■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
また受験生か、交通事故停滞でパトカーにて搬送
- 1 :依頼スレッド@ ◆NewsFM.DRg :04/03/11 10:26 ID:+w0Vwtik
- 事故で渋滞難渋の高校受験生 パトカーが搬送 長井署
山形県内で県立高入試が行われた10日、長井高を目指す男女の受験生が
交通事故による渋滞に巻き込まれたが、長井署の機転でパトカー搬送され、
無事、試験開始時刻に間に合った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000005-khk-toh
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:26 ID:Zx/6ZbFA
- iikotojyann
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:26 ID:Z7vnxpbJ
- 2
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:27 ID:7TjoWTf9
- パトカーってタクシーなん?
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:27 ID:x5KGEmoh
- ふぅーん
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:27 ID:r1waHYM7
- で、こいつは合格したのか?
- 7 :匿名:04/03/11 10:27 ID:ynSBbeAo
- 重複スレ
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:28 ID:QmA9JWft
- さくらんぼー
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:28 ID:1oRc2TL8
- 前回のと今回のは、決定的に違う点が一つある。
【前回】相手が警察に助けを求めてきた。
【今回】署長の自発的な判断
これをどうみる。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:28 ID:blJXuMBh
- 合格するといいね。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:29 ID:yzCrmSOR
- 実は韓国人だったとか?
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:30 ID:vx5H6qFY
- >>9
おんにゃのコが可愛かった。
もしくは、おとこのコが(ry
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:30 ID:k3eB6v6F
- 田舎モン必死だな
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:30 ID:1oRc2TL8
- もう一個あるか…
【前回】下調べちゃんとしてればどうにでもなったケース
【今回】事故っていうイレギュラーかつ不可避な出来事に対する対処
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:32 ID:feaOrYZT
- 大事の時には余裕をもって行動するという事を覚えないとな。
…と1時間前についてしまって暇すぎるのでゲームであそんでいた大学入試を思い出しました。
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:33 ID:y95dfrQm
- これからは受験生を運ばない警官が非難されそうだな
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:33 ID:3xIpGn1l
- 本人の為にならないことを警察はわかってないのか?
事故で遅れるのも、そいつの運命だ。もしかしたら
そっちのほうが輝かしい未来があったかもしれん。
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:34 ID:k3eB6v6F
- 車がないと生活困難な地域に住んでる時点で負け組なんだけどね
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:34 ID:uRXspaGr
- ねぇ?
警察ってこんな事する事しか無いほど暇なの?
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:36 ID:U4MniVio
- ガキを甘やかすなボケコラ。
俺が遅刻しそうな時も送迎しやがれ。
- 21 :& ◆QWv3R1XL8M :04/03/11 10:37 ID:ejrbzpsC
- また2ちゃんねるの悪人どもがケチをつけるのか。
交通事故による予期せぬ渋滞だ。
当然の事をしたまでの事。
ケチをつけるフリーターは死ね
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:37 ID:1oRc2TL8
- また抗議電話・メールの嵐の悪寒…「本人の人生に重大な損害を与える恐れが…」
とかいいそうだけど。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:39 ID:1oRc2TL8
- 警察たるもの、全ての国民に平等でなければならない。
…考えれば受験生以外にも渋滞で窮地に陥ってる人なんてたくさんいるだろうに。
どうしてこう前人の踏襲しかできないのかと…
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:40 ID:k3eB6v6F
- このパトカーのせいで、渋滞が更に酷くなったわけだ。
これは職権濫用、道路交通法違反。死刑にすべき。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:41 ID:eqdaOgrN
- こんな田舎で渋滞なんて起こるの?
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:41 ID:1oRc2TL8
- こういう活動が良いにせよ悪いにせよ、相当の意見は警察としても受けてる
わけだから、最初の受験生搬送があった段階で警察としてのスタンスを
明確にしとくべきだと思うよ。 この記事見てると前例に倣っただけとしか
思えない…警察の意思が見えない。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:42 ID:sZ8ZB+0o
- >>21
渋滞で被害をこうむるのは受験生だけじゃないぞ?
運送会社には金銭的な被害が直接でるんだぞ?
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:42 ID:ES3xEkdY
- このケースは許せる。
乗り間違えで電車止めた女子中学生は
おにゃのこじゃなかったらぶっ殺したい。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:43 ID:Nrp7XzD3
- 男子生徒は車から降りて走りだしたものの、高校への行き方を知らなかったという。
最近は下見しないのか?
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:44 ID:WUGmIOBb
- >>23
百万人を助けることが出来ないから、一人も助けるなというのは間違いでは??
本人たちはまず自分で行こうとしたんだし(全然ダメだったが)、やっぱり
受験っていうのは一生を左右するイベントで、そんなときに自分のミスじゃなく
(親のミスだけど)事故に巻き込まれちゃったんだから、大目に見てやれよ。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:44 ID:EeZNOcMk
- サイレンってこういう時鳴らしていいのか?
なんか規約とかないの?
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:46 ID:wKF8r6hv
- 乗りたい
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:47 ID:99xgOpne
- まあ、これは仕方ないかな。事故だし。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:47 ID:Q2bNwMag
- 車みたいな何があるか分からんもので、何で受験しに行こうとするんだ?
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:48 ID:k3eB6v6F
- 山形県警は総辞職しろ
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:49 ID:N5Hbl5ES
- 事故だったらいいんじゃねの?
わざわざ警察使わなくても
高校が対応すればそれで済むような気もするけど。
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:50 ID:9CcXxtAe
- (・∀・)時間通りに来られないバカは放っておけ!
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:50 ID:1oRc2TL8
- >>30
「百万人を助けることが出来ないなら一人も助けるな」
という部分を批判してるわけじゃない。一人でも助かるなら良いとは漏れだって思うさ。
問題は最初の出来事があった際に、批判を含めた意見が多数あったにも
関わらずそれに関する議論や見解の発表をおざなりにしたまんまだってことさ。
そういう部分を一つ一つ地道にはっきりしてないから、警察自体が内部で
物事を決めて一般市民とはちょっと違った価値観で動いてるって思われるのであって。
そこの部分をはっきりしてもらった結果、「やっぱ搬送やります」ってのなら
それも大いに結構。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:51 ID:ONzO0pex
- いや今回のはいいんじゃないか?
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:51 ID:WUGmIOBb
- >>38
何で必死になってるんだ??
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:52 ID:LxLZeSpl
- 便利ですね
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:53 ID:Tb9oUHxI
- 日本人はどんどん甘え体質になっていくな。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:53 ID:k3eB6v6F
- 俺も自転車泥棒で捕まったとき赤羽から浦和までパトカーで送ってもらったけど、これは許せんな
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:54 ID:1oRc2TL8
- >>40
漏れの個人的な意見言ってるだけだよ。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:54 ID:L0gflfmO
- これはいいんじゃねえか。
前回は時間を間違えたって言う受験者のミスだから自己管理もできないバカに救いは必要ないけど
今回は不可抗力の事故だからな。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:55 ID:VLx4/cxP
- 別にいいんじゃね
ただ、事故なら高校側が対応しただろ
そういう判断力はないんだね
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:55 ID:0W/r8dO4
- パトカーに乗れなかったら
警察がタクシー代を負担するべきだな
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:56 ID:GsgMcQer
- 大雪でバスがなかなか進まなかった時に、パトカー呼べば良かったな。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:57 ID:qxs1X5hc
- こういうことやるから、パトカーや救急車をタクシー代わりに呼ぶ奴が
でてくる。
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 10:59 ID:BzRJwX1h
- ttp://6542.teacup.com/gangstar/bbs
カラーギャングwが集まるBBS
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:00 ID:D75pS8MV
- その子の将来が掛かってて、警察官が善意でやった事なんだから良い話じゃねーか。
なのにここにいる引き籠もりで将来の無いカスどもときたら、批判するしか能がないんだね。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:00 ID:1oRc2TL8
- 一個のニュースでこうもいろんな意見が出てくるもんだな。面白い。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:00 ID:kfUKAjOH
- 俺も会議に遅れそうな時に警察に送ってもらおうかな
その後の人生を左右するかもしれないし
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:02 ID:0W/r8dO4
- つうか時間通りに行くゲームじゃないんだから
事故が起きたなら学校側が配慮すればいいだろ
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:03 ID:WUGmIOBb
- >>51 同意。事故に巻き込まれた受験生と、寝坊で遅れそうな怠慢リーマンを
同列に比較する屁理屈厨は氏ね。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:03 ID:1oRc2TL8
- >>51
それぞれ違う価値観があるんだから。
0か1でまとめられる話しでもなかろう?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:05 ID:iQ95zYSs
- >>17
事故で遅れそうになって、警察に助けられるのが、そいつの運命だったんだ。
そんでそいつは警察を目指し、刑事になり、殉職する。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:06 ID:3jCTMsbl
- 「途中で何かあって遅れることもあるので、大事な外出の時には余裕を持ってでかけましょう」
って習わなかった?
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:09 ID:1oRc2TL8
- > パトカー2台はそれぞれ赤色灯は回さず約10分後に同校に到着したという。
の判断は妥当だね。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:10 ID:1oRc2TL8
- 以前の交番駆け込み女の時は赤色灯普通に回してたっていうし…
その後警察内部で何らかの話し合い持たれたのかな?
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:11 ID:7TjoWTf9
- 事故とか電車が遅れたとかの理由だと
遅れても受験できるだろ
それなのにわざわざパトカーで送るっていうのは
いかがなものかと
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:11 ID:c+JHP6VI
- そもそも両親の車で移動ってのがアホ。
大切な用事の時は公共交通利用するだろ。普通。
そうすりゃ遅れても証明出してもらえるし、後日受験だって
させてもらえる。
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:12 ID:Tb9oUHxI
- 交通事故が原因だったのか。
じゃあ、ナイス判断じゃない。
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:12 ID:1oRc2TL8
- >>61
ん?できるの?<事故が原因なら遅れても受験
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:12 ID:GsgMcQer
- >>58
ソースをしっかり嫁。
国道の交差点で事故→全面通行止め
だから、巻き込まれた車は全く身動きできんだろう。
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:13 ID:DOjMVNWJ
-
中3だよな?
