5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカで強化人間スーツが開発、常人を超える

1 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:14 ID:CiMlv1T0
米カリフォルニア大学バークレー校のロボット工学チームは10日、
重い装備で長距離を移動する救急隊員や兵士らを支援するために開発された強化ロボットスーツを公表した。

 背中に電源供給や信号処理を行う装置を背負い、筋肉の動きを検知する40個以上のセンサーと、
動作を支援する油圧駆動装置の付いた金属製外骨格を太ももの両側などに取り付ける。
装着者はスーツの負担を感じず、常人を超えた歩行機能を発揮するという。

写真あり
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040311i504.htm

2 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:14 ID:vgVGfHdm
3

3 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:14 ID:UmUUStX1
ほう、でかくなったな小僧

4 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:15 ID:AjZKNANQ
タチコマのコスプレだろ?

5 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:15 ID:4ilachOP
アーマードマッスルスーツ

6 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:15 ID:KuJZqhrx
ちんこにつけろ

7 :青空じをすげいの ◆QcPbBpWFMA :04/03/11 12:16 ID:T4UUfExq
僕がニュータイプだ

8 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:16 ID:nonolJnr
これ脱ぐとちょおだりぃ〜

9 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:16 ID:hhon4cy/
時速120kmで歩行

10 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:16 ID:nkIpqB3u
人狼みたいなやつかい?

11 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:17 ID:eGrBxpmK
常人を超えた歩行機能ってなんだろ。
競歩みたいな歩き方になるのか?

12 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:17 ID:u3vh3MiB
アーマードマッスルスーツか

13 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:17 ID:4CJ42u6A
グリズリースーツだな

14 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:17 ID:IfVceJfc
VRによる遠隔操作のロボット作れよ、
テレメトリー・スーツってやつ

15 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:17 ID:tE86kiIz
エスパー伊藤みたいに 我慢強いとか

16 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:18 ID:KomX54ik
ださい

17 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:18 ID:hL5fmZ6p
強制介入班が使ってたやつか

18 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:18 ID:s2/D0fB9
研究チームは「装着者をターミネーターにする強化服になる」としている。
(ワシントン・笹沢教一)

(2004/3/11/11:54 読売新聞 無断転載禁止)

( ゚д゚)-------

19 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:18 ID:0WkhGMao
バックパックでかすぎ

20 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:18 ID:c+lO1IKe
仰向けになったら二度と起き上がれんだろ、これ

21 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:18 ID:eRwusUR8
>時速120kmで歩行

つまずいたらガクガクだな

22 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:19 ID:szkVhRpy
なんだっけ。大リーグボール養成スーツだっけ?
あれでいいじゃん

23 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:19 ID:AjZKNANQ

とりあえず背中は撃たれても大丈夫だな

24 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:19 ID:KLsqS0ei
うほっ!
モビルスーツに一歩近付いたわけですねw

25 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:19 ID:12XeVSSp
冬山登山みたいだな

26 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:20 ID:/lHU39dc
白兵戦の時代が来るか

27 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:20 ID:sp50bHL2
ハリケーン

28 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:20 ID:ZHTIQU3j
日本はモスピーダを作れ

29 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:21 ID:hL5fmZ6p
>>21
潰れたトマトみたいになりそうだな

30 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:21 ID:vgVGfHdm
こんなスーツより、エイリアン最後で対決の時使ったあの作業用の機械を作れよ

31 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:21 ID:RW0qrLQM
これでロボットスーツの重量が80Kgだったら神

32 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:21 ID:Y8MZ6ir4
>>1のソースの写真の野郎はアメリカの典型的ヲタですね(w

33 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:22 ID:KLsqS0ei
どうでも良いけど>>1の写真の人
ゴーストバスターズの人に似てないか?

34 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:22 ID:S447/blE
シズナマン

35 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:23 ID:fFtu2Qka
アップルシードみたいな奴かと思ったのに〜

36 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:23 ID:4atj8n6I
AMスーツ最強伝説

37 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:24 ID:Y8MZ6ir4
ジェノサイドまだぁ?

38 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:26 ID:bbqHMAMR
OSはXPでプレスコ?

