XZFE
- ドラえもんの大長編映画を持ち寄って見まくりませんか?
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1078800369/
単館映画館や公民館などを借りて、ドラえもんの大長編映画25本の中から10本くらいを選んで一気に見まくろうというオフです。
オフ会つっても映画鑑賞会ぐらいのもんなので、オフ苦手って人も大丈夫だと思う。
とりあえずドラえもんの映画のビデオやDVD持ってる人、スクリーンやDVD、VHSのデッキを持ってる方を募集。
規模、人数、場所、日時、何もかも未定。
とりあえずドラえもん大長編見て泣いたり笑ったりしようというだけのオフ。
希望のタイトルがそろわなかった場合は割り勘でレンタルです。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:33 ID:rAST+XMG
- >>117
じゃあとりあえず「九州男児」とかいう恥ずかしい言葉を廃止しろよ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:34 ID:0GtFg1yV
- カラオケも飲み会もコミュニケーションの場だからなぁ
出ておいて損はないかも(トータル的に)
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:34 ID:48mEMoyG
- 学生の頃
飲み会にスーツ着て来た奴等がいた。
正直ひいた。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:34 ID:HuV9CG1n
- >>110
それが文化ですからつべこべ言わないでください
- 131 :1:04/03/09 21:34 ID:/+WluwOl
- 上司と外回りに行くと、100%飲みになるのは
おれの周りだけですか?
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:34 ID:ZgdVxYRP
- >>120
. 。゜。 ゜ 。 .
,.._ . : 。 ゚. ゜。 ゚ .
∈ ゚ ) ゜゚ ο . 。 . ° ゚
| | ; ゚。o : ゜。 o ゚ o ゚ .
カモなのか!?>(゚Д゚ )''""~"''彡,, ο゚ ゚。: .゜. 。 . 。 . °
⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>123
なるほど。
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:fesCcIbt
- なんでおっさんたちは最後に握手求めてくるんだ。正直うざい。
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:RaTTqZLO
- 割り勘って、5人で50000円だったら1人1万円払うってこと?
それとも多く飲んだやつがたくさん払うの?
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:FhOdUyb8
- 米米クラブとサザン歌われるのだけは勘弁
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:Rt0DEq0W
- 飲めないは認められても嫌いは認められない これがおかしい
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:0GtFg1yV
- >>127
いや、それは九州以外の人たちにしか言われたことがないぞ
九州男児は酒が強いって思われていい迷惑です
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:28z7m4ap
- 昔勤めてた会社の飲み会は必ず焼肉屋。
酒飲めない・タバコ吸わない俺は肉焼く係に。
その後、カラオケに誘われるも苦手なため断る。
飲み会にいい思い出無し。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:/PV6cJZ3
- >>127
「九州男児」って言葉は女が男をあやつる為に作った言葉なんだよ。
男が自分で「俺は九州男児だ」なんて言わんよ。
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:35 ID:7MZdf6BK
- >>134
普通は一万ずつじゃない?
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:36 ID:0GtFg1yV
- >>134
前者
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:36 ID:FhOdUyb8
- >>133
今生の別れだから
- 143 :けん:04/03/09 21:36 ID:X6q88MPZ
- まあ、大体において会社の人間関係ほど腐ってるものはないと
思うね。
だめな奴が多すぎ。
まあ、俺がうまくやれない性分なだけかも知れないけどww
(・v・)y−〜ふっ
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:36 ID:rAST+XMG
- >>130
中学校は校舎の窓ガラスが割られて無法地帯になってるのが普通
これが文化というんですね。
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:36 ID:xj3vJbQe
- みんな本当に楽しいと思ってるのか?
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:36 ID:8A5H1gK2
- >>121
いるねぇ、勘違いのオサーンw
こんなのが会議でブーブー言ってるから、会社が儲からないんだよ!
って思いつつ先輩達と一緒に上司から離れた席で、上司の評価を
言い合ってます。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:36 ID:5i20iEon
- 124です
以前,名古屋いったとき
焼酎たのんだんだけど,
なんども,お銚子お代わりしてたら
めんどーくさくなって,
「あの一升瓶全部くれ」って,2人で飲み干したら
すげー,びっくりされた
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:37 ID:Aw2Np/cx
- >>134
年齢順もしくはえらい順に5:4:3:2:1の割合で払う。
- 149 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:37 ID:g/FU85Fa
- >>134
一次会なら、
偉い人が2-3万。
先輩が1万。
後輩は多くて3千円。
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:48mEMoyG
- アンチ酒飲み
であたらしい飲み物or飲み会企画しよーぜ
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:DTaFhN3F
- うちは完全に均等割り勘
ふざけんじゃねえぞ!ゴルァ!!!!!
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:2FPOn66s
- 稼いでも稼いでも付き合いで金が消えてく・・・OTL
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:9lDW+yBG
- 折れは友達同士で飲みに行く場合は多く飲んだら多めに払う。
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:8A5H1gK2
- >>149
うちもそんな感じだな。
幹事になると、誰がいくら出してくれるかの読みが
楽しくて仕事になりません。
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:38 ID:FhOdUyb8
- やっぱバーだろバー
- 156 :未夢 ◆KimiLO2kGo :04/03/09 21:39 ID:ggk7m1P2
- 酒はいいけどあとのカラオケは最初いやで泣きかけたなぁ〜。
それから必死で練習して今ではハロプロ全般と
アニソン歌いまくり。
会社の専務や部長の前でLoveマシーン歌いました。
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:39 ID:xj3vJbQe
- お酒自体は嫌いじゃないんだけどな・・・
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:39 ID:AaCImazb
- >>1がいいこと言った!!!
GJ!!
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:39 ID:5Q4l7uTi
- >>1
絶対に必要だな。接待する側だった時はビジネスとプライベートは割り切るべきで
ここが欧米に遅れを取ってる、イヤだと感じたが、
今、接待される側になると、まずは酒の席用意してくれないと
ぶっちゃけ、検討するうんぬんとかじゃなくて、書類から見る気しない。
人間って不思議だな。
- 160 : ◆/ZAwakeEpQ :04/03/09 21:40 ID:a4E+nFIc
- 今度ある花見は基本的に全員参加だよ・・・
フザケテル
- 161 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:41 ID:/PV6cJZ3
- >>153
俺も酒飲みだから多めに払うな。
でも一緒に行った友人の食うつまみ代のほうが高くついてるんだけどね。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:41 ID:FhOdUyb8
- おまいら大学時代は楽しげに飲み会参加したんじゃないのか?
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:41 ID:v8NF0GNH
- 酒は別に構わん。弱いけど。ゲボゲボ吐くけど、付き合いだから。
でもカラオケと喫煙の席は嫌、絶対。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:41 ID:ZgdVxYRP
-
酒云々じゃなくて、コミュニケーション能力がないのを他人のせいにしてるだけだろ。
あくまで自分は悪くない・・・か。
と、うちのエアコンが言ってた。
- 165 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:41 ID:8A5H1gK2
- >>159
思いっきり日本人気質ですねw
まぁ、仕事の流れ的なことも考えると
酒の席から入っていったほうが
打ち解けやすいというか、話が進みやすいというか・・・
- 166 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:42 ID:dS9uirzm
- 出世は上司との人間関係が一番重要
当然飲めなくては話にならない
下戸の俺は一生平社員
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:42 ID:RaTTqZLO
- 俺はビール瓶2本ぐらいは飲めるから、会社に入っても大丈夫だろう。
日本酒はあまり飲めないが。
- 168 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:42 ID:5i20iEon
- 124です。
その昔,東京に行ったとき,なぜかホテルが品プり
んで,夜飲み足りなくて,近くに酒屋を探したが,無いので
交番に行って「あの〜,この辺に焼酎売ってる酒屋さんないですか?」
って聞いたら,キッパリ「ないよ!」
って言われて,すごく悲しかった。
- 169 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:42 ID:UtYPmtnL
- >>163
ね。俺が楽しいものは皆楽しいだろ?くらいにか考えてないんだろか。
- 170 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:42 ID:pCflJwwN
- 会社にバイクで通勤すれば飲まされなくて済む可能性大
- 171 :1:04/03/09 21:42 ID:/+WluwOl
- >>164
それが酒飲みの傲慢なところだよ
- 172 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:dS9uirzm
- 質問
俺、上司とか同僚と酒を飲んだ次の日から必ずイジメを受けるようになるんだけど
なんで?
- 173 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:/PV6cJZ3
- >>162
それは本当に気の知れた奴と飲んでたんだから。会社の飲み会とは違うべ。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:h617E7rG
- 酒飲めない人はかわいそうだとは思うけど
飲み会って楽しいものじゃん
仕事でしか話しない人とかと話したり
人間関係深めるのにはうってつけだと思うんだけどなぁ
- 175 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:CH9bjLQe
- 酒のむと体中にジンマシンができるんです。
みなさんのませないでください・・・
でも焼酎のまされる。九州って(;−;
- 176 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:8A5H1gK2
- >>167
高齢の上司には、日本酒好きなのが多いから
少しづつ慣らしておけ。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:5UUMaSCz
- ガキ時代は仲間で行くから楽しいわけで
上司とかと行くのはつまんねーから風習無くせよ
- 178 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:FhOdUyb8
- >>172
推測だけど話を聞く態度に問題があるのでは
- 179 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:43 ID:UtYPmtnL
- >>170
なるほど。飲ませた方も罪になるしね。
- 180 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:44 ID:MpklgYT5
- 酒を飲めないやつは何処へ行っても馬鹿にされる。
少しは飲めるようにしておけ。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:44 ID:7MZdf6BK
- >>175
いますぐ離れろ
- 182 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:44 ID:Rt0DEq0W
- 酒みたいな臭いものの何がいいのか
- 183 :けん:04/03/09 21:44 ID:X6q88MPZ
- >>159
接待なんか必要ないよ。
そんなので関係つないで大手にこびて仕事もらってる会社はくずだし、
くず会社に仕事を出す大手もくず。
んなことやってると、これからの数十年会社もたないよ?
と俺は思う。
いや、思うんじゃなく、そういう風に社会を変えていきたいと思っている。
- 184 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:44 ID:dS9uirzm
- >>178
どういう風に話を聞けばいいのでしょうか?
- 185 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:44 ID:9lDW+yBG
- 食いオンリーで話すより酒でも入った方がまだマシだろ。
>>1が言いたいのはむしろ仕事以外の付き合いはしたくないって
ことじゃないのか?
- 186 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:45 ID:cK64P8MJ
- 飲めないより飲めたほうがいい
これは絶対にいえる
- 187 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:45 ID:xj3vJbQe
- おれが偉くなったら飲み会は完全自由参加にする!
ビジネスとプライベートは割り切るべきだ!
- 188 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:45 ID:UtYPmtnL
- 飲む香具師は、飲めないからってシラフでいる香具師はむかつくんだろな。多分。
- 189 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:45 ID:5UUMaSCz
- つーかね、誘ってもないのに付いてくるなよ
- 190 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:45 ID:7MZdf6BK
- >>187
いいこと言った!!
- 191 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:46 ID:qoXa7pst
- とりあえず、これも団塊が残した負の遺産である、と。
- 192 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:46 ID:/PV6cJZ3
- >>183
意見には賛成だが、現実はなあ。
まあ、お互い上手くやりましょう。
- 193 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:46 ID:UtYPmtnL
- >>187
がんがってくれ。日本の悪習慣を変えてくれ。
- 194 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:46 ID:cPUYAJF6
- みんな口がすべるようになるから裏話聞けてウマー
しかしその話は聞かなかったふりをするのが礼儀
人の裏の動きがわかるので、妙な失敗しなくて済むことがある
>>172
その場にいない人の悪口はよく出るね
でもそういう奴らは大したタマじゃないからキニスンナ
- 195 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:47 ID:8A5H1gK2
- >>183
接待で出す金は会社持ち。その金でおいしい酒を飲めれば得した気分。
仕事ももらって成功させれば、ボーナスが上がる。
どこに悪い要因があるんだろうか・・・酒好き以外にはお勧めできないけど。
- 196 :194:04/03/09 21:47 ID:cPUYAJF6
- >>172
すまん読み間違ってたorz
- 197 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:47 ID:YmNRy/Ff
- ほどよく飲むなんていう大人呑みは駄目だ。
飲んで飲んで飲み潰れて正体さらけだしてこそ酒であり社交ってもんだ。
- 198 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:47 ID:qpuawL9W
- 酒が必要ないとかいうやつはそもそも会社員に向いてないよ。
独立してくれ。邪魔だから。
- 199 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:47 ID:9lDW+yBG
- 酒乱の気がある奴は取り合えず酒を飲むな。
- 200 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:47 ID:xRlgyjRE
- 飲めないやつを誘うのは酒代を搾取する為だろ。
飲むやつと飲まないやつで割り勘なんてオカシイ
- 201 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:47 ID:AaCImazb
- 酒飲めない奴はたまったもんじゃないよ。
いい加減飲める奴前提なのはやめて欲しい。
- 202 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:47 ID:5Q4l7uTi
- >>183
俺も若い頃はそうやって燃えていたけど、
ぶっちゃけ、よいしょされて酒飲むとこれが旨いんだって。
君も歳とれば変わるよ。
- 203 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:48 ID:5UUMaSCz
- 上司いたんじゃガバガバ飲めないし
無礼講とかいうばかいるけどおまえ意味わかって言ってるのかと小一時間(ry
- 204 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:48 ID:0GtFg1yV
- 泥酔だけはしないで下さい
女の子は特に
幹事はむちゃくちゃ疲れます
- 205 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:48 ID:h617E7rG
- >>197
それやっちゃうと後が大変だ
俺も経験あるけど
- 206 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:48 ID:UtYPmtnL
- >>202
みえみえでよいしょしてる若いやつってムカつきますか?
- 207 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:48 ID:TK9G68pw
- じっさい、酒を飲むことほどこの世で楽しいものはない。
それは不幸な人間をくよくよさせず、勇気のある人間をいっそう勇敢にさえするものだ。
- 208 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:49 ID:AaCImazb
- >>198
お前は飲めるからそういうことが言えるんだ。
飲めない奴の辛さがわかるか?
- 209 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:49 ID:9lDW+yBG
- 友達とかの遊ぶのでも、ある程度年齢が上がれば飲みに行く場合の方が
多いぞ?
- 210 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:49 ID:FhOdUyb8
- >>184
それなりに楽しげにじゃないですかね
まだ学生さんなんで偉そうなことは言えないけど
ヤンキーみたいな自尊心過剰な人って
会話の中で無意識に人を馬鹿にしたような発言してしまうから
そんなとこも注意して謙虚に年長者への敬意を持って
酒を飲めばいいのではないでしょうか
かくいう朴も先輩には「プライドが高すぎる。社会に出たら年長者を敬えよ」
と注意される人間なのでイジメが心配です
イジメられるよりイジられるキャラにもっていけばいいのでは
- 211 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:49 ID:Jbrs7ozm
- 酒税払ってまで飲みたくない
- 212 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:49 ID:CH9bjLQe
- おこちゃまなので酒よりコーラのほうがおいしく感じます。
- 213 :1:04/03/09 21:50 ID:/+WluwOl
- たぶん飲める奴に飲めない人間の辛さは絶対に解らないし、
解ろうともしないから、そう言う奴とは酒の話しをしても無駄なのかもね
- 214 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:50 ID:075D/fhK
- 実際、酒の席がある方が上司に取り入りやすい。
- 215 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:50 ID:cPUYAJF6
- >>208
酒飲みはつまみなんて無くたっていいし、食事何頼んだか気にしてないことが多いよ
5人以上いればうまくいく
高くて腹にたまる飯物を頼んでしまえ。
- 216 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:50 ID:UtYPmtnL
- まぁ俺は極端に顔に出るから、必要以上に薦められなくてトクなほうかなぁ。
- 217 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:50 ID:7MZdf6BK
- >>198は団塊世代。
負の遺産そのもの。
- 218 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:50 ID:5Q4l7uTi
- >>206
いや、全然、楽しいじゃん。
一緒にバカになれてうれしいよ。猪木ののりかな。
- 219 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:50 ID:oXxZAn4+
- 今年23歳なんだけど
飲み会ってのに行った事ない
まあヒキってからなんだけど
この先やっていけるかね?
- 220 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:50 ID:/PV6cJZ3
- 要するにあれだ、酒飲んでるのになんで気ぃ使わなきゃいかんのかと。
上司とだろうが友人とだろうが、肩のはらない飲み会がしたいよ。
- 221 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:50 ID:5UUMaSCz
- >>209
友達と会社は別
- 222 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:AaCImazb
- とにかく飲める奴が飲めない奴に強制するのが問題なんだよ。
そういう空気作るのも含めて。
- 223 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:rXGp8uKO
- 呑んで強くなるんだなんて、ありえないから。
俺飲めないから、もし酒で死んだらその席にいた奴を
殺人罪で起訴してくれって周りに言ってあるから。
- 224 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:8A5H1gK2
- >>210
最近の縦読みは複雑でワケワカラン
- 225 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:H+PR5DZD
- 俺は土建屋だから酒は必要不可欠w
- 226 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:tsWofUYR
- 飲みニケイション
- 227 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:BRJKuEi0
- 体質的にアルコールを全く受け付けない人は大変だね。
俺はビールコップ一杯で顔が真っ赤になるほど酒弱いんだけど、
去年社会人になって得意先の接待係としてしょっちゅう飲みに行くうちに
今では焼酎やウィスキーのボトル半分くらいは一人で飲めるようになったよ。
- 228 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:dS9uirzm
- >>210
ご意見ありがとうございます
知らない間に他人を貶すようなことを言ってたのかもしれません。
これからは気をつけたいと思います。
- 229 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:MCqAgM4T
- 人付き合いの無い会社でよかった!
- 230 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:FhOdUyb8
- >>218
ワラタ
- 231 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:zhutY0kl
- >>198
口は悪いが、ある意味正しいのかも。
酒の席くらいで親交が深められるんだからお手軽っちゃお手軽。
- 232 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:51 ID:5UUMaSCz
- 理想は上司が落ち着いて飲むタイプがいいな
- 233 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:52 ID:0GtFg1yV
- >>223
いや、強くなるよ。確実に
- 234 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:52 ID:Rt0DEq0W
- 飲まない自由はないね この国は
ついでに たばこの煙に巻かれない自由もないね
- 235 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:52 ID:9lDW+yBG
- >>221
酒の存在自体を否定してる奴がいるからな。
- 236 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:52 ID:cK64P8MJ
- ビールとかよりカクテルが大好きで、よく会社の飲み会でも飲んでるけど、
それ見て、「なんでジュースなんて飲んでの?」という糞オヤジは消えてください
- 237 :ハードゲイ:04/03/09 21:52 ID:7Cm73Dkb
- >1
だから仕事なんだよお
いいや うち来いよ。
- 238 :233:04/03/09 21:52 ID:rXGp8uKO
- 奈良漬の匂いで気持ち悪くなるんだが。
- 239 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:53 ID:H+PR5DZD
- 土建屋ですが何か?