甘え過ぎじゃねぇか?
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:15 ID:o1lPYdIi
- 車って一番時間が読めない乗り物だからなぁ
それで行くっつーのが頭おかしい
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:15 ID:D75pS8MV
- >>56
>>44
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:16 ID:WUGmIOBb
- >>61
公共交通機関の遅れなら対応するが、一人が事故で遅れましたっていうのに
対応するかどうかは学校側の判断によって異なる。
ほいほい認めていたら不正の温床になるし、そもそも一部の受験生のスタート
時間を変えるということは、「全受験生に公平に試験を受けさせる」という
大原則に反する。
判断が難しいんだよ。どうせ学校側の判断がどう転んでもおまえらは叩くんだろ
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:17 ID:1RVEhz6N
- >65
明らかに車で行く方が悪い。
他の生徒はちゃんと学校にたどり着いてるんだろ。
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:18 ID:+YM8Rqe9
- 3日前から泊り込みで並ぶくらいのやる気を見せつければいいのにな
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:21 ID:uk2TLcjn
- 長井高校って駅のすぐ近くだけど、6時50分の事故で規制敷かれてんのに
どっけ駅まで行って電車で行こうとか思わなかったのかね。
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:25 ID:GsgMcQer
- >>70
>>72
>男子生徒は車から降りて走りだしたものの、高校への行き方を知らなかったという。
>事故現場で立ちつくしていた女子生徒の母親は「おかげで試験を受けることができた」と、警察に感謝した。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:27 ID:7TjoWTf9
- 今ソース読んだけど、これは親がバカだろ
6:50に事故が起きてるなら、回避できる方法は
たくさんあったはず
>男子生徒は車から降りて走りだしたものの、高校への行き方を知らなかったという。
こいつはバカか(w
普通は下見行くだろ
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:37 ID:MHiXiXEC
- 去年JR電車間違い
今年受験会場間違い
今回交通事故。。。
今回は仕方ないか?
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:40 ID:zGpAoZSc
- 願書って郵送じゃなく下見を兼ねて自分で持って行くべきだと思う
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:41 ID:W0Wy9/dZ
- 受験より、仁Dみてドラテク学んだほうがいいな。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:44 ID:UOpg7Bmu
- 早めに家でて公共の交通機関使えばいいのにさ。
それに場所ワカランってアホか。下見とか体験入学とかしなさいよ
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:44 ID:WUGmIOBb
- 親はバカだと思うけどね。混み始めて動けなくなって後悔、反省しただろ。
でも子供に責任は無い。
下見って言ったって、車で行こうと思っていたのに途中で降りて歩いていく道までは
下見しないだろ。
子供にしてみればどうしようもない。だから警察も助けたんだろ。これくらい
大目に見ろよ。
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:46 ID:ymtOZ4p4
- 前回を非難して、今回は仕方がないと言うやつって、どうしようもないバカだな。
どちらも報道されるべきではなかった心温まる出来事なだけで(警察の)、
学生がバカなことは変わりない。
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:46 ID:/zjwOxKH
- 親の車で行くなや
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:48 ID:lghFpXgi
- 遅れそうになったらパトカー呼ぼうぜ。
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:51 ID:6b3Y7T2A
- こういうズルしたやつは受験結果に問わず全て不合格にしろよ
だいたい試験会場にいくのに渋滞の時間に行くなんて舐めきってる以外何者でもない
ちゃんと来てるやつもいるんだから
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:53 ID:DFFP+my+
- >>62
まったくそのとおりだと思う。
受験のときは公共の交通機関を利用するというのが常識。
もっとも、山形にはそういうものがないのかと思ったり。
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:53 ID:PJMDG8uF
- こいつらは、合格しても、ずっと来るまで送ってもらうんだろ?
タクシー代わりにパトカーも使ったりして。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:54 ID:WUGmIOBb
- >>83
ソース読まないで自分の感想書くヴァカ、発見!
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:54 ID:1dmteMQz
- やっぱり立ってたw
これで遅刻しそうなときは送ってもらえる法則が確立したな
- 88 :ahi:04/03/11 11:55 ID:4fmqTlQZ
- ,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) 甘えてんじゃねーよ!!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:55 ID:4pxlFKh5
- 試験会場に5日くらい前からテント張っておけば万事OKだろ
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:55 ID:nDsNm2b3
- >>84
田舎だと車でしか行けない場所なんてわんさかあるのですが。
うちの高校はバスがあるけど一時間に一本。
雪が積もると始発(7時少し前)の二時間遅れでやってくるし。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:55 ID:hX6HK6t7
- 微妙だな・・・
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:56 ID:6PUh23M+
- パトタクシーって初乗り5000円位?
メーターは1000円ずつUPか
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:56 ID:iEn5NWj0
- さ、もう確定したな。
遅れそうな子は送る
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:58 ID:W0Wy9/dZ
- ってゆーか親も車持ってるなら渋滞ぐらい予想つかなかったのか?
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 11:59 ID:blJXuMBh
- 最寄駅が遠い学校だったかもしれぬ。
一概に決め付けちゃいかんにょ。
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:00 ID:GsgMcQer
- >>94
親の車は事故現場だからな。
交差点に差しかかった時に運悪く通行止めになったのだろう。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:00 ID:VTAbu/vq
- この高校生男女二人はカップルだろうから
俺は絶対許さない
山形県警はタクシーか、ボケ
京都の女子高校生は許す
京都府警はよくやった。市民の味方
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:01 ID:XfZNOOLQ
- パトカー使ってもいいやん。
市民を助けるのが仕事でしょ。
犯人追跡中とかならだめだと思うけど。
なんでだめかわからん。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:02 ID:nDsNm2b3
- >>95
近いぞ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.5.39.281&el=140.2.28.541&fi=1&skey=%c4%b9%b0%e6&kind=%b6%b5%b0%e9%bb%dc%c0%df%a1%a2%b3%c6%bc%ef%b3%d8%b9%bb&pref=%bb%b3%b7%c1
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:03 ID:6PUh23M+
- >>98・・・pu
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:04 ID:VTAbu/vq
- みなさん
家を出て
受験会場について
試験を受けて
家に帰るまでが受験です
それができないやつは落ちろボケ
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:05 ID:W0Wy9/dZ
- >>96
山形の交通事情知らないけど。こういう大事な時はいつ渋滞になるかわからないって
予想はできなかったのかなぁ〜と思った。
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:05 ID:nDsNm2b3
- まぁ親の身としては車で送りたいってのはわかるけどさ。
今回は誰が悪かったか、とかじゃなく
ただ運が悪かっただけだと思った。
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:06 ID:MHiXiXEC
- 去年のJRは絶賛
京都のパトカーのときは賛否両論
今度は?
カップルに妬いてるのかw
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:08 ID:6b3Y7T2A
- だいたい渋滞の時間にいくのが間違ってる
それに車でしかいけない高校なんだったら事故渋滞で遅れても問題ないはず
こんな理由でパトカー緊急輸送されてたら困るんだよハゲ
- 106 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 12:08 ID:JHmwCWyz
- >>104
ああ、なんかあったね。通過する駅に停まってくれたんだっけ。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:11 ID:r9RS8XM/
- 警察は便利屋じゃねぇーんだ
一人でも多く犯罪者を捕まえろ
それが仕事だ
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:12 ID:VTAbu/vq
- この高校生男女二人はカップルだろうから
俺は絶対許さない
山形県警はタクシーか、ボケ
京都の女子高校生は許す
京都府警はよくやった。市民の味方
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:13 ID:4ilachOP
- >108
ソース読め
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:14 ID:zct3zVif
- 警察はよく「これからの人生に関わる事だから」って弁明するけど、
例えば、受験ではなく、就職の面接とかでも送ってくれるのだろうか?
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:14 ID:4atj8n6I
- 親の運転暦とモラルの問題だな。
俺も仕事、プライベートでよく車乗りまくるけど、電車でいけて確実に時間通りに到着
しないとマズイとわかってる場所なら車なんぞで行かん。
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:14 ID:AfKHgNwI
- 就職活動の面接で遅刻しそうになったらパトカー
結婚式で遅れそうになったらパトカー
ぱとぱとぱとぱと♪パトちゃんは〜〜♪
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:15 ID:MHiXiXEC
- 警察は
国民の
見方です!!
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:15 ID:nDsNm2b3
- >>110
未成年だから、という点もあるので多分就職はアウト。
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:16 ID:1dmteMQz
- >>112
それは仙台南警察
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:17 ID:AfKHgNwI
- 乗りたくないのに
無理矢理乗せられた事多々・・・
- 117 : ◆choco.get. :04/03/11 12:18 ID:yWuIedSH
- 1回目は警察もやるじゃんだけど
2回目以降は何やってるんだ警察は
だな。
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:18 ID:nDsNm2b3
- 終電逃した時、酔っ払ったフリして家まで送ってもらったってダチがいる。
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:20 ID:goJnEeK4
- 信号知らずの特急タクシー
しかもタダ
- 120 : ◆choco.get. :04/03/11 12:23 ID:yWuIedSH
- 遭難時のヘリって金取られるんだっけ。
この場合もふんだくってやれ。
1キロ1万ぐらい
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:24 ID:nDsNm2b3
- >>120
こないだの大学生の時もヘリ出動したけど、
何でもああいうのは税金で賄われるらしい。テレビでやってた。
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:26 ID:fFtu2Qka
- んじゃ、商談に送れる!!
つって、警察に駆け込めばいいのか・・・
赤色灯つけて走ったの?
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:28 ID:MZz8oI5X
- ヘリはフライト1分1万だぞ
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:40 ID:u8uXlLa6
-
朝までセクースしてたのが原因で遅れたのです
- 125 :ナウシカで一浪 ◆Oamxnad08k :04/03/11 12:41 ID:3lfiKS/V
- みんな落ちろ!
