■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
goo Blogの規約に“著作権移転”の記述が・・・
- 1 :依頼400@代行記者 ★:04/03/10 13:59 ID:???
- goo BLOGの規約に“著作権移転”の記述
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
ポータルサイト「goo」の無料ブログサービス「goo BLOG」が昨日から始まった。gooらしく、検索機能が充実していて、
おもしろいブログが作れそうなのだが、ネットでの評判はよろしくない。原因は利用規約にある。
なんと、投稿した時点で著作物の権利が一切合切、gooの運営会社に移ることが明記されているのだ。
ご丁寧なことに、投稿を会員が削除することについて、会社が「許諾する」とまで書いてある。
下手にトラックバックなどしたら、ややこしいことになりそうだぞ。
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:59 ID:dgHeM8hA
- あ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:59 ID:oVly/bAb
- 2
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 13:59 ID:00+VWLRZ
- 3
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:00 ID:SXXf0l1y
- またパクリキター。ヤフーと同じ事が起こるな。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:00 ID:Aqk8d4/0
- BLOGの意味がないんじゃないか?
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:00 ID:taUhSy0U
- 終わった…
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:01 ID:iiuWMI5/
- 人集めなきゃ意味ないのにね。
- 9 :名無しさん:04/03/10 14:01 ID:XEiKvJBW
- 権利を得るってことは、当然blogの内容に誹謗中傷があったら
責任も取るんだな?
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:01 ID:SXXf0l1y
- >>6
つーか、存在する意味が無いだろ。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:01 ID:Kuaak8HR
- アホすぎるw
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:01 ID:4T8OxKny
- 裁判起こしまくれ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:02 ID:7+4aVmBs
- gooの利用価値なんてメールくらいしかない
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:03 ID:ZwxBWYVs
- 規約を読まずに登録した奴はいるか?
- 15 :万年厨房 :04/03/10 14:03 ID:vaWd0Ygb
- あそーですがー
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:03 ID:SXXf0l1y
- 書いたが最後消せない・・・かもしれないのか。
キモはこの2つだな
>第10条(著作権)
>1.本件情報のうち、記事及びコメントにかかる著作権(著作権法第27条及び第28条に規定される権利を含みます。以下同様とします)は、
>会員が当該記事を会員ページに投稿した時点又は会員もしくは第三者がコメントを会員ページに投稿した時点をもって、
>会員又は当該コメントを投稿した会員もしくは第三者から当社に移転するものとします。
>会員は、第三者又は当社に対して、当該記事及びコメントにかかる著作者人格権を一切行使してはならないものとします。
>この場合、当社は、会員に対し、何らの支払も要しないものとします。
>4.第2項に定める場合を除き、会員は、本件情報を編集、複製、転載することはできません。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:04 ID:HMzbTlyg
- アホか
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:04 ID:SXXf0l1y
- >>9
>4.当社は、本条第2項の定めに従い、当社又は会員が記事もしくはコメントを削除したことに起因して
>会員に発生した損害について何ら責任を負わないものとします。
んなこたーない。いいとこどり。
オマエの投稿はオレのもの。オマエの損害は、オマエのもの。ひでえ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:05 ID:tUo9IPDJ
- トラバてイマイチわかんないんだけど
どういう機能?
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:06 ID:dgHeM8hA
- ブロッグってなに フロッグなら知ってるけどゲコゲコ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:06 ID:+BaEMTA+
- 要約
「お前の作品俺のもの。責任はオマエもちな!がんがん投稿しろよ!」
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:06 ID:SXXf0l1y
- で、売っぱらう訳ですか、そうですか。(゚д゚)つーかコエー。
>1.当社は、当社の事業をエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社(以下「承継会社」といいます)に営業譲渡することに伴って、
>本規約に関する契約上の地位を平成16年4月1日午前0時(以下「契約移行日」といいます)をもって承継会社に承継します。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:06 ID:zruzW45j
- おまえら太陽と北風の話を知ってるか?
ここはノーベエル賞や特許取れるクラスの論文や大発明を
のせまくって全部gooの手柄にしてやんだよ。
そうすればマスコミがおかしいぞ!!って動き出してくれる。
まぁ長くなったがまずおれがノーベル級のサイトを立ち上げてきてやるよ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:07 ID:SXXf0l1y
- >>20
みんなのまち。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:07 ID:tUo9IPDJ
- >>20
違うよ!こう鳴くの!