- 240 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:53 ID:59ExGsdq
- 酒はどうでもいいけどタバコ吸う奴は詩ね
- 241 :けん:04/03/09 21:53 ID:X6q88MPZ
- >>192
>>202
まあ、確かに現実はね、下請けは大手から仕事をもらえるから下請けになれるので
あって、今の日本の産業の多くがそういう構造で成り立ってるからね。
でも、クローズアップ現代でもやってたけど、今は中小の下請け脱却、独自技術(製品)
の開発がさかんだよ。まだ大きな成果がでていないけど、そのうち多少は変わってくると
思う。
- 242 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:53 ID:AEe9kNjS
- 酒が弱くてかつガキんちょの俺にとって、酒を飲むってイベントなのよね。
セックルだとか出会いが待ってるなら別なんだけど、
会社帰りにちょっと飲むか・・・なんてのは疲れる。
- 243 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:53 ID:AaCImazb
- >>215
レス相手間違ってる?
- 244 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:54 ID:5UUMaSCz
- 居酒屋よりバーで少人数で飲みたいよね
- 245 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:54 ID:V6dccPPS
- やめどき
- 246 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:54 ID:0GtFg1yV
- >>243
飲まずにガンガン食えって事じゃないのか?
- 247 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:54 ID:XVHspaZb
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あなたは十年後にもきっと、せめて十年でいいから戻って
| やり直したいと思っていますよ。
| 今やり直してください。 未来を。
| 十年後か、二十年後か、五十年後から戻ってきたんですよ、今。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|/
.∧_∧
∧ ∧ (・∀・ )
Σ (; ゚Д゚).__( ⊂ )
(つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
=======  ̄ \
- 248 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:54 ID:GY6p7MYN
- 月曜から土曜まで毎日、夜中の三時まで飲みに連れて行かれて
朝六時半に出社・・・2,3週間続いて身も心も・・・
- 249 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:54 ID:FhOdUyb8
- 居酒屋よりバーですよ
- 250 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:54 ID:OYUyPfp4
- >>227俺とっしょだな。
すぐ顔が赤くなるやつは意外と強いよ。
- 251 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:55 ID:UtYPmtnL
- まぁバブルの頃でなくてまだましか。下戸にとっては。
- 252 :けん:04/03/09 21:55 ID:X6q88MPZ
- >>233
昔NHKでやってた番組によると、
・元から強い人
・のめばある程度は強くなる人
・いくら飲んでも飲めるようにならない人
の3種類の人がいるんだよ。
遺伝子で決まっているらしい。
その意見はかなりDQNだぞ?w
- 253 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:55 ID:65xZfG5t
- 酒飲めないんで焼き鳥をひたすら食いまくります。
- 254 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:55 ID:8A5H1gK2
- 漏れは学生時代、全然飲めなかったな。
飲み会の後、駐車場で泡吹いて倒れたり
翌日も酒が残ってゲーゲー吐いたり・・・
でも、大学4年間で友人らに鍛えられて
飲み方を覚えてからは無問題だ。
会社に入ってからの飲み会なんて、
大学の体育会系に比べれば屁のようなもの。
学生時代に鍛えられなかった香具師は、
残念だけど周りの友人がショボかったか何かだな。
- 255 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:55 ID:AaCImazb
- >>246
漏れがアホだった。ありがと。
- 256 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:55 ID:cL8C6yXP
- うちの会社の場合、飲み会=居酒屋って言う発想が嫌
たまには小さなレストランでちょっとしたパーティーとかやりたいんだが
オヤジとDQNが多いから、そういう意見は潰されてしまう
- 257 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:55 ID:5UUMaSCz
- カラオケも酒も好きだけど頻繁にあったらウザイ
- 258 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:55 ID:ZgdVxYRP
- とりあえず、ジンロックで。
- 259 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:56 ID:OeImmCoj
- >>219
俺は大卒後2年ヒキってたけど、会社に勤めれば、すぐに慣れるし楽しいよ。
それまでは、飲み会不参加主義でした。
- 260 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:56 ID:MhSiprD1
- 【うんこが勝手に出た(´・д・`)】
このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。
テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)
主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)
信じられますか?この威力。
- 261 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:56 ID:pCflJwwN
- 酒も好きじゃない(飲めない)し会社の人間も好きじゃないので
会社の飲み会が嫌い。
というか、大勢での飲み会自体が苦手かも。
今年同窓会が会ってわかったよ。食事会は楽しかったけど二次会の飲み会はおもんなかった。
なんつーかダラダラ数時間も話すこと無いって。友達未満の人と。
まだ、大人に慣れてない証拠かな?
- 262 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:56 ID:dS9uirzm
- 飲めない体質の奴は
飲む前にとにかくウーロン茶飲め
もしくは牛乳
- 263 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:56 ID:/PV6cJZ3
- 飲めない奴は無理に誘わず、飲み会とは別の方法でコミュニケーション
をとろうとする上司ってどうですかね。
それでも嫌というなら、それはもう人付き合いが嫌いと言うことで、
それは社会人としてダメだと思うけど。
- 264 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:56 ID:h617E7rG
- 飲めない人はまあしょうがないし
俺は酒を強要したりはしないけど
飲めない、飲まないひとって盛り上がろうとしないんだよな
それはちょっと残念だといつも思います
- 265 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:57 ID:5UUMaSCz
- 飲めない奴はちょっと飲んで酔ったふりでいいんじゃない?
- 266 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:57 ID:dgH73BQf
- ビールは駄目だが、どんなにきつい酒でも平気な俺。
だからカクテル飲んでる時に「なんでジュースなんて飲んでの?」
と糞オヤジが言ったら、その店で一番きつい酒を頼んで一緒に一気の刑。
- 267 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:57 ID:BrfxSozr
- 20台前半のくせに酒を飲む事しか考えてないクズはマジで氏ね。
しかも次の日遅刻とか考えられない、ホントアルコール中毒になるまで飲むな
- 268 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:UtYPmtnL
- 飲めないエライ上司はその辺分かって気を使ってくれそうだよね。
- 269 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:AaCImazb
- >>262
そこまでして飲みたくないんだよねぇ・・
>>263-264
本人の性格もあるしね。
- 270 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:5JVyhivl
- 麦焼酎ストレートウマー
- 271 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:2oVUsME/
- ま、とにかくあれだ
「酒は茶のかわりになるが、茶は酒のかわりにならぬ」
って事
- 272 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:7Ih3+F2y
- http://ime.nu/ime.nu/www.flashback.org/snuff/nbl11.jpg
こんな酒飲めるかよ!
- 273 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:9lDW+yBG
- 確かに飲めない奴にバンバン勧めるのは見ていて可哀想になる。
- 274 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:zFpv007O
- 酒飲んでも楽しくない
- 275 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:YmNRy/Ff
- >>256
ん〜、でも料亭みたいなとこでチマチマ飲むのってどうも苦手だ。
もっとこうDQNの巣窟みたいなとこで飲むのがいいなぁ。
巣窟はちょっとなんだが、
妖しいイルミネーションとカラオケの喧騒が良い。
そんでブスな姉ちゃん相手に喋るのがオモロイ。
- 276 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:zhutY0kl
- >>250
調子が良い時は
一口で顔が赤くなり
一杯で動悸息切れが始まり
二杯で無意識にニヤ(・∀・)ニヤし始め
三杯で意味もなくうろうろと楽しそうになり
四杯で足にき始め
五杯で前後不覚になります。
でも飲み会は嫌いじゃないよ。
- 277 :マジレスリング:04/03/09 21:58 ID:SJumP5n7
- >>1
確かに、クールキャラとか装っても酒を飲んだら絶対にボロが出るしな
長時間の飲酒は肝臓にも悪いし短命の原因は飲み会だと思う
- 278 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:58 ID:cL8C6yXP
- お酒飲んだら、運転は控えましょうね
田舎のサラリーマンより
- 279 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:59 ID:/PV6cJZ3
- >>252
いくら飲んでも強くならない人は、いることはいるけどほとんどいない。
一種の異常体質だからね。
通常は、アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼの量は、鍛えれば倍くらいには増えますよ。
- 280 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:59 ID:0GtFg1yV
- >>252
知らなかっただけでDQN扱いかよw
教えてくれてありがとう
- 281 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:59 ID:AaCImazb
- でもあれだね、こういうことって年々少なくなるようなきがするね。
DQN親父もいなくなってくるしさ。
- 282 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:59 ID:cK64P8MJ
- >>272
久々に見たな、ソレ
- 283 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:59 ID:LhAwdWB7
- 今日は笑笑と和民、どっちにする?
- 284 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:59 ID:2KpXHrOp
- (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=*=- ‖ ‖ -=*=-ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘ c.( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘)
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\.”・:。;・0.)
.\。・:%,: )::::|. | ::::(: o`*:c /
\ ::: o :::::::::\凹□ 凹/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
- 285 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 21:59 ID:BRJKuEi0
- >>250
ある程度経験を積んでいくうちにリミッターがはずれたってことですかね?
学生時代は部屋で缶ビール一本飲んで、寝る前にゲロ吐くこともあったんだけどw
飲めない体質なんだと思いこんでいたのかなぁ。
- 286 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:00 ID:YmNRy/Ff
- じゃぁあれだ、
酒呑めねえ奴はマージャンでも覚えるのが良いよ。
もしくはゴルフ。
- 287 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:00 ID:+5CvvVRa
- >>156
矢張りおまえはだぁだぁだぁの歌を歌うのか
- 288 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:00 ID:7MZdf6BK
- >>263
そういうのは一向に構わない。そんなナイスな上司が欲しい。
人付き合い自体が嫌いなんじゃなくて、酒そのものが嫌いという
人がこのスレには多いと思うがどうだろう。
- 289 :けん:04/03/09 22:00 ID:X6q88MPZ
- >>279
いや、3割はいるとTVでいっていた。
TVのが正しいだろ。
- 290 :1:04/03/09 22:00 ID:/+WluwOl
- なんか酒好きな人が、前の日深酒して遅刻して
「いやぁ、飲み過ぎちゃって〜」みたいなこと言って笑ってるのは
正直社会人として失格だし、いくら仕事ができても問題だと思う。
まぁ、大抵そういうやつは仕事できないけどw
- 291 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:01 ID:ZgdVxYRP
- >>289
テレビ信者キタ━━━(´Д(○=(゚∀゚)=○)Д`)━━━!!!
- 292 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:02 ID:8A5H1gK2
- >>286
同意。
その代わり、ゴルフだと休日まで上司と顔を合わすことに。。。
- 293 :未夢 ◆KimiLO2kGo :04/03/09 22:02 ID:ggk7m1P2
- >>287
今のところハロプロとグランゾートだけだねぇ〜。
- 294 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:02 ID:BrfxSozr
- ってか明日飲み会あるんだけどあんまり会話するのが好きじゃない・・・
- 295 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:02 ID:O1a4imFS
- 自由業の俺には未知の世界だ。
興味津々、見守らせていただきます。
ちなみにオレは身勝手な人なので
友人との飲み会でも、ハシゴしている途中で
ふらりとタクシーひろって独りで飲み始める。
ずっと同じ奴といると、かったるいからねえ。
- 296 :けん:04/03/09 22:02 ID:X6q88MPZ
- というかさ、飲み会以前の問題で、人間関係がやヴぁい会社って
多いと思うんだけどw
殺伐としてやヴぁいベンチャーって多くないか?
- 297 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:03 ID:cK64P8MJ
- >>292
麻雀だと煙にまかれて徹マンだよ、それもつらい・・・
- 298 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:03 ID:QDWjOvhq
- まー俺も会社入りたてのころは嫌で嫌でしょうがなかったけど
飲む量はちょこっとでもいいから、とりあえず一緒に飲んで
一緒にゴチソーでもつつけば、結構どんな奴とでも打ち解けるんだよなあ。
- 299 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:03 ID:cL8C6yXP
- うちの会社みたいに、社員旅行が毎回ワイン工場・ビール工場・日本酒酒蔵などの
酒関連施設のハシゴというのも考え物だ
- 300 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:04 ID:McUoo4VC
-
目目目目目目目目目目目目目目
目目目目目目目目目目目目目目
目目目目目目目目目目目目目目
目目目目目目目目目目目目目目 とりあえず缶ビール
目目目目目目目目目目目目目目 たくさん持って来ますた。
∧__∧. 目目目目目目目目目目目目目目
( ´・ω・) .目目目目目目目目目目目目目目
/ヽ○=○目目目目目目目目目目目目目目
/ ||__|.目目目目目目目目目目目目目目
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄_))
- 301 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:04 ID:8A5H1gK2
- >>290
仕事ができれば無問題だろう。
会社からの評価はそんなものだ。
飲めなくて仕事も出来ないだと相手にされないからな、マジで。
- 302 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:05 ID:FhOdUyb8
- >>300
サンクス
つ( ´・ω・)
- 303 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:05 ID:BRJKuEi0
- >>290
自分を律する事が出来ない人は社会人失格だね。
俺の周りにも酒のせいでミス連発、周りからの評価が地に落ちている人がいるよ。
- 304 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:05 ID:/PV6cJZ3
- >>296
仕事の関係でいわゆるベンチャーに出入りすることあるけど、
確かに殺伐としてるなあ。
なんか組織として全然まとまってない感じ。
個人主義の人間がただ集まってるって感じ。
- 305 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:06 ID:ZgdVxYRP
- >>300
サンクス!
つ300 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/03/09 22:04 ID:McUoo4VC
- 306 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:06 ID:h617E7rG
- >>300
_| ̄|○イタダキマス目目目目目目
- 307 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:06 ID:9lDW+yBG
- 酒飲みってだけでDQN扱いにしてる奴いないか?
- 308 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:06 ID:LhAwdWB7
- ウチの会社は酒豪は凄腕ばっかだけどなぁ
- 309 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:07 ID:dVoqcEbQ
- >>272
だからよ
ime.nuは削れって毎回言われてるだろ?
おまえが踏まされたって証拠なんだよ
つまり二重で恥を晒しているわけだ
- 310 :1:04/03/09 22:07 ID:/+WluwOl
- >>ウチの会社は酒豪は凄腕ばっかだけどなぁ
それは、団塊世代全盛の会社であることの証拠
- 311 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:08 ID:EZrD/e0b
- 酒は化学薬品だよ
ワインがおいしいとか言ってるけどさ
ワインのあの味のどこがおいしいの?
苦いだけじゃん
- 312 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:08 ID:UtYPmtnL
- >>307
そんなことないって。
飲めない人の気持ちを理解しようとしない人間は問題だけど。
- 313 :けん:04/03/09 22:08 ID:X6q88MPZ
- 会社の人間関係は、
・隠居グループ(一線から退いた年寄り連中)
・メイングループ(この中にオピニオンリーダーもいる)
・目立たない普通な人達(メイングループの人達には多少目をかけてもらっているが
メインに入れるほどのパワーはない)
・はみ出し的な人達(メイングループの人達からよく思われていない人達。
基本的に社内で孤独な人達)
こんな感じで、メイングループの人以外の人は、飲み会とか嫌うよなw
そんなもんだww
- 314 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:08 ID:8A5H1gK2
- >>300
いただきまつ。つ目
- 315 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:08 ID:4ECNzIGq
- ヤフーのニュースであったな。
上司との酒の付き合いが嫌だって人が何%だとか。
何%かは忘れた
- 316 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:08 ID:LhAwdWB7
- >>310??
若いよ、みんな
- 317 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:08 ID:zhutY0kl
- >>300
いただきます!つ(_))
- 318 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:08 ID:wgfcufMM
- 人間関係がうまくいってない会社に飲み会は無いよ。
誘われないやつも自分を見直したほうがいい。
飲める飲めないではなく、誘われるか誘われないかが重要。
- 319 :けん:04/03/09 22:09 ID:X6q88MPZ
- >>304
そうそうwまさにその通りなベンチャー多い・・・
やっぱり組織としてまとまることは大事だよね。
でも、それがうまくいかないからベンチャー・・・w
- 320 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:10 ID:/PV6cJZ3
- >>313
なんか単純なカテゴライズだな。
実際はいろいろからみ合ってるもんだけどな、会社の人間関係って。
- 321 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:10 ID:BrfxSozr
- (;´Д`)
- 322 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:10 ID:aD/eZasT
- 呑めなくてもお食事会や飲み会に参加するだけでも
意味があると思うけどなぁ。
呑まなくてもいいわけだし、その場でコネができれば
それはそれでいいんじゃないかと思う。
- 323 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:11 ID:DGorNO1h
- 酒はいけど、キャバクラに連れて行こうとする上司はDQN
- 324 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:11 ID:9lDW+yBG
- 仕事出来るのも大切だけどそれ以上に大事なのは人付き合いだからな。
- 325 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:11 ID:m8wUpTSH
- 必要ですね。
- 326 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:12 ID:1y7ECDJI
- 自分酒飲めないんですよ〜 ハァ?
- 327 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:12 ID:ZgdVxYRP
- >>324
多分、このスレの中で一番いい発言。
- 328 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:12 ID:0GtFg1yV
- 酒飲めないってだけでコミュニケーションの手段を一つ失っちゃうからなぁ
- 329 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:12 ID:8nzXayba
- >>313
なんか中高生のクラス内グループみたいだな
- 330 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:12 ID:8A5H1gK2
- >>304
ベンチャーには組織の結束力以上に
殺伐とした人間関係が浮き上がって見えて
実力精鋭主義って寂しい感じにも見えるな。
でも、一方でアレくらいスキルというか
実行力みたいなのがあったらなぁ、と
無いものねだりしたりも・・・
- 331 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:12 ID:7MZdf6BK
- >>322
ところが、飲めないって言ってるのに
飲めと強制してくる馬鹿がいるのが問題なわけで。
- 332 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:12 ID:SGE3OfST
- >>325
違法、ハラスメント行為
- 333 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:12 ID:2QChJyk/
- ノミニュケーション
- 334 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:12 ID:EZrD/e0b
- 会合と酒は関係ない
まだ騙されてるよ
- 335 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:14 ID:HW+t48yp
- おいら酒好きだから連れてかれりゃ呑むが、
仕事とは別の次元ダヨ、アレは
- 336 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:14 ID:rAST+XMG
- 先輩が「俺の酒が飲めないのか」といってきたので
「○○さんのとかじゃなくて、酒自体が飲めません」とはっきり言ったのに
「いいから飲めって」と迫ってきたので殴りました。
- 337 :Rach ◆jJEom8Ii3E :04/03/09 22:14 ID:3J/FqtVh
- 人との付き合いも仕事のうちですよ。
- 338 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:15 ID:FhOdUyb8
- このスレのおかげで
ぬー速に社会人がたくさん生息していることが
わかりますた
- 339 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:15 ID:QVey8NUA
- サービス残業とか飲み会とかしないで早く帰りたかった・・・
- 340 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:15 ID:cL8C6yXP
- 2、3年後に課長になる羽目になってしまったんだが
課長以上は参加費が高いんだよなぁ...