39 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:26 ID:AjZKNANQ
オフロード用のセグウェイみたいなのに荷物載せて引っ張ったほうが速い

40 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:26 ID:2vVDyzss
二宮金次郎みたい

41 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:26 ID:/T5PwXsS
バックパックの中にフルタワーのPC入ってたりして

42 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:27 ID:GTCm673U
きっとこの裏で人間強化剤が開発されてて、
もうすぐ資金の提供が打ち切られそうで、
どっかの学生がクモ博物館のクモにかまれてたりするかもしれない。

きっとそのうちクモクモマンが現れるという記事が出るに違いない。

43 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:31 ID:3CJ6xEiv
転んだら独りで起きれないんだろ。

44 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:33 ID:KoC0/sXu
誤作動して関節を逆に曲げようとしてボキッうっぎゃあああああああああ

45 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:33 ID:jTHCsehI
>外骨格約77キロ
強化外骨格まではあと13キロ足りないぞ。
前面をチタン張りにしろ。

46 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:35 ID:u2uN6bpp
つか、こんなの使ってたら朧に勝てないよ。

47 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:35 ID:T8YZpO0z
オリハルコンでできてるんだな

48 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:35 ID:KLsqS0ei
>>42
チュパカブラが既に(ry

49 : ◆Ochihhypy6 :04/03/11 12:36 ID:N/Ja9RPc
アーマードコア

50 :番組の途中ですが名無しですよ:04/03/11 12:37 ID:Q8Yw7VVU
>>1
スレタイの「が」の使い方が気になる。

51 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:37 ID:P2Pj6x1m
日本も負けてられないな

52 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:38 ID:oQnRXLiP
http://www.yomiuri.co.jp/img/20040311i504-1-Z20040311112527266L.jpg

53 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:38 ID:Y8MZ6ir4
自衛隊第三機械化工兵師団

54 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:38 ID:1ZUvQgiW
>>50
俺もそれ思った

55 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:38 ID:yurXvIut
遠足の時うるさそうだな。

ガシューン ガシューン

56 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:39 ID:JH6Cz9q4
日本でもこういうの作ってたな

57 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:39 ID:OfDPeFV7
でかすぎ。


58 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:41 ID:Y8MZ6ir4
これにヘッドギア・プロテクター・重武装したら
陸上イージス(盾)にでもなるのか

59 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:42 ID:nonolJnr
歩兵が戦闘機の機関砲持って歩けるからほそろしい

60 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:42 ID:s2/D0fB9
素晴らしいスーツだと思わんかね?
これこそ人類の夢だ。

61 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:43 ID:Y8MZ6ir4
>>59
20mm!?

62 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:43 ID:0WrFMQKj
俺たちはとんでもない考え違いをしていたのかもしれない。
後方の黒っぽいのが米兵で、前方のGUYが強化ロボットスーツだったんだ・・・!

63 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:44 ID:g8uiFYBe
これでコヴナントにも対抗できるな!
ところで、頭部にはちゃんとクリスタルをはめ込むことが出来るんだよな?

64 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:45 ID:9sMRZbPd
強化外骨格か

65 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:45 ID:JqRmIS3R
ヘルメットしてたって強くぶつけたら脳が頭蓋骨に当たって痛むってのに
転んだら死ぬな

66 :( V )パンティーライン ◆TJPAN2woaI :04/03/11 12:46 ID:fmn/PCtM
モデルの面白外人は 実は両津勘吉

67 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:46 ID:mOiHniYW
ザクまだ〜?

68 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:46 ID:WDjk6/EL
>>50 54
開発された される の略
見出しでは普通の使い方

69 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:49 ID:PuzofvI2
そういや最近「○○が××さる」って日本語あんまり見ないな

70 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:52 ID:KoWefj28
電池が切れたら両さんが自力で動かすのか?

71 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/03/11 12:52 ID:l4S/+XtO

   〇_〇
   ( ・(ェ)・)  <質量が変わる訳ではないので、クマたんの敵ではないクマ!
  /J ▽J
  し―-J


72 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:53 ID:eXyNTLtd
拾ってきた画像
ttp://www.abon.net/uploader/src/abon0339.jpg

73 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:53 ID:WmIzBbf6
まさに

       人  型  機  動  兵  器

74 :サクッとおいしい巻き巻きウエファース@略:04/03/11 12:55 ID:aGwWQOYr
こち亀で同じのやってたな


75 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:56 ID:/2CHwFvH
擬体まだ?
電脳まーだー?