おちろぉおおおお〜〜〜〜〜
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:41 ID:N+JvqAT3
- このスレの住人の大多数って冷たいな。
しかし、税金云々で文句言うならこの程度の事じゃなく、他に叩くとこいっぱいあるだろ・・・。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:42 ID:AknXVIBT
- 渋滞とか事故で遅れてもうしろめてくないように公共交通で行くってのが
普通だと思うが。・・・
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:42 ID:ymtOZ4p4
- 警察GJ!
受験生はバカ。
- 129 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 12:43 ID:JHmwCWyz
- >>127
常識ではそう。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:43 ID:QYR+f859
-
これは、京都の馬鹿娘と一緒にしちゃイカンだろ。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:43 ID:YAikuTEo
- 確かに今回の場合受験生に責任は無い
でも世の中責任無いのにうまく行かないことなんていくらでもある
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:44 ID:nDsNm2b3
- >>127
それが親や本人達の出した最良の結論じゃないからこうなったのでは。
普通はこうだから、こうした方が良いからなんてのは結局第三者の意見でしかない。
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:46 ID:mB4Q8qTC
- >>127
そーだよなぁ
それに、大切な用件の場合は1時間前くらいに着くようにするよなぁ
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:47 ID:3AYMYBjU
- フラワー長井線万歳!
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:48 ID:Ubo4UjiB
- >>126
巨悪が存在するからといって、矮悪が許されるわけではない。
筋を通すことと、冷たいのとは違う。
冷たいというなら、税金を使って特定の個人に対して有利な
計らいを行うことの方がもっと冷たい。
あなたの言ってることは
「道端にゴミを捨てたくらいで、文句を言うなんて心が狭い」
ってのと同じレベルです。
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:50 ID:y4xjV9Yr
- >>51、>>55
男 女 本 人 必 死 だ な (藁
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:51 ID:mOiHniYW
- 結論:
他の交通を止めてまでパトカーで乗り付けるなんて最悪
警察も受験生も勘違いしすぎ
受験ってのはみんな自力で同じ条件で受けるべきで
特別扱いはおかしい
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:51 ID:nDsNm2b3
- >>135
でも今回の場合はゴミのポイステみたいな犯罪じゃないのでその例えはどうかと。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:52 ID:TkA05yHG
- >>126
おまえもこんなところで、文句を書き込むなんて、
他にもっと文句をつけなきゃならないことは、
世の中にいっぱいあるだろ?
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:54 ID:VeHUAhjF
- でも、これだけやって貰ってて落ちてたら笑う
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:55 ID:nDsNm2b3
- >>140
確かにw
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:56 ID:hUw8fR17
- >>138
公私混同は立派な犯罪だが?
肝心なときには「民事不介入」を盾に放置するくせに、
自己責任で解決すべきことには、思いっきり公私混同して
税金を無駄遣いする。
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:56 ID:btsM0wNJ
- 京都の受験生:お礼なし
山形の中学生:試験終了後長井署に行き
「今まで頑張って勉強した事が無駄にならず、本当に感謝しています。
パトカーを降りる時に『深呼吸して頑張れ』と応援してくれたので
落ち着いて全力が出せました」
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:57 ID:y4xjV9Yr
- >>143
でも落ちましたとさ
合掌
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:58 ID:vfjCVGN7
- 京都の受験生はDQN
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:58 ID:s1FHzFjk
- 受験生って生きてる価値あるの?
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:58 ID:nDsNm2b3
- >>142
>公私混同は立派な犯罪だが?
いや、それはどうでもいい。
ただゴミのポイ捨てと周りを無視した人助けの比較はちょっと違うんじゃないかなぁと。
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:00 ID:ymtOZ4p4
- 京都も今回も同じだろ。
警察GJ!
受験生バカ
- 149 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/11 13:01 ID:Ft/XPetU
- 一度でゐゐから学校に
パトカーで登場。
ヘリで上空から登場。
パラシュートで上空から登場。
とかで登校してみたゐ。
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:02 ID:0UQBClW3
- >>138
「警察のご厄介になった」時点で、合格基準から逸脱してる.....
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:05 ID:XvpgapPU
- >長井署によると、午前6時50分ごろ、長井市時庭の国道287号交差点で、
>軽乗用車と大型トラックが衝突。現場は軽乗用車の撤去で全面通行止めなどの交通規制が敷かれ、大渋滞となった。
この事故の詳細を希望したい
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:05 ID:Nyvb9Jj7
- >>138
どう違う?
「はた迷惑」ってことに関しては同じだろ。
サイレン鳴らして、もっと急いでる人もいるかもしれない公道を
他人の車を押しのけて爆走するんだから、ゴミポイ以上に迷惑千番。
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:05 ID:nDsNm2b3
- >>150
犯罪者として厄介になったわけじゃないだろw
東京もんは冷たいな。
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:05 ID:a8icVxoI
- 高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」と声がしたのです。男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:06 ID:zfKQ3qV3
- 普通は車では絶対にいかないのが常識じゃないのか?
アホか
- 156 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 13:06 ID:JHmwCWyz
- >>152
運転すれば分かると思うけど、
緊急車両に道譲るくらい、別にたいした遅れにならないよ。
迷惑でもなんでもない。
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:07 ID:y4xjV9Yr
- >>151
受験生の男女が朝まで繋がってて、試験に遅刻しそうになったから双方の親が遅刻理由を作るために起こした事故だよ。
どうせ。
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:08 ID:nDsNm2b3
- >>156
先に言われた_| ̄|○
90秒規制は辛いな。
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:09 ID:gXIJr850
- 試験に大きいも小さいも無い!!
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:09 ID:0/bum1O4
- 90秒を利用してオナニーの回数を増やしました
- 161 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:09 ID:Q2bNwMag
- 車で行こうなんて言うのがバカなんだけど、今回は警察が送りましょうか
って申し出たわけだし、自分が受験生と同じ立場だったら頭の中は
テンパってるだろうから送ってもらうだろうな。
他になんぼでもやることあるだろ。>警察
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:09 ID:3jCTMsbl
- この二人以外にも警察に見つけてもらえず受験できなかった人がいそうだなw
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:10 ID:DOjMVNWJ
- 小学生ならわかるが中学生だろw
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:10 ID:nDsNm2b3
- >>161
きっと田舎だから暇なんだよ。
- 165 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:10 ID:zfKQ3qV3
- 車でいくバカはこいつらだけ
- 166 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/11 13:11 ID:Ft/XPetU
- 山形県だし警察もやることなかったんだろ。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:11 ID:xhu0mBy/
- パトカーは「人生にかかわる!」といえば無料で乗せてくれます。
載せてくれなかった場合、猛抗議すればおk。この話やまえの京都の話を出せばおk。
みなさんもじゃんじゃん利用してくださいね。
- 168 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:11 ID:Q2bNwMag
- じゃ、山形県警リストラということで…。
- 169 :エナイー(俺という名のメッセ) ◆tlZZZZKPTM :04/03/11 13:12 ID:xcd5TuUW
- 中卒無職ヒッキーが暴れてます
- 170 : ◆choco.get. :04/03/11 13:12 ID:yWuIedSH
- 受験生を送ってる暇があったら、凶悪事件を少しでも減らす努力してほすぃ。
警邏にはそんなこと無理かな。
- 171 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:12 ID:g4o9e8CV
- >>156
運転すれば分かると思うけど、
渋滞で数珠つなぎ状態の道で、緊急車両の通り道を確保するのは
どれだけ厄介なことか......
それが、人命に関わることならまだしも、個人の私的な利益の
ためだなんて迷惑も甚だしい。
他人に迷惑をかけて「当然」と思う人間が最も冷たい人間。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:12 ID:VTAbu/vq
- >事故を知った佐藤正夫長井署長が「巻き込まれた車の中に受験生がいるかもしれない」
>と署員に対応を指示。同8時10分ごろ、現場から約2キロ南の県道と事故現場の2カ所で
>、両親らが運転する車を降りて学校へ向かう、制服姿の男女2人に署員が気付き、
>パトカーで、いずれも1時間目が始まる前に送り届けた。
で?
気づかれなかった受験生はいなかった
っていうの?
確証もって全員受験会場まで送り届けましたって警察は言えるの?
何度も言うようだけど、
受験ってのはみんな自力で同じ条件で受けるべきで
特別扱いはおかしい
親に送り届けてもらってるようなバカ学生は特に死ね
- 173 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:12 ID:1RVEhz6N
- >148に同意。
警察は別に非難されなくてもいいんじゃないか?人助けだし。
ただ、受験生、並びに親子は馬鹿。
- 174 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 13:12 ID:JHmwCWyz
- >>161
基本的に、交番勤務の警官はそういう
地域密着な人助けみたいな感じでいいんじゃん?
なんぼやることがある、って言っても
結局それに対応するのは警部補以上のランクの警官だからな。
交番勤務の警官に、もっと他にやることあるだろって言っても
どうにもこうにもできないものなのだよ。
- 175 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:13 ID:nDsNm2b3
- >>170
長井市ってそんなに凶悪事件多いの?
地図見ると普通の田舎町にしか見えない。
- 176 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:14 ID:iwM9vErY
- 試験の日に時計が動かなくなったから交番に行って時計を借りた受験生がいるらしい
受験生は神様なのか
- 177 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:14 ID:/+5ntKZk
- >>153
犯罪は成立しなくとも、酔っ払って外で寝込んだり、
クダまいたりして警察にご厄介になるオヤジと同じレベルだよ。
- 178 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:14 ID:zfKQ3qV3
- 地図見て何が分かるねんw
- 179 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:14 ID:Q2bNwMag
- >174
身寄りのない独居老人の戸別訪問するとか。
- 180 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:14 ID:69D/v1Zf
- 就職試験のとき、信号機の異常で電車が途中で停まっちゃったことが
あったんだけど、110番したら乗せてくれたのかなー。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:14 ID:y4xjV9Yr
- >>172
ほかにも受験生が居たら猛講義だろうな・・・。
- 182 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:15 ID:nDsNm2b3
- >>171
小さい人間だな
- 183 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:15 ID:VTAbu/vq
- >事故を知った佐藤正夫長井署長が「巻き込まれた車の中に受験生がいるかもしれない」
>と署員に対応を指示。同8時10分ごろ、現場から約2キロ南の県道と事故現場の2カ所で
>、両親らが運転する車を降りて学校へ向かう、制服姿の男女2人に署員が気付き、
>パトカーで、いずれも1時間目が始まる前に送り届けた。
で?