等級上がっても残業付かないんじゃキツイよなぁ
- 341 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:15 ID:8A5H1gK2
- 前に飲めない人が幹事やったとき、
飲み放題じゃなくて、食べ放題を企画された時があった。
この時は、飲める香具師らも「これイイね!」と好評だったな。
でも、一人\6000は高い・・・
- 342 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:15 ID:VplIMfDJ
- たばこの煙がなければ全然問題ないんだけど、オレの周り98%はたばこ吸うヤツ
ばかりだもんなー。
非喫煙者だけで飲み会やりたい
- 343 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:15 ID:65xZfG5t
- >>336
GJ
- 344 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:16 ID:0GtFg1yV
- >>336
同レベル
- 345 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:16 ID:EZrD/e0b
- だから付き合いと酒って関係ないって
- 346 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:16 ID:BRJKuEi0
- >>340
2、3年後の事がなぜ今わかる?
- 347 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:18 ID:9lDW+yBG
- 働いて間が無い奴か働いたことが無いガキほど実力主義とか成果主義を迎合する。
そんな社会ならほとんどの奴が淘汰されるぞ。
それを補うのがいかに人付き合いが円滑に出来るかどうかだからな。
仕事の付き合いの酒が必要か必要じゃないかだったら必要に決まってる。
- 348 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:18 ID:cL8C6yXP
- >>346
先週、管理職の育成計画を聞かされた
「俺の次はお前な」だってさ
- 349 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:18 ID:rAST+XMG
- >>341
うちの会社はなぜか結婚式の2次会の相場が7000円と決まっている。
俺は飲めないので元は取れない。それどころか食い物もろくに出ないし
座る席もないなんてこともよくある。
それに比べれば食べ放題に6000円くらい喜んで出すよ俺は。
- 350 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:19 ID:8A5H1gK2
- >>348
おめ。気が変わった、なんてことが無きにしも在らず
- 351 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:20 ID:3zDd9p51
- >>348
首切られるのがってコトだろ
- 352 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:20 ID:McUoo4VC
- 会社の呑み会はカンパイはビール(呑めないのはウーロン)だけど
その後は各自飲みたいものてんでバラバラに注文してるな。
おかげでお酌回りとか無くて気楽でイイ。
- 353 :1:04/03/09 22:21 ID:/+WluwOl
- 仕事できる以上に人付き合いが大事なことは十分にわかるけどさ
酒好きじゃない人が酒の席で考えることって、一刻も早くその場から
去りたいってこと。若いなとか社会を解ってないとか言われるかもしれないけど
酒がまったくうまくないというのは、どうしようもない事実であって、毎日飲んで
鍛えるなんてことは到底考えられないよ。
- 354 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:21 ID:AHu7NVyM
- 頭にネクタイしてる人って見たことある?
俺、ないんだよ・・・
ホントにいるのかな?
- 355 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:21 ID:EZrD/e0b
- 酒は中毒性のある化学物質
アメリカも禁酒法を施行したが失敗しただろ
なんで酒だけはこうも優遇されてるのかわかならい
- 356 :ひなたねこ ◆xv6cFpFog2 :04/03/09 22:22 ID:tQDSjd31
- 仕事終わりに一杯とか信じられない
- 357 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:23 ID:QYZSYfrb
- >>1
一回救急車のお世話になっとけ。
株が上がる上に、この後が凄くやりやすく成るぞ。
- 358 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:23 ID:8A5H1gK2
- >>354
新橋に逝ってこい。
たまに見かける。
この間、そんなオサーンから名刺を貰った。
大手の課長だったよ。
- 359 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:23 ID:cPUYAJF6
- >>354
あるよ
あれね、「本当は酔ってない人」がやる
- 360 :1:04/03/09 22:23 ID:L5z6Qll4
- /! ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ、:::::::::::::::::::::|
,.イ | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ ,,.. `''‐、_::::::::| 仕事でき・・!!!
/::| レ':::::::::::/ ___. ゙、、_ノ7/,/::(_ ,. -‐''"::::i
,'!::::! ヽ:::::::/ ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/
.!|::::::゙, \ / !::::::::::::i. |/ /ヘ''' '=、-、ヽ ヽ:;ノ、
l l::::::::ヽ `''‐-r'′ l:::::::::::::| l7 /  ̄ /rへ,i
.i '、:::::::::\ | |:::::::::::::| ! _,.` /f i } ||.
゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l !::::::::::::;' / `トヽ ̄ /ィ ノ ,.ノ
ヽ \:::::::::::::::::::/ /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ /、_,.r'"
\ `ヽ:、:::/ /:::::::::::/ /_`` 'ゝヽ /
- 361 :1:04/03/09 22:24 ID:/+WluwOl
- お酒強い人って羨ましいし、すごいと思うけど、
ほんの少しでいいから飲めない人の気持ちを考えてほしい。
- 362 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:24 ID:z+NmOr9g
-
【3038】ト○レ盗和炉−その3
2004年3月9日 21時9分29秒 - watashi wa dale
http://up.isp.2ch.net/up/98cc60af343d.zip
http://up.isp.2ch.net/up/8b4aaa8314f9.zip
http://up.isp.2ch.net/up/6aa30cf88576.zip
http://up.isp.2ch.net/up/3c865edc7532.zip
P=MAX ***** INFO BBS
GCA=18金
ちょっと息切れ気味かも残り2つ
- 363 :( ● ´ ー ` ● ;) :04/03/09 22:24 ID:2WM8Akjp
- 酒は呑んでも呑まレジ尾フォ度f個rkぺおrkげ0kぅいお#・;:
- 364 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:24 ID:Aw2Np/cx
- いじめっ子には一生いじめられっ子の気持ちは理解できないように、
酒豪には下戸の気持ちは一生理解できないだろう。
- 365 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:24 ID:PKJN4I8z
- 飲めないやつは辛いだろうなぁ
はっぱでも解禁になりゃいいんだろうけどな
- 366 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:25 ID:rAST+XMG
- >>363
待て
- 367 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:25 ID:AHu7NVyM
- >>358
ホントにいるんだ!
新橋、機会があれば行ってみるよ。
ありがとう。
>>359
場を賑わすために?
- 368 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:25 ID:oNgshIza
- 下戸でもその場の雰囲気でハイテンションになって楽しいから漏れは問題なし。
この前ウーロン茶ばっかり注文で20杯近く飲んだよw
- 369 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:25 ID:lUildUB0
- 童貞だな
- 370 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:26 ID:GbpTWwfx
- 酒飲まないといいたいことが言えないんですよ。
いや、なんつーか、その酒の席っていうシチュエーションが欲しいんですよ。
- 371 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:26 ID:8A5H1gK2
- >>357
そうだな、その通りかも。
周りに「漏れってこんなになっちゃうよ」と
分からせておけば、誘わないし強制もない。
- 372 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:26 ID:2IHyqEsU
- タバコは必要みたい。というか喫煙ルーム?
直属の管理職ならともかく、別の会社の人が
俺の人事情報を俺より先に知ってたからな、。
「別の部いつゆくの?」「え?なにその話」
- 373 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:26 ID:QVey8NUA
- 酒飲むとすぐゲロがでる
- 374 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:26 ID:2KTtntrX
- うちの社長は下戸。漏れも下戸。
「今日はちょっと食べていこうか?」って時は、普通にうどんとか食って帰る。
平和だ。
- 375 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:26 ID:1y7ECDJI
- 飲めない奴はまず飲んで吐いてみろ。話はそれからだろ
- 376 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:26 ID:563k27AS
- お酒飲めない子が隣にいて
「飲めないのにこまったなぁ〜」と言ってたので
「飲んだってことにしてあげるから!」と代わりに飲んであげたら凄い喜ばれた。
これ使えるんじゃないですかね?男性陣。
- 377 :( ● ´ ー ` ● ;) :04/03/09 22:27 ID:2WM8Akjp
- まぁ座れ。
- 378 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:27 ID:wgfcufMM
- 酒が飲めないなら、ウーロン飲んで食いもん食ってればいいじゃない。
強要されたら、一口飲んで「すいませ〜ん」。
それか何度か吐いてれば、強要もなくなるよ。
飲めなくても周りに合わせようとする努力を少しするだけで、かわいがってもらえるよ。
で、早く、強要されない地位まであがればいいだけの話。
そのときに人間関係ができてないと、誰もついてこないけどな。
とにかく参加することは必要だと思うよ。
- 379 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:27 ID:s7y3/GYz
- 自分が飲むからって強要する奴は、ごり押しで仕事が進む職場にいると元気がいいね。
でも今は、気合いや根性で会社がやっていける時代ではないのでな。
うまくやって行けないおっさんが酒に逃げて酒に溺れてる。
まぁ迷惑な事このうえない。
- 380 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:28 ID:8nzXayba
- >>376
φ(..)メモメモ...
- 381 :1:04/03/09 22:28 ID:/+WluwOl
- ビール程度ならまだ大丈夫だけど、
日本酒とか強い酒になると、胃が痙攣したように
血が混じった胃液が出るまで吐き続けてしまう。
こんな思いして飲みたいとは思いません。
- 382 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:28 ID:cPUYAJF6
- >>367
>場を賑わすために?
どうだろね?楽しい雰囲気に酔いたいんじゃないかと
- 383 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:28 ID:aB/DzsId
- >>1
必要ない
- 384 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:28 ID:BRJKuEi0
- >>353
あなたの言いたいことは本当によくわかるよ。
でも、そんな事いくらここで話し合っても何も解決しないわけで。。
あなたが周りに合わせなくてはいけない弱い立場にあるならば、
我慢して周りに合わせる以外にないんじゃない?
まぁ、出世する気がないなら合わせる必要もないだろうけど。
自分が偉くなって、周りが自分に合わせて動くようになったら自分の好きなように
変えていけばいいじゃないの。
俺も酒嫌いだけど本当に欲しい仕事のためなら血の小便が出るまで飲み続けられるよ。
- 385 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:29 ID:LhAwdWB7
- 俺もかなり飲めないタイプだけど、
飲み会が苦痛だと思ったことないな。
別にジュース飲んで面白い話聞いて笑えばいいじゃん。そういう席よ。
- 386 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:29 ID:oNgshIza
- 酒の注文より漏れが頼んだウーロン茶の方が勝っていたのにはみんなでワラタ。
- 387 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:29 ID:0GtFg1yV
- 前にウーロンばっかり飲んでたら怒られた
- 388 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:29 ID:lUildUB0
- で、これの何がニュースなんだ?
やっぱ、チンカスだな、スレストは
- 389 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:29 ID:8A5H1gK2
- >>376
漏れもヤッタよ、それ。去年の新人歓迎会。
カンパイの時にビールが来て、「飲めない」というので
「最初の一口以降は漏れにまかせろ」って言って
間接キスを・・・
その娘が、まさか社長の姪だったとは・・・
まさか付き合うことになろうとは・・・
カワイイから良いけど、性格がチョイわがままだ。
- 390 :( ● ´ ー ` ● ;) :04/03/09 22:30 ID:2WM8Akjp
- >>388
いいとこに気づいた。
- 391 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:30 ID:ItVE/6ys
- >>387
ブタかよ
- 392 :未夢 ◆KimiLO2kGo :04/03/09 22:30 ID:ggk7m1P2
- >>381
酒勧めてくる人の目の前で吐けば大丈夫だよ。
ゲロをかけるとなお良し。
- 393 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:31 ID:9lDW+yBG
- 味噌汁とか汁物を飲みながら酒を飲むといくらかマシになる気がするなぁ。
- 394 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:31 ID:H6GwETMj
- 俺は飲むというより食いまくってる
酒は飲めない事はないけどおいしいとは思わないから。
- 395 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:32 ID:0GtFg1yV
- >>391
懐かしすぎる
- 396 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:32 ID:QVey8NUA
- そうだな。飲ました奴がゲロを片付けるべきだな
- 397 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:32 ID:7MZdf6BK
- >>374
いいなあそういうの。ホントに平和。
うどんというのが、なおさらね。
- 398 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:32 ID:JIP9mnSV
- 仕事が忙しくて酔ってる暇ねぇよ。
二日酔いで頭痛くなるんだろ?
仕事やりづらいよ。
- 399 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:34 ID:L5z6Qll4
- 事前に ママさんに話をしておけば
ウーロン茶にしてもらえるでしょ。
- 400 :374:04/03/09 22:35 ID:2KTtntrX
- >>397
大学生の頃はサークルで毎回吐かされてたから、今はホント助かってます。
注射打つ時消毒のアルコール塗られて、腕が腫れ上がる位だから・・・
- 401 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:35 ID:zhutY0kl
- >>399
うん、ママのいる店ならね。
- 402 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:35 ID:4ECNzIGq
- 飲み会になると孤立するのが辛い
大体話題がないから会話が成立しないし
- 403 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:36 ID:cL8C6yXP
- 学生のころのコンパが最悪だっただけに、会社の飲み会は結構楽しい
ただ、得ろネタは控えめにして欲しい
俺のキャラが崩れるからw
- 404 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:37 ID:aD/eZasT
- >>388
すごいことに気づいたな。
- 405 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:37 ID:4ECNzIGq
- >>403
俺いま学生で下戸なため(本当は人付き合い自体苦手なため)飲み会が全然楽しくないんだが、
あなたの最悪だった事情を聞かせてや
- 406 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:38 ID:De9JIYWO
- 下戸には確かにつらいわな・・・
大酒飲みの俺でも付き合い酒は次の日残る
- 407 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:38 ID:rAST+XMG
- >>402
わかる。まあ無理して輪に入る必要もないよ。
ただ、1人でニヤつくのだけはやめとけ。
「楽しそうにしている君たちを見ているのが楽しいよ」的な表情をしてる人がたまにいるがあれはキツイ
- 408 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:38 ID:XQN2BYdA
- いくら飲んでも周りのテンションに付いて行けない
- 409 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:39 ID:4ECNzIGq
- >>407
遠くから観察してニヤニヤってやつね。
あれはキツイ。面識薄い相手だとリアクション取りようがないし
- 410 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:40 ID:LhAwdWB7
- 付き合い下手な人間はもう酒がどうこうって問題じゃねーだろ
- 411 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:40 ID:+c7PcMf7
- 必要ないよ。
肝臓壊して会社に迷惑掛けてまで飲む必要は無い。
あと、ゲロは自分で始末しろや糞ジジイ。
- 412 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:40 ID:b1igb3z2
- 素面で腹を割って話せない奴に酒を飲んで話すなんて
怖いことはとてもじゃないが出来ません(w
- 413 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:40 ID:2KTtntrX
- >>403
漏れが大学生時代サークルの会長になった時は、今まで散々飲ませてた奴に仕返しをする事にした。
月に一度、「飲み会」ではなく「食い会」を開き、吐く寸前まで食べまくった。
「せんぱ〜い、もう食えません・・・」「食いギレしそうです・・・」と毎回悲鳴が。
無理矢理飲むよりキツイと評判だった。
神保町のいもやさん、まんてんさん、当時はお世話になりました。
- 414 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:41 ID:sfGsuIVL
- 酒にカラオケ・・・地獄だな
- 415 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:43 ID:4ECNzIGq
- 特に親しい奴が酒乱だったりすると、「こいつの世話してよ」的なこと言われるか
もしくはそういう空気になるのも勘弁して欲しいな
- 416 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:45 ID:cL8C6yXP
- >>405
新歓コンパでは、応援団ばりの自己紹介&焼酎(300ccくらい?)イッキとか
金払っても2年以上にならないと飯は食えないとか、
芸がつまらない・上級生が煙草を出したのに火をつけなかったとか
先輩の前を歩いたとかそういう些細なことでケチをつけられ、その都度イッキ飲み
で、「社会に出たら云々...」と社会に出たこともない先輩達に有難いお説教を受ける
あまりのくだらなさに、我々の代にそんな風習は無くしてしまった
文科系サークルでこんなことやってると新人が辞めて行っちゃうのよ
>>413
幸せなのか不幸なのかw >食い会
- 417 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:49 ID:/iOdkAvO
- 酒とか肉とかカラオケとか
嫌い
- 418 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:50 ID:LZQNAoaq
- 酒飲む奴はDQNだよ。
殺して欲しい
- 419 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:51 ID:7MZdf6BK
- >>400
いい上司にめぐり合ってよかったね。
幸あれ。
- 420 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:53 ID:h617E7rG
- >>418
まあそういうなって
酒を強要するやつは俺も許さないが
- 421 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:54 ID:/PV6cJZ3
- 全く飲めない俺の友人は、それでも飲み会には来るよ。
酒飲めないけど飲み会の雰囲気が好きって奴は多いと思うのだが。
- 422 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:54 ID:5muA8tOp
- 俺は友達や彼女となら飲みにいくが
上司となんか飲んだらまずくなるので、わざと飲めないって言ってるよ
- 423 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/03/09 22:55 ID:301gALpe
- 酒の付き合いに仕事しているような人種もいますね( ゚Д゚) ムホッホー
- 424 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:55 ID:SlEbC9yv
- >>416
なんだそりゃ・・・
- 425 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:55 ID:IiO6pBye
- 飲み会うざいから飲めないことにしてある
- 426 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:55 ID:/PV6cJZ3
- >>422
その嘘はばれてると思うけど。
こいつは嫌だから付き合わない、で済ませられれば、社会人も楽なんだけどね。
- 427 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:56 ID:De9JIYWO
- 会社の飲み会なんて10分でればいい
金払って帰る
- 428 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:56 ID:lUildUB0
- 仕事の付き合いに連れションは必要か?
- 429 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:57 ID:QYZSYfrb
- 連れゲロは必要だろうな。
- 430 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:58 ID:XQN2BYdA
- 強いからいつも会計とかの後始末係だ
路上で寝るやつも起こさなきゃならん
- 431 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:58 ID:lUildUB0
- 背中さすってると・・・ってやつだな
- 432 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:58 ID:/PV6cJZ3
- >>428
なにげに必要というか、重要かも。
つか、便所って不思議な場所だよな。
全然上の人間でも、便所で会うと気さくに話し掛けてくれる。
部長が急にタメ口になったりさ。
- 433 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:58 ID:7MZdf6BK
- >>428
それはアブドゥルさんも推奨してるじゃあないか。
男の友情だかなんだか言って。
- 434 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 22:59 ID:lUildUB0
- >>433
ジョジョでそういう話ありますたね
- 435 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:00 ID:xj3vJbQe
- >>416
それって何のサークルなんだ?