76 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:57 ID:p/DkpI8t
めざすところは『宇宙の戦士』の
戦闘強化服っていったトコか。

77 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:59 ID:yeByBi1N
強化スーツVS空手家とか
強化スーツレイプ魔VS女柔道家とか観たい。

78 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:59 ID:iwM9vErY
もうエロ画像見飽きた
画像だけじゃ勃たない

79 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:59 ID:+a1BsrwL
ハインラインのパワードスーツか

80 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 12:59 ID:5ygWGRNy
兵隊が死んでも後方まで戻ってくるのか

81 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:02 ID:WmIzBbf6
でもこんなスーツ開発するより、
強力な防弾スーツやステルススーツを開発する方が良いんじゃね?

82 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:06 ID:OVweVR31
雨降ったら終わりじゃね?

83 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:06 ID:qMQRNKhI
ガーディアンの実用化マダァ?チンチン

84 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:07 ID:hAWn8S87
日本でも介護福祉用に研究してたような

85 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:09 ID:MaBzMQTc
俺の中の人もびっくりです

86 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:11 ID:YRAxgg+8
>>82
そうかも

87 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:11 ID:lpZ33Tig
プルツースーツ

88 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:12 ID:+CsxMHmn
なんか ロシアの学生も考えてなかったっけ?

89 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:14 ID:KBrfIJ+J
サイボーグ忍者マダァ?チンチン

90 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:15 ID:zT3MLYn9
ゾック型ならマジで使える。間違いない。
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

91 :番組の途中ですが名無しですよ:04/03/11 13:15 ID:Q8Yw7VVU
>>68-69
わかりやすい解説感謝すます。

92 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:18 ID:Bez5EeX/
早くクラステクターを開発してくれ。

93 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:19 ID:sjPlTwUu
神奈川工科大学?かなんかで似たようなのつくってたな。


94 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:19 ID:5jr2Ja1K
ガンツか

95 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:22 ID:Ptt2DDwZ
リュックの中の人が動力源か

96 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:22 ID:lvSZEW1C
これに対戦車ライフルもって行軍とかいいな

97 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:24 ID:yuvu4eDx
エクソスケルトンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

98 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:25 ID:6eno503T
そのうち着てるやつがもっと痛みをくれとか言い出さないだろうな

99 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:25 ID:nM+NqEq/
>>90
ゴッグじゃん

100 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:25 ID:sjPlTwUu
http://www.itmedia.co.jp/news/0201/23/powersuit_m.html
これか。もっとパワーが出るように改良してもらいたいものです。

101 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:26 ID:GBpZfByz
>>90
プ

102 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:39 ID:ONzO0pex
いやそんなんいいからウォーカーマシンつくれよ

103 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:44 ID:Vjxyv6w+
みんなもしかしたら大きな勘違いをしているんじゃねーか
多分背中の大きな荷物はスーツには無関係だよ
こんな大きな荷物も軽々持てるよ、っていうアピールだろ?

そうじゃないとしたらこんな装備で救助に行く奴は馬鹿
おまえは何をしに来たんだと

104 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:49 ID:bkZpQKfr
http://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/HAL/index.html
日本のこれに米軍から問い合わせがあったそうだが、、、

105 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:49 ID:Y8MZ6ir4
>>103さん

そんな事はみんなとっくに分かってるんじゃないでしょうか・・・

106 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:52 ID:dZFtDGzm
http://www1.linkclub.or.jp/~zbv3000/Media/WF99Wi/wf99wcosplay/gundm2.JPG

ガンダムタイプキタ━━(゚∀゚)━━!!

107 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:54 ID:dw5a5HZr
俺のがつよいわい

108 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 13:56 ID:d1Mmn4WZ
なんだよ
配線がザクの動力パイプみたいにむき出しじゃん
こんなんじゃすぐに壊れるよ

109 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:08 ID:S06Oh+Fa
先述神風は使えるの?

110 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:10 ID:h6oO+DUA
UCB・・・

111 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:11 ID:eN+udNRd
edenのアレか

112 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:12 ID:Nts+hm4Q
想像してたのと全然違った

113 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:12 ID:uTpR1tqN
海自のアームスーツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タチコマたん逃げて〜

114 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:12 ID:kuziCmTM
後ろのでっかい荷物担ぐ為に強化してんのか?