気づかれなかった受験生は他にいなかった
って自信持って言えるの?
確証もって全員受験会場まで送り届けましたって警察は言えるの?
何度も言うようだけど、
受験ってのはみんな自力で同じ条件で受けるべきで
誰かだけ特別扱いはおかしい
親に送り届けてもらってるようなバカ学生は特に死ね
- 184 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:16 ID:xhu0mBy/
- 警察の味方してる香具師!あんたらおかしいよ!
受験にまにあわないくらいで緊急車が出動するんだったら、大事な日に寝坊したら110番すればいいのか?
K察もこの受験生もDQN。ぜひ落ちてくれ。
- 185 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:16 ID:zfKQ3qV3
- お前等は厨房と同じ精神年齢か?
- 186 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 13:16 ID:JHmwCWyz
- >>179
それくらい当然のようにしてるでしょ。
と思うが、地域によってバラつきがありそう。
ただ、身寄りのない独居老人宅訪問も、
試験会場に間に合わせるために市民を
送迎する事も、似たようなものっちゃ似たようなもの。
- 187 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/11 13:16 ID:Ft/XPetU
- そもそも山形県ってバスとか電車とかの路線って少なゐだろ。
都会とゐっしょに考ゑてはダメだ!
>男子生徒は車から降りて走りだしたものの、高校への行き方を知らなかったとゐう。
でも↑はバカ。
- 188 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:17 ID:btsM0wNJ
- 東京の人はいいよね。
雪が降っただけで遅刻の理由になるし、休講になるし、試験開始が遅くなる。
甘えすぎてんじゃねーの?
- 189 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:17 ID:1RVEhz6N
- >180
電車が止まったのは受験会場がなんとかするでしょ。
- 190 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:18 ID:xhu0mBy/
- K察は もっと重大な事件があるだろ!ネットにちらばってる詐欺業者をなんとかしろよはげ!
- 191 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:18 ID:v5ZD6P5y
-
例えば、国会に遅刻しそうな国会議員がパトカーでサイレン鳴らして
他の車を静止して国会に急行したとしたらどういうニュースになる?
その上「運転すれば分かると思うけど、
緊急車両に道譲るくらい、別にたいした迷惑にならないよ。
迷惑でもなんでもない」
なんて記者会見したら?
- 192 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:18 ID:Q2bNwMag
- >187
でも、そこに通学するんだろ?
寮に入ったり、引っ越しするのなら別だが。
- 193 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 13:19 ID:JHmwCWyz
- >>171
渋滞で数珠つなぎの状態の道なんだったら、
お前が言ってた
>もっと急いでる人もいるかもしれない公道を
>他人の車を押しのけて
ってのは当てはまらないじゃん。自分のレスを自分で
否定していますよ?
もっと急いでる人だって、別に緊急車両が通ろうが
通るまいが間に合わないですよ。緊急車両が渋滞を
引き起こしてるわけじゃあるまいし。
- 194 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:20 ID:yXvbRcwx
- またかよ
いい加減にしろ。何が人生にかかわる緊急事態だよ
自業自得だろ。事故が起こる可能性があることを前提に会場に向かえよ
- 195 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:20 ID:1RVEhz6N
- >184
今回は別に110番して助けを求めたわけじゃないでしょ。
道がわからず困った人を見かけて送ってあげるのと同じじゃないか。
ただ、受験生はバカ。
- 196 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:20 ID:C77swFk+
- >>182
他人に迷惑をかけて「少しの迷惑くらい我慢しろ! 小さい人間だな!」
なんて開き直る人間こそ、器の小さい人間と言えよう。
- 197 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:20 ID:VTAbu/vq
- >事故を知った佐藤正夫長井署長が「巻き込まれた車の中に受験生がいるかもしれない」
>と署員に対応を指示。同8時10分ごろ、現場から約2キロ南の県道と事故現場の2カ所で
>、両親らが運転する車を降りて学校へ向かう、制服姿の男女2人に署員が気付き、
>パトカーで、いずれも1時間目が始まる前に送り届けた。
で?
気づかれなかった受験生は他にいなかった
って自信持って言えるの?
確証もって全員受験会場まで送り届けましたって警察は言えるの?
何度も言うようだけど、
受験ってのはみんな自力で同じ条件で受けるべきで
誰かだけ特別扱いはおかしい
親に送り届けてもらってるようなバカ学生は特に死ね
- 198 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:21 ID:nDsNm2b3
- >>191
今回は中学生だから。30過ぎのおっさんとは違う。
どうでもいいけど高校の横通ってる電車って一時間に一本なのか
ttp://www.flower-liner.jp/jikoku_up.html
- 199 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:21 ID:xhu0mBy/
- この受験生はK札に対してなにかしたのか?御礼のお菓子をもっていくとか。
まじで落ちてくれ。心からそう思う。
- 200 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/11 13:21 ID:Ft/XPetU
- >>192
高校になったら原チャ通学&免許とるまで親に送り迎ゑしてもらう、って可能性もあるぞ。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:22 ID:VeHUAhjF
- >男子生徒は車から降りて走りだしたものの、
>高校への行き方を知らなかったとゐう
落ちてるだろね。w前もって下見とか行かないのかな?
もう「ママンに送ってもらうから大丈夫」って思ってたか・・・
- 202 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 13:22 ID:JHmwCWyz
- まぁ、ようするに落ち度があるのはこの受験生とその両親であって、
警察にはないよ。と思う。
- 203 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:22 ID:GsgMcQer
- おまえら、何で必死に警察や受験生を叩いいてるんだ?
ほのぼのニュースだと思うが。
>>191とか頭にウジでもわいてるのか。
それともワイドショー好きの専業主婦?
赤色灯は回してないのだが。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:23 ID:Q2bNwMag
- >200
長井高って、それほどの高校なん?
- 205 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:23 ID:nDsNm2b3
- >>203
>>152が言ってるようにサイレンならして爆走してたってわけじゃないしなぁ。
- 206 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:24 ID:xhu0mBy/
- 受験会場にいくまでの過程も試験のひとつだといいたい。願書を出し忘れても、学校はうけとってくれないだろ?(たぶん)
警察に相談したら助けてくれるのか?
- 207 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:24 ID:iwM9vErY
- この男女の受験生はできてたのか?
それによって反応が変わる
- 208 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:25 ID:3jCTMsbl
- 赤色まわさず、サイレンならさず、どうやって渋滞を抜け出られたんだろうね?
- 209 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:25 ID:RKlEEA0U
- >>193
渋滞に巻き込まれてる車ばかりじゃないだろう?
途中に横切る交差点だって、もっと急いでいる、もっと社会的に
重要な車をさえぎっているかもしれない。
そもそもこういう迷惑な人間って、自分の行為がどれだけ人に
迷惑をかけるか、想像力がなさ過ぎるんだよ。
- 210 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/11 13:25 ID:Ft/XPetU
- >>204
第一志望なんだから本人にとっては「それほど」なんだろう。
- 211 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:25 ID:xbYy9HXk
- 別にそんな叩く内容ではないと思うが……
>>203にもあるが、ほのぼの系だろ……
- 212 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 13:25 ID:JHmwCWyz
- >>191
>例えば、国会に遅刻しそうな国会議員がパトカーでサイレン鳴らして
>他の車を静止して国会に急行したとしたらどういうニュースになる?
窃盗罪と道路交通法違反に問われるだろうな。
- 213 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:26 ID:nDsNm2b3
- >>208
渋滞って片道閉じて交通整備の人が片方ずつ車通して止めて、
って感じだったんでしょ。
自然渋滞じゃなく、事故渋滞なんだから。
だから道を開けなくてもちょっと待っててもらうだけでいいのでは。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:26 ID:VeHUAhjF
- ってかこんな事いちいちニュースにすんな!
ホント何も無い平和な山形w
合否もニュースで流してほしいw
- 215 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:26 ID:zfKQ3qV3
- まだ子供だぜ?
- 216 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:27 ID:xhu0mBy/
- >>215
こんなDQNは一生大人になれないな
- 217 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:27 ID:WO+mGCcM
- >>203
>>191がほのぼのニュースじゃないのはなぜ?
- 218 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:28 ID:A9Xs1H0I
- お前らリアルでも受験生叩いてるの?
だとしてらキモスギ
- 219 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:28 ID:3jCTMsbl
- >>213
じゃあ、パトカーでなくてもいいじゃん?
- 220 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:28 ID:nDsNm2b3
- >>217
国会議員→大人
パトカー→サイレン鳴らしてる
- 221 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:29 ID:VeHUAhjF
- >218
面白がってるだけですが何か?w
- 222 :usagix:04/03/11 13:29 ID:b7EWT71G
- 渋滞はしょうがないけど、
試験場ミスったのは受験生のせいだろ。。
- 223 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:29 ID:zfKQ3qV3
- 国会に遅刻した奴なんてたくさんいるし
欠席してる奴や寝てる奴もいるし
ってか大体近辺に住んでるから
- 224 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:29 ID:iwM9vErY
- 俺は東大の受験生が胴上げされてる映像見るとすぐチャンネルかえる
- 225 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:30 ID:TsfIp9v/
- >>213
見たんか?
- 226 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:30 ID:lCu+XFKO
- 警察をたたいてるヤツ。
山形だぞ、歩いてたら遭難するかもしれんぞ!
うそです。元米沢市民です。
- 227 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:32 ID:xhu0mBy/
- 公共交通機関を利用しなかった厨房は落ちろ。
調子のってんじゃねぇ。
山形がどんな県かしらんが不足の事態も考えてはやめに
のりこむのは当然のことだろうが。
- 228 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:32 ID:94LkFEYe
- >>220
国会議員がサイレンを鳴らさず、パトカーで国会に出勤したならOKか?