- 436 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:00 ID:SBacAJXX
- 一度ゲロするとトラウマになって飲めなくなる
だってゲロは辛いぜ。
- 437 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:00 ID:cL8C6yXP
- でも、ウンコしてる時に話しかけないでくれ
恥ずかしいから
- 438 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:00 ID:/PV6cJZ3
- お前ら同僚や上司との飲み会についてばっか話してるけど、
取引先との飲み会はどうなんだ?
- 439 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:00 ID:lUildUB0
- >>436
救急車で運ばれた経験ありますが、酒は辞められません
今も焼酎をストレートでぐいぐいと
- 440 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:00 ID:i3nYlMCY
- >>436
いつも吐いてるよ
酒最高
- 441 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:01 ID:QYZSYfrb
- あぁ、幹事をかってでるのがイイかも。
そういえば酒が弱かった学生時代は、そうして切り抜けてきたな。
- 442 :史上最強のマンコ ◆ERORIN8ETg :04/03/09 23:02 ID:1lfB1VJj
- >>436
ああわかる、俺も日本酒3合飲んだときは吐きかけた。
しかも吐くくらい飲むと胃腸の調子が悪くなるから下痢君になる。
- 443 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:02 ID:/PV6cJZ3
- >>441
その手もあるけどね。
でも大変だよお「
- 444 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:02 ID:0JO4cQlI
- 俺が入ってたサークルは後輩の分は全部払ってくれたなー。
っていうかこれが普通だろ。まぁ飲ませる量も半端なかったけど。
一人一つゲロ箱が用意されてんだもん。びびったよ。
- 445 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:03 ID:/PV6cJZ3
- >>442
お前って学生だっけ?
学生時代は飲んで吐くなんてしょっちゅうだったけどな。
- 446 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:03 ID:cL8C6yXP
- >>435
ヲタ系サークルとだけ言っておくか
>>436
我がサークルにはゲロ用バケツが常備されてたな
吐くまで飲むが基本だったし
- 447 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:04 ID:Oczy0mPU
- 酒は親しい仲間と飲むからこそうまいわけ
会社の飲み会なんて時間の無駄
今は会社以外のコミュニティーをつくっていく時代だな
- 448 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:04 ID:McUoo4VC
- 大学生のときに呑んだ後血ゲロ吐いて(十二指腸潰瘍だた)
それ以来呑むのは止めちまったけど呑み会は好きだな。
普段職場ではしないようなくだらない話で盛り上がるし。
- 449 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:04 ID:anTAESOq
- >>384の
あなたが周りに合わせなくてはいけない弱い立場にあるならば、
我慢して周りに合わせる以外にないんじゃない?
まぁ、出世する気がないなら合わせる必要もないだろうけど。
が真実なんだろうな。
- 450 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:05 ID:/PV6cJZ3
- >>444
今は酔いつぶれた奴をほっとくとこ、多いみたいよ。
昔の先輩は、無茶をさせても、後の面倒もしっかり見てくれたもんだが。
- 451 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:05 ID:i3nYlMCY
- 吐きは人生において重要なファクター
- 452 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:05 ID:4ECNzIGq
- 酒の場でどういう話をすんの?
いないやつや上司の悪口以外で
- 453 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:06 ID:SBacAJXX
- 吐くまで飲むとかマジ簡便。ゲロ吐く時のあの手足の痙攣と体中が弱る
あの感覚とかマジでキライ。ゲリは耐えられるけどゲロは無理。
- 454 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:06 ID:xj3vJbQe
- >>446
ヲタ系サークルでそんな伝統があったんだ・・・
馬鹿みたいだ
そういうので威張ってる奴をヲチするのは笑えるけど
- 455 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:06 ID:YmNRy/Ff
- 吐かないと逆に辛いからな。
二日酔いを軽くしたいなら吐くべき。
積極的に。
- 456 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:07 ID:/PV6cJZ3
- >>447
そんな理屈が通るんなら、どんなに楽なことか。
好きな奴とだけ付き合ってたら仕事にならんでしょ。
- 457 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:0JO4cQlI
- >>450
へぇー。そんな薄情な香具師いるんだ。
俺なんかいつも介護してもらってたよ。同じ量飲んでるはずなのに
先輩はちっとも酔わないからなぁ。不思議だったよ。
まlあでもそのおかげで今じゃぁー自由にゲロを吐く事ができるw
- 458 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:Jd8oKnfB
- 俺はお酒強いからできれば仕事で呑みたいね。
こればっかりは体質だからしょうがないよ。
君達は負け組なんだから。
- 459 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:QYZSYfrb
- 吐いてからが、飲み会の第二ラウンドですよ?
- 460 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:9lDW+yBG
- >>446
オタ系がそうな体育会系の乗りなんてアホ臭いな。
- 461 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:anTAESOq
- >>452
友達とはお互いの仕事の話とかプロ野球とか。
- 462 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:V/hGfPzp
- でも日本社会にいる以上、酒を飲めた方がなにかと
有利だよな。
会社の飲み会にしろ、合コンにしろ、
女性を口説くときでも。
- 463 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:lUildUB0
- 死にそうになるまで、飲め
- 464 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:de39z279
- 吐くとき腹筋が限界まで締まるよね
- 465 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:08 ID:/Urcu9yV
- これだけは言いたい。
酒飲めないヤツを半ば強引に飲み会に誘って
無理矢理飲ませようとした挙句
「白けるなー」とか説教垂れるヤツは死ね。
- 466 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:09 ID:/PV6cJZ3
- >>455
うん。俺は少し酔ったかな?と思ったら直ぐ吐きに行く。
口に指突っ込んで、無理矢理吐く。
- 467 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:09 ID:lUildUB0
- >>464
そうそう、おれの場合なぜか飲んだ次の日体重激減
吐きまくってやがんの
- 468 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:09 ID:anTAESOq
- >>447
そんな理屈が通るほどの実力あるの?
- 469 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:10 ID:lDeQSfqF
- ビジネスに酒と女はつき物
- 470 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:10 ID:/PV6cJZ3
- >>465
そういう奴は飲み会以外の場所でも嫌われてるはずだから安心しろ。
- 471 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:10 ID:12vAYpn4
- 漏れはアルコールをビール一杯でも摂取すると
鼻が詰まって呼吸が苦しくなり、
心臓がどきどきし、
頭痛がしてきて、
帰りの電車では吐きそうになり、
その晩から翌日にかけて手足の関節が痛くなります。
それでも飲まざるを得ない時がある。
- 472 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:10 ID:i3nYlMCY
- 悪酔い、二日酔いは修行
- 473 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:11 ID:cL8C6yXP
- >>452
車関係の会社なんで、車の話が多いかな
- 474 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:11 ID:lDeQSfqF
- >>471
わたしもです・・・
- 475 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:11 ID:/PV6cJZ3
- >>469
8年会社員やってて、女はついてきたことないんだが。
- 476 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:11 ID:McUoo4VC
- >>465
まあ、そーいうヤツは問題外だな。
呑めない人が居ても食事会みたいなふいんきで出来りゃ問題ないんだけどね。
- 477 :1:04/03/09 23:12 ID:/+WluwOl
- 吐くのは簡単ですが、その後の頭痛は治りません。
- 478 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:13 ID:XQN2BYdA
- 二日酔いは横になると駄目だ
座って寝る
- 479 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:13 ID:6cwRUFB4
- 呑めない人が日常で呑まないのは当たり前だけど、
仕事のつきあい等で「ボクチンのめませーん。無理強いすると2ちゃんにDQNって晒しちゃうぞー」
とか言ってたらマズイよ。呑めなくても呑め。
- 480 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:13 ID:/PV6cJZ3
- >>476
そうそう。
いろんな食べ物、飲み物の中に酒もあって、飲みたい奴は飲めばいい、
飲めない奴はべつのもん飲め、みたいな飲み会がいいね。
うちの課はそんな感じだよ。
- 481 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:13 ID:lDeQSfqF
- >>475
いや、接待でさ。
- 482 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:14 ID:KbtUR3/o
-
飲めない奴はジュース飲んで「テンション」上げろ!
.
- 483 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:14 ID:lDeQSfqF
- >>477
わたしもです・・
もういやだ!
- 484 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:14 ID:QYZSYfrb
- うちの上司は、仕事の話が好きなんだよな〜。
飲みの席では、こればっかりは止めてほすぃ。
- 485 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:14 ID:3knb+8VI
- 技術部には必要ないな
酒の付き合い忘年会と1年に1度の親睦会だけ
しかも俺酒飲まない
月2ぐらい 有志で飯食いに良く行くけど焼肉食べ放題とか
- 486 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:15 ID:/PV6cJZ3
- >>481
取引先が世話してくれるってこと?
いいなあ。そんなの経験したことねえ。
ピンサロ接待なら(接待するほう)したことあるけど。
- 487 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:16 ID:xj3vJbQe
- 「なんだよてめーノリ悪いなーギャハハハハ」
- 488 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:16 ID:KbtUR3/o
- >>484
仕事の付き合いで飲んでるんだから諦めろ
完全にプライベートで飲んでるのとは違うだろ
- 489 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:17 ID:c8bF0OG5
- 酔えば皆本性が出る。
そうやって心を裸にしてつきあうというのが大事だってことさ。
もちろんそうはできないこともある。
上司や客先との酒なんてみんなそう。
でもそこは一つの試験でもある。
酒を飲んだ相手への対応の試験。
そう、それはオフの時間じゃない。仕事の時間。
でも、残業代が出ないなんて嘆いてはいけない。
うまくいけば、酒抜きでは絶対に得られない良い関係を築けるのだから。
- 490 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:18 ID:/Urcu9yV
- 飲めないヤツに無理矢理飲まそうとするヤツは
アルハラ(アルコールハラスメント)で訴えてやる!
- 491 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:18 ID:9lDW+yBG
- 飲みに誘うくせしてきっちり割り勘にするDQNな上司がいる。
- 492 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:19 ID:/PV6cJZ3
- >>489
みんなそんなこと分ってるんだけど、分ってるからこそそういうのが嫌
なんじゃないかな。
- 493 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:19 ID:cL8C6yXP
- 取引先関連だと製品の説明会を兼ねた立食パーティーしか呼ばれたこと無いな
数えるほどだけど
- 494 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:19 ID:lDeQSfqF
- >>486
持ちつ持たれつってとこ。
セッティングほんとめんどい。
- 495 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:19 ID:KbtUR3/o
- >>491
そいつの誘いは断って良い
誘う奴に限って、断られると実はヘコむもの
- 496 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:20 ID:MhSiprD1
-
N H K 見 れ
- 497 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:20 ID:0/GGh8W5
- >>1
割り勘でおながいしまつ
- 498 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:20 ID:/Urcu9yV
- 全く飲めない、カラオケ大嫌いの俺にとって
一次会「飲み会」→二次会「カラオケ」は地獄のコンボ。
- 499 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:21 ID:i3nYlMCY
- >>489
そういうの
すごくめんごくさいから
好き勝手に振る舞ってるよ
- 500 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:21 ID:XQN2BYdA
- 酔っても本性は出しません
- 501 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:21 ID:lDeQSfqF
- >>496
色が凄いな
- 502 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:21 ID:/PV6cJZ3
- >>496
古酒か。
飲んだことねえんだよな。旨いの?
- 503 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:21 ID:gGY08pve
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) < よし!誰か酒持ってこい!!
/ ヽ.ii ii .\_____________________
./ ./ | || || | ...π | || |::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ./| .| !! !! ! ...ハ | || |:::::::::::::::::::::::::::::::::::
| .| /__L二二 ヽ . |__.| _ __|_||_|_______
| .L _ __/⌒レ' | :|
ヽjjjj) ヽ / / ...| :|
゙ー―--'__)v_ <_  ̄
ドッカ てヽ つつ
Y⌒ ゙ー'
- 504 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:21 ID:lDeQSfqF
- >>499
ワロタ
- 505 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:22 ID:iAGuivBt
- 今から15年程前
俺は会社の新入生歓迎の宴会で酒をのみまくったさ
座敷でカラオケやってる最中にゲロが2mほど飛んださ
あれから15年ほどたったが
もう2度と宴会には呼ばれなくなったさ
さみしい
もう逝こう・・・
- 506 :( ´∀`)φ:04/03/09 23:22 ID:E+sgMTAG
- 酒関係で上司との仲がこじれる人っているのかいな。
良くなることはあっても、悪くなったことはないな。
- 507 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:22 ID:y856lLry
- 去年の新人女性社員なんかみんな酒飲めないって言うぜ
そのくせツマミ(゚д゚)ウマー とか言って飲みに行く時は必ずついて来やがる。
- 508 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:23 ID:9lDW+yBG
- >>495
仮にも部下を誘ってるんだから多めに出せよとか思うんだけどなw
ケチ臭い奴だw
- 509 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:23 ID:m68XLgoW
- 人と話すのが好きじゃないから
酒飲んでも会話が弾まないし
- 510 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:23 ID:KbtUR3/o
- >>506
マジレスすると、「酒の席」ってことでたいていOK
- 511 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:23 ID:Yf1TmfHc
- 酒飲めない人は、どうやって女口説いてるのかワカラン
未知の世界だ
- 512 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:23 ID:3knb+8VI
- >>498
全く飲まないけど 結構雰囲気が好きで
2次会3次会付いてゆく
ワリカン損なんだけど それは自分からは言わない
気使って安くしてくれる場合もあるけど
- 513 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:23 ID:/PV6cJZ3
- >>506
いるよお、いっぱいいるだろ。
取りあえずすぐ上のレス見れ。
- 514 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:24 ID:xj3vJbQe
- >>511
?
- 515 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:24 ID:lDeQSfqF
- >>509
カキコは好きみたいだなw
- 516 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:24 ID:c8bF0OG5
- >>492
いやなのはわかる。でもそれは仕事の一部なんだということを忘れてはいけない。
「仕事しないでいい生活したい」なんてのが幻想に過ぎないのと同じ。
- 517 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:24 ID:lDeQSfqF
- >>511
出会い系・・・
- 518 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:25 ID:8FJtrFrO
- 酒はザルだが飲み会は嫌い
- 519 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:25 ID:9lDW+yBG
- >>511
カラオケとか別ので補ってるんじゃないか?酒飲んだ方が親しくなるのが早いんだけどな。
- 520 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:25 ID:I+JF40zY
- >>510
なわけねーだろ
- 521 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:25 ID:cL8C6yXP
- 社員旅行で上司と喧嘩になって、後日会社を辞めた奴がいた
入社1年目の甘ちゃんなのに文句ばかり言ってたな
- 522 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:25 ID:i3nYlMCY
- 飲み会は
酒飲んで暴走する役が一人いて
それをみて、ああはなりたくねーなと
苦笑いの役
それぞれの役目がある
- 523 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:25 ID:/PV6cJZ3
- >>512
うんうん、飲まないけど雰囲気が好きって奴は多いね。
俺の元彼女もそうだった。
いっつもついてきて、ニコニコしながら俺が飲むの見てたなあ。
グッスン
- 524 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:25 ID:3knb+8VI
- 酔った勢いで 「腐っても課長」 と発言して
後々お笑いのネタにされた人はいる
- 525 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:26 ID:McUoo4VC
- >>506
酔っ払い説教厨がいると座がしらけるんだけど、
上司がそうだと悪くなることあるかもしれないぞ?
- 526 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:26 ID:/Urcu9yV
- >>516
仕事だろうが何だろうが飲めない、飲む事が苦痛なヤツに
無理矢理飲ます事は仕事がどうのこうの以前の問題。
人間としてダメだろ。
- 527 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:26 ID:3knb+8VI
- >>523
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 528 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:26 ID:Y4rnEQCP
- >>523
(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 529 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:26 ID:UgcvosKn
- ( ・∀・)つ∀
まぁまぁ、さ、一献。。。
- 530 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:27 ID:lDeQSfqF
- >>523
つ旦^茶でも飲め
- 531 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:27 ID:/Urcu9yV
- >>511
ドライブでも美味しいモノ食べれるお店に行くとか
口説き方はいくらでもあるかと。
- 532 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:27 ID:cL8C6yXP
- >>523
元気出せ
- 533 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:27 ID:wMafZ9wG
- わざわざ酒飲んで、自分の思考レベルが下がった状態で
人と会話したくねーな。後で自己嫌悪だよ。
漏れは常に最良の思考水準を維持していたいと思ってる。
- 534 :三船剛 ◆KAORIN3qpQ :04/03/09 23:27 ID:RClGaX8K
- >>1
___
l____l
===
/ 〜〜〜 \
| | KIRIN | |
| | (∵) | |
| 午後の紅茶.|
| | === | |
| | === | |ハヽ
| | === | | 。‘) <全く必要ないよ
| | === | と ) 私はお酒飲めないし、酔っ払いと一緒にいるのすら嫌だから
| | === | | ノ 誘いは全部断ってる
L  ̄ ̄ ̄ ̄ 」_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 535 :( ´∀`)φ:04/03/09 23:28 ID:E+sgMTAG
- >>510
大抵の人だと無礼講つーことでだいじょぶだよね。
>>513
醜態晒すと「こじれる」というよりも「恥ずかしい」に
近いような。どーだろ。
- 536 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:28 ID:Ou9ijUGc
- 酒の席での動き方っつーのは、
上司はしっかり見てるんだよね
本能のままに酒に酔ってると出世しねーよ
- 537 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:28 ID:MhSiprD1
- >>522
まさしくその通りw
- 538 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:29 ID:wxpxalLg
- >>536
そーだったのか!だから…orz
- 539 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:29 ID:c8bF0OG5
- >>526
飲めない人には飲めないなりの酒席のこなし方があるだろうに。
飲めないならそういうのを身に着けないとね。
- 540 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:29 ID:3knb+8VI
- >>511
うまいもんやあまいもんは良く知ってるよ
それをきっかけにする
- 541 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:30 ID:/PV6cJZ3
- >>522
あー、俺はね、「酔うと言いたいことをはっきり言うタイプ」の役やってる。
さらにそれを諌める役、「言葉は荒いが言ってることは間違ってない」と擁護する役、「まあまあ抑えて抑えて」と丸くおさめる役、とか、みんな
それぞれ役割があるな。
- 542 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:30 ID:cL8C6yXP
- 飲み会開始後30分もすると、皆勝手に移動して大卒組と高卒組にくっきり分かれてる
他の会社ではどうなんだろう?
- 543 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:30 ID:lDeQSfqF
- >>536
それ以前に上司はいつリストラされるかガクガクで、
部下に気を使っているのが・・・
- 544 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/09 23:31 ID:dWtfGhl2
- 住友系な飲み会は勘弁してください
- 545 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:31 ID:I+JF40zY
- 嫌な会社だな
- 546 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:31 ID:KbtUR3/o
- カミサンの実家に挨拶行った時、
ベロンベロンになるまで飲まされた。
ビール大瓶10本は飲んだ。
当然、本性丸晒し状態。
「オッパイ揉ませろ!」とか言ったらしい・・・
でも許してもらえた。
- 547 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:31 ID:UgcvosKn
- >>544
アサヒビール嫌いなの?