ゲロゲーロ ゲロゲーロ
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:09 ID:SXXf0l1y
- >>25
ごめん、違いがわからん。もう一度お願いします。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:10 ID:6D9mP30i
- gooとgoogleの違いが未だにわからん
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:11 ID:qvmapRU8
- >>27
goo=負け組
google=勝ち組
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:12 ID:SXXf0l1y
- >>27
goo=エロサイトドメイン訴訟
google=エロサイトデザイン訴訟
- 30 :sake:04/03/10 14:13 ID:sXsIQcgD
- goo=ぐぅ
google=ごおぐる
全然違います
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:13 ID:fiMjbLFS
- ごおつったら辞書しか思いつかん
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:13 ID:XTm+YgAn
- >25
青空球児・好児だっけ?
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:17 ID:7jk8dKhl
- 日本Geocitiesはどうなったんだ?
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:20 ID:wBYX/j/V
- blogってなに?
- 35 : ◆Ochihhypy6 :04/03/10 14:20 ID:K7NKHQkB
- ジオもそうだろたしか
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:21 ID:rqdyjVOr
- >>30
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:22 ID:mjwxFCvC
- ま、タダなんでしょ。金取るなら話は別だけど。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 14:25 ID:GqwI1Bvz
- 待機スレ■ディズニー画像を無断で交換する違法サイト情報■
ttp://my.2ch2.net/zozo/test/read.cgi?bbs=78&key=1078860190
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:57 ID:n9FjT5C8
- 登録してしまった。
どうしよう。
どうしようもないけど。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 15:59 ID:AuWMW4gF
- 海外だとブログに書いたことをまとめて出版する人とかいそうだけどな
- 41 : ◆Ochihhypy6 :04/03/10 16:01 ID:K7NKHQkB
- 2chの名スレが最近本になっているが
あれもどうかと思う。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:01 ID:6bC8jQPZ
- 2chへのカキコもひろゆきに権利が行ってたような
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:03 ID:7Ywbqqwh
- 管理者はウハウハですな
何かの媒体で使用する時、許諾を得なくて良いから楽だね
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:06 ID:n9FjT5C8
- 規約の本文
ttp://blog.goo.ne.jp/info/rules.html
10の2
「〜本件情報を編集、複製、転載することはできません。」
が面倒
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:09 ID:o3S382TC
- >>37
タダだからいけないんだろ?著作権委譲させてるんだから金貰えなくちゃ誰もやらないよ
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:10 ID:6bC8jQPZ
- >43
そのかわり書き込まれた誹謗中傷とかを放置したら
責任者として賠償命令が来るがなー
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:12 ID:Ir6Y+h/z
- >>33 >>35
Yahoo!JAPANがジオシティーズの規約を統合〜著作権問題に対する見解を表明〜
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1010/geocity.htm
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:15 ID:Ir6Y+h/z
- Yahoo!ジオシティーズに関する著作権の取り扱いについての考え方
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/qa/geocities.html
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:21 ID:n9FjT5C8
- >>46
>>18 にもあるけど
規約の9条
「自己責任の原則」
賠償命令は書いた人にくるのでは。
運営会社は免責と。
ttp://blog.goo.ne.jp/info/rules.html
- 50 : ◆Ochihhypy6 :04/03/10 16:26 ID:K7NKHQkB
- >>47
うい。さっき、ぐぐって俺もそれ見てたずら。
当時スレが立って軽い祭り状態の後、公式見解が出たんだろうね。
雑誌にURLや画面などを載せる際に、連絡とれなくても勝手にやるよ。という事なんだね。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:28 ID:hcOzSdXf
-
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:29 ID:njKTcbmi
- 利用しなきゃいいじゃん
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:31 ID:tUo9IPDJ
- >>49
キタネエ
そんなのキタネエ
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:34 ID:w7+dJOLJ
- blogを日記と勘違いしてる馬鹿は死ね
お前が食ったものとか、買ったもととか、そういうのどうでもいいから
ただ有益な情報を無償で提供してりゃいいんだよ
あと、薄い色の背景に薄いフォント使うなよ。
それから意味もなく小さいフォント使うな。俺を盲目にする気か?