大人だろうが、子供だろうが「ことの善悪」は同じ。
子供には責任を問わないとしても、善悪が変わるわけではない。
- 229 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:32 ID:VeHUAhjF
- >山形だぞ、歩いてたら遭難するかもしれんぞ!
だね、男子生徒はそのまま突っ走って欲しかったw
学校と反対方向に。
- 230 :速専 ◆OwhyI16l2M :04/03/11 13:34 ID:5DoLsjQJ
- 受験のとき「渋滞もありえるから公共機関を使用すること」
って「しおり」にかいてなかったのかな?
けど
>佐藤正夫長井署長が「巻き込まれた車の中に受験生がいるかもしれない」と署員に対応を指示。
にはちょっと感動。
- 231 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:35 ID:3jCTMsbl
- 赤色とサイレンに関しては書いてないだけで、どっちとも言えないな。
おそらく渋滞抜けるため両方使ったんじゃね?
- 232 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:36 ID:VeHUAhjF
- >佐藤正夫長井署長が「巻き込まれた車の中に受験生がいるかもしれない」
これ、ホントかな?携帯で親が泣きついたとか・・・?
- 233 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:36 ID:CUl11B1R
- ニュー速+に比べて批判的な意見が多いな。ソースに
「泣きながら歩いている同県川西町立中学の女子生徒(15)を発見」
「パトカー2台はそれぞれ赤色灯は回さず」
って部分がないからか?
- 234 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:37 ID:A9Xs1H0I
- >>221
こんなことが面白いなんてよほどつまらない人生歩んでるんだね
- 235 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:37 ID:OUwsv3Cf
- そのうち受験生を装った強盗団の数人が、会場までパトカー搬送を
希望して、その間に強盗をやるという事件が起きそうなヨカン
- 236 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:37 ID:VTAbu/vq
- >事故を知った佐藤正夫長井署長が「巻き込まれた車の中に受験生がいるかもしれない」
>と署員に対応を指示。同8時10分ごろ、現場から約2キロ南の県道と事故現場の2カ所で
>、両親らが運転する車を降りて学校へ向かう、制服姿の男女2人に署員が気付き、
>パトカーで、いずれも1時間目が始まる前に送り届けた。
で?
気づかれなかった受験生は他にいなかった
って自信持って言えるの?
確証もって全員受験会場まで送り届けましたって警察は言えるの?
何度も言うようだけど、
受験ってのはみんな自力で同じ条件で受けるべきで
誰かだけ特別扱いはおかしい
親に送り届けてもらってるようなバカ学生は特に死ね
- 237 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 13:38 ID:JHmwCWyz
- >>233
ただ単純に、受験生の”男女”ってあたりが気にくわないんだと思う。
- 238 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:38 ID:GsgMcQer
- おまいら、誤解があるようだから俺が概要をまとめてやった
事故で交差点全面通行止め
↓
巻き込まれた車は身動きできず
↓
警察が気を利かせて、パトカー出動
↓
徒歩で高校へ向かっていた男子生徒と女子生徒を
それぞれ別の場所で別のパトカーが発見し、送り届ける
その際には2台とも赤色灯を回さず
↓
受付時間には遅れたものの無事受験
↓
男子生徒は試験後、警察を訪れ礼を述べる
- 239 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:39 ID:ymtOZ4p4
- 報道してはいけないんだよな、心温まる出来事だけど。
- 240 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:39 ID:xbYy9HXk
- >>236
情けない奴。
- 241 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:39 ID:xhu0mBy/
- >>238
じゃあつまらん気を聞かせたK札があほ。
甘やかしすぎだ。
- 242 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:40 ID:W4DXTyrO
- ∋oノハヽo∈
( ´D`)
(つ┳9
(_)┃_)
━§━
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
- 243 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:40 ID:VeHUAhjF
- >男子生徒は試験後、警察を訪れ礼を述べる
女子生徒は?
- 244 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:40 ID:dhXn1oo9
- てか、受験生を搬送する余裕があるってことは
警察は人あまってるって事だから
減らせってことだな。
- 245 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:40 ID:3ZQJogqk
- 女は礼に逝ってないのか?
こういうときの女ってバカだよな。何意地はってんだろ
- 246 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:41 ID:Pt9t/iI5
- 「受験で人生が決まるわけじゃない」なんていいながら、
結局受験は人生の最大行事だと、警察が認めたようなものだね。
もっと重要な仕事に向かってた人間もいただろうに。
受験生は優遇されて当然って風潮はいかがなものか?
先生「受験会場に自動車で行くと、渋滞に巻き込まれたりして
遅刻する可能性があるので、電車で行くようにね」
生徒A「渋滞したら、パトカーで行けばいいじゃん!」
生徒B「渋滞じゃなくてもパトカー使えばよくねー?」
- 247 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 13:41 ID:JHmwCWyz
- >>238
ええ話や。
ただ、そういう人生において重要な時には
公共交通機関を使わないと。
おそらく普段通り慣れた道で、時間も早めに出て
車で十分に間に合うようにしたんだろうけど、
事故とかはある程度予測しておかないと。
この高校の受験の注意事項でも、車での来校は
やめてください、みたいな事が書いてあると思うし。
- 248 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:41 ID:1RVEhz6N
- >228
交通事故に巻き込まれて身動きできないときに
白バイが通りかかって後ろに乗せたとかだったら美談じゃないの?
- 249 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:41 ID:uaarlH7a
- これからはガンダムさ
- 250 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:44 ID:VeHUAhjF
- >245
意地っていうか「送ってもらって当然」と思ってるのでは?
親、警察に甘えても「受験生だから当然」って・・・
ってか親も行くべきだと思うが・・・
- 251 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:45 ID:Jc22YZ5v
- どんどん韓国化してるな
- 252 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:45 ID:pstUa2/d
-
車、タクシーで試験場に向かうのは危険なのは常識。
「公共の交通機関」でなら事故による証明を発行してもらえば
遅延で試験を受けることができることも常識。
つまり受験生に非があるのは間違いない。
道徳的には送る方に賛成できるが。
「人生そんなに甘くない」
送られた受験生は「運がとても良かった」だけだと言える
- 253 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:47 ID:xbYy9HXk
- なんで、こんなほのぼのとしたニュースに批判が集まるのかが分からない。
- 254 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:48 ID:lCu+XFKO
- 公共交通機関にこだわってるやつもおおいですが、
実際には駅まで車を使わなきゃ行けないようなところもある。
車で30分だが公共交通機関を使うと3倍かかるって所もある。
都市部を中心にものを考えてはいけない。
- 255 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:48 ID:0rNZIYfh
-
警察は今後、民事不介入なんて言葉は一切使うな!
おもいっきり民事介入してるんだから。
- 256 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:49 ID:SLdXpovW
- 低学歴の嫉妬が痛いなこういう事件は
- 257 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:50 ID:WUGmIOBb
- >>253
理屈だけで考えると突っ込みどころが満載だからだろうね。
でも人生は理屈だけじゃないんだけどなあ。
- 258 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:51 ID:hTAsYB3T
- 日本で二つも前例を作ってしまったのか・・・
今後受験生はパトカーをタクシーとして利用するように。
- 259 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 13:51 ID:JHmwCWyz
- >>254
>車で30分だが公共交通機関を使うと3倍かかるって所もある。
だったら90分前に出ればいい。
- 260 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:51 ID:VeHUAhjF
- >256
>高校への行き方を知らなかったという
コノ時点で学歴云々の学校じゃないなw
- 261 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:52 ID:UUM/CJZD
- >>254
んじゃ、3倍かけて行け!
受験当日急に3倍になったわけじゃあるまい。
てか、当人がその程度のリスクヘッジもしない程度に
軽く考えていた受験に、警察が必死になる必要もない。
- 262 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:55 ID:1RVEhz6N
- いや、だから他の受験生のほとんどはちゃんと着いてるんでしょ。
ってこの受験生が非常識なことはみんな同意なんだよな。
- 263 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:56 ID:SLdXpovW
- まあ高校落ちるくらいなら死ぬ方がマシだけどね
肉体労働って未来あるか?
- 264 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:57 ID:1uYAHOAa
- >>254
公共交通機関なら、3倍かかることは知っているのに、
道にしばしば不測の渋滞がある事はしらないのか?
- 265 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:59 ID:ymtOZ4p4
- 社会でも公共機関の乱れによる遅刻より、車等の遅刻のほうが厳しいからな。
すべてのリスクを負う覚悟なら、車で行けばいいよ。
いつでも誰かが助けてくれるとは思わないほうがいいけどな。
- 266 :速専 ◆OwhyI16l2M :04/03/11 13:59 ID:5DoLsjQJ
- 受かったら毎日車通学するの?
羨ましい・・チャリで行け!チャリで!!
まぁ事故渋滞はしかたがないよね。
これからは警察さんはパトカーで送らなくてもいいから
「渋滞証明書」発行。「時間ずらして受験」でいいんじゃないの?
ボヤの時に火、消しておけよ!!!!!!!!!
- 267 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:59 ID:HtpycoNc
- 山形県は韓国か?
- 268 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:00 ID:N+JvqAT3
- 暇人ばっか。
こんなとこで暇つぶししてないで、外で遊んできなさい>厨房ども
↓オマエモナーという書き込み↓
- 269 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:02 ID:btsM0wNJ
- 事故で電車が遅れても「自分の予測が甘かった」って事なんですね。
- 270 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 14:02 ID:xbYy9HXk
- よし。この名前でいこう。
みんなこの名前にしないかw
- 271 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:03 ID:TKCb5AHS
- 警察もなに考えてんだか.....
一方では、不用意な110通報はやめてくれって
通報者のモラルを呼びかけてるくせに。
そのうち「受験に遅刻しそう!」とかって110通報があっても
文句言えなくなるぞ!