- 548 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:32 ID:Y4rnEQCP
- >>544
どんな感じなの?
- 549 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:32 ID:anTAESOq
- >>544
住友系?
- 550 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:32 ID:cDAqLw8d
- 必要なんだよ・・・
- 551 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:32 ID:IyPPb6Ua
- 「なに!酒が飲めない!? じゃあ、人生の楽しみの半分はわからないんだ君は」
とか、よく言われる。
あんたの人生ってよっぽどショボイんだなと心の中で思うのでした。
- 552 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:32 ID:lDeQSfqF
- 糞ー
酒でも呑まなきゃやってられねーよ!
って展開になって終了。
- 553 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:33 ID:McUoo4VC
- >>536
オレ査定する側だけど酒の席の失態なんか査定に入れたことないなぁ
- 554 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:33 ID:/Urcu9yV
- >>539
そういうヤツに限って「自分の飲み方」を強要するんだよ。
酒の問題は下手したら命に関わる。
どんな理由があっても酒を強要するヤツは上司だろうがなんだろうが最低。
心臓病の人にマラソン強要するようなモンだぞ、その辺考えろと。
- 555 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:33 ID:UgcvosKn
- >>543
愉快な会社でつね。
- 556 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:33 ID:N9wduMXs
- 出ん痛堕ちこぼれ部門の飲み会勘弁してください。
- 557 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:34 ID:KbtUR3/o
- >>551
確かに…
でも、「飲む・打つ・買う」って男の付き合いの共通部分ではあると思う
- 558 :史上最強のマンコ ◆ERORIN8ETg :04/03/09 23:34 ID:1lfB1VJj
- >>445
うわ・・DQNだったんですね。
俺は吐かない程度に飲んでます。
>>465
そういう空気詠めない奴はいかないほうがいいな。
俺もDQNだが2ちゃんにもDQN多いんですね、むしろ引きオタより多いんじゃないのかと思う。
- 559 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/09 23:35 ID:dWtfGhl2
- >>548
ウリは元住友の上司にドンブリで酒のまされたイヤな記憶があるのですよ
- 560 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:36 ID:iAGuivBt
- 酒に強くなりたい
俺が現在飲める量
ビールは中ジッキ1杯でゲロゲーロ
日本酒は湯飲み茶碗1杯で目がグールグル
梅酒はグラス1杯でバタンキュー
ザルになるには馴れしかないのか??
教えてくれエロい人達
- 561 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:36 ID:3knb+8VI
- 医者に止められてると半分信じてしまわれる
未成年です言うとギャグにとってくれる
宗教上だめと言うとひかれる
- 562 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:36 ID:Y4rnEQCP
- >>559
ドンブリでなんて・・・体張ったなw
- 563 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/09 23:37 ID:dWtfGhl2
- >>560
量こなせばのめるようになるけど、それは感覚がマヒしてるだけで
強くなったわけじゃないから要注意ですよ
- 564 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:37 ID:nLTBcq3z
- 忘年会とか慰安会ってな
普段飲まない奴が来るだろ
で、そいつ等が酔わなきゃ損みたいに酔って
バカしなきゃダメみたにバカやってんの
ああ言うのって見てらんね
行楽シーズンの観光地みたいでな
普段から飲んでる奴は内心醒めて見てるんだよ
- 565 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:37 ID:/Urcu9yV
- 俺は上司に無理矢理酒飲まされぶっ倒れた挙句、その上司が始めたケンカに
「何寝てんだ!」と腹に蹴り食らった事ある。
強要するヤツは死ね。
- 566 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:37 ID:4GT2WbJO
- 飲めば強くなるというのは、半分くらいは本当です。
ただ、それは酵素がどうのというよりは、体が「麻痺」する、つまり
見かけの耐性が強くなるだけです。
こうなると体は酒に反応しつつも、結構な量を飲めてしまいます。
体質自体はそれほど変わらないので、強くなったと思いこんで
飲んでいる人が一番危険です。肝臓ガンでやられるタイプ。
最初から強い人は酒で体悪くなりません。
- 567 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:37 ID:/PV6cJZ3
- >>560
ザルになったところでいいことなんかねーでしょ。
ビールの大瓶を1時間で飲めれば、仕事には差し支えないんじゃない?
- 568 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:37 ID:IltaspJ6
- ジントニックなら飲める。
- 569 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:38 ID:I+JF40zY
- >>559 住友ってところはそういう嫌な社風のイメージがあるがやっぱそうなのか。
- 570 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:38 ID:80wiGOqu
- ( ゚∀゚)バーカ ‖← カベ
- 571 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:38 ID:QYZSYfrb
- >>560
下戸じゃないようだから、普通に飲めるように成るぞ。
酒の美味さを分かってくるようになると、とたんに変わるから。
- 572 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:38 ID:Y4rnEQCP
- >>560
俺は、楽しい飲み会だと、
どういう訳か結構飲める。
- 573 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:38 ID:DJb8fT/T
- 飲みたい奴だけで飲むがよろし
- 574 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:38 ID:g7xY2nS+
- 俺も酒に強くなりたいな。
最近は氷結果汁500ml×3本くらいで気持ち悪くなるし。
- 575 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:39 ID:zhutY0kl
-
大人になればビールが好きになると思ってました。
- 576 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:39 ID:oXxZAn4+
- どれくらい飲めたら
酒に強いっていえるの?
- 577 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:39 ID:cL8C6yXP
- そういえば、新年会でシャンパン飲み過ぎて急性通風になったことがあったな
- 578 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:39 ID:nLTBcq3z
- >>560
辞めとけ
肝臓の強さっつか
アルコール分解酵母の質量は生まれつき決まってる
飲める人間にはウィスキーなんて茶だから
- 579 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:39 ID:i3nYlMCY
- 弱い奴は
ちょっとで酔えて
経済的じゃないか
- 580 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:40 ID:c8bF0OG5
- >>554
飲めないなら「上手なかわし方」を身につけなさい、と。
そういうことを言いたかったんだけどね。
- 581 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:40 ID:McUoo4VC
- そういや先日法事の席でノンアルコールビール飲んだけど・・
マジに不味いなあれ。
- 582 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:40 ID:/PV6cJZ3
- >>572
よく話してよく笑うと、呼気と一緒にアルコールも抜けやすくなるからね。
身体を動かせば汗に混じって流れるし。
- 583 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:40 ID:KbtUR3/o
- >>576
自分で飲みたい量を飲んで、醜態を晒さずに気持ちよく酔えたら
強くても、醜態晒すほど酔ってはマズイと思う
- 584 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:41 ID:3pWKIB8p
- 4月から、ありがちなIT系の新社会人になるわけですが、一発芸は必要なんすかね?
- 585 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:41 ID:I+JF40zY
- 酒強くなると病気したとき薬が効かなくなるぞ
- 586 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:41 ID:nLTBcq3z
- バカ上司がキャバクラで飲め飲め五月蝿いから
ボトル5本開けてやったw
キャバ嬢にも飲ませまくって10本くらい空いてやがんのww
- 587 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:41 ID:CsLqvK91
- どんな事があっても生きようYO!
離婚経験あり 離婚後自殺未遂経験者より…
- 588 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:42 ID:KbtUR3/o
- >>584
いらないよ。
それより仕事場に、仕事時間で早くなじめ
それが出来ないときは、芸を用意しろ
- 589 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:42 ID:cL8C6yXP
- >>584
必須ではないが、あるに越したことは無いだろうね
- 590 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:42 ID:80wiGOqu
- セクハラしてる先輩を殴ってもいいですか?
- 591 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:42 ID:n4ZgS/tk
- 必要だからやってるんだろ?
その程度の人間が集まった会社に就職した自分のせいだろ?
- 592 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:42 ID:/PV6cJZ3
- >>587
まあ飲め。つ旦
- 593 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:42 ID:1y7ECDJI
- 酒弱いけど効かない
- 594 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:43 ID:Y4rnEQCP
- >>582
だからなのかw
酒は飲めないより、
それなりに飲める方がいい。
でも、飲めない奴に強要するのは良くないな。
- 595 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:43 ID:McUoo4VC
- >>586
会計時の上司の様子書けw
- 596 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:43 ID:s6jj1ciX
- 毎晩飲んでるよ
飲まないとやってられねぇ
酒のんで2ちゃん来てゲヘゲヘ書きこんで寝て出勤の毎日(;´Д`)
- 597 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:43 ID:/PV6cJZ3
- >>591
貴様学生だな?
- 598 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:43 ID:3pWKIB8p
- >>588-589
('A`)ノ ウイッス
- 599 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:43 ID:UgcvosKn
- うちの会社の飲み会はマターリしていていいんだけど、
うちの部長が帰りに必ず不味いラーメン屋に誘うので、
それがすごーく嫌なんだな。これが。
- 600 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:43 ID:nz5yQaXi
- >>596
同士よ
- 601 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:KbtUR3/o
- >>599
断っていいんだよ
- 602 :560:04/03/09 23:44 ID:iAGuivBt
- うーん
このくらいしか飲めないから、俺は下戸だと思ってた。。。
下戸っていったいどのくらいで吐いちゃうの??
- 603 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:zhutY0kl
- >>599
部長はそのラーメン屋旨いって?
- 604 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:WZgtqcxG
- 気持ち悪くなって醜態晒すほど飲むバカの気が知れん。
金も余計にかかるのになんでそんなことするんだ。
適量でやめろっての。それが大人の飲み方ってもんだ。
- 605 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:44 ID:CsLqvK91
- >>592
∧∧
.(,,゚∀゚) =3
(っ旦o
と_)_)
酒( ゚д゚) ウマーありがとう
- 606 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/09 23:44 ID:dWtfGhl2
- 加山雄三の替え歌で上司をヨイショするのは義務と言っていいだろう
- 607 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:45 ID:cL8C6yXP
- 何か飲むか。
黒ビール・エール・白ワインがあるのだが、何にしようかな?
- 608 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:45 ID:uVdWn1jC
- 酒を一緒に飲んだだけで何となく打ち解けた感があるんだよな。
でも、それって錯覚だよ。
- 609 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:45 ID:/PV6cJZ3
- >>604
醜態晒すほうが都合がイイ場合は醜態晒すけどな、俺は。
- 610 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:Y4rnEQCP
- >>602
ん、下戸じゃないか?
- 611 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:0nTjP4cV
- 酒飲むと、アレルギーで蕁麻疹が出る。
絶対に受け付けない体質・・・。
- 612 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:/PV6cJZ3
- >>607
白ワイン飲みてえな。くれ。
- 613 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:mtrazVUo
- と言うか、「飲み会」とかいう言葉自体が嫌い。
「2次会」とかなんてもう、体育会系丸出しでDQN過ぎてひく。
せめてDQN会合は一箇所で済ませろや。
帰らせない、練り歩く、泥酔、カラオケ・・・DQNだらけ。
企業説明会で「お酒好きな方!」って質問されたとき、
手を上げたのが5人に1人くらいしかいなかったのが
印象的。
タバコ、酒は絶対利用しない層が若い男の子の間ですごく広まってる。
DQN女は逆にたばこ吸うらしいが。
- 614 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:3knb+8VI
- >>602
コップ8分目 なにもあてがなかったのがつらかった
- 615 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:46 ID:i3nYlMCY
- 馬鹿になるのが仕事の場合もアリ
馬鹿っつっても、うんこ投げるようなんじゃなくて
- 616 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:UgcvosKn
- >>601
ヽ(´-`)ノ ウン
>>603
ヽ(´-`)ノ ウン
- 617 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:t+SOdK98
- >>602
調子が悪い時は、コップ一杯飲まないうちに吐くよ
- 618 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:c8bF0OG5
- >>608
お互いが錯覚に陥っていれば程なくそれは真実になるよ
- 619 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:I+JF40zY
- 地元の純米酒でも飲るかな
- 620 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:47 ID:nLTBcq3z
- >>595
その時は半分死んでたから面白く無かったw
後日カードの決済見て奥さんにシバかれたらしく
ネチネチと突っ込まれたけど
自称酒豪の癖にボトル一本程度で潰れる自分が悪い
キャバ嬢には悪魔と言われた(・∀・)ウケケケ
- 621 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:uVdWn1jC
- 俺は、ビール中瓶一本で頭がガンガン、顔はカッカッしてくる。
もうそうなると苦痛以外の何物でもない。早く帰って横になりたくなる。
- 622 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:3QOd1yhH
- 酒も飲めないヤツって男なの?
だらしないなぁ
- 623 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:yo9K8N1S
- 当日誘われたときは、用事がなくても断る
前もって言えば、なんとかするんだけどねえ
- 624 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:9lDW+yBG
- >>613
酒好きで飲める奴でも手を上げない。
- 625 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:cL8C6yXP
- >>612
取りに来い
つーわけで黒ビール行きます
- 626 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:48 ID:/h5yFaRo
- >>608
人間関係全て錯覚。打ち解けた気になることこそが大事。
- 627 :560:04/03/09 23:49 ID:iAGuivBt
- >>610
やはりおれは下戸なのか、、、
おれも、みんなと同じくらいのみたいよー
- 628 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:49 ID:/Urcu9yV
- >>580
粘着で悪いけどな、おまいさんのレス見てると
「飲めないヤツが悪い」って考えが見えるよ。
飲めるヤツが「どう、いかない?」って聞く
→飲めないヤツが「飲めないからゴメン」で終わる事。
どうして飲めない方だけが一方的に気を使ったりしなきゃいかんのだ?
誘う側が先に話持って来るんだから飲めない人には無理に誘わない、飲まなくてもいいと言うのが
大人の対応だと思うが?俺の職場の人はそんな人ばっかりだぞ。
- 629 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:50 ID:3knb+8VI
- 大阪にいたときは しょっちゅう飲み会あったし はしごもしたが
奈良に来てからは車通勤の人が多いので 食べ会になった
- 630 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:50 ID:/PV6cJZ3
- >>625
だよねえ。特に仕事上の付き合いなんてね。
- 631 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:50 ID:/h5yFaRo
- >>613
お前絶対成功しないタイプだなw若い男でも酒飲む奴多いって。
好きとはあえて言わないだけで。飲めなきゃサラリーマン社会でやってくのきついぞ。
- 632 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:50 ID:t+SOdK98
- 飲める奴は、テンション上がりっぱなしだろうが
下戸はテンション下がりっぱなしなんだよな。
だから、飲み会にはあまり行きたくない。正直誘われたくもない。
断るのも面倒。
- 633 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:51 ID:zhutY0kl
- >>613
ビジネスホテルで働いてるんだけどさ、若いサラリーマンに魚類系が増えてきた。
タバコと酒の匂いを漂わせながら唾飛ばして喋るおっさんも嫌だけどね。なんだかね…。
- 634 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:51 ID:4GT2WbJO
- >>632
そう、上手な断り方を考えるのもツライね
- 635 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:51 ID:lDeQSfqF
- あれだ、喫煙房よ嫌煙房の言い合いスレみたいになってきた。
- 636 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:51 ID:/h5yFaRo
- >>628
正論だけど同時に理想論
今の社会じゃ「上手いかわし方」が求められることも多いでしょ。
理不尽さってのも受け入れないといけないことはあるよ。
- 637 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:52 ID:/h5yFaRo
- >>632
そうか?飲まないなら飲まないで仲良い奴らだったら普通に飯食って話してて楽しくない?
変な酔い方する奴がいると困るけど。
俺は今胃を壊してて酒飲めないが飲み会そのものはけっこう楽しいぞ。
- 638 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:52 ID:+BLuSAtz
- 酒の肴の美味さは酒呑みにしか分からないだろうから呑めない人は気の毒だね。
ご飯のおかずでは美味さは分からん。
- 639 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:52 ID:/BLkalUL
- 一杯(ファンタオレンジ)どう?これから、
- 640 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:53 ID:7MZdf6BK
- >>639
いいねえ〜
- 641 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:53 ID:UgcvosKn
- >>636
ですよねぇ〜。
- 642 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:53 ID:YPpUF68a
- 酒が飲めないと仕事がうまくいかないとかいってる奴はおっさんだろ?
- 643 :566:04/03/09 23:54 ID:4GT2WbJO
- >>637
そう、だからいっそ最初から幹事側に入ってしまって、好きな物が食えるような店
にしてしまうことしばし。飲み会はこれで乗り切れることもある。
飲むしかない店での飲み会はつらいんだよぉ
- 644 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:54 ID:/h5yFaRo
- >>642
飲めない奴とは付き合いたくないと言ってるわけじゃないよ?
飲めない奴と仕事したくないって言ってるわけでもない。
ただ仕事上おっさん相手の場合なんて特に酒飲むことが必要なこともある。
- 645 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/09 23:54 ID:dWtfGhl2
- 結構、面接でお酒飲める?って聞かれること多いですよ
- 646 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:/Urcu9yV
- >>636
確かにね。
ただ断る方に「かわし方」と求めるなら
誘う方にも「断るにも言いやすい誘い方」を求める。
今まで酒関連で散々な目に合ってきたから酒に関しては
「無理矢理誘うな」と言う考えは変わらないんだよ、俺。
- 647 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:/h5yFaRo
- >>643
俺は飲み屋でもつまみだけ食うとかけっこう平気w
- 648 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:3pWKIB8p
- 未だに、ノミニュケーションってのがあるんだな。
バブリーな頃や営業だけかと思ってたよ。
- 649 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:nLTBcq3z
- >637
話好きじゃない、ってか苦手な人も居るじゃん
そう言う人は端っこの方で手持ち無沙汰になってたりするじゃん
オレはそう言う人が好きなんだ
で、ちょっとシンミリしつつも焼酎ガバガバ飲む
相手は臭くてタマランと思う(゚∀゚)
- 650 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:55 ID:uVdWn1jC
- 日本人ってやっぱ分解酵素持ってない下戸がいっぱいいるから、飲める奴がやけに
威張ってるんだろうね。
- 651 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:56 ID:cL8C6yXP
- 俺の場合、今くらいに時間に飲むと翌朝妙に目覚めがいい
- 652 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:56 ID:McUoo4VC
- うーむ、誘い方・断り方・・いろいろ駆け引きしてるんだ。
「どう?メシ行かない?」
「ああいいよ。」or「今日は止めとく。」
これで済んじゃうオレの環境って恵まれてるんだな。
(ちなみにオレ呑まない。同僚は呑んべ。)
- 653 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:56 ID:/h5yFaRo
- >>646
うん、お互いにそういう風に行動しようって姿勢は大事だと思う。
だからこそ正論だと認めてるよ。
- 654 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:56 ID:/zYCxYQP
- ぷっすまエロイ
- 655 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:56 ID:9lDW+yBG
- >>645
今は無職のようだが、結構いい会社で働いてたんだな。
- 656 :|-`) ◆/ymona.SiQ :04/03/09 23:56 ID:v35f3Pw6
- 酒の量を自慢しているおっさんって本当にキモイ死ね
肝臓悪くして死ねばいいんだよ。
- 657 :ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :04/03/09 23:57 ID:mQnbmZ5y
- 飲めないヤシは食いまくればいい
- 658 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:mtrazVUo
- >>624
いやいやそんな危険な質問じゃないよ。
食品関係の会社だったから、その延長で
「このなかでお酒飲まれる方も多いと思いますが・・・」で切り出されたの。
手を上げたって何も問題ない場面。
担当者も「こんなに少なかったとは」と意外でペース崩してた。
- 659 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:c8bF0OG5
- >>628
漏れも昔は全然ダメだったが、
さんざ鍛えられてなんとかこなせるようになったクチだからな
最初から逃げ回ってる香具師は嫌いかもしれん
- 660 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:t+SOdK98
- 飲みメインはツライ。
お食事メインで酒なら、気軽に行けるよ
- 661 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:/PV6cJZ3
- >>652
最近はどこもそんな感じじゃないの?
