■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宇宙】130億光年のかなたの銀河集団【ヤバイ】
- 1 :依頼388:04/03/10 13:39 ID:0pJxKUoD
- 地球から130億光年以上かなたにある銀河集団の鮮明な姿を、
米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡が初めて撮影、9日公開された。
宇宙の年齢は137億歳程度で、この銀河集団は、
誕生からわずか7億年後の宇宙の様子を伝えていることになる。
極めて暗いため、NASAはハッブルに搭載された2台のカメラで、
オリオン座方向の1点を追尾。延べ11日間、長時間露光した結果、
約1万個にのぼる銀河の集団をとらえることに成功した。
NASAによると、これらの銀河は形が不規則なものが多く、
サイズや色も様々。レンズ形や渦巻き形など、
整った形をした銀河が多い現在の宇宙とは 様相が全く異なるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00000405-yom-int
http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/image_feature_142.html
もっとも遠い銀河の記録を更新!132.3億年前の初期宇宙の銀河
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/03/09farthest_galaxy/index-j.shtml
- 2 :2:04/03/10 13:40 ID:GFAZDSHW
- 2だ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:40 ID:ToRkrY2H
- 2
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:40 ID:aMhQ2Bg6
- 4
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:40 ID:1R+N639L
- 2だったら一ヶ月便器にためたうんこを流す
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:41 ID:D8isS6Bg
- 流れ星銀河
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:41 ID:UPLs2xy0
- ほう
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:41 ID:2d2kyyP/
- すごくとおいです
- 9 :ガルベスくん:04/03/10 13:41 ID:Iu7b8NrW
- ぜんとらーでぃー
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:42 ID:aMhQ2Bg6
- すごく大きいです
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:42 ID:sZbJZRM2
- 2!!!!!!!!!!!!!!!
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:42 ID:8Kpu/0zy
- 余裕で2げと
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:42 ID:ZwxBWYVs
- 朝鮮半島を、彼方のどこかの銀河に送ってやりてぇ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:42 ID:GFAZDSHW
- 130億年って、何分で届く距離?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:42 ID:Ttunbtzb
- >>5
凄いデカイ便器だな。
後一ヶ月溜めるの決定。
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:43 ID:XMHgkB4p
- 130億光年てイマイチ実感わかないな。
じつは130kmとほとんど変わらないんだろ?
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:43 ID:CJ5ocQ/V
- 宇宙の海は〜♪
俺の海〜♪
俺の果てしな〜い♪
憧れさ〜♪
地球の歌は♪
おーれ〜の歌〜♪
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:43 ID:GFAZDSHW
- >>13
×朝鮮半島を、彼方のどこかの銀河に送ってやりてぇ
○朝鮮半島を、銀河のどこか彼方に送ってやりてぇ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:43 ID:/iWYbZZV
- ___
/ \ ______________
/ /=ヽ \ /
| ・ ・ | < >>1はよtanasinnスレ立てろやカス !!
| )●( | \______________
\ ー ノ ||
\____/ |||
/ \. |||| ゴン!!
/ /\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:45 ID:82hyySad
- 光の速度って時速どれくらいなの?
それわかれば距離ぐらい何とかなりそうなもんだが。。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:46 ID:6u0gvEb3
- >>8
ぶっちゃけ固定電話っていらないだろ
うちのも埃かぶってるし
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:47 ID:ug0IkIvv
- じゃあなんだ、1億何千光年の場所から地球を見たら
恐竜がノッシノッシ歩いているということか?
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:47 ID:GFAZDSHW
- >>20
光は秒速30万qだっけ?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:48 ID:gfLI0hGS
- どれだけ宇宙が広くても朝鮮人ほど滅茶苦茶な生命はいないだろうな。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:49 ID:jKZtmj4J
- ttp://wap.ssi-n.com/test/yabai2.php
宇宙ヤバイ自動作成フォーム
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:49 ID:2d2kyyP/
- >>20
秒速30万kmくらいだから
時速100億kmくらいかな
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:49 ID:ToTZj060
- >>10
それ何のセリフ?
ずっと気になってるんだけど
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:50 ID:2GrV71g3
- >>27
ウホッ、です。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:51 ID:ZwxBWYVs
- >>27
とあるホモゲイ漫画の有名?なセリフ。やらないか?というAAの
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:51 ID:2GrV71g3
- >>27
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/kusomiso.html
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:55 ID:82hyySad
- >>20
>>26
ありがとう。
俺バカだから計算間違ってる可能性アリアリだけど
だいたいが
地球から
113880000000000000000000km離れてるそうな。。
万→億→兆→?
何だっけ。
- 32 :27:04/03/10 13:56 ID:ToTZj060
- みなさんありがとう
目の正月です
- 33 :31:04/03/10 13:58 ID:82hyySad
- やべ自己レスしちゃったよ
>>23
>>26
さんでした
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:58 ID:utqP9LeT
- >>30大爆笑してしまったよ
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:00 ID:+NJKCSmd
- ブラックホールって存在すんの?