- 272 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:03 ID:VTAbu/vq
- >>269
そうだね
それが一般人の常識
- 273 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 14:03 ID:RDXLr2P1
- 親に送ってもらってお受験ですか
おめでてーな
- 274 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:05 ID:6PUh23M+
- こうなったらパトカーを無料公共交通機関に指定するべきだ
急いでいるのは受験の餓鬼だけではない。
みんな急いでるんだよ
- 275 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:07 ID:bTn5Ml7d
-
これに慣れたら、今度は渋滞で受験生が遅刻したら
「警察怠慢! 渋滞に巻き込まれた受験生を放置!」
なんて記事がニュースを飾ることになるだろうな。
- 276 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:07 ID:WUGmIOBb
- >>265
だからさ、運転していたのは親なんだよ、親。
免許も何もない15,6歳の子供に対して、自分でリスクを負う覚悟がない限り
車で行くななんてここでわめいても、親が乗せていくって言ったら、
乗って行っちゃったって責められないだろ。
親の判断は?だとオレは思うけど、受験生本人に責任は無いだろ。だから警察も
助けたんだよ。これを見捨てたらおまえらはまた警察を叩くんだから、こんなの
大目に見ろよ。
- 277 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 14:09 ID:xbYy9HXk
- たしかに理屈で考えたら問題があるが……
なんでそんな事突っ込むかね?
妬みか?
- 278 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:10 ID:N+JvqAT3
- >>276
激しく同意。
ここで叩いてる香具師は生活に余裕のない負け組。
- 279 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:11 ID:p1z/M5O8
- 大阪じゃないのかよ!
- 280 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:11 ID:ChO/HBw0
- >>269
電車はね。遅滞なく運行することを旨として、その義務を負うことで
公共交通機関として特別に優遇されているし、社会も「電車は正確」という
ことを前提にしているんだよ。
しかし自動車は「遅れるのが当たり前」という社会通念が存在する。
- 281 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:12 ID:VTAbu/vq
- 逆にさぁ、
車で行くと渋滞もありえるのはわかってんじゃん
何でもっと余裕みていかないかね
バカ親にバカ受験生が
- 282 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:12 ID:eZ96HeVa
-
てか、自家用車でしか通えないとしたら、
合格したらどうやって通うつもりだったんだ?
- 283 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:13 ID:mB4Q8qTC
- >>276
普通親に早く出るよう言うんじゃねぇの?
- 284 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:13 ID:bRIi2+SU
- http://www.flower-liner.jp/jikoku_up.html
鉄道はあるけど、1時間に1本あるかどうかの時刻表だね
- 285 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:15 ID:L/Ehtlc4
- 他人の事故で、交差点が前面通行止めになってんのにリスクヘッジも
公共の交通機関も早めに出てもあるかアホ
車の送迎が一番時間が短くて済むんじゃアホ
- 286 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:15 ID:ymtOZ4p4
- >>276
警察を叩く?叩くというよりがっかりしそうだ、人としての行動に。
今回も京都も警察GJ!のおれとしては。
- 287 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:17 ID:1RVEhz6N
- >276
いい年して「電車で行く」も言えないようなガキは
受験戦争じゃ負けて当然だろ。
>284
でも殆どの受験生はその電車を使ってるんでしょ
- 288 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:17 ID:mB4Q8qTC
- >>285
その考え方がアホだって言ってんだよ馬鹿
- 289 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:18 ID:Q2bNwMag
- >284
いいじゃん、その分綺麗な空気吸ってるんだし。
- 290 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:19 ID:n4K8EDJs
- >>284
でも、その学校に通うことになったらその電車を使うんでしょ?
それに、1時間に1本くらいの運転間隔なら遅れることも少なくて安心。
- 291 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:20 ID:L/Ehtlc4
- >>288
1時間前に仮に着くように出たって、全面通行止めなうえに
Uターンできなくて回り道も出来なかったとしたらどうしようもないだろタコ
- 292 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:21 ID:WUGmIOBb
- >>281 >>283
おまえらソースをもう一回よく読めよ。
事故による前面通行止めによる大渋滞だぜ。普段流れている道か、
あるいは親だって渋滞は計算に入れて早めに出ただろ。
かわいい子供の受験だからね。
それでもこんなのは予想が付かない。それでも受験に車で行くなっていうのは
それなりに正しいとは思うけど、こんな不測の事態での立ち往生でガタガタ叩く
ヤツはどうかしている。
- 293 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:22 ID:mB4Q8qTC
- >>291
だから電車でいけっつってんだよ馬鹿
- 294 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:24 ID:Fl+H5jOQ
- 警察に余計な仕事させるな
パトカーや救急車をタクシー代わりに使うボケは死ね
不足の事態であろうがなかろうが全て自己責任だ
- 295 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 14:24 ID:JHmwCWyz
- >>291
だから、本来はそういう危険予測をして
車は使わない。
- 296 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:25 ID:L/Ehtlc4
- >>293
電車がなんらかの事故にあって、警察に送ってもらっても
お前は文句言うんだろw
輸送機関が問題じゃないだろ
- 297 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:26 ID:ymtOZ4p4
- >>292
だからね、その不測の事態も車だと認められにくいの。
特に公共機関が動いているときは。
だからみんな、バカって言っているんだろ。
- 298 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 14:26 ID:xbYy9HXk
- たしかにこの親と受験生はちょっとアホかもしれないが、警察の対応は別にいいんじゃない?
- 299 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:26 ID:sWqROpTl
- >>285
「他人の事故で、交差点が前面通行止め」なんて、
なんら珍しいことではありません。
なんら珍しい当たり前に予想のつくことにリスクヘッジも
なにもないですね。
受験に自動車で行くなんて、まさに自殺行為。
- 300 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:26 ID:MHiXiXEC
- 300
- 301 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:27 ID:4xIk5ttP
- 以前にあった交番に駆け込んだ学生の時は否定的だったが
今回はどう搬送したかわからないが、対応事態はいいんじゃないかと思う。
違いは不測の事態に備えて常駐している警官が持ち場はずれて
しまうのと、署長の判断で対応に当たらせるのとの違い。
- 302 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:28 ID:CK7TwZWM
- >>285
そういう、自分の力では制御できない不測の事態に直面しても
最悪の事態に陥らないのが「リスクヘッジ」です。
「他人が起こした事故だから」なんて、まさにリスク感覚がない
アホの言い草(W
- 303 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:28 ID:L/Ehtlc4
- >>295
確立の問題、却下
- 304 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:28 ID:VTAbu/vq
- >>292
じゃあさ、
気づかれなかった受験生は他にいなかった
って自信持って警察は言えるの?
確証もって全員受験会場まで送り届けましたって警察は言えるの?
何度も言うようだけど、
受験ってのはみんな自力で同じ条件で受けるべきで
誰かだけ特別扱いはおかしい
自分で行く努力もせずに、学校の場所も知らずに、
親に送り届けてもらってる、それでも遅刻しそうになってる
バカ学生は特に死ね
- 305 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:28 ID:N+JvqAT3
- 電車で行くにせよ駅まで送ってもらったりするんだよ。
都会の常識≠田舎の常識
それくらいわかれバカ厨房ども。
- 306 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:29 ID:g4yRX6Y8
- >>292
「事故で道が渋滞」
↑小学生でも想定できます。
決して予想がつかないことではありません。
予想しない方が異常です。
- 307 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:30 ID:VTAbu/vq
- >>305
>>1のソースぐらい嫁
- 308 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:30 ID:iml5Q9FJ
- >>291
であれば、電車で行くべきです。
あるいは、歩いたって到着できるくらいに早出するか。
- 309 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:31 ID:Fl+H5jOQ
- こんなこと一回でも許したら
必ず同じようなドキュンが出てくるんだよ
無能馬鹿警察は無視してりゃいいんだよ
つまらん人気取りしやがって
こんなことしてる暇があったら検挙率を上げろよ
- 310 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 14:31 ID:xbYy9HXk
- >>306
想定できても、どうやって回避するんですか?
- 311 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 14:31 ID:JHmwCWyz
- 例え不測の事故による渋滞であっても、
誰かを撥ねたり、ガス欠になったり、道間違えて右往左往したとしても、
遅れるという「結果」で考えれば同じなんだよ。そういう様々な不安要素が
多いから、絶対に遅れるわけにはいかない、取り返しのつかない時だからこそ
車は使っちゃいけない。それに学校側だって車で受験しに来る事を
注意事項で禁止しているはず。
まぁ、結論で言えば警察はなかなか粋な事をしたね。
遅れた男女二人とその親はそれを教訓にこれから頑張れよ、と。
- 312 :人生2速委員会 ◆05hYpJ6y.w :04/03/11 14:32 ID:BdUbpqu6
- センター試験のときわけわからんくらい早い時間に家を出た記憶がある
京大で予備校の先生が生徒を待ってて感動したよ
たしかカイロと手紙をくれた
第一志望落ちちゃったよ
ごめんね先生。・゚・(ノД`)・゚・。
- 313 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:32 ID:VTAbu/vq
- >>310
公共交通機関を使う
さっきから何度同じことをループさせてるんだ
頭悪いの?
- 314 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:32 ID:N+EQ/FlK
- >>296
電車が遅れたら「遅延証明」が発行されるし、
遅延証明は再試験救済の立派な理由になる。
- 315 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:33 ID:L/Ehtlc4
- >>299
全国的にみて、同様の事故が多く発生してるのがわかってても
自分のとこでその時間に起きるなんて予想しないだろ
バス・タクシーを使っても巻き込まれる可能性はある
電車でも事故は起きる、何使っても結局は一緒
- 316 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:34 ID:JxiVtPmh
-
デブでメガネなヲタク臭な中学生が国道を歩いていてもパトカー素通り。
デブ、学校にたどり着けず、自分の世界へ入学。
これ、現実。
- 317 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 14:34 ID:JHmwCWyz
- >>303
別にアナタ自身がそう思おうが、漢字間違えようが、
それが一般的な常識ですよ。確率の問題だから重要なのですよ。
電車がその目的地に希望した時間に確実に着ける確率、
車がその目的地に希望した時間に確実に着ける確率、
この辺、もう一度よく考えてみてはどうでしょう?
- 318 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 14:35 ID:xbYy9HXk
- >>313
あのね、今回は事故が起こったからそんな事言ってるけど
車で試験会場にいくなんて、割合は少ないにしてもごくごく普通のことだぜ?