- 662 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:/h5yFaRo
- >>649
俺もそういう感じでちびちび話すのが好きだな。
飲み会の妙な盛り上がり方は好きじゃない。めちゃくちゃ酔いながらも地味に趣味の話してたりw
- 663 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:KY4e+v6Y
- >>1
胴衣
- 664 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:kmRRaum7
- 酒が飲める飲めないは関係ないと思うぞ。組織の一員でいられるかいられないか、ただそれだけだろ。
- 665 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:57 ID:3QOd1yhH
- 酒も飲めない男は彼氏にしたくないよねーって
この前意見が一致したw
- 666 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/09 23:58 ID:kWc79pn/
- (・∀・)ニヤニヤ
- 667 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:58 ID:v35f3Pw6
- >>665
釣れますか?
- 668 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:58 ID:/Urcu9yV
- >>637
>飲まないなら飲まないで仲良い奴らだったら普通に飯食って話してて楽しくない?
楽しい。
飲める人は酔って、飲めない人はまた別の楽しみ方があるからね。
何の為の飲み会?って思う事がある。
「酒を飲む」じゃなく「皆とワイワイ楽しむ」てのが本来の飲み会の目的では?
- 669 :ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :04/03/09 23:58 ID:mQnbmZ5y
- >>666
そこ! なにニヤニヤしてる!
- 670 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:58 ID:mtrazVUo
- しかし男はどうしてそう、人を「奴」と言いたがるんだ。
荒い感じでやだな。
- 671 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:58 ID:s6jj1ciX
- 酒が飲めないなら女を食えばいいじゃない
- 672 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/09 23:58 ID:dWtfGhl2
- >>665
夜釣りとは風流ですね
- 673 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:59 ID:3pWKIB8p
- >>662
漏れも、飲めるけどそういう吹き溜まりに集まってしまうタイプだなぁ。イイのか悪いのか。
- 674 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:59 ID:/h5yFaRo
- >>668
だから飲める奴にとっては酒飲んで酔った方がワイワイ楽しみやすいのよ。
飲めない奴にはそれがきついんだろうけど。
- 675 :番組の途中ですが名無しです:04/03/09 23:59 ID:/PV6cJZ3
- >>662
俺もそっちのほうが好き。つかみんなそっちのほうが好きでしょう。
でもそれはプライベートな酒だよね。
所詮は表面だけの仕事上の付き合い酒で、しんみり飲むことはないもの。
- 676 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:4Q6LJB4d
- >>670
釣れますか?
- 677 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:D/gxoCtR
- 俺は酒を飲むのはかまわないんだけど
無理やり飲まされるのが嫌なんだよ
飲んでないときは飲みたくないんだから
無理やり勧めないでくれよ
- 678 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:2DPvcgjf
- 俺が子供(小学生)の頃、ジュースなんて冷蔵庫に入ってなかったから
のどが乾いたからなんか飲むものほしいっていったら、ばっちゃんが
自家製の梅酒を水で薄めて砂糖入れてだしてくれてた。
ずっと飲んでたのに、ぜんぜん酒に強くなれない。
友人から飲み会に誘われるのが鬱
飲み会行って飲めないと自分だけ浮いてる気がしてかなしい
- 679 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:32gMSI2Q
- 私は「ご飯食べにいかない?」といわれたらいくけど、
「メシ食いにいかねえ?」「飲み会いかねえ?」とか言う人間には
絶対ついていかない。
- 680 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:00 ID:npszca3r
- >>665
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
- 681 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:01 ID:32gMSI2Q
- >>676
は?
- 682 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:01 ID:ISG9e/eU
- 飲み会になると活躍し出す使えない奴とかもいるからな。
仕事が出来て目立つ人の中にも飲みの時はおとなしい人もいるし。
- 683 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:01 ID:CaxdcJBc
- >>678
その方が安く酔えていいじゃんよ
- 684 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:02 ID:E+k1739k
- >>679
呑んでご飯も食べない?
- 685 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:02 ID:Qa1H0u39
- 進められて嫌なら断固拒否しないと
そこだけアメリカ人にならないと
ンッNO!
コレで
- 686 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:02 ID:p2SYuHqX
- >>679
「ご飯食べに行かない?」と「飯食いにいかねえ?」の違いがわからんが。
- 687 :ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :04/03/10 00:02 ID:Nh6PvKyf
- >>679
変なこだわり 危険危険
- 688 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:02 ID:6pTEjtSz
- やっぱボルト2マソくらいのキャバでねーちゃん触りながら
呑むエロ酒が一番だべよ。
- 689 :ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :04/03/10 00:03 ID:Nh6PvKyf
- >>688
そんな金悪いことして手に入れたに決まってる そうだ絶対そうだ
- 690 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:03 ID:IEcat087
- 俺もアルコールはちょっと嫌悪感があるな。
飲み会の後の親父かなりヒドかったんで。
でもあそこまで自分を壊しながら家庭を守ってくれてるんだなぁ・・・
なんて考えながらオフクロが殴られる音を聞いてた。
・・・とりあえず今は大人だからな。
酒を見るだけで湧いてくる殺意も何とか笑顔で隠せる。
- 691 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:03 ID:FIDfsdaI
- >>679
君の瞳に乾杯しに行かないか?
- 692 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:03 ID:3AnjKHvr
- うちの会社の呑んべどもは始まって30分もすると大抵利き酒大会してるな。
酒の種類が豊富な店に行くと(はなっからそーいう店選ぶんだけど)
真の呑んべは呑むのに忙しいらしいw
- 693 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:03 ID:E+k1739k
- >>688
高給リーマンでつね?w (・∀・)ニヤニヤ
- 694 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:03 ID:ZmxjAsuI
- >>682
いるな。宴会の時だけ存在感が増すオッサン
- 695 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:04 ID:fJPUjWAX
- 一度でいいから、あの飲む楽しさを味わってみたいよ。
いつも気分悪くなって終わりだもんな。
- 696 :ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :04/03/10 00:04 ID:Nh6PvKyf
- >>682
それはそれで能力だと思う 仕事もできない 盛り上げられないじゃ意味がない
- 697 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:04 ID:ISG9e/eU
- 飲めないんで、キャバクラとか全然魅力感じない。
たまにソープとかでも「ビール飲む?」なんて言われても
絶対に飲まない。
調子悪くなってエロい気持ちにならんもんね。
- 698 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:04 ID:Yeu7sWdc
- >>688
領収書分身の術を使うのれすか?
- 699 : ◆/ZAwakeEpQ :04/03/10 00:05 ID:o09T3xzp
- 仕事ができない奴はイラン
- 700 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:05 ID:E+k1739k
- >>697
ハイテンションになって(;´Д`)ハァハァでつよw
- 701 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:05 ID:z+VmzWT1
- 北米に単身赴任になって、帰ってきたらまんまと酒鍛えられてた友人…
しかもカクテル党からバーボン党になってた…(;´Д`)
仕事終わりにバーに飲みいこーぜーと誘われて付いてって、ジュース飲まずにバーボンやれ
と勧められたのが切欠だそうな…今じゃ酒豪。・゚・(ノД‘)・゚・。
- 702 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:05 ID:zLy/7+CW
- >>694
まさに「宴会部長」だよな
- 703 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:05 ID:32gMSI2Q
- >>691
寒いけど品のいい言葉
- 704 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:06 ID:p2SYuHqX
- >>697
俺は飲めるけどキャバクラはつまらん。
おねーちゃんがいる店って基本的に好かん。
- 705 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:06 ID:FIDfsdaI
- >>703
2点。ハイ次!
- 706 :ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :04/03/10 00:06 ID:Nh6PvKyf
- 自分の話ししかしない糞キャバクラが実際にあるのは怖い
- 707 :688:04/03/10 00:06 ID:6pTEjtSz
- >>698
ばればれですなw
- 708 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:07 ID:Z7+r9GD/
- 体育会系サークルがたくさん酒を飲むってのもおかしいような・・・
柔道部の知り合いいたけど体作るのにこだわっててプロテインとか飲んでて酒は一切飲んでなかったみたいだけど。
根性論よりも科学的トレーニング
- 709 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:08 ID:p2SYuHqX
- >>708
あー、今はそんなもんかもしれんねえ。
体壊しちゃ洒落ならんからね。
- 710 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:08 ID:E+k1739k
- 呑んで〜 呑んで〜 呑まれて〜 呑んで〜♪
- 711 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:08 ID:CaxdcJBc
- >>708
体育会系サークルが酒を飲むのは別にトレーニングのためじゃない。
単にバカだからだ。
- 712 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:08 ID:ZmxjAsuI
- 英国風パブとかで野郎だけでビールでも飲みながら語り合ってみたい
が、そういうのを分かってくれる人が周りにいない..._| ̄|○
- 713 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:08 ID:ZnP/j6+O
- 誰も95に突っ込んでないところに驚き。
- 714 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:09 ID:D/gxoCtR
- >>685
断っても終わらない人が嫌なんだよ
警察とか自衛隊のやつと飲みに行ってみれ、そんなのばっかりだよ
- 715 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:09 ID:p2SYuHqX
- >>712
俺もそういうの好き好き!!
カウンターで立って飲むやつな。
- 716 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:10 ID:npszca3r
- このスレ、俺の友人に見せてやりてえ。
- 717 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:10 ID:32gMSI2Q
- >>686
・・・ったく!男は鈍いんだから!!!
言葉の響きが全然違うでしょ。
「ご飯食べにいこうよ!」と「メシ食いにいかねえ」と同じに聞こえる?
品のよさが全然違う。
きちっとしたとこで食べに行くのに、後者みたいな言い方じゃ、
下品に残飯食べに行くみたいで気持ち悪いし、
言葉遣いでちょっとひいてしまう。
- 718 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:10 ID:E+k1739k
- ヨッパなリーマンが集まるスレですねぇ (・∀・)ニヤニヤ
- 719 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:10 ID:3keP/V8O
- ショットバーじゃないのか?
- 720 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:10 ID:FIDfsdaI
- 座敷で壁に寄りかかりながら、ヘロヘロ飲むのが好きなわけだが。
- 721 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:10 ID:6pTEjtSz
- >>712
新橋にいいのがあるぞ。
シ ン バ シ
- 722 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:ISG9e/eU
- >>712
語り合える友人がいないだけだろ?
- 723 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:p2SYuHqX
- >>714
そんなのばっかり、は言い過ぎ。
俺の知ってる自衛官、警官は、酔うまで飲まないし、人にもすすめないけどな。
- 724 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:npszca3r
- >>717
俺は男だが、その感じ方の違いがよく分かる。
- 725 :\___________ ____________/:04/03/10 00:11 ID:NZlnfDJB
- V
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 |
\ |||||||||||| /
\_~~~~_/
- 726 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:RPMW8oLE
- 帰りが辛い
- 727 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:Qa1H0u39
- >>717
臭っせえまんこ股に挟んで何言ってやがる
何が品だ
- 728 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:11 ID:ZmxjAsuI
- >>721
東京はいいですな。田舎にはなかなか無いんですよ。
- 729 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:12 ID:32gMSI2Q
- >>723
品のいい自衛官、警察官・・・人間の鏡だね。
- 730 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:12 ID:dc108JI1
- 喫煙者→周りの人に毒煙をばらまく
飲酒者→周りの人に酒の勢いで絡む。そして次の日には「ゴメンゴメン」の一言で許されると思ってる。
双方DQN
- 731 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:12 ID:ZnP/j6+O
- このスレ見ながらビール500ml飲んだけど、社会人になるまでにお酒に強くなれるかな〜
- 732 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:12 ID:npszca3r
- >>725
なんつ-か、いいタイミングで出てきてくれたね。
- 733 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/10 00:12 ID:SWxvqr9u
- 一人で行って常連と牽制しあいながらバーテンダーと会話するのが一番楽しい
キャバクラはなにが楽しいんだかわかんないのですよ
- 734 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:12 ID:2DPvcgjf
- 酒が強くなったら
フィリピンパブに行って、ねーちゃんにあんなことやこんなことするのが
おれの、はかない夢だな
パブなんて行ったことない俺にとっては、夢のような場所さ
- 735 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:12 ID:tirAX7Dk
- 職場の連中と酒飲むのは、個人の気晴らしではなく、職場のコミュニケーションを図るためだよ
元々、縁もゆかりもないオッサンや若造と、無理やり同じ場所で仕事してるんだからしょうがねえだろ。
- 736 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:13 ID:6pTEjtSz
- >>728
こりゃスマソ
- 737 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:13 ID:p2SYuHqX
- >>731
逮捕
- 738 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:13 ID:3keP/V8O
- 酒は飲んでも飲まれるなって言葉を作った香具師は天才だと思う
- 739 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:13 ID:IEcat087
- >>717
「ガソリン入れるか」
「エサの時間だな」
・・・こんな感じの方がみんな楽しそうに付いてくるぞ。
- 740 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:13 ID:32gMSI2Q
- >>727
いい年して一生「めし食う」とでも言ってろ。
- 741 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:13 ID:E+k1739k
- >>731
道は険しいがガンガレ!
- 742 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:Yeu7sWdc
- >>735
そうそう。
- 743 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:3AnjKHvr
- >>717
(・∀・)ニヤニヤ
- 744 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:z1Xw8hdi
- ここはホモの吹き溜まりでつね (・∀・)ニヤニヤ
- 745 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:ISG9e/eU
- >>717
セクハラと一緒でその言葉(行為)自体より誰が言う(する)かで
受け取り方が違うんじゃないの?本音は。
「飯食いにいかねえ」って言ってきた男が相当キモイ奴だったんだろ?
- 746 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:n91i0NvC
- >>727と>>728のマジレスに爆笑w
- 747 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:p2SYuHqX
- >>740
お前ももうちょっと練習して来い。
- 748 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:14 ID:0JLKsODG
- ワカメ酒はやってみたいがな
- 749 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:15 ID:ZmxjAsuI
- >>739
草とか言うよな
- 750 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:15 ID:rzehOzBN
- 結構釣られるもんですね
- 751 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:16 ID:Qa1H0u39
- 糞っ
- 752 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:16 ID:p2SYuHqX
- >>748
あれはなあ、飲んだ後が間抜けなんだよ。
「なにやってんだろ、俺・・」みたいな。
- 753 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:16 ID:CaxdcJBc
- イングリッシュパブっていうとHUBだな
- 754 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:16 ID:qFjEyPFX
- >>739
センスあるな。
- 755 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:16 ID:rzehOzBN
- >>753
うるさいだけの店
学生用だね
- 756 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:17 ID:3keP/V8O
- 俺、嫁さんと職場結婚なんだけど、二人とも職場で平気で放屁してたな。
良い思い出だ。
- 757 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:17 ID:32gMSI2Q
- >>739
ん??
そう言うのはいいよ。ぜんぜん。冗談で言ってるの分かってるんだから。
でも素でご飯のこと「メシ食う」って言う子嫌い。
普通にご飯食べるでいいじゃんって思う。
あとね、お米のごはんのことを「コメくれ!」って言う人。
コメじゃねえ!ご飯って言えやハゲ!!!コメとごはんは違うんだよって
弟に言ってやった冬。
- 758 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:17 ID:FIDfsdaI
- 漏れの知り合いが新入社員の女の子を
いつもいつも強引に口説いてセクハラしてを
繰り返してて注意しても直らないんだが、なんとかならんかね。
- 759 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:18 ID:2DPvcgjf
- 普通にめし食いに行こうっていってるけど、だめなのか???
田舎もんのおれには、おっとー、おっかー、めし。が普通だぞ
- 760 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:18 ID:3AnjKHvr
- >>756
いい夫婦じゃないかw
- 761 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:18 ID:CaxdcJBc
- >>755
そんなうるさくねーよ。店によって違うのかな。まあ学生用ってのは同意だが。
- 762 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:18 ID:RPMW8oLE
- 飯と書いてメシと読むわけだが
- 763 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:18 ID:eQXRRRFa
- 付き合いで飲む酒は だいっ嫌い
でも日本の風習の為、社会人として付き合う
悪しき習慣というわけではないと思う。
祭り事として、歴史があり、
人が集まれば酒を酌み交わす。
日本人のDNAに組み込まれていると思う。
- 764 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:19 ID:UCCYt2nx
- コミュニケーションは結構だが、飲み屋で意思決定すんな、と言いたい。
- 765 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:19 ID:E+k1739k
- >>758
新入社員の女の子がかわいいければ直らん
否なら直る・・・
- 766 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:19 ID:l+lJrMQc
- >664
同意
飲めないけど飲み会に参加し、烏龍茶やジュースで楽しく会話に加わる奴と
飲めないからと言う理由で、一切飲み会に参加しない言う奴とでは
後者は高確率で職場で嫌われる
- 767 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:19 ID:32gMSI2Q
- >>758
社会人の女に女の子もねえべよ。
- 768 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:19 ID:0JLKsODG
- >>752
やったのか?いいな
オレの夢は
菅野美穂の股にウメッシュ注いでワカメッシュ
- 769 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/10 00:19 ID:SWxvqr9u
- 銀座のロックフィッシュがよいと思うのです
- 770 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:19 ID:ISG9e/eU
- >>757
てな事を言いながら、荒くれ者の強引な男に無理やり抱かれる事を想像し
濡れる757であった。
- 771 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:20 ID:z+VmzWT1
- おまいさん、職場の付き合いで酒飲むのは日本だけとか思ってないよな…?>>763
- 772 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:20 ID:E+k1739k
- >>769
メモしますたw (・∀・)ニヤニヤ
- 773 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:20 ID:rzehOzBN
- 「品が」とか言う奴に限って滅多に誘われない
>>758
告発すれば一発で直るぞ
大事になる前にキチンと対応すべき
- 774 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:20 ID:3dNBUPGf
- めし 2 【飯】
〔動詞「召す」の連用形から。召し上がるものの意〕
(1)米を炊いたもの。ごはん。
(2)食事。朝・昼・晩の食事。ごはん。
「―の支度ができる」
――の食い上げ
収入がなくなり生活できなくなること。
――の種(たね)
生活の手段。収入を得る方法。
「―を失う」
――を食・う
(1)食事をする。
(2)生活をする。生計をたてる。
「文筆で―・う」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
- 775 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:20 ID:p2SYuHqX
- >>763
別に日本人じゃなくても人が集まりゃ酒飲むだろ。
伝統的に飲酒の習慣がない民俗はエスキモーだけって聞いたことあるけどな。
もちろん今は飲むんだろうが。
- 776 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:21 ID:Yeu7sWdc
- >>769
良い店しってますねぇ。。。
- 777 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:22 ID:6pTEjtSz
- 酒呑みでも喫煙するヤシとそうでないヤシが同席
すると、吸わないほうが我慢してる場合が多いな・・・
- 778 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/10 00:22 ID:SWxvqr9u
- >>772
角のハイボールが売りという珍しいお店でつ
ギブソン頼むとタンカレー10で作ってくれまつ
- 779 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:22 ID:o9nQu0Tj
- >>1は酒が飲めないクチか?