つーか薄くて小さいフォントでお洒落さん気取り?
お前らは猿猿日記でもやってろ。
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:36 ID:tr+2SK26
- >>1
オンドゥルルラギッタンディスカー!! と叫ぶ利用者続出の悪寒。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:36 ID:N0bTxIBu
- blogはどちらかというと単に愚痴
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 16:40 ID:Ir6Y+h/z
- たしかに小さいフォント多いねぇ・・・
IE以外のブラウザの場合、フォントがより大きく表示されるからそれが原因かな?
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:40 ID:n9FjT5C8
- うーむ、まだ気づいていない人が多そうだ。
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:42 ID:7Ywbqqwh
- こういった一方的な規約は法律的に無効なんじゃないのか?
著作権を移るなら責任もGOOが取れよと
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 17:56 ID:LqdGLeql
- Ctrl + マウスホイール。
- 61 :http://ja.wikipedia.org/wiki/ひろゆき:04/03/10 18:06 ID:AQYsqFeZ
- ウェブログ流行ってるんですかねぇ…のまとめ - wikich http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
(2004年3月9日サービス開始)ブログ ウェブログ blogツール - goo BLOG http://blog.goo.ne.jp/
(2004年3月9日)goo も Blog に参入 (Japan.internet.com Webビジネス) http://japan.internet.com/busnews/20040309/4.html
(2004年3月9日)NTT-X、国内すべての最新ブログを検索できるブログポータル開設(Yahoo!ニュース - コンピュータ - BCN) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000017-bcn-sci
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:10 ID:edSi3QBc
-
人気ウェブログは頻繁に「無断引用」
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078854161/
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:12 ID:mkXjM8Yy
-
他人の画像や写真を平気でぱくって掲載するBLOGが多いからだろうな
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 18:17 ID:3X2YH9/d
- blogの画像引用について
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1077104905/
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:29 ID:tvyWFIxV
- 「goo BLOG」への投稿記事“著作権はNTT-X”にユーザー反発、条項削除へ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/10/news052.html
終了
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:37 ID:xHTKariA
- ありがとうございました。
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:38 ID:x9uRKbfr
- エキサイトの方がいいな
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 19:47 ID:ptqqDy+O
- ブクロ最強伝説、最近見かけないな。
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:12 ID:iI3SjjA/
- 日本では著作権は作られた時点で本人に発生し、放棄はできないはずでは。
俺の記憶が確かならグーのその条項は書いてあろうがなかろうが無効
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:16 ID:tUo9IPDJ
- 例えばなんかのロゴを作って一番最初にグーブログにうpしたら自分の作品じゃなくてブーのモノになっちゃうわけ?
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:18 ID:SXXf0l1y
- やっぱりジオシティーと同じニュアンスにしたか・・・
ジオシティーの事がわかっててやってるな。
反発がでなかったら、そのままスルーするつもりでやってたんだろうなぁ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:25 ID:u7SyHl3x
- 規約と法って別物だよな?
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:43 ID:n9FjT5C8
- 何はともあれ、一件落着になる
かな?
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:51 ID:0GgDubyW
- なんだ、2chと同じじゃん
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 20:57 ID:SXXf0l1y
- >>74 そうか?
投稿確認
・投稿者は、投稿された内容は、掲示板運営者によってコピー、保存、引用、転載等される場合があることを承諾します。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:29 ID:ZwxBWYVs
-
「goo BLOG」への投稿記事“著作権はNTT-X”にユーザー反発、条項削除へ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/10/news052.html
「投稿の著作権はすべて運営会社のNTT-Xに帰属する」という条項に一部のユーザーが反発。NTT-Xは近日中に同条項を削除する。
削除するんかよ。最初から載るなよ・・・
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:42 ID:sd3hmJqM
- >>69
著作権は譲渡できる。
「作った人」は著作者。
「権利を持っている人」が著作権者。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 21:54 ID:xQd2glXr
- オマエラ、gooがNTT系だってことちゃんと認識してっか?
NTTなんてそろそろまじで潰そうや
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/03/10 22:46 ID:SvXZl+hL
- 著作者人格権は基本的人権。侵害しちゃいかん。
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★