だいたい、1時間に1回しかない鉄道なんてお前使うか?
>>314
再試験するとは限りません。
普通はしません。
- 319 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:35 ID:VTAbu/vq
- >>315
過去レスor
>>314ぐらい読めば?
お前社会人になったら
電車で遅れた時と
車で遅れたときの
扱いの違いも知らないんだろうな
- 320 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:35 ID:ymtOZ4p4
- >>315
遅延証明が出るかどうかが大きな違いだけどな。
- 321 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:37 ID:pFV+uNmS
- >318
今日も受験やってるの知ってる?
もちろん公立高校で
- 322 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:37 ID:hTAsYB3T
- >>318
まっとうな理由があれば再試験認められるよ。
車が渋滞にハマって遅刻とかは認められないけど。
- 323 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:37 ID:VTAbu/vq
- >>318
何意地になってんだか
遅延証明が公共機関から発行されていれば学校もそれなりの対応を考える。
ただ自己責任で車で渋滞などで遅れた場合、誰も何も証明できない。だから学校も対応を取れない。
社会人になって遅刻した時の扱い見てればわかるだろ?
普通どっちを取るか考えたら?
車で行くのはオウンリスクなんだよ。もとから。だから自己責任で当然。
- 324 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:37 ID:e/+SjDT6
- >>315
公共交通機関の大幅遅延による遅刻は、
救済する義務があります。
だから、公共交通機関が乱れた場合、
どの学校も開始所刻を遅らせたり、
あるいは、遅刻者を別室で受験させたり
してくれます。
- 325 :速専 ◆OwhyI16l2M :04/03/11 14:38 ID:5DoLsjQJ
- 議論・批判っていいよね。。
オマイラここで説得力鍛えておけよ!!
- 326 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:38 ID:vXvQSnVa
- 公共機関云々はどうでもいいよ。
>男子生徒は車から降りて走りだしたものの、高校への行き方を知らなかったという。
>事故現場で立ちつくしていた女子生徒
これだけで終わってるってもんだ。
- 327 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 14:38 ID:JHmwCWyz
- >だいたい、1時間に1回しかない鉄道なんてお前使うか?
他の大多数の受験者は車以外で何使って受験しに
行ったんですか?
- 328 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 14:39 ID:xbYy9HXk
- _| ̄|○ たくさんレスついてる……
うんこ。
- 329 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:40 ID:2mSKWEBL
- >>303
道が事故で渋滞するなんて日常茶飯事。
確率は極めて高いね。
- 330 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:41 ID:ymtOZ4p4
- >>318
>車で試験会場にいくなんて、割合は少ないにしてもごくごく普通のことだぜ?
>だいたい、1時間に1回しかない鉄道なんてお前使うか?
遅刻することが許されない時は鉄道使うよ、何本か早めの。
使わないのは「普段大丈夫だから今日も大丈夫。」っていう甘えだろ。
たとえいつもより早めに出ても。
- 331 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 14:41 ID:JHmwCWyz
- 別にどっちが悪いとかはどうでもいいんだが、
車での遅れと電車での遅れを同等に考えてる
どっかの誰かさんは、もう少し常識ってものを
考えて見た方が良いと思う。煽りではなく親切心でね。
- 332 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:42 ID:L/Ehtlc4
- >>317
電車が希望した時間につかない路線なぞいくらでもある
車のほうが希望した時間に効率的に到着する田舎もある
リスクを考えたら輸送機関の全てに、事故のリスクはある
回避策はないですよ
- 333 :p4107-ip01akita.akita.ocn.ne.jp:04/03/11 14:42 ID:pFV+uNmS
- そもそも車で行くような遠い距離なら、前泊ってのもあったし
もちろん俺が受けたときも前泊してた奴も、けっこういたし
俺らのトコだけかな?
- 334 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:42 ID:hTAsYB3T
- >>332
一本前の電車に乗るなり、前日に近くに泊まるなり
いくらでもできるが・・・
- 335 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:43 ID:CJnt7iIq
- 電車使えとか言う奴いるけど、電車通ってない所だってあるんだぞ。
- 336 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:44 ID:OZoeNyen
- 車で受験なんて能天気なバカ丸出しだなぁ おい
- 337 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:44 ID:mB4Q8qTC
- >>333
いや、それが普通っしょ。
近くに宿がなかったらしょうがないけど
>>332は遅延証明についてはもう無視なんだねw
- 338 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:44 ID:VTAbu/vq
- >>318
公共交通機関の遅れで再試験or特別措置を取った例はいくらでもあります
いいかげんなことは言わないことですね。
受験関係の場合、普通何らかの措置は取ります。
- 339 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:46 ID:Xr3NYaiZ
- >>318
極々普通だとしたら、その渋滞で受験に遅刻した受験生は
もっとたくさんいたんじゃないか?
パトカー1台で足りたってことは、稀だってことを
如実に物語ってます。
- 340 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:46 ID:GsgMcQer
- おまいら、何ムキになってるんだ。
一時間に一本でさらに乗り換えも必要な電車より
車の方がはるかに速いだろう。
運悪く、事故渋滞に巻き込まれたが、
運良く警察に助けられた。
警察は市内の高校に連絡をとっていたようだし、
融通の利いたいい話じゃないか。
- 341 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 14:47 ID:JHmwCWyz
- >>332
話の論点がずれてますよ。
どの交通機関にも遅れる事はある、なんてただの楽観論ですよ。
車と電車、どちらが遅れる確率が高いですか?
また、その遅れる時間の幅はどちらの方が広いですか?
と聞いてるですよ。それにさっきから他の親切な名無しさんが、
車の遅れと、電車の遅れのよる遅延証明書の社会的価値を
教えているのに、アナタはなぜそれを理解する事ができませんか?
- 342 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 14:50 ID:xbYy9HXk
- おk
>>318は取り消します。ごめんなさい(´・ω・`)
でも、お前らだったら、
1時間に1本しかない電車と、車どっち選ぶよ?
田舎だから、渋滞という可能性もほとんどなかったんだろ。
そしたら、車選ぶのもおかしくはないだろ?
俺なら電車だが……
- 343 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:50 ID:+CcORZJ0
- >>332
>電車が希望した時間につかない路線なぞいくらでもある
このケースはそれに該当しない。
もし、公共交通機関のまったくない辺鄙な場所の学校なら、
道の渋滞も考慮してくれるだろう。
>輸送機関の全てに、事故のリスクはある回避策はないですよ
公共交通機関なら遅れても、遅延が証明されるし、再試験や
開始時刻繰り下げが行われる。
- 344 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:52 ID:m14nXICM
- >>15
キ モ イ っ て
- 345 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:53 ID:mB4Q8qTC
- >>342
第一志望校なら電車か、前日から学校近くに宿泊する
- 346 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:53 ID:VTAbu/vq
- >>340は田舎者
都心部じゃ、大事な用に車でいくこと自体自殺行為。
全然早くないし。
まともな人なら大事な用は公共交通機関にする。
- 347 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:54 ID:hTAsYB3T
- >>342
それでも車は選ばないや。リスクが高すぎる。
- 348 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:54 ID:TpYEyA1l
- >>340
>車の方がはるかに速いだろう。
実際早くないなら遅刻しそうになったんだろ?
- 349 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:55 ID:GsgMcQer
- >>346
これは山形での話なんだが・・
ひょっとして日本語が不自由な方ですか?
- 350 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:56 ID:VTAbu/vq
- 善意? それとも……山形県警のパトカー送迎に賛否
http://response.jp/issue/2004/0213/article57830_1.html
なんてことになりそうだな、またw
- 351 :p4107-ip01akita.akita.ocn.ne.jp:04/03/11 14:56 ID:pFV+uNmS
- >349
俺は前泊する
- 352 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 14:57 ID:JHmwCWyz
- >>349
>>346のレスを見る限り
日本語は堪能であると思いますよ。
そんな、日本語不自由とか簡単に人に向かって
言っちゃいけませんよ。
- 353 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:57 ID:74XQkyJ5
- >>342
>選ぶのもおかしくはないだろ?
でも、その渋滞で遅刻しそうになったのは2人だけでしょ?
多くの学生やその親は「自動車で行くのは危ない」と選択したんだろ?
他のほとんどの受験生やその親は「自動車を選ぶのはおかしい」と
思ってるはずだよ。でなれば、もっとパトカーが大量に必要だったはず。
- 354 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 14:58 ID:xbYy9HXk
- >>346
お前散々
>>1のソース読めだとか、過去レス読め、
とか言っといてそれかよ。
- 355 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:58 ID:OZoeNyen
- 田舎だろうが都会だろうが大学受験なら
公共交通機関を利用するのは常識だろ
車を使うのはそいつの勝手だけどリスクは自分で背負わなきゃ
- 356 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 14:58 ID:VTAbu/vq
- >>349
その場所が田舎だとどうして決め付けられる??
すくなくとも渋滞してたんですよね??え??
- 357 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 15:00 ID:xbYy9HXk
- >>356
事故でね。
- 358 :名無しさん:04/03/11 15:00 ID:5wiRwaT+
- >>356
マジレスするが、山形に都会なんて無いよ。
渋滞も単なる事故が原因だし。
- 359 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:00 ID:zZuEnGvO
- >>340
>車の方がはるかに速いだろう。
車の方が速いのならなんで遅刻するんだ?
速くないからだろ?
- 360 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:00 ID:OZoeNyen
- もし電車の通ってない大学であったとしても
何時間もかけて歩け
その大学を選んだのは自分なんだから
- 361 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 15:00 ID:JHmwCWyz
- 前から一番目の左から2番目がなんとなくいい。
- 362 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:00 ID:VTAbu/vq
- >>354
>>356読め
あと自分が間違ってた点は認めないのな、お前w
過去レスとか>.1読んでどう思ったのよ?自分の書き込みについては
- 363 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:02 ID:stQfLN7H
- >>342
その渋滞で立ち往生した受験生が、何百人もいたのなら、
「自家用車で行くしかない辺鄙な学校なんだから仕方ないな」と
同情もするが、少なくとも他の多くの生徒は、電車で行ったか、
あるいはもっと十分に早く出発したのだろう。
結論:その受験生はヘン!