それとも、理由あって酒をやめたクチか?
後者なら同情するよ。
- 780 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:23 ID:yeJn1UCi
- ビール注射したらやばい?安く酔えそうなんだけど
- 781 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:23 ID:rzehOzBN
- >>761
馬場はマジうるさいヨ
>>764
同意、よく聞く話だw
- 782 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:23 ID:E+k1739k
- >>778
ほーほー いいでつねー
今度利用させてもらいますよ (・∀・)ニヤニヤ
- 783 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:23 ID:p2SYuHqX
- >>778
あー、面白そうな店だな。
タンカレーなんか使うのか。行ってみてえ。
けど俺地方・・・
- 784 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:23 ID:CaxdcJBc
- >>781
新宿のはそれ程うるさくねーよ。馬場のは確かにうるさいな。
パブでコールはマジやめてほしい。
- 785 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:23 ID:ZmxjAsuI
- 電車やバスで飲みに行けるっていいな
うちのあたりでは駐車場が無い飲み屋はかなりの確立で潰れます
- 786 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:23 ID:3AnjKHvr
- はてさてどれが縦読みなのかな?(AA略
- 787 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:23 ID:32gMSI2Q
- >>766
飲み会とかそう言う「会合」めいたものそのものに
恐怖心と言うか、あまり良い印象持ってない人がいることに
どうして気づいてくれないのかと、嫌いな人間としては思う。
みんなで職場で仲良くお話するのは好きだけど、
居酒屋とかそう言うの大嫌いなの。雰囲気が。
そう言うことに「参加するしない」で人を好き嫌いになること自体が、
体育会系というか。
なんでこう、「飲み会」じゃないといけないのか。
職場でちょっと集まればいいじゃん。
ことあるごとに「会」をわざわざ開きたがる人、
そしてそれに同意しない人を積極的にいじめようとする人、
嫌おうとする人、嫌だな。
- 788 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:24 ID:l+lJrMQc
- >778
24歳で銀座で飲めるなんて、前は相当良い仕事してたんだね
- 789 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:24 ID:RPMW8oLE
- >>780 頭皮にアルコール1cc注射するとべろべろになれるらしいぜ。
- 790 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:CaxdcJBc
- >>787
とりあえず最も手軽に大多数の人間が参加出来る娯楽が飲みだから。
- 791 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:3keP/V8O
- 新宿のキリストンカフェもいいね。放屁仲間の嫁とよく行ったよ。
- 792 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:25 ID:E+k1739k
- では、24歳無職の就職祝いをみんなでやってやりませふ
銀座でなw (・∀・)ニヤニヤ
- 793 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/10 00:25 ID:SWxvqr9u
- >>788
(・3・)そんな高くないし
- 794 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:p6hgkBWK
- イメージなんだろうけど、
女の目から見て
あんまりにもお酒に弱い人とか
まったく飲めない人はちょっと・・・ね。
どうしても軟弱な感じがしてしまう。
カッコイイと思ってた人が、
飲み会でビール一杯飲んだだけで酔いつぶれたの見たときに
一気に冷めた。
これじゃあ私が飲みすぎても
介抱してくれたり送ってもらえないなぁって。
- 795 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:p2SYuHqX
- >>787
ろくな会社に勤めてないみたいだな。
- 796 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:ZmxjAsuI
- >>780
工業用エタノールをお勧めします
- 797 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:Z7+r9GD/
- >>780
どうなんだろうね?やばそうだが
これ以上酒税が高くなったらアルコール注射が流行るかも
- 798 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:Yeu7sWdc
- >>785
養老の滝とか、車でしか逝けない様な所にある飲み屋って、
結構微妙ですねぇ。。。
- 799 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:25 ID:6pTEjtSz
- 俺は鳥銀がお気に入りだったんだよ!
それがなんだ!
鳥インフレめ!
- 800 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:26 ID:p6hgkBWK
- やっぱり男の人は頼れる感じじゃないとね。
- 801 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:26 ID:CaxdcJBc
- ビールに税金→発泡酒→発泡酒に税金→ビール風の雑酒→(以下無限ループ
- 802 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:27 ID:p2SYuHqX
- >>796
学生の頃はよく実験に使うエタノールにジュース入れて飲んでたな。
- 803 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:27 ID:6uUpEAHe
- 俺は3年ほどに酒をほとんど飲まなくなったのだが、
今ではビール1缶で耳の奥が痒くなる。
それ以来ますます酒とは疎遠になった。
- 804 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:27 ID:08KFK+f1
- >>780
一日寝込むくらい?
知り合いバーボン駐車して
3日寝込んだって言ってた。
- 805 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:27 ID:32gMSI2Q
- >>790
職場でよくない?普段会うなら。
終わったあとで放課後の教室みたいにちょっと。
あまりにガヤガヤやかましい大人数の場所嫌いな人もいるし。
自分は呑みもしないのに酔っ払いに絡まれるのは最悪だし。
- 806 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:27 ID:CaxdcJBc
- 引きこもりで酒飲まない奴ってどうやってストレス解消すんの?
- 807 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:28 ID:3bP5Ua1/
- 行ったら、あいつは盛り下げると言われる。
行かなかったら、あいつは付き合いが悪いと言われる。
- 808 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:28 ID:z+VmzWT1
- 大阪のキリストンカフェは、
・暗すぎ(段差あるのに足元見づらい)
・大して美味くないのに高い(美味けりゃいいんだが)
で、1回行ったっきり行く気がしなかったぽ…orz>>791
そので働く料理人次第なんだろうな…
- 809 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:28 ID:lV3kufoX
- 漏れも酒飲まないから、特に会社の飲み会はあまり好きではないんだけど、
それでもやぱり楽しそうに酒飲んでる人達を見てると、こういうのも必要なのかな、と思うよ。
仕事中では見られない面も見られたりするわけで。
体育会系なノリだと軽んじてたけど、いい効果もあるっぽい。
でも、出来れば酒は抜きのほうが嬉しいな。
- 810 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:28 ID:CaxdcJBc
- >>805
それは仕事であって娯楽じゃない。
私的交流(建前だが)を深めるのには飲み会が一番手軽。
それを苦手とする奴がいるのは仕方ないよ。
- 811 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:28 ID:ISG9e/eU
- 俺は飲みはあまり好きじゃないが、職場旅行みたいなのは好きだな。
- 812 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:29 ID:crVwP+Ha
- 酔っぱらう上司最悪。マジ死んでほしい。イラネー。
- 813 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/10 00:29 ID:SWxvqr9u
- >>806
2ch
- 814 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:29 ID:CaxdcJBc
- >>813
2chはストレスが溜まる
- 815 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:30 ID:E+k1739k
- >>814
だからまた呑む・・・
- 816 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:30 ID:p6hgkBWK
- あたしも・・・・・・
お酒もいっしょに楽しく飲めないような彼氏はやだなぁ・・・・
今までそういう人とつきあったことないけど
ほんとに全然飲めない男の人っているの?
- 817 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:30 ID:3keP/V8O
- >>808
大阪のは行った事無いけど、新宿は並だったから満足だったよ。
まぁ舌は二人して肥えてないからなんだろうけどw
- 818 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:30 ID:l+lJrMQc
- >794
自分は結構強いと言われるクチだけど
まあ、こればかりは生まれながらの体質って奴だろうから許してやれよ
てか、女が男の前で介抱が必要な程へべれけになるなよ(w
そっちの方が冷めるぞ
- 819 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:30 ID:Z7+r9GD/
- ひきこもって酒ばっか飲んでると社会復帰できなくなっちゃうよ?
- 820 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:30 ID:CaxdcJBc
- >>815
酒飲みながらやる2chが一番楽しいな。
煽られても気にならないし。
- 821 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:31 ID:npszca3r
- >>780
それはJOJO第4部でしげち-が使っていたな。
しししっ!
- 822 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:31 ID:p6hgkBWK
- まぁ、所詮
飲めるヤツ = 勝ち組
飲めないヤツ = 負け組
なワケですよw
- 823 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/10 00:31 ID:SWxvqr9u
- >>819
∩___∩
| ノ ヽ
曰 / ○ ○ |
| | | ( _●_) ミ
ノ__丶彡、 |∪| 、` うっせバーロー
||伊|| / ヽノ¢、
_ ||佐||| | .  ̄丶.)
\ ||美||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 824 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:31 ID:Yeu7sWdc
- >>816
いるよ。無理させちゃ駄目ですよ。。。
- 825 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:32 ID:p2SYuHqX
- >>814
ストレス溜まる?なんで?
そうか!奴のせいだな!?あのスレッドストッパーとかいう童貞!
- 826 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:32 ID:szMwHl9T
- 俺は家系的に酒がダメだが、ダメなりに上手く飲み会で立ち回る方法いくらでもある。
- 827 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:32 ID:dIx4bdyz
- カシスオレンジ
カシスウーロン
カシスグレープフルーツ
カシスソーダ
下戸の俺でもこれならいける
- 828 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:32 ID:E+k1739k
- >>820
煽られるよーな事してるんか?w
まぁ暇な時の酒+2chは最強だな (・∀・)ニヤニヤ
- 829 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:32 ID:rzehOzBN
- >>807
コミュニケーション能力が低いのでは?
そんなこと無いならいいですけど
>p6hgkBWK
釣り下手
- 830 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:32 ID:3bP5Ua1/
- >>826
楽しくないだろ?
- 831 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:33 ID:2DPvcgjf
- >>823
ズラがずれてまっせー
- 832 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:33 ID:CaxdcJBc
- >>825
煽り合いになるしスレストされるしスレ立てられないしバカが多いし
- 833 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:33 ID:3keP/V8O
- ウーロンハイ
生ビール
さえあれば、他の酒はいらない。
- 834 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:33 ID:32gMSI2Q
- >>794
ちょっと勝手に決めないでよ。
女のほうがむしろ、酒におぼれるような男の人は嫌いだと私は思ってた。
人それぞれだよ。
可愛い子が好きだし軟弱最高。と言うかおとなしくて可愛い子を
男の子ってだけで軟弱って言い方差別。
仕事できる女をゴリラとか言うようなもんでしょ。
私は体育会系死ねよって感じだし。
酒飲んでつぶれただけでさめるとか、とうてい理解できない基準。
可愛くて萌えるわ。
つかジャニーズ全盛の時期、いかにもな男っぽい荒い男の子の方が人気ないんじゃないかね?
- 835 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:33 ID:FIDfsdaI
- 一人で飲んでて楽しくなるの?
- 836 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:34 ID:CaxdcJBc
- >>828
けっこう人の書き込みにケチつけることが多いからね。
そこから議論が始まる。相手が厨房である限り論破は出来ないし。
- 837 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:34 ID:FXJsaaUt
- 俺は酒がないと生きていけないw
- 838 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:34 ID:rzehOzBN
- >>835
悲しいから呑むのです
- 839 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:34 ID:htA/gtY6
- カンビール500円でいいよw
- 840 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:34 ID:ZmxjAsuI
- >>827
カルアミルクもいけるんじゃないか?
- 841 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:34 ID:M7CDpY3u
- 今まで読んできたけど、飲酒派って自己中が多いね
- 842 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:35 ID:3keP/V8O
- カンパリほど不味いリキュールは無いな
- 843 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:35 ID:Yeu7sWdc
- __
_____( ()
| ∧_∧ |  ̄ ̄
/\(´・ω・`) | 誰か、寝る前にお酒下さい。。。
//\\ つ
// \\_ ヽ |
// //(_)|
\\ // |
\\// ̄ ̄ ̄
\/
- 844 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:35 ID:p2SYuHqX
- >>832
ニュ速の煽り合いなんて、みんな遊びでやってると思ってたけどな。
下手な煽りには「燃料が足りん」ってちゃちゃがはいるし。
少なくとも俺はそうだ。
- 845 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:35 ID:kaifCEpy
- >>787
に全面的に同意。
全く同じ意見だ。男性だけど。
- 846 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:35 ID:7GYLu7+B
- とりあえずビール ちゅうのやめてくれたら別にいいや
ビールだけなぜか体に合わんしな
- 847 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:36 ID:CaxdcJBc
- >>844
ニュ速じゃあまり煽り合いはしない
- 848 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:36 ID:2DPvcgjf
- >>839
いや、それはまずいだろ
ここは1缶1000円ということで。。。
- 849 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:36 ID:E+k1739k
- >>836
まぁほどほどにどーぞでつよ。。。
なんせ本気になったら負けな世界ですからw (・∀・)ニヤニヤ
- 850 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:36 ID:3bP5Ua1/
- >>829
飲めない体質ってのを理解できない奴がいるのよ。
飲んでりゃ強くなるよ、みたいなのがソイツの持論。
で、俺のことを、飲む気がない →ノリが悪い→アイツは駄目だ→俺、カチン
- 851 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:36 ID:ds51vBKC
- >>253
インフル気をつけれ
- 852 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:36 ID:szMwHl9T
- >>830
仰るとおり、楽しくない。
友達とかと飲むなら楽しいんだけどねぇ・・・
- 853 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:36 ID:z1Xw8hdi
- 酒の入らない職場の集い程面倒なことはない。どんなに酒癖が悪くても酒が入っていてくれる方が楽。
- 854 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/10 00:37 ID:SWxvqr9u
- ビールが高いならモルトを飲めばいいじゃない
- 855 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:37 ID:6pTEjtSz
- 2chやりながら呑むのか・・・
新しい呑み方だな。
- 856 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:37 ID:M7CDpY3u
- >>787
完全禿同
- 857 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:37 ID:dIx4bdyz
- >>840
あんなもんジュースだろ(`・ω・´)
- 858 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:37 ID:3AnjKHvr
- 何だか夜釣り氏が多いな今夜は。
梅酒でも久しぶりに引っ掛けるかな。
- 859 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:37 ID:ZI1eFNE4
- >>841
というか飲酒派であるなら
酔っ払って書いてる時分であろう
- 860 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:38 ID:npszca3r
- >>787
俺も同意。
- 861 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:38 ID:fa7dXbK8
- 酒は関係ないかと
みんなで食いに行くだけでもおまえら嫌だろ?
結局は人付き合いが嫌なだけ
- 862 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:38 ID:CaxdcJBc
- >>857
アルコールはビールより高いだろ
- 863 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:38 ID:RczDwUX2
- ただで飲み食いできるって最高だよな
- 864 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:38 ID:kaifCEpy
- >>853
そこまでして飲み「会」なぞ開くなよと言う発想は、
どうしても生まれないのだろうか。
外食嫌いなんだよね。安っぽい外食産業の食い物なんてなに使われてるかわからないから食べたくない。
- 865 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:38 ID:p6hgkBWK
- 2ちゃんのヤツとかそうなんだろうけど
理系のヤツってほんとに普段から話さないし、陰気だし
そういうヤツに限って飲めないヤツが多いよな
なんか酒が飲める飲めないって
性格の陰性陽性とかが関連してるんじゃないの?
- 866 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:39 ID:N/IqxI40
- >>857
梅酒の梅喰って会社休んだぞ。粕漬けもダメだ(`・ω・´)
- 867 :1:04/03/10 00:39 ID:Q+KqBvtg
- 飲める人=勝ち組 で大いに結構です。事実でしょうから・・。
ただ、飲めない人もそれなりにがんばっていることを理解してほしい。
正直サラリーマンやってて上司に誘われて断るなんて、ほとんど無理。
だから、無理して楽しいフリをしてしまう。
飲める人はみんながみんな酒を飲み交わせばすべて解決という浅はかな
考えだけはもたないでほしい。特に目上の人に解ってもらいたいけど、それは無理そうだなw
- 868 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:39 ID:Fvr2MgoD
- 仕事で酒なんてタダでも絶対嫌だね 酒は気の合う仲間と飲むのが一番
- 869 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:39 ID:g2bcsWpd
- >>794=>>816
のようなイタすぎるヤツとは酒も飲めん
- 870 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:39 ID:CaxdcJBc
- >>864
外食でわけわからんもの食うよりそういうことをいちいち気にする方が体に悪い
- 871 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:39 ID:kaifCEpy
- >>787大人気
- 872 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:39 ID:E+k1739k
- >>865
何気に同意ですぞ (・∀・)ニヤニヤ
- 873 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:39 ID:cwtiGYzu
- 俺、酒飲むと絡んじゃうんだよなあ。それで何度失敗したことか(´・ω・`)
- 874 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:p6hgkBWK
- >>834
溺れる
のと
飲める
の違いぐらい読み取りましょうよ
- 875 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:FIDfsdaI
- >>865
理系でつヽ(`Д´)ノ
実際、どうなんだろね。
- 876 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:Fvr2MgoD
- ぶっちゃけ飲めない人がいた方が良い 帰りの足が確保できるし
- 877 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:3keP/V8O
- >>864
そういう考え方凄いと思う。マジで。特に最後の行。
- 878 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:p2SYuHqX
- おい、ネタだとは思うんだが、ホントに>>787みたいな奴っているのか?
