■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
(`ハ´)中国製CPU、日本への進出も視野か
- 1 :依頼329:04/03/10 12:34 ID:0pJxKUoD
- 独自開発の中国語CPU、日本への進出も視野
http://fpj.peopledaily.com.cn/2004/03/09/jp20040309_37404.html
科学技術部は4日、中国開発の中国語組込み式CPU開発プロジェクト――
「中国芯」が多数の技術分野で飛躍的な成果を得たと発表した。
同プロジェクトのある参加企業は8日、新製品「飛竜CPU」の日本進出を目指して訪日した。
日本企業との提携を求め、デジタル家電や携帯電話などの製品向けに売り込む計画だ。
専門家によると、「中国芯」の登場で、コンピューターの中核部分における
米マイクロソフト社や米インテル社の独占状態が打開される見込みもある。
各種の文字はすべて、CPUのコア部分でCPUのインストラクション・システムに直接読み込まれる。
基本ソフト(OS)も「英語至上」ではなく、各種の文字が使用できる。
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:35 ID:ZIMyKZL2
- (´・∀・`)ヘー
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:35 ID:ape+sOqh
- 2
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:35 ID:Kuaak8HR
- 売れなさそう
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:35 ID:6bC8jQPZ
- >各種の文字はすべて、CPUのコア部分でCPUのインストラクション・システムに直接読み込まれる。
それぐらいソフトでやれよ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:36 ID:4Q3pXHP5
- 誰も買わないよ
組み込み用でも日本メーカーの使った方がいい罠
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:36 ID:W+IRT97W
- 湿気に強い!
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:36 ID:nnUoSeT0
- マジでイラネ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:36 ID:Fvr2MgoD
- 3年女を抱いてない
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:38 ID:RNqXy9no
- 誰が買うんだ?
中国設計、中国開発、中国生産のCPUなんて怖くて使えねーよ
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:38 ID:29aF/EMy
- これ以前話題になった「Dragon」って奴かな?
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:38 ID:SXXf0l1y
- 漢字ROMってことかーっ!!
つーか超漢字でいいじゃん。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:38 ID:tOJeM9Rm
- 中国4000年の技術で二次キャッシュ1Gのせてくれ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:39 ID:ZwxBWYVs
- せいぜい中国語の勉強しか役に立たないだろう
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:41 ID:i0bImQwc
- ピンを上にして、足で踏んでマッサージ!
あと、剣山にもなります。
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:41 ID:3v/DXTwJ
- どうせピーコしたやつだろ。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:41 ID:CJ5ocQ/V
- イラネ。
それよりも
中国は台湾をマジで攻撃するつもりです。
俺の勘ピューターが告げています。
今年度末に
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:44 ID:6D9mP30i
- ペンティアムより速いの?
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:47 ID:fiMjbLFS
- シナ・タイマー で一斉に停止して経済麻痺
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:48 ID:Zbv2T3kr
- 日本人市ねって出てくるよ、そのうちタイマーで
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:48 ID:0GgDubyW
- TORN終了
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:52 ID:phnmwIFa
- 中国4000年の英知が詰ってる
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 12:52 ID:UrmPUTBJ
- ん?たしか233Mhzだっけか。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:35 ID:B5l/BKq+
- 中国独自企画のDVDも失敗してるんじゃなかったか?
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:54 ID:3vGyk1z8
- 死んでも買うかよ。
>>17
そうなったら台湾へぶっ飛んで志願兵として戦って台湾を守る!
俺の未来の永住先だからな。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:59 ID:2ui6EE17
- >基本ソフト(OS)も「英語至上」ではなく、各種の文字が使用できる。
今でも使えてるだろ。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:00 ID:2Tu0qzN+
- ハイスペックで安いんなら買ってもいい
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:00 ID:UhB2bOVn
- a
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:06 ID:v4CZ80YX
- x86じゃないと意味無い
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:08 ID:1USdYoN5
- >>25
アメリカは中国側につく罠。
日本もアメリカ側、もとい中国側につく罠。
がんばれ
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:09 ID:JK8ptGOn
- 俺は台湾側につくよ
ジャッキーチェン好きだから。
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:10 ID:tC/VYVBF
- メリットが薄いよな…
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:16 ID:3vGyk1z8
- >>30
あの土地であの人たちと死ねるなら本望!
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:18 ID:Ttunbtzb
- >>33
今から傭兵に志願して鍛えておけ。
- 35 :種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :04/03/10 15:20 ID:y00yddTC
- C3並の低発熱で処理速度そこそこだったらちょっとは魅力有るかも。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:21 ID:ZC83LKMz
- 漢字ROM?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:21 ID:WQR7YJ1K
- 打破される訳ねーだろw
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:23 ID:R7vQaUsU
- ファミコンに使われているものと同じ程度の性能らしいよ
- 39 :種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :04/03/10 15:25 ID:y00yddTC
- ああ、携帯用か…
携帯にも辞書機能とかつけられそうだな。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:25 ID:QZNZE3Wc
- >>31
どこか違ってる気がする
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:27 ID:tC/VYVBF
- >>39
そんなモン、付けようと思えばすぐにでも付けられるさ。
技術的には全く問題なし。
けど、その費用を上乗せした携帯が売れるかどうか…
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:29 ID:Finfz7hQ
- 中国製だし、どうせスパイハードウェアだろ
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:29 ID:2jQcGnBS
- ある意味テロだな。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:29 ID:+/p47cBO
- 既に先行者へ搭載済です。
我が国のぉぉぉ 技術力はぁ(ry
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:30 ID:QJenV+Lc
- とりあえず「中国芯」って名前は気に入った
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:32 ID:Ttunbtzb
- >>45
BTOで注文するとき「CPUはちゅうごくしんで」って言えるからな。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:40 ID:ahxoK8lA
- >CPUのコア部分でCPUのインストラクション・システム
長年この業界にいるが意味不明だ
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:41 ID:N3RS2kN8
- 本気でintelを駆逐できるかもとか考えてるの?
本気で?
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:43 ID:boAr98yZ
- >基本ソフト(OS)も
超漢字のパクリか?
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:45 ID:dKKqvSPn
- 中国製OSで「赤旗」っての聞いたことあるんだけど、ホントにあるの?
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:46 ID:zBrlxnDd
- 以前にロボットを発表した事もあったから
今回も多分、「マジ」だと思う・・・中国内でわ
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:48 ID:zTTsmRLF
- 中の人はどのくらい入ってるの?
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:55 ID:1/6myFqf
- いらね
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:59 ID:w7+dJOLJ
- >>50
紅旗Linuxはあるよ
RedHatLinuxをちょっと中国語に翻訳しただけらしいが、詳しくは知らない
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:05 ID:B8smwv4s
- 中国なんか未来永劫、世界の下請けでいいジャン。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 23:41 ID:mJd3xrip
-
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 00:24 ID:8+m4yM91
- sagew
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 00:54 ID:vOmT/2FK
- また黄金戦士か
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 00:56 ID:oNrSdXae
- SHシリーズが幅を利かせているのに…
どうやってシナCPUが入り込むの?
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)