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:03 ID:dHL5dO3J
- >>31
兆→罫(漢字知らぬ)→慨(漢字知らぬ)
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:08 ID:2GrV71g3
- >>31
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/largenumber.html
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:10 ID:K2JTMms5
- >>37
どこまで行くん〜?
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:13 ID:lxbiU9Z8
- 正直宇宙のしくみよりも宇宙を含め、世界がなぜ存在してるかの方が不思議。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:14 ID:cOngGjDM
- >>20
秒速 → 30万km
分速 → 1800万km
時速 →10億8000万km
あとはまかせた
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:17 ID:g8A8nnXL
- >>37 日本も3乗刻みだったら楽だったのになあ
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:17 ID:2d2kyyP/
- 300000*60*60*24*365*1300000000=122,9904,0000,0000,0000,0000
122垓kmかな
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:18 ID:C1TWsTyJ
- >18
×○じゃなくて、意味が違ってくるだろ。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:26 ID:wW67NkXB
- 不可説不可説転
・・・なんかすげー!
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:29 ID:wW67NkXB
- 122
7×2
10
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:33 ID:N8Z9+wz+
- 宇宙ってすげえなあ
太陽系がある銀河系でさえ直径が何万光年もあるのにその銀河がこの宇宙には
無数にあるんだよなあ。絶対宇宙人いるよ
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:35 ID:P5NhAAAz
- ナメック星って現実にあったとしたらどの辺りにあるんだろ
計算してみて偉い人
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:36 ID:mjwxFCvC
- >>46
と思いを馳せる人を乗せた星が、てんでばらばらにあるのかな。
宙間移動を達成した宇宙生命体はいるのか???
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:49 ID:+L7EkWFB
- >>13
>>18
×朝鮮半島を、彼方のどこかの銀河に送ってやりてぇ
×朝鮮半島を、銀河のどこか彼方に送ってやりてぇ
○朝鮮半島を、どこか彼方の銀河に送ってやりてぇ
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:01 ID:oId8Wd0p
- ここだけの話
宇宙って凄い勢いで膨張してるけど
端っこまで行ったら反動で収縮してくるから
宇宙ヤバい!
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:05 ID:HnDh7xeH
- お前らの知らない宇宙を教えてやる。
宇宙には壁がある。
東京からおよそ2千億光年離れたとこニダ!
その壁は鉄でできていて、とても硬いらしい。
壁の向こうが気になるだろうが、そこから先は本当の謎だ。
一説では、
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:10 ID:oId8Wd0p
- ほら、秀吉に言われて、この前みんなで大陸行ったじゃん。
だから。
朝鮮人が、近畿地方を中心とする関西地方の人々的要素を有する。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:11 ID:mKif/8UY
- 宇宙の外側ってどうなってるの?(´ω`)
・・なんて質問してみようと思ったが、宇宙は膨張も縮小もしてなく
宇宙そのものがまったくの『無』なんじゃないか?
なんて事を考えてみたりしてしまった。
こーゆーこと考えてるとなんか恐ろしい気持ちになってこないか?( `д´)ノ
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:13 ID:F0jJq2AP
- >>22
おもしろいこというね。(w
ちょっと感動しちゃったよ。
過去を見ることができるんだ・・・・
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:14 ID:A0/ie6G8
- 「わずか7億年」って、天文学者は時間の感覚が麻痺してくるだろうな。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:15 ID:1+hiLrsB
- >>36
なんだこの低レベルな住人は…
天文学者見習いの漏れの出番か!?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:15 ID:EwsiG6YM
- 光の速さで130億年だよ。すげくね?
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:17 ID:WclVNohf
- http://cocoa.2ch.net/movie/kako/983/983050565.html
宇宙の謎がひとつ残らず解明するスレ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:17 ID:CpSMiVF8
- >>57
光がヌルい 本気だしてない。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:17 ID:oId8Wd0p
-
違うよ。
「宇宙は真空で満たされていて、窓を開けると真空が入ってくるから危ない!」
んだよ。
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:20 ID:g8A8nnXL
- チンポを真空パックに入れたら勃起しますか?
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:21 ID:nxaAMWz7
- >>61
保存食になります
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:22 ID:PMEVNqCC
- コロナちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 22:36 ID:1I2vQW7J
- プロミネンスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 06:06 ID:Proloes0
- >>60
いいなぁ…
そういう柔軟な発想が出来なくなって何年たつのだろう…(´・ω・`)
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 06:43 ID:K86forGw
- ギンガ(゚听)イラネ
- 67 :電脳プリオン:04/03/11 10:13 ID:V81D5ZOM
- 不人気スレ救済!
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:18 ID:E+yLqT3F
- 宇宙やばい
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:43 ID:0XuCjKu7
- この調子で遠くまで見えると「宇宙の晴れ上がり」まで見えたりするのか?
あれ?晴れ上がりの時の光は「宇宙背景放射」になっちゃてて見えないんだっけか
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:49 ID:K86forGw
- ギンガ(゚听)イラネ
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★