115 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:13 ID:z0kLg7xB
オート駆動システムはないのか。まぁマグネットコーティングでガンガレと。

116 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:13 ID:pBsY34cg
彼女の漫湖の締まりを強化する物を開発してくれよ

117 :ロッチナ:04/03/11 15:13 ID:pfo2tgQJ
ボトムズしかないよ

118 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:14 ID:CvA1WIVe
これちょっとでも壊れたら、とたんに身動きとれなくなるんじゃ

119 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:14 ID:Nts+hm4Q
とうとう人狼の時代に突入したか

120 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:15 ID:h+wLBIAg
日本のどこかがこんなの開発してたじゃん

121 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:16 ID:z0kLg7xB
>>120
東大はステルススーツ開発中

122 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:16 ID:vZ1whWDW
>>1
7mぐらいジャンプするよ。こいつは。

123 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:17 ID:LOKoygam
なんとなく中国っぽい気がする

124 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:18 ID:qqS2GOpg
>>68-69
おいおい、略して意味が変わるんじゃだめだろ。

125 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:18 ID:nKoNFG9w
77kgの必要最低限をしょって2kg感じたらダメだろ。

126 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:19 ID:0W/r8dO4
全身タイプのはまだか・・・

127 :仕事の途中ですが名無しです:04/03/11 15:19 ID:yCUBAr8S
装置がデカくて荷物が背負えないじゃん

128 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:20 ID:/Nfhg+jm
スプリガンか?

129 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:22 ID:qqS2GOpg
ちなみに、ソースの見出しは↓
重い荷物も楽々…米で強化ロボットスーツを開発(3/11 11:54)

130 :すまいかん:04/03/11 15:22 ID:ID7WCxDc
背中や、油圧シリンダーに銃弾撃ち込まれたり、油圧ホース切られたら身動き取れなくなるな。


131 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:25 ID:kuziCmTM
>>120
病院の患者さんを運ぶヤツね。
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/08/27/imageview/images659647.jpg.html

132 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:25 ID:nKoNFG9w
tp://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/images/21c247.jpg

こうなるのはいつですかね?

133 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:29 ID:YRAxgg+8
>>118が怖いこと言った。
「2キロくらいかな」⇒ぐゎー

134 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:31 ID:5+66j2Z9
暴走して関節の限界超えた動きをされてアボン

135 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:32 ID:qi6nWQWg
強化外骨格 vs アーマードマッスルスーツ

136 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:36 ID:/Nfhg+jm
交差点の真中でバッテリ切れ

137 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:37 ID:EoOnjytF
つーか、これって背負う力を補助する装置だろ
これ背負ってる時に転んで前に倒れたら
77キロの装置の下敷きになってヤバイんじゃないの?
マジ使えない発明

138 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:37 ID:jNV/pNkn
障害者支援にしたほうが使えそう

139 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:39 ID:KvtCg+um
やっぱり日本は人型ロボットでアメは補助機械とかそういうロボットだな

140 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:40 ID:lu7jScDo
これさえあれば岩に刺さった伝説の剣を引き抜けるぞ

141 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:42 ID:/Nfhg+jm
ジオンは戦士型、連邦は騎士型

142 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:43 ID:YMqb8nmn
こういうのは、原理が確定された後はブラッシュアップの繰り返し。
すぐにアーマード・スーツになるだろうな。

もしかしてモビルスーツの歩行ユニットを作るための、データ取りのカムフラージュか?

143 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:43 ID:i9uXRoqB
すいません通りますよのAA↓

144 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:43 ID:blAvxXEo
ボルテッカッッッ!!!!!!!!!!!

145 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:44 ID:kE7GOkO3
強化外骨格まだぁ?

146 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 15:45 ID:VLlozXzm
>>1
日本語オカシイよ

アメリカで強化人間スーツが開発、常人を超える

アメリカで強化人間スーツを開発、常人を超える
or
アメリカで強化人間スーツを開発し、常人を超える


147 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:11 ID:dw5a5HZr
>常人を超えた歩行機能を発揮するという。

歩行能力だけじゃん

148 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:15 ID:lVobcdo+
これで昆虫と戦うんですね?

149 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:26 ID:lVobcdo+
   __
  (  ) )
 ┌┐ゝゝ/⌒ヽ
 └┘| / 丶`Д´>
  廿工|ミU 三/
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  レレ

150 :番組の途中ですが名無しです:04/03/11 16:59 ID:CV2Vr/NG
先行者よりは使えそうだが

20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★