俺の飲み友達にそんな奴はいねえぞ。
- 879 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:QvZUrP13
- 酒飲めないやつは偉くなってそういう文化なくしてください
- 880 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:z1Xw8hdi
- 飲める飲めないに勝ち負けを持ち出す時点でつまらない人間
- 881 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:dIx4bdyz
- >>862
あーそういう意味ではそうだね。
でもなんつーか甘すぎて酒飲んでる感が薄いというか。
ビール>越えられない壁>カンパリ>>>>カシス>>>>カルア
こんな感じで一番心地いい味なのよ
- 882 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:40 ID:rzehOzBN
- >>787
別に参加しないから嫌いになる訳ではない
仕事と割り切って嫌な顔しないで2時間黙って
付き合えない程社会性が無いんなら、
家に引きこもってなって思ってしまうだけ
- 883 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:41 ID:6pTEjtSz
- >>850
馬鹿は相手にしなくて無問題。
呑めない者のことを理解出来ない
ヤシはそれまでなヤシ。
- 884 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:41 ID:M7CDpY3u
- おっさんに多いのは
酒が飲めない奴→ダメな奴
のレッテル貼りたがる
- 885 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:41 ID:ZmxjAsuI
- >>865
>陰気だし
ひどいです..._| ̄|○
- 886 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:41 ID:Qa1H0u39
- >>787
これには同意だな
- 887 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:41 ID:p6hgkBWK
- ネカマが多いな、ここw
- 888 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:41 ID:RPMW8oLE
- 飲酒派の弾幕が薄いな。
さてはみんな飲んでるな(w
- 889 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/10 00:41 ID:SWxvqr9u
- 広告業界とかは大変そうですね
- 890 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:41 ID:CaxdcJBc
- >>881
俺はけっこう飲んでる感じするぞ、カルアミルクって。
甘さの中に妙なアルコール臭さを感じる。
- 891 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:42 ID:p2SYuHqX
- >>865
うーん、今は文系のオタnほうが増えてるように思うのだが。
歴史オタとか政治オタとか、多いじゃん。
- 892 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:42 ID:Fvr2MgoD
- もうさぁ 飲酒も免許制にしようよ 悪酔いDQNは一生飲酒禁止
- 893 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:42 ID:M7CDpY3u
- >>878
お前みたいなのが飲酒派の典型例
- 894 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:42 ID:/1dRxR+W
- >>882
>仕事と割り切って嫌な顔しないで2時間黙って
>付き合えない程社会性が無いんなら、
どんな社会性だ・・
- 895 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:42 ID:g2bcsWpd
- >>882
黙ってたら付き合ってない罠
- 896 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:42 ID:Yeu7sWdc
- >>888
ヽ(´-`)ノ ウン
- 897 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:cwtiGYzu
- >>865
漏れ理系なんだけど、正にそれにあてはまるんだわ。
絡み酒。相手はすっごく嫌だと思うよ。
無理して飲んでも気持ち良く酔わないし、凄く気持ち悪くなる。
体質だと思うけど、そういう香具師が理系に行く・・・という傾向が
あるなら、、、ちょっと面白いね。
ちなみにアニメとかは興味ありません。(`・ω・´)
- 898 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:QvZUrP13
- 酒飲めないやつがいるって言うのが日本人の悲劇だよな
- 899 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:vNR4lJ/E
- 付き合いで飲みに行くのは許せても、
無理強いして飲ませようとしたり、
飲み方が少ないと非国民のような当たりをされるのが嫌。
当人が飲んで気持ちよくなって口が滑らかになれば、
いいじゃんと強く思う。
- 900 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:p6hgkBWK
- >>885
だって俺の周りだけかもしれんが本当だからしょうがない。
陰気が悪いとはいわんが
酒の飲める量に結構比例してると思う
まぁたまにバカみたいに明るくてもコップ一杯でも逝っちゃうヤツもいるけどw
- 901 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:HIaIgwO9
- >>876
酒も飲めないし、車も乗ってないやつがいるよ!!
全くつかえねーやつだ!!!
- 902 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:p2SYuHqX
- >>867
そんな馬鹿は少ないでしょ?
酒飲みがみんなそんなじゃないでしょう?
- 903 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:CaxdcJBc
- ワイン2本目開けますた。安い奴だから気持ち悪くなってきた。
- 904 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:kaifCEpy
- >>877
ほめてるのか皮肉られてるのか・・・
>>878
あんたとその仲間達のノリが体育会系なだけだろ。
現に同意してる人殺到してるじゃん。
と言うか、なぜに飲み会なんて特殊な空間を全員が好きなものだと
信じて疑ってない前提なのか。
それ自体が体育(ry
- 905 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:ZmxjAsuI
- >>888
ギネス飲んでます
おやつはプリン具留守
- 906 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:43 ID:/1dRxR+W
- >>878
>>俺の飲み友達にそんな奴はいねえぞ。
あなたが思っているだけだったりして・・・
- 907 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:44 ID:E+k1739k
- >>897
何気に必死だなw
俺はjojo好きだjo (・∀・)ニヤニヤ
- 908 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:44 ID:3AnjKHvr
- >>ALL
今日の肴、ID:32gMSI2QとID:p6hgkBWKはいかがでしたか?
- 909 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:44 ID:dIx4bdyz
- >>890
それは同意。なんだけどなんつーか女々しい感じしない?
つーかカシスも充分女々しい気がしてきた。
- 910 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:44 ID:p6hgkBWK
- >>891
オタでわけてないから
文系理系で分けてる
わりと理系って何を考えてるのかわからんし
口数も少ない
それで陰気って印象を受けるのだが
別に悪い意味じゃないからね
- 911 : ◆/ZAwakeEpQ :04/03/10 00:44 ID:o09T3xzp
- 飲み友達だったらいないでしょ
- 912 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:44 ID:z1Xw8hdi
- 理科大だたけど研究室泊まりで酒盛りあたりまえだったぞ。
- 913 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:44 ID:RczDwUX2
- ビールをジョッキで10杯くらい飲んだあとで吐くゲロって
気持いいよね
- 914 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:44 ID:npszca3r
- >>904
脳みそまで筋肉だから、そこまで考えられないんだよ、きっと。
- 915 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:CaxdcJBc
- >>909
女々しさならフルーツ系の方が上な気がする。
- 916 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:NwU+cEjG
- まあ、
酒ありでも酒無しでも
みなさん仲良くしなさいってこった
- 917 :けん:04/03/10 00:45 ID:ciPAlELS
- >>867
!!
そんなに自分を押し殺すのはよくないよ!
そりゃ人間関係も大事だけど、(同じ社内においてなら)、自分を押し殺して
人間関係をうまくやるんではなくて、自分を出して理解してもらうことが大事だと
思うよ。
自分を殺してもやらなくてはならないのは実務で結果をだすことであって、
基本的に業務以外のところでは最初は多少ぶつかってもいいから、自分を
だしていったほうがいいと思う。
多少ぶつかった方が後々いい関係になれるケースの方が多い。
そして、それが人間関係の基本だと俺は思う。
- 918 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:FXJsaaUt
- 酒飲むと俺は無敵w
- 919 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:Z7+r9GD/
- 「ノリ」とやらがすべて
ノリファシズム
馬鹿の典型
- 920 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:szMwHl9T
- とりあえず、酒乱だけには気をつけよう。
その人とはサシで飯食いに行くのも避ける。
- 921 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:l+lJrMQc
- 自分の周囲には性別関係なく、下戸が結構いるから
酒の苦手な奴には、我ながら理解ある方だと思っていたんだがな・・・
>787に同意する奴が多いのは、マジで会合嫌いではなく
単なる人間嫌いじゃないのか?
- 922 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:3keP/V8O
- >>905
> おやつはプリン具留守
具留守にワラタ
- 923 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:rzehOzBN
- >>908
32gMSI2Q よくやった
p6hgkBWK こういう奴も必要
- 924 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:hfEaoM5W
- おれは酒が飲めないと思いこんでいるだけなんじゃなかろうか?
家系的にはほぼ皆、酒好きなんだけどな・・
最近はビール2杯は余裕になったけど、
会社の奴ら浴びるほど飲むからな。
でも酒は飲めると確かに楽しいね
- 925 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:45 ID:E+k1739k
- >>913
ビールの二日酔いが最強に辛い罠・・・
- 926 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:45 ID:p2SYuHqX
- >>893
どういうこと?
- 927 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:46 ID:nOey6x3/
- じゃあ、上司とボーリングでもしろと言うのか?
- 928 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:46 ID:Fvr2MgoD
- ビールで二日酔いする? オレいくら飲んでもすぐ尿になって抜けちゃうから
したことないけどどんなもんよ?
- 929 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:46 ID:CaxdcJBc
- >>925
ビールはあんまり引きずらないだろ。安い合成酒とかワインは洒落にならない位来る。
- 930 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:46 ID:CigbmA9R
- いらね
- 931 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:47 ID:3keP/V8O
- 安い酒って本当に次の日に響く。なんでだろう。
- 932 :ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/10 00:47 ID:SWxvqr9u
- ワインの二日酔いだけはどうにも我慢できない
- 933 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:47 ID:l+lJrMQc
- >898
仏蘭西なんかでは飲めない奴は大人扱いされないぞ
それも極端だが
- 934 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:47 ID:p6hgkBWK
- これで釣れるならたいしたもんだな
- 935 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:47 ID:dIx4bdyz
- >>915
あんたさっきから否定ばっかりじゃないか!
まー別にいんだけど
- 936 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:47 ID:Yeu7sWdc
- >>927
ビリヤードなら良いかも。。。
- 937 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:47 ID:FIDfsdaI
- 32gMSI2Q 周りにめげず、頑張る子
p6hgkBWK 少し隙があるけど実は素直な子
- 938 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:47 ID:Fvr2MgoD
- >>931
一升500円ぐらいの日本酒最強
翌日地獄コース
- 939 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:47 ID:RczDwUX2
- >>928
肝臓強い人はじゃんじゃん小便で出るよね
俺もそう
周りの人よりトイレに行くペースが速い
- 940 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:47 ID:rzehOzBN
- 会社への帰属意識の問題を
アルコールのせいにしてる奴がいるから
話がややこしくなる
- 941 :1:04/03/10 00:47 ID:Q+KqBvtg
- >>917
仕事で自分の意見を押し殺すことはしてないよ。
だけど、上司に誘われて「飲みたくないので・・・」
とか「飲めません」なんて、言える人っているのかな?
- 942 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:N/IqxI40
-
まもなくここは 乂酒池肉林場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 二日酔いには気をつけろ!いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 943 :コナン ◆KONAN/fu2I :04/03/10 00:48 ID:E+k1739k
- >>931
安いアルコールは(ry
- 944 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:npszca3r
- >>927
俺はボ−リングのほうがいいな。
- 945 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:6pTEjtSz
- 鳥飼
出羽桜
最高!
泡盛きつい
- 946 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:3AnjKHvr
- >>929
や、オレもビールだけはダメだ。コップ1杯でゲロゲロ。
血ゲロ吐いたときもビール呑み過ぎだったな、そいや。
- 947 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:CaxdcJBc
- >>935
それはお前と俺の意見が食い違っているというだけじゃ
- 948 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:Yeu7sWdc
- >>931
三十路になったら二日酔いがきつくなりますた。。。
- 949 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:0XWpTblt
- >>ALL
やらないか?
- 950 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:3keP/V8O
- 上司にアフターを誘われました。
1:カラオケ
2:酒
3:ボーリング
4:ビリヤード
5:会社で談笑
どれが良いですか?
- 951 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:kaifCEpy
- >>882
飲み会好きな連中のために
「仕事」が増える迷惑とか、考えないの?
なんで常にそっちペースなんだ?
本当に必要なビジネス会話とかビジネスのための親睦とかだったら
わかるけど、
ただ飲み会好きがどんちゃん騒ぎしたいだけの目的のものに
付き合わなかったら「仕事と割り切って人付き合いも出来ない社会性0」なんて
言い方されないといけないのか。
相手にそれだけ配慮を要求するなら、
飲み会とかそう言う会合が嫌いな人間を避けて、なるべく好きな連中だけで
迷惑かけずにつるむのも、大人の対応じゃないか?
- 952 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:p2SYuHqX
- >>910
いやいや、普段から話さない陰気な奴はむしろ文系の方に多いんじゃない?
ってこと。
- 953 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:48 ID:CaxdcJBc
- 安酒は次の日だけじゃなく飲んでる時にも頭痛を引き起こす
- 954 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:49 ID:OH7dooM/
- 飲めれば酒好きの人と仲良くなりやすいのは事実
- 955 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:49 ID:CaxdcJBc
- >>950
上司となら3がいい。
- 956 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:49 ID:6pTEjtSz
- >>950
サウナ♥
- 957 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:49 ID:rzehOzBN
- >>941
今は普通になったな、断る新人とか
下手するとセクハラとか言われちゃうしね・・・
以前より遥かに誘う方が気を使うようになったね
- 958 :けん:04/03/10 00:49 ID:ciPAlELS
- >>917 の続き
そして、これはスレとはちょっと内容がずれるが、
若者にちょっといいたいんのだが、このことは面接とかにおいても同じだよ。
面接だとぶりっこして何嫌なこといわれようが、へーこらして我慢して、
優等生的なことを言わない人が多いと思うけど、超嫌な態度をとってくる
ところは、どうせうからない所なんだから、その場で席を立っちゃったほうがいいw
受かるところは、向こうも採りたいって思ってるから紳士的な態度をとってくる。
そして、面接とか厳しい状況においても、自分を出すことが大事。
なんかこのスレ見てたら、酒とか飲み会とか以前の問題のような気がしてきた。
- 959 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:49 ID:IEcat087
- >>950
5
- 960 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:50 ID:M7CDpY3u
- >>926
飲酒派にそういうこと言う奴が多いと言うこと。
つまり自分が全てというか。勝手に思い込んでるだけというか。
世の中にはいろんな人間がいるということ。
- 961 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:50 ID:Fvr2MgoD
- >>950
アニメイトでお買い物
- 962 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:50 ID:d1hmSI1L
- 私より先に彼がつぶれるとかは
ちょっと情けないシチュエーションだと思う
- 963 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:50 ID:88ApLAvU
- 50過ぎても酒の飲み方知らねえバカ学生のままのノリの屑がいるんで不快だ。
その内酔いつぶれて気付いたら腕やらあばらが折れてる様な事にならないといいけどな。
ほんとに心配だよ。普段が善人だけに始末におえん。
- 964 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:50 ID:rzehOzBN
- >>951
多分俺はお前を誘わないから安心しろ
- 965 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:50 ID:2DPvcgjf
- 飲み会が一般的なら、めし会も一般的に普及して欲しい
めしに誘っても結局は飲み会になってるし・・・
- 966 :950:04/03/10 00:50 ID:3keP/V8O
- サウナはいいね〜。
でもボーリングとかビリヤードとかきついな〜。
妙に緊張しそう。
- 967 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:/1dRxR+W
- >>927
前の職場では、飲み会以外の会を良くやっていたよ。
ボーリング大会もね。
部長あたりは子供を連れてきたりしていた。
で、みなで和気あいあい楽しかったものだ。
- 968 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:dIx4bdyz
- >>947
じゃあついでだからお勧めの酔わない酒教えてくれ
- 969 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:3AnjKHvr
- >>950
うちの上司なら2でオケ
- 970 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:ZI1eFNE4
- >>1が、仕事につきあいは必要か
という話なら分からんでもない
- 971 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:Fvr2MgoD
- あぶさんみたいな人格者まだー?
- 972 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:Z7+r9GD/
- けんとか言うコテは飲み会で後輩に説教して嫌われてそうだな
- 973 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:kaifCEpy
- >>964
誘わないのは有難いけど、
いかないから同行裏でネチネチ陰口は言わないでよ。
- 974 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:CaxdcJBc
- >>968
酔わなきゃ酒の意味がないだろ。ノンアルコールビールでも飲んでろや。
- 975 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:g2bcsWpd
- 飲めないヤツは誘わないでくれっていくら言われても
飲み会開く時は誘うよ
てか半ば強引でも連れてくよ
だって割り勘だから人数増えるだけ金浮くし
つうか楽しまないで金だけ払ってくれるんだから良いヤツだよ
いや良いカモだね
もっとつまらない顔して金だけ出してくれ
- 976 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:2KVK1zPH
- >>924
俺も昔はビール2杯も呑めば真っ赤になって寝込んでたが…
精神的に辛い時期があって、酒に逃避して呑みまくってたら
今では友人間で一番の酒豪になってしまった…。
たぶんビールでも多少いけるなら呑めるようにはなるよ。
本当に飲めない奴(酵素がない?)は一口で真っ赤になるしね。
- 977 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:IADoigw9
- >>960
あなたの方が偏見に見えるなぁ・・・・
ノリが悪いっての
わかった方がいいよ
- 978 :1:04/03/10 00:51 ID:Q+KqBvtg
- >>958
その意見には賛成できないです。
自分の意見を通すのと、飲み会を断るのは別次元の問題です。
- 979 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:fmF+zmLY
- 飲み会の時、いつも鬱になってた人いたなぁ
- 980 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:M7CDpY3u
- >>951
が良いこと言った!!
- 981 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:51 ID:N/IqxI40
- >>962
まぁ、体質もわからないこういうヤシは消えてもらってイイんだが。。。
- 982 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:ZmxjAsuI
- >>950
釣り
- 983 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:FIDfsdaI
- >>950
カラオケだけは勘弁して頂きたいですな
- 984 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:gB9JGuKn
- 部下で仕事はできないけどよく飲む香具師っていいと思うか?
- 985 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:kaifCEpy
- >>965
DQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 986 :けん:04/03/10 00:52 ID:ciPAlELS
- >>941
俺なんか小さい会社の場合は社長にいわれたって嫌なことなら嫌っていってたよw
安い給料で、いい仕事してやってんだ。俺の方が立場は上だ、なーんて思ってたw
大きい所だとそうはいかないかもだけど、小さいところはそんなもんだ。
- 987 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:htA/gtY6
- 酒飲みはDQNという結論になりました
- 988 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:zLy/7+CW
- >>960
「酒飲みはああいう奴らばかり」というのも
お前の思い込みかと
- 989 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:N/IqxI40
- 1000!
- 990 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:kaifCEpy
- 間違えた
>>975
DQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 991 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:p2SYuHqX
- >>960
世の中にはいろんなやつが入るから飲めない奴は無理に誘わないし、
それで差別もしないんだが・・。
なんか変?
- 992 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:rzehOzBN
- >>973
楽しく飲みたいのにツマンナイ話はしないよ
- 993 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:Fvr2MgoD
- あぶさーん
- 994 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:52 ID:3AnjKHvr
- 1000
- 995 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:53 ID:g2bcsWpd
- >>974
そんなに酔いたいだけなら純アルコールでも飲んどけば?
- 996 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:53 ID:3keP/V8O
- 1000なら明日の会議に響くぐらい、酒を今から浴びるほど飲む
- 997 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:53 ID:zLy/7+CW
- ま、お酒はほどほどに、ね
- 998 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:53 ID:6pTEjtSz
- 1
- 999 : ◆/ZAwakeEpQ :04/03/10 00:53 ID:o09T3xzp
- 1000
- 1000 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 00:53 ID:JCGGacIu
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★