- 364 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 15:02 ID:xbYy9HXk
- >>362
>>198読め
これで田舎じゃないというなら、なんなんでしょうか?
- 365 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:03 ID:mB4Q8qTC
- >>363
二人だもんなぁ・・・
- 366 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:05 ID:vHMaQbYg
- >>357
俺の実家の前の道なら、事故って1、2時間通行止めになっても
渋滞はしないな。
- 367 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 15:05 ID:JHmwCWyz
- >>360
高校受験ですよ。
まぁ、立地条件とか時間の早さとかを考えて
車でいいじゃん、とかオマエラだって車選ぶだろ?って
言うのもある意味分かりますが、社会的に見れば
それで遅れればなんの同情も発生しないんですよ。
例えそれが事故であってもね。山形はその辺どうか
分からないですが、受験であれ、通学であれ、仕事であれ、
車で遅れるってペナルティ対象ですよ。なんの証明書も
ないし、それに試験官に向かって「車だったんですけど、
途中事故の渋滞によって遅れました」って言っても、
教官に「車で来ても可なんてどこにも書いてないですよ?
注意事項よく読みましたか?残念ですね。それでは」で
ENDですよ。
- 368 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 15:06 ID:xbYy9HXk
- >>363
試験会場のだいぶ手前で、その交差点を通るひとは少なかったのかもしれんぞ。
まぁ、確かにちょっとヘンではあるが。
- 369 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:07 ID:VTAbu/vq
- >>358
「渋滞」っていうのは
ある一定程度の交通量がなければ難しいです。
「通行止め」ならともかく、
>>1のソースはそう書いてない。
つまり事故が起こった場所は普段からある程度、交通量のあるところだったと。
何か起これば、延々渋滞の続く可能性のある道だったと。
ディズニーランドのまわりでも、周囲は田舎そのものだけどそういう道ってあるよな?
それはつまり普段から通行量が多いワケで、都市部の交通事情と全く同じ場所と考えていいんだよ。
そうすると何かで渋滞が起きることも予想されるわけで、そういう下調べや
そうなった場合のオウンリスクを考えていない親と受験生がバカだったと
そうなるワケですが、何か?
- 370 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:09 ID:OZoeNyen
- 田舎なら電車が一時間に一本なんて普通だろ
それをわかって田舎者は行動してんだよ
大事な日に自分だけ車で〜なんて
危機意識の軽薄なミラクルバカだろ
- 371 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:10 ID:L/Ehtlc4
- 遅延証明で、試験に優遇されるのは分かった
この点で、公共機関を使うのがベターなのも理解したが、リスクと時間的効率さを
考えたら車を手段に選ぶのは、間違いではないが、自己責任ということか
- 372 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:10 ID:VTAbu/vq
- ああ、畜生、負けたw
墓穴を掘ったw
- 373 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:12 ID:1RVEhz6N
- あのー、公共機関を利用して行けないような場所なら
学校側がバスとか用意すると思うんですけど。
自家用車用意できない人も沢山いるでしょうし。
- 374 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:12 ID:0W/r8dO4
- 田舎の警察はそこまでして
イイ人になってテレビにでたいか〜
- 375 :処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/11 15:13 ID:JHmwCWyz
- >>371
そんな感じです。
- 376 :名無し@90秒規制・6000スレ規制反対:04/03/11 15:13 ID:xbYy9HXk
- なんか、あれだな。
どうでもよくなってきたw
うんこしてこよ。
- 377 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:13 ID:n7Bb3SbP
- >>368
その学校に受験にくる多くの生徒と著しく
離れた場所に住んでいて、そこから当日受験会場に
向かうとするなら、もっと慎重になるべきでしたね。
- 378 :名無しさん:04/03/11 15:14 ID:5wiRwaT+
- >>369
事故で前方がふさがってれば、1分に4〜5台も通れば渋滞になるよ。
つーか、なんでそんなに必死なんだ?おまえ。
- 379 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:17 ID:GsgMcQer
- >>369
全面通行止めだよ。
>>372で気づいてるのか、負けたって何だw
前にも書いたが、親の車は事故現場となっているから、
ちょうど交差点に差しかかった時に通行止めになったのだろう。
運が悪かったとしか言いようがない。
他の香具師は迂回すればいいだけだしね。
- 380 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:18 ID:6MTTX4lh
- 俺なんか心配性だから、大学入試の時は、電車で45分くらいの
受験会場に2時間も前に到着してたよ。
外で待つのは寒いから駅前のドトールに入ろうと思ったら、
受験生でいっぱいで座れなかった。
仕方ないから、10分くらい歩いて別の喫茶店で参考書を読んで暇潰したよ。
- 381 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:20 ID:VTAbu/vq
- ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
- 382 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:24 ID:VTAbu/vq
- でもね、それでも言っちゃうよ
第一に車で行くヤツはオウンリスク。だから事故だろうが何だろうが渋滞に巻き込まれても自己責任。
運が悪かったらそれまでの方法。
だからまともな人は公共交通機関で行くの。それで遅れた場合ちゃんと学校側も事情を聞いてくれるし。
だからこの親子は結局バカってこと。
普通の日本社会じゃこんな言い訳は通用しないよ。
それを警察は教えるべきだったね。
- 383 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:29 ID:lgEgJgPL
- アホかおまいら、女子中学生が泣きながら歩いてたんだぞ。
男子高校生が脂汗流してるのとはゼンゼンわけが違う。
- 384 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:30 ID:N9HEZLBV
- 北海道で「今日は雪が降ってたんで受験に遅れました」
なんて言い訳が通用しないのと同じように、
「道が渋滞してて受験に遅れました」なんてもの通用しまへん!
- 385 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:31 ID:OZoeNyen
- >>383
あー
女子中学生なのか
じゃあ仕方ないなぁ。。。
- 386 :トロちゃん元帥:04/03/11 15:32 ID:I0jHrogQ
- パトカーでよく運ばれるモノ
・犯罪者
・補導したガキ
・遅刻しそうな受験生
・不祥事起こした元同僚
- 387 :& ◆QWv3R1XL8M :04/03/11 15:35 ID:ow18A8+d
- また2ちゃんねるの悪人どもがケチをつけるのか。
交通事故による予期せぬ渋滞だ。
当然の事をしたまでの事。
ケチをつけるフリーターは死ね
- 388 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:38 ID:mB4Q8qTC
- またループっすか
- 389 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:39 ID:vXvQSnVa
- >>383
18歳以下のガキと40以上は男女区別なし。
- 390 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:39 ID:7rEnEGnK
- >>355
田舎だろうが都会だろうが大学受験なら
公共交通機関を利用するのは常識だろ
車を使うのはそいつの勝手だけどリスクは自分で背負わなきゃ
その通り。ってか、たかだか受験ごときでパトカーだすな、バカポリ。
泣きつきゃなんでもありか?
- 391 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:41 ID:WvL8snN4
- >>383
男子高校生萌え〜!
- 392 :ムッシュゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/03/11 15:43 ID:Ft/XPetU
- >>346
山形県は都会?
- 393 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:58 ID:WUGmIOBb
- >>390
またソースをよく読んでいないヤツがわめいているね。
高 校 受 験 だ よ !
- 394 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:01 ID:VTAbu/vq
- 田舎だろうが都会だろうが受験なら
公共交通機関を利用するのは常識だろ
車を使うのはそいつの勝手だけどリスクは自分で背負わなきゃ
- 395 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:09 ID:VTAbu/vq
- >>392
ガイシュツよん
山形県良く知らないけど
- 396 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:11 ID:Q2bNwMag
- 受験などどうしても遅れられない場合は、早く着くかじゃなくて
確実に着けるかを考えるだろ。
- 397 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:11 ID:WUGmIOBb
- >>394
自分って誰?受験生本人?運転者(親)?
よく考えろよ。受験生の送迎に自動車を使ったアフォは親で、受験生はまだ15歳の子供。
リスクを被ったのは受験生本人。しかも突発理由。
おまえや受験生叩きをする連中は、運転者が被るべきリスク論と受験生の自己防衛の話が
ごちゃごちゃだ。
- 398 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:13 ID:OZoeNyen
- 親がバカなんだから子供もバカなんでしょ(藁
- 399 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:15 ID:VTAbu/vq
- >>397
自分の受験に自分で責任がもてなくてどうするの??
自分の受験だよ?親が受けるんじゃないんだよ?
他の自分で電車で向かって受験した中学生たちは、
遥かに偉かったことになりますねぇ・・・・。
- 400 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:18 ID:VTAbu/vq
- 公共交通機関を使わなかった場合のリスクも考えて
「電車で行け」とアドバイスしなかった親もバカ親なら、
「親にまかせっきりでいいや」と思って、学校の場所の下調べさえしなかった受験生もアホ受験生
なんかこいつらの家庭環境が見えるよ
救いようがないね
- 401 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:20 ID:OZoeNyen
- 受験生の自己防衛ってなんだよww
公共交通機関使うのは常識だろ
防衛も何も常識に従って行動しないからこのザマなわけだ
- 402 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:25 ID:VTAbu/vq
- ID:WUGmIOBb
もそろそろ打ち止めかな?w
- 403 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:03 ID:1oRc2TL8
- 論議がずれてますな。
批判してる人はそもそもなんでリスクを予測できなかったのか?って部分を論点にしてるのにたいして
同情的な人は起こった事実に対する結果を主眼でしか着眼してない。
いつまでたっても平行線だよ、この議論は…やめろとはいわないけど。
- 404 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:08 ID:orEjmB17
- 山形県って、電車がないんじゃないのかなあ
- 405 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:09 ID:3EMwiFYP
- タクシー頼むより早いし安上がりだな。
- 406 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:12 ID:GsgMcQer
- >>403
春厨のVTAbu/vqが一人で喚いてるだけだよ。
話がループするだけだから、沈めるのがいいだろう。
- 407 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 17:57 ID:K61BMw+X
- 事故の渋滞なら他にも遅刻した奴いるだろ死ね
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★